JP4600062B2 - Liquid supply device - Google Patents
Liquid supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600062B2 JP4600062B2 JP2005025986A JP2005025986A JP4600062B2 JP 4600062 B2 JP4600062 B2 JP 4600062B2 JP 2005025986 A JP2005025986 A JP 2005025986A JP 2005025986 A JP2005025986 A JP 2005025986A JP 4600062 B2 JP4600062 B2 JP 4600062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- liquid
- air
- supply
- connection port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 155
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は液体供給装置に関し、特に、例えばインクジェット記録装置等の液体噴射装置
における液体カートリッジの代わりに装着し、外部からのインク等の液体の供給が可能な
液体供給装置に関する。
The present invention relates to a liquid supply apparatus, and more particularly, to a liquid supply apparatus that is mounted in place of a liquid cartridge in a liquid ejecting apparatus such as an ink jet recording apparatus and can supply liquid such as ink from the outside.
例えば、インクジェット記録装置(液体噴射装置)は、一般にキャリッジ上に搭載され
て記録用紙の幅方向に移動するインクジェット式記録ヘッド(液体噴射手段)と、記録用
紙を記録ヘッドの移動方向に対して直交する方向に相対的に移動させる紙送り機構とを備
えており、印刷データに基づいて記録ヘッドよりインク滴を吐出させることにより、記録
用紙に対して記録を行うようになっている。
For example, an ink jet recording apparatus (liquid ejecting apparatus) is generally mounted on a carriage and moved in the width direction of the recording paper, and an ink jet recording head (liquid ejecting means), and the recording paper is orthogonal to the moving direction of the recording head. And a paper feed mechanism that relatively moves in the direction in which the recording is performed, and recording is performed on the recording paper by ejecting ink droplets from the recording head based on the print data.
この種のインクジェット記録装置のうち、例えばオフィス向けまたは業務用に提供され
るインクジェット記録装置では、比較的大量の印刷に対応させるために、大容量のインク
カートリッジを配備する必要が生じている。このため、記録ヘッドが搭載されたキャリッ
ジ上に小容量のサブタンクを配置し、インクカートリッジとしてのメインタンクを、例え
ば装置本体の側部に設けた容器装着部(カートリッジホルダ)に装填して、各メインタン
クから各サブタンクに対してインク供給チューブを介してそれぞれインクを供給し、さら
に各サブタンクからそれぞれ記録ヘッドに対してインクを供給するように構成したオフキ
ャリッジ式の記録装置が知られている。
Among ink jet recording apparatuses of this type, for example, an ink jet recording apparatus provided for office use or business use needs to be provided with a large capacity ink cartridge in order to cope with a relatively large amount of printing. For this reason, a small-capacity sub-tank is disposed on the carriage on which the recording head is mounted, and a main tank as an ink cartridge is loaded into, for example, a container mounting portion (cartridge holder) provided on the side of the apparatus main body. There is known an off-carriage type recording apparatus configured to supply ink from a main tank to each sub tank via an ink supply tube, and to supply ink from each sub tank to a recording head.
ところで、最近では、大きな紙面に対して印刷を行うことができるように、キャリッジ
の走査距離の長い大型の記録装置が要求されている。このような記録装置においては、ス
ループットを向上させるために、記録ヘッドの多ノズル化が図られている。
さらに、スループットを向上させるために、印刷を実行しながらメインタンクから、キ
ャリッジに搭載された各サブタンクに対して逐次インクを補給することを可能とし、各サ
ブタンクからそれぞれ記録ヘッドに対してインクを安定して供給するような記録装置が求
められている。
Recently, there has been a demand for a large recording apparatus with a long carriage scanning distance so that printing can be performed on a large sheet. In such a recording apparatus, the number of nozzles of the recording head is increased in order to improve the throughput.
Furthermore, in order to improve throughput, it is possible to replenish ink sequentially from the main tank to each sub tank mounted on the carriage while printing is performed, and ink can be stabilized from each sub tank to the recording head. There is a need for such a recording apparatus.
このようなインクジェット記録装置においては、メインタンクからサブタンクに対して
、それぞれのインクに対応してインク補給チューブを接続する必要があり、キャリッジの
走査距離が大きいために必然的にチューブの引き回し距離が増大する。しかも前述したよ
うに、記録ヘッドにおいては多ノズル化が図られているために、インクの消費量が多く、
メインタンクからサブタンクに接続された各インク補給チューブ内においてインクの動圧
が高まり、サブタンクに対するインクの補給量が不足するという技術的課題があった。
In such an ink jet recording apparatus, it is necessary to connect an ink supply tube corresponding to each ink from the main tank to the sub tank, and since the scanning distance of the carriage is large, the drawing distance of the tube is inevitably long. Increase. Moreover, as described above, since the recording head is designed to increase the number of nozzles, the amount of ink consumed is large.
There is a technical problem that the dynamic pressure of ink increases in each ink supply tube connected from the main tank to the sub tank, and the amount of ink supplied to the sub tank is insufficient.
このような課題を解決するための一つの手段として、例えばメインタンク側に空気圧を
印加し、メインタンクからサブタンクに対して空気圧によって強制的なインク流を発生さ
せて、サブタンクに対して必要十分なインクを補給する構成が提案されている(例えば、
特許文献1、2、3参照)。
As one means for solving such a problem, for example, air pressure is applied to the main tank side and a forced ink flow is generated from the main tank to the sub tank by the air pressure. A configuration for replenishing ink has been proposed (for example,
(See
図9はそのような構成を採用した従来のインクジェット記録装置の概略構成を示し、図
10はメインタンクとしてのインクカートリッジ10の構成を示している。
図9に示すように、インクジェット記録装置1の内部には、記録ヘッド(液体噴射手段
)2、サブタンク3、加圧ポンプ(空気加圧手段)4及びカートリッジ装着部(容器装着
部)5を備えており、該カートリッジ装着部5には、インクIkを充填したインクカート
リッジ(液体カートリッジ)10が装填されている。
FIG. 9 shows a schematic configuration of a conventional ink jet recording apparatus adopting such a configuration, and FIG. 10 shows a configuration of an
As shown in FIG. 9, the ink
インクカートリッジ10は、図10に詳細を示すように、硬質樹脂製の密封ケース11
の内部に可撓材料よりなるインクパック12を収容したものであり、密封ケース11の一
端には、外部から加圧空気を導入する空気導入口13と、空気導入口13から導入した空
気の圧力でインクパック12内に収納したインクIkを外部へ排出する液体排出口14と
が設けられている。
そして、インクジェット記録装置1のカートリッジ装着部5にインクカートリッジ10
をセットした際に、サブタンク3及び加圧ポンプ4に液体排出口14及び空気導入口13
がそれぞれ接続されるように構成されている。
As shown in detail in FIG. 10, the
An
Then, the
Is set in the
Are connected to each other.
ところで、上述した従来のインクカートリッジ10は、インクジェット記録装置1のカ
ートリッジ装着部5に装填するものであって、大きさに制約があるため、あまり大容量の
ものを使用することは実際上できない。そこで、特に大容量化が必要な場合には、オプシ
ョンとして外付けの外部タンクを設置し、その外部タンクからインクを補給することが考
えられる。
By the way, the above-described
しかしながら、単純に外付けの外部タンクからインクIkを補給しようとしても、イン
クジェット記録装置1内の加圧ポンプ4によるインク圧送システムとの整合性がとれない
場合があり、正しく動作しないおそれがある。
従って、本発明の目的は上記課題を解消することに係り、液体噴射装置側は何も改造す
ることなく、液体噴射装置内の空気加圧手段による液体圧送システムとの整合性をとりな
がら、安定した液体の供給をすることができる液体供給装置を提供することである。
However, simply trying to replenish the ink Ik from an external external tank may not be compatible with the ink pumping system by the pressurizing
Accordingly, the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and the liquid ejecting apparatus side is not remodeled at all, and it is stable while maintaining consistency with the liquid pumping system by the air pressurizing means in the liquid ejecting apparatus. It is an object of the present invention to provide a liquid supply device that can supply a liquid.
本発明の上記目的は、外部から加圧空気を導入する空気導入口と、該空気導入口から導
入した空気の圧力により内部に収容した液体を外部へ排出する液体排出口とを有した液体
カートリッジの代わりに、少なくとも液体噴射手段及び空気加圧手段を有した液体噴射装
置の容器装着部にセットされることで、前記液体噴射手段及び前記空気加圧手段に第1接
続口及び第2接続口がそれぞれ接続されるアタッチメントと、内部に供給用液体を収容し
て前記アタッチメントの第1接続口に管路を介して接続される外部タンクと、前記アタッ
チメントの第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入される空気圧に応じて前記外部
タンクから前記第1接続口に供給する供給用液体の供給圧を調節する圧力調節手段と、を
備えることを特徴とする液体供給装置により達成される。
The above object of the present invention is to provide a liquid cartridge having an air introduction port for introducing pressurized air from the outside and a liquid discharge port for discharging the liquid contained inside by the pressure of the air introduced from the air introduction port. Instead of the first connection port and the second connection port in the liquid ejection unit and the air pressurization unit by being set in the container mounting portion of the liquid ejection device having at least the liquid ejection unit and the air pressurization unit Are connected to each other, an external tank that contains supply liquid inside and connected to the first connection port of the attachment via a conduit, and the air pressurizing means through the second connection port of the attachment Pressure adjusting means for adjusting the supply pressure of the supply liquid supplied from the external tank to the first connection port according to the air pressure introduced from the external tank. It is achieved by the device.
上記構成の液体供給装置によれば、液体噴射装置側で設定された空気の圧力に応じた供
給圧で供給用液体を液体噴射手段へ供給するので、液体噴射装置側の空気加圧手段による
液体圧送システムとの整合性をとることができ、正常動作を保証することができる。
即ち、従来の空気加圧式の液体カートリッジを使用した場合と全く同じ性能で液体噴射
装置は噴射を行うことができる。また、液体カートリッジをアタッチメントに交換するだ
けで、液体噴射装置側には何も改造を施す必要がないので、オプションとして大容量の外
部タンクを使用することも可能である。
According to the liquid supply apparatus having the above-described configuration, the supply liquid is supplied to the liquid ejecting means at a supply pressure corresponding to the air pressure set on the liquid ejecting apparatus side. Consistency with the pumping system can be taken, and normal operation can be guaranteed.
That is, the liquid ejecting apparatus can perform ejection with exactly the same performance as when a conventional air-pressurized liquid cartridge is used. In addition, it is possible to use a large-capacity external tank as an option because it is not necessary to modify the liquid ejecting apparatus simply by replacing the liquid cartridge with an attachment.
尚、上記構成の液体供給装置において、前記第2接続口を通じて前記空気加圧手段より
導入される空気圧を検出する圧力検出器を備え、前記圧力調節手段が、前記圧力検出器の
検出圧力に応じて、前記外部タンクから前記第1接続口に供給する供給用液体の供給圧を
調節することが望ましい。
この構成によれば、圧力検出器で検出した空気の圧力に応じて供給用液体の供給圧を調
節するので、正確な供給圧の制御が可能となる。
The liquid supply apparatus having the above-described configuration further includes a pressure detector that detects an air pressure introduced from the air pressurizing unit through the second connection port, and the pressure adjusting unit corresponds to a detected pressure of the pressure detector. It is preferable that the supply pressure of the supply liquid supplied from the external tank to the first connection port is adjusted.
According to this configuration, the supply pressure of the supply liquid is adjusted in accordance with the air pressure detected by the pressure detector, so that accurate supply pressure control is possible.
また、上記構成の液体供給装置において、前記第2接続口から前記圧力検出器までの前
記空気圧を検出するための空間の容積が、前記液体カートリッジにおける加圧空気導入用
の空間の容積とほぼ等しく設定されることが望ましい。
この構成によれば、液体噴射装置の安定した稼働が可能となる。即ち、液体噴射装置側
は通常の液体カートリッジを使用する場合を前提とした空気圧制御をしているため、圧力
検出器までの空気圧を検出するための空間の容積が、液体カートリッジにおける加圧空気
導入用の空間の容積と著しく異なっていると、何らかの不具合が発生したと判断する場合
があるが、略等しく設定されることによりそれを回避することができ、安定した液体噴射
装置の稼働が可能となる。
In the liquid supply apparatus having the above configuration, the volume of the space for detecting the air pressure from the second connection port to the pressure detector is substantially equal to the volume of the space for introducing pressurized air in the liquid cartridge. It is desirable to set.
According to this configuration, the liquid ejecting apparatus can be stably operated. That is, since the liquid ejecting apparatus performs air pressure control on the assumption that a normal liquid cartridge is used, the volume of the space for detecting air pressure up to the pressure detector is the pressure air introduction in the liquid cartridge. If it is significantly different from the volume of the space for use, it may be judged that some trouble has occurred, but it can be avoided by setting it to be approximately equal, and stable operation of the liquid ejecting apparatus is possible. Become.
また、上記構成の液体供給装置において、前記圧力調節手段は、前記外部タンク内の液
面と前記第1接続口との高低差に応じた位置水頭により前記供給圧を確保するように構成
されており、且つ、前記第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入される空気圧に対
して前記供給圧が等しくなるように前記位置水頭の大きさを制御することが望ましい。
Further, in the liquid supply apparatus having the above configuration, the pressure adjusting means is configured to ensure the supply pressure by a position head corresponding to a height difference between the liquid level in the external tank and the first connection port. In addition, it is desirable to control the size of the position head so that the supply pressure is equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the second connection port.
この構成によれば、位置水頭を供給用液体の供給圧として加えるので、供給圧を作り出
す動力が不要である。
また、位置水頭の大きさの調節は、外部タンク内の液面のレベル調節により行えばよい
ので、操作が簡単である。例えば、第2接続口を通じて空気加圧手段より導入される空気
圧に対して供給用液体の供給圧が等しくなるように、外部タンクの液面レベルを制御すれ
ば良く、従来の空気加圧式の液体カートリッジを使用した場合と全く同じ性能で液体噴射
装置は噴射を行うことができる。
According to this configuration, since the position head is applied as the supply pressure of the supply liquid, no power for generating the supply pressure is required.
The size of the position head can be adjusted by adjusting the level of the liquid level in the external tank, so that the operation is simple. For example, the liquid level of the external tank may be controlled so that the supply pressure of the supply liquid is equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the second connection port. The liquid ejecting apparatus can perform ejection with exactly the same performance as when a cartridge is used.
また、上記構成の液体供給装置において、前記圧力調節手段は、前記外部タンク内の供
給用液体を流体圧により加圧して前記供給圧を確保するように構成されており、且つ、前
記第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入される空気圧に対して前記供給圧が等し
くなるように前記流体圧を制御することが望ましい。
Further, in the liquid supply apparatus having the above-described configuration, the pressure adjusting means is configured to pressurize the supply liquid in the external tank with a fluid pressure to ensure the supply pressure, and the second connection It is desirable to control the fluid pressure so that the supply pressure is equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the mouth.
この構成によれば、外部タンク内の供給用液体を流体圧により加圧して供給圧を確保す
るので、供給圧の断続や調節が簡単にできる。
また、第2接続口を通じて空気加圧手段より導入される空気圧に対して供給用液体の供
給圧が等しくなるように、流体圧を制御すれば良く、従来の空気加圧式の液体カートリッ
ジを使用した場合と全く同じ性能で液体噴射装置は噴射を行うことができる。
According to this configuration, the supply liquid in the external tank is pressurized by the fluid pressure to ensure the supply pressure, so that the supply pressure can be easily interrupted and adjusted.
Further, the fluid pressure may be controlled so that the supply pressure of the supply liquid is equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the second connection port, and a conventional air pressurization type liquid cartridge is used. The liquid ejecting apparatus can perform ejection with exactly the same performance as the case.
また、上記構成の液体供給装置において、前記圧力調節手段は、前記外部タンク内の供
給用液体を液体ポンプで圧送することにより前記供給圧を確保するように構成されており
、且つ、前記第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入される空気圧に対して前記供
給圧が等しくなるように前記液体ポンプの吐出圧を制御することが望ましい。
In the liquid supply apparatus having the above-described configuration, the pressure adjusting means is configured to secure the supply pressure by pumping the supply liquid in the external tank with a liquid pump, and the second It is desirable to control the discharge pressure of the liquid pump so that the supply pressure becomes equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the connection port.
この構成によれば、外部タンク内の供給用液体を液体ポンプで圧送することにより供給
圧を確保するので、供給圧の断続や調節が簡単にできる。
また、第2接続口を通じて空気加圧手段より導入される空気圧に対して供給用液体の供
給圧が等しくなるように、液体ポンプを制御すれば良く、従来の空気加圧式の液体カート
リッジを使用した場合と全く同じ性能で液体噴射装置は噴射を行うことができる。
According to this configuration, since the supply pressure is secured by pumping the supply liquid in the external tank with the liquid pump, the supply pressure can be easily interrupted and adjusted.
In addition, the liquid pump may be controlled so that the supply pressure of the supply liquid is equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the second connection port, and a conventional air-pressurized liquid cartridge is used. The liquid ejecting apparatus can perform ejection with exactly the same performance as the case.
また、上記構成の液体供給装置において、前記圧力調節手段は、前記第2接続口を通じ
て前記空気加圧手段より導入される空気圧より大きな圧力で前記外部タンクから前記第1
接続口に向けて供給用液体を圧送する圧送手段と、前記外部タンクから前記第1接続口ま
での圧送経路に介在させた開閉弁と、前記第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入
される空気圧に対して前記供給圧が等しくなるように前記開閉弁を制御する弁制御手段と
、を備えることが望ましい。
この構成によれば、開閉弁の制御を行うだけで、供給圧の断続や調整を簡単に行うこと
ができる。
Further, in the liquid supply apparatus having the above-described configuration, the pressure adjusting unit is configured to supply the first pressure from the external tank with a pressure larger than an air pressure introduced from the air pressurizing unit through the second connection port.
Introduced from the air pressurizing means through the pressure connection means for pressure-feeding the supply liquid toward the connection port, the on-off valve interposed in the pressure-feed path from the external tank to the first connection port, and the second connection port It is desirable to provide valve control means for controlling the on-off valve so that the supply pressure is equal to the air pressure.
According to this configuration, the supply pressure can be easily interrupted and adjusted simply by controlling the on-off valve.
本発明の液体供給装置によれば、液体噴射装置側で設定された空気の圧力に応じた供給
圧で供給用液体を液体噴射手段へ供給するので、液体噴射装置側の空気加圧手段による液
体圧送システムとの整合性をとることができ、正常動作を保証することができる。
即ち、従来の空気加圧式の液体カートリッジを使用した場合と全く同じ性能で液体噴射
装置は噴射を行うことができる。また、液体カートリッジをアタッチメントに交換するだ
けで、液体噴射装置側には何も改造を施す必要がないので、オプションとして大容量の外
部タンクを使用することも可能である。
According to the liquid supply apparatus of the present invention, since the supply liquid is supplied to the liquid ejecting means at a supply pressure corresponding to the air pressure set on the liquid ejecting apparatus side, the liquid by the air pressurizing means on the liquid ejecting apparatus side Consistency with the pumping system can be taken, and normal operation can be guaranteed.
That is, the liquid ejecting apparatus can perform ejection with exactly the same performance as when a conventional air-pressurized liquid cartridge is used. In addition, it is possible to use a large-capacity external tank as an option because it is not necessary to modify the liquid ejecting apparatus simply by replacing the liquid cartridge with an attachment.
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施形態に係る液体供給装置を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る液体供給装置の概略構成を示すブロック図、図2は図
1に示した液体供給装置の外観斜視図、図3は図2に示したアタッチメントの構成を示す
縦断面図である。
Hereinafter, a liquid supply apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1 is a block diagram showing a schematic configuration of a liquid supply apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an external perspective view of the liquid supply apparatus shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a configuration of an attachment shown in FIG. It is a longitudinal cross-sectional view shown.
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態に係る液体供給装置100を備えたイ
ンクジェット記録装置(液体噴射装置)1の内部には、記録ヘッド(液体噴射手段)2、
サブタンク3、加圧ポンプ(空気加圧手段)4、カートリッジ装着部(容器装着部)5を
備えており、該カートリッジ装着部5には、通常の液体インクカートリッジに代えてアタ
ッチメント20が装填されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, an ink jet recording apparatus (liquid ejecting apparatus) 1 including a
A
各アタッチメント20は、図10に示した従来のインクカートリッジ10と同一の外形
を有し、図3に示すように、硬質樹脂製の中空ケース20Aの一端に、外部から加圧空気
を導入する第2接続口としての空気導入口13と、インクIkを中空ケース20A外へ排
出する第1接続口としての液体排出口14とが設けられている。
Each
そして、インクジェット記録装置1のカートリッジ装着部5にアタッチメント20をセ
ットした際に、インクジェット記録装置1側のサブタンク3及び加圧ポンプ4に、アタッ
チメント20側の液体排出口14及び空気導入口13がそれぞれ接続されるように構成さ
れている。
When the
また、各アタッチメント20の空気導入口13及び液体排出口14には、中空ケース2
0Aの内部側から空気チューブ21とインクチューブ(管路)22の各先端がそれぞれ接
続されている。これらの空気チューブ21及びインクチューブ22は、中空ケース20A
の反対側から中空ケース20A外へ引き出されて、液体供給装置本体100Aに接続され
ている。
そして、液体供給装置100は、この液体供給装置本体100Aと空気チューブ21、
インクチューブ22及びアタッチメント20とによって構成されている。
In addition, the
Each end of the
Is pulled out of the
The
The
液体供給装置本体100Aは、図1に示すように、内部にインク(供給用液体)Ikを
収容してアタッチメント20の液体排出口14にインクチューブ22を介して接続される
外部タンク30と、アタッチメント20の空気導入口13及び空気チューブ21を通じて
インクジェット記録装置1側の加圧ポンプ4より導入される空気圧を検出する圧力検出器
23の検出圧力に応じて、外部タンク30からアタッチメント20の液体排出口14に供
給するインクIkの供給圧を調節する圧力調節手段25と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the liquid supply apparatus
圧力調節手段25には、外部タンク30内のインクIkを加圧ポンプ4の供給圧以上に
加圧し得る加圧手段26と、その加圧力を必要に応じて逃がすことで供給圧を調整する逃
がし弁27と、圧力検出器23の検出信号に基づいてこれら加圧手段26や逃がし弁27
を制御することで、インクIkの供給圧を圧力検出器23の検出圧に等しく設定するCP
U(制御手段)40と、が含まれている。
The
Is set to equalize the supply pressure of the ink Ik to the detection pressure of the pressure detector 23.
U (control means) 40.
尚、本実施形態における空気導入口13から圧力検出器23までの空気圧を検出するた
めの空間の容積は、通常のインクカートリッジ10(図10参照)における加圧空気導入
用の空間の容積とほぼ等しく設定されている。
In this embodiment, the volume of the space for detecting the air pressure from the
次に、本実施形態に係る液体供給装置100の作用を説明する。
上述したように、通常のインクカートリッジ10(図9、図10参照)に代えて本実施
形態の液体供給装置100をインクジェット記録装置1のカートリッジ装着部5に装着す
ると、インクジェット記録装置1側で設定された空気圧力に応じた供給圧でインクIkを
記録ヘッド2へ供給するので、インクジェット記録装置1側の加圧ポンプ4によるインク
圧送システム(液体圧送システム)との整合性をとることができ、正常動作を保証するこ
とができる。
Next, the operation of the
As described above, when the
即ち、インクジェット記録装置1側のインク圧送システムとの整合性をとりながら、外
部タンク30からインクIkを記録ヘッド2側に供給することができ、正常動作を保証す
ることができる。特に、インクジェット記録装置1側の加圧ポンプ4の空気圧と同じ圧力
でインクIkを供給するので、通常のインクカートリッジ10を使用した場合と全く同じ
性能で記録ヘッド2は印字を行うことができる。また、インクカートリッジ10をアタッ
チメント20に交換するだけで、インク記録装置1側には何も改造を施す必要がないので
、オプションとして大容量の外部タンク30を使用することも可能である。
That is, the ink Ik can be supplied from the
更に、本実施形態においては、空気導入口13を通じて加圧ポンプ4より導入される空
気圧を検出する圧力検出器23で検出した空気の圧力に応じてインクIkの供給圧を調節
するので、正確な供給圧の制御が可能となる。
また、インクジェット記録装置1側は、通常のインクカートリッジ10を使用する場合
を前提とした空気圧制御をしているため、空気導入口13から圧力検出器23までの空気
圧を導入する空間の容積が、インクカートリッジ10における加圧空気導入用の空間の容
積と著しく異なっていると、何らかの不具合が発生したと判断する場合があり得るが、本
実施形態では略等しく設定されているので、それを回避することができ、安定したインク
ジェット記録装置1の稼働が可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, the supply pressure of the ink Ik is adjusted according to the pressure of the air detected by the pressure detector 23 that detects the air pressure introduced from the pressurizing
In addition, since the ink
次に、本実施形態における液体供給装置100の外部タンク30からアタッチメント2
0の液体排出口14に向けて供給するインクIkの供給圧を調節する圧力調節手段の変形
例について説明する。圧力調節手段としては、図4〜図8に例を挙げるような各種の圧力
調節手段を採用することができる。
図4に示した例では、外部タンク30Aをアタッチメント20よりも高い位置に設置し
て、外部タンク30A内におけるインクIkの液面とアタッチメント20内におけるイン
クIkの液面との間に高低差を設けている。そして、アタッチメント20に接続したイン
クチューブ22の先端は、外部タンク30Aの上端の蓋33を貫通させてインクIk内の
底部に差し込んであり、蓋33にはインクIkの液面に大気圧が作用するように空気孔3
3aがあけてある。
Next, the
A modification of the pressure adjusting means for adjusting the supply pressure of the ink Ik supplied toward the zero
In the example shown in FIG. 4, the
3a is open.
このように圧力調節手段を構成することで、外部タンク30A内とアタッチメント20
内における各インクIkの液面差に応じた位置水頭をアタッチメント20の液体排出口1
4に供給圧として加えるので、供給圧を作り出す動力が不要である。
また、外部タンク30Aは、昇降手段32によって高さ調整可能に装備されており、外
部タンク30Aの高さを調節することにより、インクIkの供給圧として作用する位置水
頭の大きさを制御できるようになっている。
By configuring the pressure adjusting means in this way, the inside of the
The position head according to the liquid level difference of each ink Ik in the inside is a
4 is applied as a supply pressure, so no power for generating the supply pressure is required.
Further, the
従って、図示しない制御手段が圧力検出器23の出力に応じて昇降手段32を制御する
ことにより、供給圧をインクジェット記録装置1側の加圧ポンプ4の空気圧に等しくする
ことができ、従来のインクカートリッジ10を使用した場合と全く同じ性能で記録ヘッド
2は印字を行うことができる。
Therefore, the control means (not shown) controls the lifting / lowering means 32 according to the output of the pressure detector 23, whereby the supply pressure can be made equal to the air pressure of the
図5に図示した例では、外部タンク30Aの上端に取りつけた蓋33の空気孔33aに
、空気チューブ35を介して空気ポンプ34を接続し、外部タンク30A内部のインクI
kの液面に、大気圧の代わりに空気ポンプ34で生成した空気圧を掛けるようにしてある
。他の構成は図4の例と同じである。
In the example shown in FIG. 5, an
The air pressure generated by the
このように圧力調節手段を構成した場合は、外部タンク30A内のインクIkを押す空
気圧によって、アタッチメント20の液体排出口14に向けてインクIkを供給する場合
の供給圧を確保することができる。
従って、外部タンク30Aとアタッチメント20の間に特別な高低差を設ける必要がな
い。また、空気ポンプ34を制御することで、供給圧の断続や調節が簡単にできる。
When the pressure adjusting means is configured as described above, it is possible to secure a supply pressure when supplying the ink Ik toward the
Therefore, it is not necessary to provide a special height difference between the
図6に図示した例では、硬質材料よりなる密閉ケース36の内部にインクパック状の外
部タンク30Bを収容し、空気チューブ35を介して空気ポンプ34で生成した空気圧を
密閉ケース36内部に導入することにより、外部タンク30B内のインクIkをアタッチ
メント20の液体排出口14に向けて押し出すように構成してある。
In the example illustrated in FIG. 6, an ink pack-shaped
このように圧力調節手段を構成した場合は、外部タンク30B内のインクIkを押す空
気圧によって、アタッチメント20の液体排出口14に向けてインクIkを供給する場合
の供給圧を確保することができる。
従って、外部タンク30Bとアタッチメント20の間に特別な高低差を設ける必要がな
い。また、空気ポンプ34を制御することで、供給圧の断続や調節が簡単にできる。
When the pressure adjusting means is configured as described above, it is possible to secure a supply pressure when supplying the ink Ik toward the
Therefore, it is not necessary to provide a special height difference between the
図7に図示した例では、開放型のケース38の内部にインクパック状の外部タンク30
Bを収容し、外部タンク30B内のインクIkを液体ポンプ37でアタッチメント20の
液体排出口14に向けて圧送して供給圧を確保するようにしてある。
このように圧力調節手段を構成した場合は、外部タンク30B内のインクIkを液体ポ
ンプ37で圧送することにより供給圧を確保するので、該液体ポンプ37を制御すること
で供給圧の断続や調節が簡単にできる。また、空気導入口13を通じて加圧ポンプ4より
導入される空気圧に対してインクIkの供給圧が等しくなるように、液体ポンプ37を制
御すれば良く、従来のインクカートリッジ10を使用した場合と全く同じ性能でインクカ
ートリッジ記録装置1は記録を行うことができる。
In the example shown in FIG. 7, an ink pack-shaped
B is accommodated, and the ink Ik in the
When the pressure adjusting means is configured in this way, the supply pressure is secured by pumping the ink Ik in the
図8に図示した例では、硬質材料よりなる密閉ケース36の内部にインクパック状の外
部タンク30Bを収容し、ケース36内部に空気圧等の流体圧を導入することによって外
部タンク30B内のインクIkをアタッチメント20の液体排出口14に向けて圧送する
圧送手段としての空気ポンプ34と、外部タンク30Bからアタッチメント20の液体排
出口14までの圧送経路に介在させた開閉弁39と、空気導入口13を通じて加圧ポンプ
4より導入される空気圧に対して供給圧が等しくなるように開閉弁39を制御する弁制御
手段41と、を備えている。
In the example illustrated in FIG. 8, an ink pack-shaped
ここで、空気ポンプ34は、加圧ポンプ4の圧力よりも大きな圧力で外部タンク30B
からアタッチメント20の液体排出口14に向けてインクIkを圧送できるようになって
いる。
また、弁制御手段41は、例えばアタッチメント20の空気導入口13及び空気チュー
ブ21を通じてインクジェット記録装置1側の加圧ポンプ4より導入される空気圧を検出
する圧力検出器23の検出圧力に応じて開閉弁39を制御することで、外部タンク30か
らアタッチメント20の液体排出口14に供給するインクIkの供給圧を調節することが
できる。
Here, the
The ink Ik can be pumped from the liquid toward the
Further, the valve control means 41 opens and closes according to the detected pressure of the pressure detector 23 that detects the air pressure introduced from the pressurizing
このように圧力調節手段を構成した場合は、弁制御手段41が開閉弁39を制御するこ
とで、供給圧の断続や調節が簡単にできる。また、空気導入口13を通じて加圧ポンプ4
より導入される空気圧に対してインクIkの供給圧が等しくなるように、開閉弁39を制
御すれば良く、従来のインクカートリッジ10を使用した場合と全く同じ性能でインクカ
ートリッジ記録装置1は記録を行うことができる。
When the pressure adjusting means is configured as described above, the valve control means 41 controls the on-off
The on-off
尚、弁制御手段41は、例えばインクジェット記録装置1側の加圧ポンプ4より導入さ
れる空気圧によって開閉弁39を直接制御することで、外部タンク30からアタッチメン
ト20の液体排出口14に供給するインクIkの供給圧を調節するように構成することも
できる。
Note that the valve control means 41 directly controls the on-off
尚、本発明の液体供給装置に係る空気導入口、液体排出口、第1及び第2接続口、アタ
ッチメント、外部タンク、圧力調節手段等の構成は、上記実施形態の構成に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の形態を採りうることは云うまでもない。
例えば、上記実施形態においては、液体カートリッジとしてインクジェット記録装置の
インクカートリッジを例に説明したが、カラーフィルタ製造装置の色剤、有機ELディス
プレイやFED等の電極を形成する電極材(導電ペースト)、又はバイオチップ製造装置
の生体有機物等の液体を、各液体噴射手段に供給する為の各種液体カートリッジに適用で
きることは云うまでもない。
The configuration of the air supply port, the liquid discharge port, the first and second connection ports, the attachment, the external tank, the pressure adjusting means, etc. according to the liquid supply device of the present invention is not limited to the configuration of the above embodiment. Needless to say, various forms can be adopted based on the gist of the present invention.
For example, in the above embodiment, the ink cartridge of the ink jet recording apparatus has been described as an example of the liquid cartridge, but the color material of the color filter manufacturing apparatus, the electrode material (conductive paste) that forms electrodes such as an organic EL display and FED, Or, it goes without saying that it can be applied to various liquid cartridges for supplying a liquid such as a bio-organic material of a biochip manufacturing apparatus to each liquid ejecting means.
1…インクジェット記録装置(液体噴射装置)、2…記録ヘッド(液体噴射手段)、4
…加圧ポンプ(空気加圧手段)、5…カートリッジ装着部(容器装着部)、13…空気導
入口(第2接続口)、14…液体排出口(第1接続口)、20…アタッチメント、21…
空気チューブ、22…インクチューブ(管路)、25…圧力調節手段、26…加圧手段、
30…外部タンク、32…昇降手段、34…空気ポンプ(空気加圧手段)、100…液体
供給装置、Ik…インク
DESCRIPTION OF
... pressurizing pump (air pressurizing means), 5 ... cartridge mounting part (container mounting part), 13 ... air introduction port (second connection port), 14 ... liquid discharge port (first connection port), 20 ... attachment, 21 ...
Air tube, 22 ... Ink tube (pipe), 25 ... Pressure adjusting means, 26 ... Pressurizing means,
DESCRIPTION OF
Claims (6)
に、少なくとも液体噴射手段及び空気加圧手段を有した液体噴射装置の容器装着部にセッ
トされることで、前記液体噴射手段及び前記空気加圧手段に第1接続口及び第2接続口が
それぞれ接続されるアタッチメントと、
内部に供給用液体を収容して前記アタッチメントの第1接続口に管路を介して接続され
る外部タンクと、
前記第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入される空気圧を検出する圧力検出器
と、
前記圧力検出器の検出圧力に応じて、前記外部タンクから前記第1接続口に供給する供給用液体の供給圧を調節する圧力調節手段と、を備えることを特徴とする液体供給装置。 Instead of a liquid cartridge having an air inlet for introducing pressurized air from the outside and a liquid outlet for discharging the liquid contained inside by the pressure of the air introduced from the air inlet, at least a liquid jet An attachment in which a first connection port and a second connection port are connected to the liquid ejection unit and the air pressurization unit, respectively, by being set in a container mounting portion of a liquid ejection device having a unit and an air pressurization unit ,
An external tank containing liquid for supply therein and connected to the first connection port of the attachment via a conduit;
Pressure detector for detecting air pressure introduced from the air pressurizing means through the second connection port
When,
A liquid supply apparatus comprising: a pressure adjusting unit configured to adjust a supply pressure of a supply liquid supplied from the external tank to the first connection port according to a detection pressure of the pressure detector .
前記液体カートリッジにおける加圧空気導入用の空間の容積とほぼ等しく設定されること
を特徴とする請求項1に記載の液体供給装置。 The volume of the space for detecting the air pressure from the second connection port to the pressure detector is:
The liquid supply apparatus according to claim 1, wherein the liquid supply apparatus is set to be substantially equal to a volume of a space for introducing pressurized air in the liquid cartridge.
置水頭により前記供給圧を確保するように構成されており、且つ、前記第2接続口を通じ
て前記空気加圧手段より導入される空気圧に対して前記供給圧が等しくなるように前記位
置水頭の大きさを制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体供給装
置。 The pressure adjusting means is configured to secure the supply pressure by a position head corresponding to a height difference between a liquid level in the external tank and the first connection port, and through the second connection port. 3. The liquid supply apparatus according to claim 1, wherein a size of the position head is controlled so that the supply pressure is equal to an air pressure introduced from the air pressurizing unit.
圧を確保するように構成されており、且つ、前記第2接続口を通じて前記空気加圧手段よ
り導入される空気圧に対して前記供給圧が等しくなるように前記流体圧を制御することを
特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体供給装置。 The pressure adjusting means is configured to pressurize the supply liquid in the external tank by fluid pressure to ensure the supply pressure, and is introduced from the air pressurizing means through the second connection port. The liquid supply apparatus according to claim 1, wherein the fluid pressure is controlled so that the supply pressure is equal to an air pressure.
り前記供給圧を確保するように構成されており、且つ、前記第2接続口を通じて前記空気
加圧手段より導入される空気圧に対して前記供給圧が等しくなるように前記液体ポンプの
吐出圧を制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体供給装置。 The pressure adjusting means is configured to secure the supply pressure by pumping the supply liquid in the external tank with a liquid pump, and is introduced from the air pressurizing means through the second connection port. The liquid supply apparatus according to claim 1, wherein the discharge pressure of the liquid pump is controlled so that the supply pressure becomes equal to the air pressure applied.
より大きな圧力で前記外部タンクから前記第1接続口に向けて供給用液体を圧送する圧送
手段と、前記外部タンクから前記第1接続口までの圧送経路に介在させた開閉弁と、前記
第2接続口を通じて前記空気加圧手段より導入される空気圧に対して前記供給圧が等しく
なるように前記開閉弁を制御する弁制御手段と、を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体供給装置。 The pressure adjusting means includes a pumping means for pumping a supply liquid from the external tank toward the first connection port at a pressure larger than an air pressure introduced from the air pressurization unit through the second connection port; The on-off valve interposed in the pressure feed path from the tank to the first connection port and the on-off valve so that the supply pressure is equal to the air pressure introduced from the air pressurizing means through the second connection port. The liquid supply device according to claim 1, further comprising: a valve control unit that controls the liquid supply device.
Priority Applications (30)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005025986A JP4600062B2 (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Liquid supply device |
CN2011100333792A CN102092198B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
KR1020077008855A KR101026559B1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachments, liquid containers and liquid supply |
KR1020097014919A KR100936839B1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Liquid storage container and liquid supply device |
CN2010101160993A CN101774303B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply |
CN2011100332605A CN102092195B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Additional devices and liquid supply devices |
CN2011100333769A CN102092196B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
SG201000725-0A SG159513A1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
EP15186027.7A EP2995461A3 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
CN2011100333773A CN102092197B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
EP11175005.5A EP2383122B1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Liquid container and liquid supply apparatus |
PCT/JP2006/301638 WO2006082836A1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
CN201110454968.8A CN102555503B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
US11/344,825 US7677710B2 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
SG2013057617A SG193160A1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
CN2011100333487A CN102114732B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container, and liquid supply device |
EP15186026.9A EP2990212A3 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
CN2006800010717A CN101052528B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Additional devices and liquid supply devices |
EP06712781.1A EP1844937B1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
EP14192433.2A EP2851206A1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
CN2009102070332A CN101683789B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachment, liquid container and liquid supply device |
KR1020097014918A KR100934129B1 (en) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | Attachments and Liquid Supply Devices |
TW095103865A TWI311951B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-03 | Attachment, and liquid supply apparatus |
TW096147326A TWI317698B (en) | 2005-02-02 | 2006-02-03 | Attachment, and liquid supply apparatus |
HK08104245.7A HK1114361A1 (en) | 2005-02-02 | 2008-04-15 | Attachment, liquid reception container, and liquid supply device |
US12/426,780 US8007084B2 (en) | 2005-02-02 | 2009-04-20 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
US12/700,459 US8408686B2 (en) | 2005-02-02 | 2010-02-04 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
US13/187,925 US8579413B2 (en) | 2005-02-02 | 2011-07-21 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
US14/048,247 US8882249B2 (en) | 2005-02-02 | 2013-10-08 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
US14/509,545 US9889672B2 (en) | 2005-02-02 | 2014-10-08 | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005025986A JP4600062B2 (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Liquid supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006212846A JP2006212846A (en) | 2006-08-17 |
JP4600062B2 true JP4600062B2 (en) | 2010-12-15 |
Family
ID=36976459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005025986A Expired - Fee Related JP4600062B2 (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | Liquid supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4600062B2 (en) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000020975A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Mitsumi Electric Co Ltd | Optical disk device |
JP4645682B2 (en) * | 2007-06-20 | 2011-03-09 | セイコーエプソン株式会社 | Fluid ejecting apparatus and manufacturing method thereof |
EP2070704A1 (en) | 2007-12-11 | 2009-06-17 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply device and liquid ejecting apparatus |
US8147044B2 (en) | 2007-12-11 | 2012-04-03 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply device, liquid ejecting apparatus, and liquid supply method |
JP2009202346A (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Mimaki Engineering Co Ltd | Printer system and external ink supplying device |
JP2009202347A (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Mimaki Engineering Co Ltd | Printer system and external ink supply device |
JP6028330B2 (en) * | 2011-12-28 | 2016-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
KR101911128B1 (en) | 2012-01-13 | 2018-10-23 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | Cartridge, printing material supply system, printing apparatus, liquid accommodation container, a printing system, and a terminal connection structure |
JP6065371B2 (en) * | 2012-02-06 | 2017-01-25 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid consumption device |
US9440755B2 (en) | 2012-01-13 | 2016-09-13 | Seiko Epson Corporation | Liquid container and liquid consumption apparatus |
JP5983924B2 (en) * | 2012-08-10 | 2016-09-06 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
JP6057058B2 (en) * | 2012-08-10 | 2017-01-11 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
JP6036019B2 (en) * | 2012-08-31 | 2016-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
JP6036018B2 (en) * | 2012-08-31 | 2016-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
JP6136148B2 (en) * | 2012-08-31 | 2017-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
JP6146517B2 (en) * | 2016-06-29 | 2017-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
JP6737059B2 (en) | 2016-08-12 | 2020-08-05 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid supply device and liquid ejection device |
JP6822004B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019140A (en) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Seiko Epson Corp | Ink jet recording device |
JP2002513340A (en) * | 1997-06-04 | 2002-05-08 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | Adapter for ink delivery system |
JP2003211689A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-29 | Seiko Epson Corp | Ink filling method and inkjet recorder |
-
2005
- 2005-02-02 JP JP2005025986A patent/JP4600062B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002513340A (en) * | 1997-06-04 | 2002-05-08 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | Adapter for ink delivery system |
JP2002019140A (en) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Seiko Epson Corp | Ink jet recording device |
JP2003211689A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-29 | Seiko Epson Corp | Ink filling method and inkjet recorder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006212846A (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4600062B2 (en) | Liquid supply device | |
CN102555503B (en) | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus | |
JP2008273027A (en) | Liquid supply device and liquid ejection device | |
JP2008296415A (en) | Fluid supply system and fluid ejecting apparatus using the system | |
JP2006212845A (en) | Liquid storage container and liquid supply device | |
JP3363052B2 (en) | Ink supply device and ink filling method | |
CN101850661B (en) | Attachment and liquid supplying device | |
JP5304110B2 (en) | Liquid cartridge unit | |
US9889672B2 (en) | Attachment, liquid container, and liquid supply apparatus | |
US9937724B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US8240816B2 (en) | Ink fill port for inkjet ink tank | |
JP2011042126A (en) | Printer | |
US20110148996A1 (en) | Method for filling an inkjet ink tank | |
JP2011230317A (en) | Liquid ejection apparatus | |
KR100784849B1 (en) | High Capacity Ink Supply | |
US12168353B2 (en) | Unified bulk ink cartridge for thermal inkjet printer | |
US10661574B2 (en) | Liquid ejecting apparatuses | |
JP2022010170A (en) | Liquid consuming device | |
JP2017077659A (en) | Liquid supply mechanism and liquid discharge apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |