JP4603070B2 - ビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン(RingBackTone)及びリングバックイメージ(RingBackImage)の処理方法及びそのシステム - Google Patents
ビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン(RingBackTone)及びリングバックイメージ(RingBackImage)の処理方法及びそのシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4603070B2 JP4603070B2 JP2008500032A JP2008500032A JP4603070B2 JP 4603070 B2 JP4603070 B2 JP 4603070B2 JP 2008500032 A JP2008500032 A JP 2008500032A JP 2008500032 A JP2008500032 A JP 2008500032A JP 4603070 B2 JP4603070 B2 JP 4603070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ringback
- user terminal
- image
- videophone
- service
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42017—Customized ring-back tones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
そして、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システムと、TD−SCDMA(Time Division Synchronous Code Division Multiple Access)システムの両方ともに、64KbpsのCS(circuit switching)ベアラー(bearer)に基づいて、音声及び画像の同時かつ双方向通信を実現できるビデオフォン(VP)サービスを提供することが可能である。
すなわち、ユーザ端末(UE:User’s Equipment)、無線ネットワークサブシステム(RNS:Radio Network subsystem)、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)、コアネットワーク(CN:Core Network)、無線資源を含むこれらのネットワーク要素に関連するプロトコル層(RRC:The Protocol layers relating to these network entities include Radio Resource Control)、Node−Bアプリケーションパート(NBAP:Node-B Application part)、ATM適合レイヤー2(AAL2:ATM Adaptation Layer2)、専用チャンネル枠プロトコル(DCH−FP:Dedicated Channel-Frame Protocol)、無線リンクプロトコル(RLC:Radio Link Protocol)、及び無線アクセスネットワークアプリケーション(RANAP:Radio Access Network Application)に関連する。
これら図1,図2に示す処理手順には、チャンネルの設定、関連情報の交換、チャンネルの解除等の処理を含んでいる。なお、VPシリーズのプロトコルが、コアネットワーク(CN)に適合し易い(transparent)ことについて、この分野に精通した技術者であれば理解できることである。また、コアネットワーク(CN)で処理中である以外の関連情報は、RNCの供給部(serving)を経由ながらコアネットワーク(CN)によってユーザ端末(UE)へ直送される。
このコアネットワーク(CN)は、カラーリングリングバックトーン(CRBT)サービスにおいて、12.2Kbps以上の音声チャンネルを認識することができる。
まず、着呼ユーザ端末(UE)の品質及び能力が大きく異なるのみならず、リングバックトーンは、ネットワークに適合するような一律の規格にはカスタマイズされていない。特に、重要な技術事項は、ビデオフォン(VP)サービスに対応するため、コアネットワーク(CN)はトランスペアレント(transparent)なチャンネルに設定することである。また、コアネットワーク(CN)のプロトコル層において、VPの音声又は画像を高層(high-layer)に規定してはならない。
そして、ネットワークにおいて、リングバックトーンが12.2Kbps以上の音声チャンネルを占有するようにカスタマイズされたならば、そのリングバックトーンを、コアネットワーク(CN)が発呼端末(UE)で簡単に再生することができなくなる。ユーザ端末(UE)の相互間における処理が異なるため、リングバックトーンは、ネットワークにおけるコアネットワーク(CN)のトランスペアレント(transparent)なチャンネルの規格に適合するようにはカスタマイズされておらず、ユーザ端末(UE)に異なる効果を生じさせるような音声又は画像を再生することになる。さらに、関連するプロトコルとして、音声のみでなるビデオフォン(VP)サービスの形態は存在するが、リングバックトーンにリングバックイメージを関連付けたビデオフォン(VP)サービスの形態は存在しない。
すなわち、コアネットワーク(CN)は発呼端末(UE)で、カスタマイズされたリングバックイメージを再生することができない。
本発明の他の実施態様によれば、ビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理システムを構成するデバイスを提供する。そのビデオフォン(VP)サービスによれば、高品質が保証され、カスタマイズされたリングバックトーン及びリングバックイメージを供給することが可能である。
すなわち、コントロールモジュールが、ビデオフォン(VP)サービスにおける着呼ユーザ端末(UE)から、接続又は切断のメッセージを受信した後に、リングバックトーン及びリングバックイメージの再生を停止する段階。
すなわち、発呼ユーザ端末(UE)と着呼ユーザ端末(UE)との間で送信されたリングバックトーン及びリングバックイメージを、コントロールモジュールによって遮蔽する段階。
コントロールモジュールと発呼ユーザ端末(UE)との間で、音声及び画像の符号化フォーマットを、予め、要求するか又は解析する段階。
リングバックトーン及びリングバックイメージが、64KbsのCSトラフィックチャンネルを経由して、発呼ユーザ端末(UE)で再生される段階。
そして、前記方法が、WCDMAシステム又は前記TD−SCDMAシステムに適合する時、コントロールモジュールは、コアネットワーク(CN:Core Network)の中のメディアゲートウェイ(MGW:Media Gateway)又はモービルスイッチングセンタ(MSC:Mobile Switching Center)である。
一方、前記方法が、PSTN又はインターネットに適合する時、コントロールモジュールは、スイッチ又はルータである。
前記コントロールモジュールは、前記ビデオフォン(VP)サービスにおける前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを取得するように構成された取得ユニットを備えている。さらに、前記コントロールモジュールは、前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを用いてリングバックトーン及びリングバックイメージを、ビデオフォン(VP)シリーズのプロトコルによって規定されている音声及び画像のチャンネルを経由して、前記発呼ユーザ端末(UE)で再生するように構成された再生ユニットを備えている。
このデバイスは、前記ビデオフォン(VP)サービスにおける発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを取得するように構成された取得ユニットを備えている。さらに、前記デバイスは、前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを用いてリングバックトーン及びリングバックイメージを、ビデオフォン(VP)シリーズのプロトコルによって規定されている音声及び画像のチャンネルを経由して、前記発呼ユーザ端末(UE)で再生するように構成された再生ユニットを備えている。
[図面の簡単な説明]
本発明に係る方法は、以下の手順によって実行される。
まず、コントロールモジュールは、無線ネットワークコントローラ(RNC)に呼出(Alerting)のダイレクトトランスファー(Direct Transfer)メッセージを送信する準備をする。あるいは、コントロールモジュールは、無線アクセスベアラー(RAB)のアサインメントレスポンス(Assignment Response)を受信した後に、無線ネットワークコントローラ(RNC)へ、接続のダイレクトトランスファー(Direct Transfer)メッセージを送信する準備をする。
前述した形態と同様に、リングバックトーン及びリングバックイメージは、コアネットワーク(CN)によってカスタマイズされ、64KbsのCSトラフィックチャンネルを介して、発呼ユーザ端末(UE)で再生される。
Claims (16)
- コントロールモジュールを内部に有するシステム内でのビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン(Ring Back Tone)及びリングバックイメージ(Ring Back Image)の処理方法であって、
前記コントロールモジュールにより、ビデオフォン(VP)サービスにおける発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを取得する段階と、
前記コントロールモジュールにより、前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを用いてリングバックトーン及びリングバックイメージを、ビデオフォン(VP)シリーズのプロトコルによって規定されている音声及び画像のチャンネルを経由して、前記発呼ユーザ端末(UE)で再生する段階と、
を備えたことを特徴とするビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - 前記コントロールモジュールが、
無線ネットワークコントローラ(RNC)に、呼出(Alerting)のダイレクトトランスファー(Direct Transfer)メッセージを送信する準備をする時、
又は、無線アクセスベアラー(RAB:Radio Access bearer)のアサインメントレスポンス(Assignment Response)を受信した後であって無線ネットワークコントローラ(RNC)へ接続するためのダイレクトトランスファー(Direct Transfer)メッセージを送信する準備をする前に、
実行されることを特徴とする請求項1に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - ビデオフォン(VP)サービスにおける着呼ユーザ端末(UE)から、接続又は切断のメッセージを受信した後に、
リングバックトーン及びリングバックイメージの再生を停止する段階を有することを特徴とする請求項2に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - 前記音声及び画像の符号化フォーマットを取得する段階には、
前記発呼ユーザ端末(UE)と前記着呼ユーザ端末(UE)との間で相互間の情報構成要素(IEs:Information Elements)を解析する段階を含むことを特徴とする請求項3に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - 前記発呼ユーザ端末(UE)と前記着呼ユーザ端末(UE)との間で転送された前記リングバックトーン及びリングバックイメージを、
コントロールモジュールによって遮蔽する段階を有することを特徴とする請求項4に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - 前記音声及び画像の符号化フォーマットを取得する段階は、
予め、前記コントロールモジュールと前記発呼ユーザ端末(UE)との間の音声及び画像の符号化フォーマットを要求するか又はネゴシエイトする段階を有することを特徴とする請求項3に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - 前記発呼ユーザ端末(UE)での前記リングバックトーン及びリングバックイメージの再生は、
64KbsのCSトラフィックチャンネルを経由することを特徴とする請求項4又は請求項6に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システム、
TD−SCDMA(Time Division Synchronous Code Division Multiple Access)システム、
PSTN(Public Switched Telephone Network)、
及びインターネット、のうち、
少なくとも1つに適合することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - WCDMAシステム又はTD−SCDMAシステムに適合する時、
前記コントロールモジュールは、コアネットワーク(CN:Core Network)の中のメディアゲートウェイ(MGW:Media Gateway)又はモバイルスイッチングセンタ(MSC:Mobile Switching Center)であり、かつ
PSTN又はインターネットに適合する時、
前記コントロールモジュールは、スイッチ又はルータ、
であることを特徴とする請求項7に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - 発呼ユーザ端末(UE)へリングバックトーン及びリングバックイメージを送信する時、
ピア(peer)ユーザ端末(UE)へデータを転送する代わりにユーザ端末(UE)データを遮蔽する段階と、
コアネットワーク(CN)とユーザ端末(UE)の間でビデオフォン(VP)リンクを維持する段階を具備することを特徴とする請求項8に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理方法。 - コントロールモジュールと、
発呼ユーザ端末(UE)と、
着呼ユーザ端末(UE)と、
を備えたビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理システムであって、
前記コントロールモジュールは、
前記ビデオフォン(VP)サービスにおける前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを取得するように構成された取得ユニットと、
前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを用いてリングバックトーン及びリングバックイメージを、ビデオフォン(VP)シリーズのプロトコルによって規定されている音声及び画像のチャンネルを経由して、前記発呼ユーザ端末(UE)で再生するように構成された再生ユニットと、
を備えたことを特徴とするビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理システム。 - WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システム、
TD−SCDMA(Time Division Synchronous Code Division Multiple Access)システム、
PSTN(Public Switched Telephone Network)、
及びインターネット、
のうち、少なくとも1つに適応可能であることを特徴とする請求項11に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理システム。 - 前記システムがWCDMAシステム又は前記TD−SCDMAシステムに適用されるならば、
前記コントロールモジュールは、
コアネットワーク(CN:Core Network)の中のメディアゲートウェイ(MGW:Media Gateway)又はモバイルスイッチングセンタ(MSC:Mobile Switching Center)であると共に、
前記システムがPSTN又はインターネットで用いられるならば、
前記コントロールモジュールは、スイッチ又はルータであることを特徴とする請求項12に記載のビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン及びリングバックイメージの処理システム。 - 発呼ユーザ端末(UE)と、
着呼ユーザ端末(UE)と、を備え、
ビデオフォン(VP)サービスにおいてリングバックトーン及びリングバックイメージを処理するデバイスであって、
前記ビデオフォン(VP)サービスにおける前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを取得するように構成された取得ユニットと、
前記発呼ユーザ端末(UE)によってサポートされている音声及び画像の符号化フォーマットを用いてリングバックトーン及びリングバックイメージを、ビデオフォン(VP)シリーズのプロトコルによって規定されている音声及び画像のチャンネルを経由して、前記発呼ユーザ端末(UE)で再生するように構成された再生ユニットと、
を備えたことを特徴とするデバイス。 - WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システム、
TD−SCDMA(Time Division Synchronous Code Division Multiple Access)システム、
PSTN(Public Switched Telephone Network)、
及びインターネット、
のうち、少なくとも1つに適用可能であることを特徴とする請求項14に記載のデバイス。 - 前記デバイスが前記WCDMAシステム又は前記TD−SCDMAシステムに適用されるならば、
前記デバイスは、コアネットワーク(CN:Core Network)の中のメディアゲートウェイ(MGW:Media Gateway)又はモービルスイッチングセンタ(MSC:Mobile Switching Center)であり、かつ
前記デバイスが前記PSTN又は前記インターネットに使用されるならば、
前記デバイスは、スイッチ又はルータ、
であることを特徴とする請求項15に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB2005100243235A CN100454944C (zh) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 可视电话业务中的回铃音和回铃图像实现方法 |
PCT/CN2006/000369 WO2006094466A1 (fr) | 2005-03-11 | 2006-03-13 | Procede et systeme pour realiser un signal de rappel et une image de rappel dans le cadre d'un service de videophonie |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008533778A JP2008533778A (ja) | 2008-08-21 |
JP4603070B2 true JP4603070B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=35042215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008500032A Active JP4603070B2 (ja) | 2005-03-11 | 2006-03-13 | ビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン(RingBackTone)及びリングバックイメージ(RingBackImage)の処理方法及びそのシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8275114B2 (ja) |
EP (1) | EP1860859B1 (ja) |
JP (1) | JP4603070B2 (ja) |
KR (1) | KR100994447B1 (ja) |
CN (1) | CN100454944C (ja) |
WO (1) | WO2006094466A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100454944C (zh) | 2005-03-11 | 2009-01-21 | 上海华为技术有限公司 | 可视电话业务中的回铃音和回铃图像实现方法 |
CN1859475B (zh) * | 2005-07-22 | 2010-05-12 | 华为技术有限公司 | 一种实现多媒体回铃音的方法及系统 |
CN100493038C (zh) | 2006-05-26 | 2009-05-27 | 华为技术有限公司 | 终端通话过程中的媒体流替换方法及系统 |
CN102315932B (zh) * | 2006-11-01 | 2014-06-04 | Lm爱立信电话有限公司 | 电信系统以及这种系统中控制消息的加密 |
US8442862B2 (en) * | 2006-11-14 | 2013-05-14 | Marchex Sales, Inc. | Method and system for tracking telephone calls |
US8244229B2 (en) | 2006-12-26 | 2012-08-14 | Nokia Corporation | Mobile video call response |
CN100531271C (zh) * | 2007-03-31 | 2009-08-19 | 华为技术有限公司 | 可视电话呼叫方法及系统 |
CN101420672B (zh) * | 2007-10-22 | 2011-11-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 用户业务快速接入的实现方法 |
WO2009052582A1 (en) * | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Mcomms Design Pty Ltd | Ringback tone monitoring apparatus and method |
US8204200B2 (en) * | 2008-09-03 | 2012-06-19 | Core Wireless Licensing S.à.r.l. | Method, system, and apparatus for overriding a ring back signal |
KR101251978B1 (ko) * | 2009-02-03 | 2013-04-08 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 감성정보 통화연결음 제공 시스템 및 방법 |
CN101938722A (zh) * | 2009-06-30 | 2011-01-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 彩铃业务中对多媒体资源做偏好处理的系统、方法和装置 |
US8982735B2 (en) * | 2010-02-25 | 2015-03-17 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Proxy media service for digital telephony |
JP5743708B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2015-07-01 | 日本電気通信システム株式会社 | 通信システム、サーバおよび通信方法 |
CN113014729B (zh) * | 2021-02-10 | 2022-07-26 | 咪咕音乐有限公司 | 视频彩铃处理方法、电子设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100251963B1 (ko) * | 1997-12-31 | 2000-04-15 | 윤종용 | 종합정보통신망과 연동 가능한 비동기전송모드 망 접속영상전화 단말장치 |
DE69919033T2 (de) | 1999-07-19 | 2005-09-15 | Ringfree Co., Ltd., Anyang | Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines rückruftons bestehend aus sprache/text/bild kommerzielle information im wartezustand einer kommunikation |
JP3593949B2 (ja) * | 2000-04-27 | 2004-11-24 | 日本電気株式会社 | アダプタ装置及びそれを用いたネットワークシステム |
KR100462309B1 (ko) | 2000-09-25 | 2004-12-17 | (주) 엘지텔레콤 | 이동통신망의 발신자 신원확인용 영상 서비스방법 |
JP2002368882A (ja) | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Horizon:Kk | 携帯端末サービス方法 |
JP3883104B2 (ja) | 2001-08-06 | 2007-02-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 情報提供システム及び通信端末並びにネットワーク装置 |
JP2003274016A (ja) | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Hideo Matsuo | 回線交換装置、リングバックトーン管理システム、及び該リングバックトーン管理システムの制御方法 |
US7634156B2 (en) * | 2002-07-27 | 2009-12-15 | Archaio, Llc | System and method for rapid emergency information distribution |
KR20040082758A (ko) | 2003-03-20 | 2004-09-30 | 주식회사 휴림인터랙티브 | 동기 방식 이동통신 시스템에서의 영상 알림 서비스 방법 |
JP2004312357A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Yamaha Corp | インターネット電話装置、情報通知装置、音声提供装置、及びインターネット電話システム |
KR100560848B1 (ko) | 2003-04-18 | 2006-03-13 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 발신자 설정 동영상 표시 서비스 방법 및 시스템 |
CN1549544A (zh) * | 2003-05-09 | 2004-11-24 | 张剑波 | 一种基于互联网进行通讯的方法及装置 |
KR100627646B1 (ko) | 2003-07-19 | 2006-09-25 | 서원호 | 착신응답 대기시간을 이용한 정보제공방법 및 시스템과,이를 위한 통신 단말기 |
EP1649674A4 (en) | 2003-07-19 | 2007-09-12 | Aeontel Co Ltd | METHOD, SYSTEM AND TERMINAL FOR PRESENTING PERSONALIZED INFORMATION DURING A CALLING PROCESS IN TELECOMMUNICATIONS SYSTEMS |
CN100493074C (zh) | 2003-10-24 | 2009-05-27 | 中国科学院计算技术研究所 | 一种终端应用协议中自适应的多媒体分布播放方法 |
US7813490B2 (en) * | 2003-11-10 | 2010-10-12 | NMS Communications Corp. | Methods and apparatus for implementing customized ringback |
CN1547395A (zh) * | 2003-12-05 | 2004-11-17 | 阳 黄 | 一种可视电话系统 |
KR100592049B1 (ko) * | 2004-07-16 | 2006-06-20 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 멀티미디어 링백톤 서비스를 위한 단말기 및 단말기의제어 방법 |
US8068593B2 (en) * | 2004-12-30 | 2011-11-29 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for providing multimedia ringback services to mobile user devices in pre-IMS networks |
US8027455B2 (en) * | 2005-01-04 | 2011-09-27 | Avaya Inc. | Ringbacks based on extrinsic information |
CN100454944C (zh) | 2005-03-11 | 2009-01-21 | 上海华为技术有限公司 | 可视电话业务中的回铃音和回铃图像实现方法 |
US20070207782A1 (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-06 | Tran Bao Q | Multimedia telephone |
WO2007104241A1 (fr) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Dispositif et système de réalisation de service de tonalité de rappel multimédia et procédé correspondant |
US20070280209A1 (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-06 | Yahoo! Inc. | Combining selected audio data with a voip stream for communication over a network |
US8009810B2 (en) * | 2007-01-22 | 2011-08-30 | Iam Technologies Llc | Emergency responder reply system and related methods |
-
2005
- 2005-03-11 CN CNB2005100243235A patent/CN100454944C/zh not_active Ceased
-
2006
- 2006-03-13 US US11/886,089 patent/US8275114B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-13 WO PCT/CN2006/000369 patent/WO2006094466A1/zh active Application Filing
- 2006-03-13 KR KR1020077022071A patent/KR100994447B1/ko active IP Right Grant
- 2006-03-13 EP EP06722028.5A patent/EP1860859B1/en not_active Not-in-force
- 2006-03-13 JP JP2008500032A patent/JP4603070B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1671160A (zh) | 2005-09-21 |
US8275114B2 (en) | 2012-09-25 |
US20080129815A1 (en) | 2008-06-05 |
WO2006094466A1 (fr) | 2006-09-14 |
EP1860859A4 (en) | 2008-05-14 |
EP1860859B1 (en) | 2013-09-18 |
KR20070108920A (ko) | 2007-11-13 |
CN100454944C (zh) | 2009-01-21 |
KR100994447B1 (ko) | 2010-11-16 |
EP1860859A1 (en) | 2007-11-28 |
JP2008533778A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603070B2 (ja) | ビデオフォン(VP)サービスにおけるリングバックトーン(RingBackTone)及びリングバックイメージ(RingBackImage)の処理方法及びそのシステム | |
KR101074888B1 (ko) | 영상 연동 게이트웨이 장치와 영상 통화 서비스를 구현하기 위한 시스템 및 방법 | |
CN101292495B (zh) | 关于在媒体网关和控制器之间建立h.324视频电话的信令 | |
CN1917532B (zh) | 基于移动通信网的多媒体彩铃业务的实现方法 | |
JP4728401B2 (ja) | シグナリングデータをネットワーク移行ユニットおよび制御ユニット並びに所属のユニットに転送するための方法 | |
EP2012514B1 (en) | A device and system for realizing the multimedia ring back tone service and a method thereof | |
WO2008019550A1 (fr) | Procédé et système de communication vidéo et serveur de ressources média de synthèse | |
US7979062B2 (en) | Communications method between a combinational terminal and multimedia terminal | |
CN101317431B (zh) | 多媒体回铃音平台、实现多媒体彩铃业务的系统及方法 | |
WO2007016874A1 (fr) | Centre de commutation de mobiles a passerelle video et procede d'interfonctionnement multimedia | |
US20090299735A1 (en) | Method for Transferring an Audio Stream Between a Plurality of Terminals | |
WO2007143896A1 (fr) | Procédé, système et appareil de réalisation d'un service d'appels multimédia | |
CN1917531A (zh) | 基于移动通信网络的播送多媒体彩铃的系统和方法 | |
CN100454915C (zh) | 实现多媒体业务变化的系统、方法及信息处理装置 | |
CN101064680B (zh) | 一种实现多媒体呼叫业务的方法、系统及装置 | |
CN101175303B (zh) | 实现核心网资源共享的系统和装置及该系统的呼叫方法 | |
CN100461878C (zh) | 实现媒体网关控制协议放音的方法 | |
KR100906952B1 (ko) | 착신 단말기 영상능력 미지원에 따른 재 라우팅 방법 및시스템 | |
CN1980282A (zh) | 使用ip放音的宽窄带网络合一的彩铃实现方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4603070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |