JP4605388B2 - 投薬用の装置 - Google Patents
投薬用の装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4605388B2 JP4605388B2 JP2005502096A JP2005502096A JP4605388B2 JP 4605388 B2 JP4605388 B2 JP 4605388B2 JP 2005502096 A JP2005502096 A JP 2005502096A JP 2005502096 A JP2005502096 A JP 2005502096A JP 4605388 B2 JP4605388 B2 JP 4605388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- canister
- lever arm
- section
- yoke
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 62
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 60
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 12
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 7
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 6
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 6
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229940127225 asthma medication Drugs 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/009—Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0065—Inhalators with dosage or measuring devices
- A61M15/0068—Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0065—Inhalators with dosage or measuring devices
- A61M15/0068—Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
- A61M15/007—Mechanical counters
- A61M15/0071—Mechanical counters having a display or indicator
- A61M15/0075—Mechanical counters having a display or indicator on a disc
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、上記課題を解決するための手段として、加圧されたキャニスタから薬物を投薬するように吸入装置を提供するが、この装置はハウジング内に配置されるようにマウスピースを備え、このハウジングは実質的にキャニスタを覆い、またレバーアームを備えるが、このレバーアームはキャニスタの底部と係合するための手段を備えて、一回分の用量を投薬するためにユーザーによってレバーアームを操作できるようにするが、このレバーアームの特徴として、さらにヨークと係合し、この際、レバーアームを作動させることによって、ヨークまでのレバーアームからの移動の伝達は線形及び/又は非線形であり、かつヨークはハウジング内に備えられる用量のカウント機構まで移動を伝達するための手段を備える。
マウスピースを覆うようにさらにキャップを備えることで、ユーザーの口の中に挿入されることになる装置の一部をできるかぎり清潔に保つことができる。このキャップはハウジングに対してピボット移動可能なように取付けられて、マウスピースが完全に覆われる閉鎖位置とマウスピースがアクセス可能になる開放位置との間でピボット移動できるようにされる。
本発明に係るさらに効果的な実施形態では、レバーアームの長さは、キャップが閉鎖位置にあるとき、レバーアームの自由端部がハウジングと同じ高さかハウジング内に含まれるようにし、キャップが開放位置にあるとき、レバーアームの自由端部がハウジングから突出するようにする。
このタイプの装置に関するさらなる問題として、キャニスタ内には100又はこれ以上の数の薬物の用量を備えることができることがある。即ち、ユーザーは、どれくらいの用量を投薬したとか、どれくらいの用量がキャニスタ内に残されているのかを忘れてしまう傾向がある。このことは特に、ユーザーが旅先中(移動中)であって、このためキャニスタが空になったときに必要とされる薬物の通常の供給を行えないときに深刻な問題になることがある。
キャニスタの長さとこの発射点(ファイアーポイント)、つまりキャニスタから一回分の用量を投薬させる入力の移動中の正確な点に関する製造上の公差によって、カウントが発射点の前で常に行われ、しかも決して一度の操作中に決して二回行われないように保証することは非常に難しい。
−1回分の用量を放出する前にカウントすること
−1回の操作中に二つの用量をカウントしないこと
本発明に係る他の実施形態では、投薬用のディスペンサーは、キャニスタ内の利用可能な内容物について表示するための表示手段を含んでおり、この手段は、二つの表示用回転盤を夫々垂直軸上に回転可能なように備えており、また、少なくとも一つの表示用回転盤と係合するための手段を有する第二レバーアームを備えており、また、線形及び/又は非線形の区間を有するピボット状に作用する部材を備えており、このため、カウント時に、線形及び/又は非線形の区間上で第二レバーアームが接触して、スライドできるようにしている。
通常、このようなタイプの装置は用量のカウンタを備えており、ユーザーが装置内にどれくらいの用量が残されているかを把握できるようにして、必要なときに新しい装置やキャニスタが取付けられるようにしている。従って、患者が用量を投薬するとき、一回分の用量だけが投薬されると同時に、一回分の用量だけがカウントされることが重要になる。
−第一部品は、長手方向軸と平行に、第一トラックと第二トラックを含むトラックのセットを少なくとも一つ備えて、このうち第二トラックは、一つ又は複数の保持部材とスライド状のガイド部を第二トラックの一つの端部上に配置されるように備え、
−第二の協働作用する部品は、第一部品上に備えられたトラックと係合できるように係合区間を含む脚部部材が備えられ、かつ、この脚部部材は第一部品に向って付勢され、係合区間は長手方向軸の方向に進むようにされ、
さらに、上記保持部材は、脚部部材の係合区間が第一方向に沿ってスライド状のガイド部に向って移動するようにするが、反対の第二方向に向う移動を防ぐようにして、脚部部材の係合区間をスライド状のガイド部上でスライドさせて、このため、係合区間、つまり脚部部材が第二トラックから第一トラックまで案内されるようにする。
以下、薬物と推進剤を含むキャニスタに関して、本発明に係る好適な実施形態について説明する。このキャニスタは、底部、円筒形状の側部及び頂部を有する。そして、この頂部に含まれるリムにて、円筒形状の側部を頂部と組付けたり、一体にしている。この頂部にはノズルが設けられて、薬物の投薬を行えるようにしている。
−キャップ手段をこの閉鎖位置まで移動させて、ハウジングの内部まで開口部を介してアクセスが行えるようにハウジングの頂部にアクセス用のふたが備えられている場合には、このふたを上記開口部から取外し、
−ピボット状の係合手段をハウジングから離れるようにピボット移動させて、ハウジング内に配置されたキャニスタの受取り手段に対するアクセスを可能にし、この際、このキャニスタの受取り手段には、キャニスタの頂部の端部を受け取れるシート手段と、ハウジング内にキャニスタを案内するための手段が備えられており、
−ハウジング内にキャニスタをこの頂部を下方に向けて、つまり、この排出用のノズル最初に装着させて、キャニスタの頂部のノズルをシートと係合させ、
−スプリングシート又は係合区間上にスプリング部材を選択的に配置して、このスプリング部材の自由端部を上方に突出させ、
−係合手段と選択的なレバーアームをキャニスタの底部と接触するようにピボット移動させて、選択的にスプリング部材を圧縮させて、この結果、スナップ接続と係合するか、又は、ふたが備えられている場合には、選択的にスプリング部材を圧縮させるふたをハウジング上でもとの場所に置く。
2 ハウジング
5 マウスピース
6 キャニスタ
7 弁機構
8、77 レバーアーム
15、79 ヨーク
16 キャニスタの底部との係合用手段
44、80 移動の伝達用手段
Claims (16)
- 加圧されたキャニスタ(6)から薬物を投薬するための吸入装置(1)であって、該装置は、ハウジング(2)内に設けられる用量のカウント用の機構、および前記ハウジング(2)内に設けられるようにマウスピース(5)を含み、前記ハウジング(2)は前記キャニスタ(6)を実質的に覆い、レバーアーム(8、77)を備えるが、該レバーアーム(8、77)は前記キャニスタ(6)の底部との係合用の手段(16)を含み、ユーザーが前記レバーアーム(8、77)を操作することにより前記キャニスタが十分に圧縮されて前記薬物の一回分の用量を投薬することができるように構成し、
さらに、前記レバーアーム(8、77)はヨーク(15、79)と係合し、この際、前記レバーアーム(8、77)から前記ヨーク(15、79)への移動の伝達はボタン又はレバーを押し下げることにより行われ、かつ、前記ヨーク(15、79)は前記用量のカウント用の機構に対して移動を伝達するための手段(44、80)を含むことを特徴とする吸入装置。 - 前記キャニスタが十分に圧縮されて前記薬物の一回分の用量を投薬するために前記レバーアーム(8、77)によって行われる前記キャニスタ(6)の移動は、前記ヨーク(15、79)の対応する移動よりも短いことを特徴とする請求項1に記載の吸入装置。
- 前記キャニスタ(6)は底部と頂部を含み、薬物の投薬を行えるように前記キャニスタ(6)の頂部に弁機構(7)を備え、使用時には前記キャニスタは前記頂部を下方にして、マウスピース(5)と近接するように配置され、この際、前記装置はマウスピース(5)と前記キャニスタを案内及び/又は保持するための手段を有して、前記キャニスタ(6)は外部からアクセスされないようにし、さらに、前記ハウジング(2)の内部に前記キャニスタ(6)の頂部との係合用のシートを設けて、キャップ(3)をピボット状に取付けて、前記キャップ(3)が前記マウスピース(5)を覆う閉鎖位置と前記マウスピース(5)をアクセス可能にする開放位置にピボット移動できるようにして、さらに前記キャニスタ(6)が誤って作用されることを防ぐために、前記キャップ(3)が前記閉鎖位置にあるときに前記キャニスタ(6)の頂部と接触する手段(17)と前記キャニスタ(6)の底部の端部と係合するために接触する手段(15、16、79)の双方又はいずれかを前記キャップ(3)に備えたことを特徴とする請求項1に記載の吸入装置。
- 前記キャニスタの底部との係合用の手段(16)はヨーク(15)を含み、該ヨークは、前記キャニスタ(6)の底部と対応する形状を選択的に有するキャニスタ係合区間(16)と、端部区間を有し、前記キャップ(3)が前記閉鎖位置にあるとき、前記キャップ(3)上に備えられたカム(17)と係合するようにして、前記ヨーク(15)の前記係合区間(16)が前記キャニスタ(6)と接触しないようにしたことを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記レバーアーム(8、77)は前記ハウジング(2)の内部に備えられた3つのトラック(9、10、11)によって案内され、この案内部は、前記レバーアームの長手方向に対して垂直に前記レバーアーム(8、77)上に備えられたピン(12)を含み、該ピン(12)を前記トラック(9、10、11)と係合させるが、好ましくは、前記レバーアームの双方の側に対照的に配置されたトラックの同一のセットと係合させ、この際、前記キャニスタ(6)の前方にある第一トラック又はトラックのセット(9)は略水平であり、前記ヨーク(15)に備えられる第二トラック又はトラックのセット(10)も同様に略水平であり、前記キャニスタ(6)の後方に備えられた第三トラック又はトラックのセット(11)は略直線状の上方区間(13)と湾曲状の下方区間(14)を含むことを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記レバーアーム(8)の長さは、前記キャップ(3)が閉鎖されるとき、前記レバーアームの自由端部が前記ハウジング(2)と同じ高さか前記ハウジング(2)内に含まれるようにし、かつ、前記キャップ(3)が開放されるとき、前記レバーアーム(8)の前記自由端部が前記ハウジング(2)から突出するようにしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の装置。
- 前記レバーアーム(8、77)は、前記装置の頂面の少なくとも一部を構成する前記ハウジング(2)のピボット状の区間であって、前記レバーアーム(8、77)は、この一方の端部で前記ハウジング(2)に対してピボット状に固定されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の装置。
- 前記ハウジング(2)の内部に用量のカウント機構を設けて、前記レバーアーム(8)の押し下げとともに、選択的に前記キャニスタと係合する部材(44、54、80)が押し下げられて、前記部材が用量のカウンタに押し下げを伝えて、投薬された用量を記録させるようにし、かつ、前記用量のカウント機構は、投薬された用量の数又は残されている用量の数を表示させるために前記ハウジング上に視認可能となる手段(30、31、72、74)を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の装置。
- −一つ又は複数の表示用回転盤又はローラー(30、31、72、74)を含み、前記キャニスタ(6)内で利用可能な内容物を表示させるための表示手段(30、31)と、
−前記表示用回転盤又はローラー(30、31、72、74)のうちの少なくとも一つと係合するための手段(55)を備えた第二レバーアーム(40、54)と、
−前記レバーアーム(8)と一体化されることが可能であって、第一の線形の曲線状又は円弧状の区間(50)と、この区間と接続される第二の線形の曲線状又は円弧状の区間(51)と、この区間と接続される第三の線形の曲線状又は円弧状の区間(52)を含み、カウント時に前記第二レバーアーム(40、54)が前記区間(50、51、52)上で接触し、かつスライドするように設けられたピボット状の作用部材と、
を含む、用量のカウンタを備えたことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の装置。 - −リムから離れて前記回転盤(43)の少なくとも一つの表面(42)に溝(41)を備えて、該溝(41)は、曲線状又は線形の区間(47)と接続されるように、離間したラジアル区間(48)を含んで、前記第二レバーアーム(40)の一部が前記溝(41)内に装着されて、スライド状に配置されるようにし、
−前記回転盤の少なくとも一つを回転させるように強制する手段(46)を備えたことを特徴とする請求項8又は9に記載の装置。 - 前記ピボット状に固定されるレバーアーム(8、77)はヨーク(79)と係合する係合点(78)を有し、前記ヨークは突出部材(80)を含んで、前記突出部材(80)の移動を用量のカウント機構に伝達させる手段を備えた第二レバーアームと係合できるようにし、この際、前記係合点(78)は前記ヨークの上面(81、85、86、87)上で前記ヨークと係合することを特徴とする請求項1又は3に記載の装置。
- 前記ヨーク(79)の前記上面(81、85、86、87)は線形であって、前記係合点(78)は前記ピボット状に取付けられたレバー(77)の移動を線形な移動で前記ヨーク(79)に対して伝達することを特徴とする請求項11に記載の装置。
- 前記ヨーク(79)の前記上面は、二つ又はこれ以上の数の線形又は非線形の区間(85、86、87)に分けられ、この際、第二区間(86)に沿った前記レバーアームの係合点(78)の移動は前記ヨーク(79)の移動の実質的な部分を形成することを特徴とする請求項11又は12に記載の装置。
- 二つの協働作用し、相互に変移可能な部分(92、95)を含むように、機械的なリターン防止用の構成を有し、
−第一部品(95)は、長手方向軸と平行であって、第一トラック(102)と第二トラックを含むトラックのセットを少なくとも一つ備えて、前記第二トラックは一つ又は複数の保持部材(97)と前記第二トラックの一方の端部に備えられるスライド用のガイド部(101)を含み、
−第二の協働作用する部品(92)は、前記第一部品上に備えられた前記トラックとの係合用の係合区間(94)を含む脚部部材を備え、前記脚部部材は前記第一部品(95)に向って付勢され、かつ、前記係合区間(54)は前記長手方向軸の方向に沿って移動することができ、
さらに、前記保持部材(97)によって、前記脚部部材の前記係合区間(54)を前記スライド用のガイド部(101)に向った第一方向に沿って移動させるようにするが、反対の第二方向に沿った移動を防ぐようにして、前記脚部部材の前記係合区間(94)を前記スライド用のガイド部(101)上でスライドさせて、前記係合区間(54)と従って前記脚部部材を前記第二トラックから前記第一トラック(102)に向かわせることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の装置。 - 前記防止用装置内の各保持部材(97)は、所定の長さを有し、これに沿って前記係合区間(94)がスライドできる傾斜状のスライド面(98)と、このスライド面(98)に対してシャープな角度で配置される表面形状のステップを有し、前記ステップは一つの前記傾斜状のスライド面(98)の頂部と次の前記スライド面(98)の底部を接続させて、のこぎりの歯状の構成を形成させ、このため前記脚部の前記係合区間(54)は前記ステップによって一方向の移動に保たれることを特徴とする請求項14に記載の装置。
- 前記傾斜状のスライド面(98)は近接する傾斜状のスライド面とオーバーラップし、前記傾斜状のスライド面は前記長手方向軸に対して垂直にテーパー付けられて、この頂部は前記スライド面の底部よりも狭くなり、このため、前記底部で前記ステップは、近接する前記スライド面と比べて、これらの接合点で、より狭くなることを特徴とする請求項14又は15に記載の装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA200201695 | 2002-11-04 | ||
DKPA200201694 | 2002-11-04 | ||
DKPA200300429 | 2003-03-20 | ||
DKPA200301053 | 2003-07-11 | ||
PCT/DK2003/000749 WO2004041334A2 (en) | 2002-11-04 | 2003-11-01 | Device for dispension |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006505374A JP2006505374A (ja) | 2006-02-16 |
JP4605388B2 true JP4605388B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=32314915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005502096A Expired - Lifetime JP4605388B2 (ja) | 2002-11-04 | 2003-11-01 | 投薬用の装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7575003B2 (ja) |
EP (1) | EP1558316B1 (ja) |
JP (1) | JP4605388B2 (ja) |
AT (1) | ATE382387T1 (ja) |
AU (1) | AU2003275945A1 (ja) |
DE (1) | DE60318475T2 (ja) |
ES (1) | ES2299760T3 (ja) |
WO (1) | WO2004041334A2 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU753568B2 (en) | 1998-01-16 | 2002-10-24 | Trudell Medical International | Indicating device for use with a dispensing device |
US6082358A (en) | 1998-05-05 | 2000-07-04 | 1263152 Ontario Inc. | Indicating device for aerosol container |
US7004164B2 (en) | 2002-03-21 | 2006-02-28 | Trudell Medical International | Indicating device for aerosol container |
WO2005004960A1 (en) * | 2003-07-11 | 2005-01-20 | Bang & Olufsen Medicom A/S | A mechanical return blocking device |
US7621273B2 (en) | 2003-10-28 | 2009-11-24 | Trudell Medical International | Indicating device with warning dosage indicator |
US7100530B2 (en) | 2003-12-15 | 2006-09-05 | Trudell Medical International, Inc. | Dose indicating device |
US8397714B2 (en) | 2004-03-10 | 2013-03-19 | Glaxo Group Limited | Dispensing device |
SE0401773D0 (sv) * | 2004-07-02 | 2004-07-02 | Astrazeneca Ab | An inhalation and a method for assemnling said inhalation device |
SE0401786D0 (sv) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Astrazeneca Ab | Inhaler device |
US7543582B2 (en) | 2004-09-20 | 2009-06-09 | Trudell Medical International | Dose indicating device with display elements attached to container |
FR2879574B1 (fr) * | 2004-12-17 | 2011-01-21 | Valois Sas | Dispositif de distribution de produit fluide. |
US7886934B2 (en) | 2005-01-20 | 2011-02-15 | Trudell Medical International | Dispensing device |
GB0505543D0 (en) * | 2005-03-17 | 2005-04-27 | Glaxo Group Ltd | Inhalation devices |
EP1937338A1 (en) * | 2005-08-22 | 2008-07-02 | Medi-Stream Pty Ltd. | Medication dispenser and carrier therefor |
GB0518355D0 (en) * | 2005-09-08 | 2005-10-19 | Glaxo Group Ltd | An inhaler |
JP2009529991A (ja) | 2006-03-21 | 2009-08-27 | バング アンド オルフセン メディコム アクティーゼルスカブ | 吸入器の流路 |
EP2010125B1 (en) | 2006-04-21 | 2017-01-04 | 3M Innovative Properties Company | Dose counter |
WO2008008281A2 (en) | 2006-07-07 | 2008-01-17 | Proteus Biomedical, Inc. | Smart parenteral administration system |
US8141550B2 (en) | 2006-08-01 | 2012-03-27 | Trudell Medical International | Dispensing device |
JP2011502551A (ja) * | 2006-12-22 | 2011-01-27 | シェーリング コーポレイション | ディスペンサ服用量カウンタ機構 |
US8225790B2 (en) | 2007-01-02 | 2012-07-24 | Astrazeneca Ab | Inhaler 624 |
JP2009072563A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-04-09 | Univ Nihon | 吸入器アタッチメント |
CN101808687B (zh) * | 2007-09-26 | 2012-03-14 | 大塚制药株式会社 | 定量喷雾式吸入器 |
WO2009055733A1 (en) | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Proteus Biomedical, Inc. | Fluid transfer port information system |
US8419638B2 (en) | 2007-11-19 | 2013-04-16 | Proteus Digital Health, Inc. | Body-associated fluid transport structure evaluation devices |
US8082873B2 (en) | 2008-05-05 | 2011-12-27 | Trudell Medical International | Drive mechanism for an indicating device |
US8181591B1 (en) | 2008-05-23 | 2012-05-22 | Trudell Medical International | Domed actuator for indicating device |
CA2905402C (en) | 2008-10-22 | 2017-02-28 | Trudell Medical International | Modular aerosol delivery system |
BRPI0924534B1 (pt) * | 2009-05-27 | 2022-09-27 | Mallinckrodt Hospital Products IP Limited | Dispositivo de contenção de droga indexado |
CN102686258B (zh) * | 2009-11-06 | 2014-02-19 | Shl集团有限责任公司 | 药物输送设备 |
GB0920499D0 (en) | 2009-11-23 | 2010-01-06 | 3M Innovative Properties Co | Dose counter |
GB0921555D0 (en) | 2009-12-09 | 2010-01-27 | 3M Innovative Properties Co | Dose indicator |
SG189763A1 (en) | 2010-02-01 | 2013-05-31 | Proteus Digital Health Inc | Two-wrist data gathering system |
JP5841951B2 (ja) | 2010-02-01 | 2016-01-13 | プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド | データ収集システム |
US20110231011A1 (en) * | 2010-03-21 | 2011-09-22 | Brenda Bagavathi Powers | Distributed system of electronically controlled and monitored containment systems for the management and handling of solid and liquid material. |
GB201115874D0 (en) | 2011-09-14 | 2011-10-26 | Astrazeneca Ab | Inhaler |
GB201115870D0 (en) * | 2011-09-14 | 2011-10-26 | Astrazeneca Ab | Inhaler |
GB201118845D0 (en) | 2011-11-01 | 2011-12-14 | Euro Celtique Sa | Dispenser |
CA2909714C (en) * | 2013-04-16 | 2023-08-29 | Dance Biopharm Inc. | Liquid dispensing and methods for dispensing liquids |
EP2835146B1 (en) | 2013-08-09 | 2020-09-30 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Nebulizer |
US11000653B2 (en) * | 2016-11-18 | 2021-05-11 | Norton (Waterford) Limited | Inhaler |
WO2020072363A1 (en) | 2018-10-01 | 2020-04-09 | BoydSense, Inc. | Breath sensing system and methods of use |
FR3093002B1 (fr) * | 2019-02-22 | 2021-02-26 | Aptar France Sas | Dispositif de distribution de produit fluide |
GB2585205B (en) * | 2019-07-01 | 2021-08-11 | Merxin Ltd | Ratchet mechanism |
CN111437475A (zh) * | 2020-05-07 | 2020-07-24 | 温州市中心医院 | 一种应用于呼吸系统疾病患者的气雾剂辅助装置 |
KR102731949B1 (ko) * | 2022-05-30 | 2024-11-20 | 주식회사 케이티앤지 | 인헤일러 |
KR20240003476A (ko) * | 2022-07-01 | 2024-01-09 | 주식회사 케이티앤지 | 인헤일러 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL181338C (nl) * | 1983-06-13 | 1987-08-03 | Nederlanden Staat | Controle-inrichting voor het onderzoeken van brieven. |
NZ212911A (en) | 1984-07-31 | 1988-06-30 | Glaxo Group Ltd | Aerosol dispensing device; actuator lever acts when cover in open position |
US4817822A (en) * | 1986-04-25 | 1989-04-04 | Glaxo Group Limited | Indicating device |
US5119806A (en) * | 1987-05-12 | 1992-06-09 | Glaxo Inc. | Inhalation device |
US4834083A (en) * | 1988-05-12 | 1989-05-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Aerosol device |
GB9020555D0 (en) | 1990-09-20 | 1990-10-31 | Bespak Plc | Dispensing apparatus |
GB9026191D0 (en) * | 1990-12-01 | 1991-01-16 | Harris Pharma Ltd | Breath actuated dispensing device |
GB2264238A (en) | 1992-05-29 | 1993-08-25 | Norton Healthcare Ltd | Medicament inhalor device |
GB9214819D0 (en) * | 1992-07-13 | 1992-08-26 | Minnesota Mining & Mfg | Valve assemblies |
FR2701399B1 (fr) * | 1993-02-16 | 1995-03-31 | Valois | Dispositif portatif de pulvérisation à actionnement déclenché par l'inhalation. |
US6672304B1 (en) * | 1995-06-08 | 2004-01-06 | Innovative Devices, Llc | Inhalation actuated device for use with metered dose inhalers (MDIs) |
ATE281859T1 (de) * | 1997-05-23 | 2004-11-15 | Pa Knowledge Ltd | Inhalatormechanismus |
TW533865U (en) * | 1997-06-10 | 2003-05-21 | Glaxo Group Ltd | Dispenser for dispensing medicament and actuation indicating device |
SE9801077D0 (sv) * | 1998-03-27 | 1998-03-27 | Shl Medical Ab | Inhalator |
SE9801078D0 (sv) * | 1998-03-27 | 1998-03-27 | Shl Medical Ab | Inhalator |
GB2344534B (en) | 1998-12-11 | 2000-10-18 | Bespak Plc | Inhalation apparatus |
TWI224513B (en) * | 2000-06-23 | 2004-12-01 | Norton Healthcare Ltd | Dose counter for medicament inhaler |
US6698422B2 (en) * | 2001-03-12 | 2004-03-02 | Birdsong Medical Devices, Inc. | Canister inhaler having a spacer and easy to operate lever mechanism and a flexible, elastic mouthpiece |
-
2003
- 2003-11-01 JP JP2005502096A patent/JP4605388B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-01 DE DE60318475T patent/DE60318475T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-01 AT AT03810375T patent/ATE382387T1/de active
- 2003-11-01 WO PCT/DK2003/000749 patent/WO2004041334A2/en active IP Right Grant
- 2003-11-01 EP EP03810375A patent/EP1558316B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-01 AU AU2003275945A patent/AU2003275945A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-01 ES ES03810375T patent/ES2299760T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-01 US US10/533,782 patent/US7575003B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1558316A2 (en) | 2005-08-03 |
WO2004041334A3 (en) | 2004-08-19 |
US20050268905A1 (en) | 2005-12-08 |
US7575003B2 (en) | 2009-08-18 |
ATE382387T1 (de) | 2008-01-15 |
JP2006505374A (ja) | 2006-02-16 |
ES2299760T3 (es) | 2008-06-01 |
AU2003275945A1 (en) | 2004-06-07 |
WO2004041334A2 (en) | 2004-05-21 |
DE60318475D1 (de) | 2008-02-14 |
DE60318475T2 (de) | 2008-12-24 |
EP1558316B1 (en) | 2008-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4605388B2 (ja) | 投薬用の装置 | |
CA1258054A (en) | Indicating device | |
JP4575150B2 (ja) | 投与量指示器および投薬キャニスタ/指示器組立体 | |
US7407066B2 (en) | Dosage counting devices | |
US5349945A (en) | Aerosol dispenser comprising an indicator assembly | |
US9656032B2 (en) | Dispensing device | |
US7587988B2 (en) | Inhaler device counter | |
US7827989B2 (en) | Mechanical doses counter for a powder inhaler | |
WO2007012854A1 (en) | Canister-supported rotating ring count readout assembly for a metered dose inhaler | |
US8381719B1 (en) | Medicament delivery system with dose indicator and oversleeve actuator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4605388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |