JP4597684B2 - Car lower cleaning apparatus and car wash machine equipped with the apparatus - Google Patents
Car lower cleaning apparatus and car wash machine equipped with the apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597684B2 JP4597684B2 JP2005003168A JP2005003168A JP4597684B2 JP 4597684 B2 JP4597684 B2 JP 4597684B2 JP 2005003168 A JP2005003168 A JP 2005003168A JP 2005003168 A JP2005003168 A JP 2005003168A JP 4597684 B2 JP4597684 B2 JP 4597684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- water
- car
- carriage
- washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 52
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 22
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 22
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
本発明は、自動車の下部に対して、洗浄水を噴射し汚れを除去する自動車下部洗浄装置に関する。 The present invention relates to an automobile lower part cleaning apparatus that sprays cleaning water on a lower part of an automobile to remove dirt.
自動車の下部を洗浄する装置としては、噴射ノズルを床面に設置固定した固定式の装置や、噴射ノズルを備えた台車を自動車の下方に走行させる台車式の装置等が知られており、このうち、台車式の下部洗浄装置は、本出願人が特開平9−104327号で提案している。この装置は、自動車の底面に向けて洗浄水を放出する放水ノズルを備えた台車を、自動車の下方に洗車機と並行して走行させ、洗車機で自動車の端部を検出するタイミングで放水ノズルから噴射させるようにしたものである。これにより、台車からの放水は常に洗車機内で、自動車の底面に向けて行われることになり、周囲に飛び散ることがなくなるものである。 As a device for cleaning the lower part of an automobile, there are known a fixed device in which an injection nozzle is installed and fixed on a floor surface, and a carriage type device in which a carriage provided with an injection nozzle travels below the automobile. Of these, a cart type lower cleaning apparatus has been proposed by the present applicant in Japanese Patent Laid-Open No. 9-104327. This device runs a carriage equipped with a water discharge nozzle that discharges cleaning water toward the bottom of the automobile in parallel with the car wash machine below the automobile, and at the timing when the car wash machine detects the end of the car. It is made to inject from. Thereby, the water discharge from the carriage is always performed in the car wash machine toward the bottom of the automobile, and is not scattered around.
しかしながら、このように門型洗車機に併設される下部洗浄装置を単独で動作させる場合には、上記した効果が全く得られず、洗浄水の飛散を防止することはできないという問題がある。 However, when the lower cleaning apparatus provided in the gate type car wash machine is operated alone as described above, there is a problem that the above-described effects cannot be obtained at all and the scattering of the cleaning water cannot be prevented.
また、上記特開平9−104327号に記載される装置では、自動車の底面に対して常に一定の内容で洗浄水を噴射するようになっているので、自動車の部位毎に異なる汚れ具合に対応することができない。この点、本出願人は実開平1−73449号において、台車が自動車の前輪を含む車体前方部にあるか、後輪を含む車体後方部にあるか、車体中央部にあるかに応じて、台車の走行速度を変えて自動車の洗浄する部分毎に洗浄効果を高めるようにした装置を提案している。 Moreover, in the apparatus described in the above-mentioned JP-A-9-104327, since the washing water is always sprayed to the bottom surface of the automobile with a constant content, it corresponds to the different dirt conditions for each part of the automobile. I can't. In this regard, the present applicant, in Japanese Utility Model Laid-Open No. 1-73449, depending on whether the carriage is in the front part of the vehicle body including the front wheels of the automobile, the rear part of the vehicle body including the rear wheels, or in the central part of the vehicle body, A device has been proposed in which the traveling speed of the carriage is changed to enhance the cleaning effect for each portion of the vehicle to be cleaned.
しかしながら、台車の走行速度を変えることで、洗浄時間が長くなるという問題がある。
本発明が解決しようとする第1の課題は、門型洗車機がなくても周囲への洗浄水の飛散を防止できる自動車下部洗浄装置を提供することにある。 A first problem to be solved by the present invention is to provide an automobile lower part washing apparatus that can prevent washing water from splashing to the surroundings without a portal type car wash machine.
本発明が解決しようとする第2の課題は、自動車の下面を部分毎に適正な洗浄力で洗浄でき、しかも洗浄時間が長くならない自動車下部洗浄装置を提供することにある。 The second problem to be solved by the present invention is to provide a lower part cleaning apparatus for an automobile which can clean the lower surface of the automobile for each part with an appropriate cleaning power and does not increase the cleaning time.
本発明は上記第1の課題を解決するために、洗浄水噴射手段を備えた台車を自動車と相対移動させ、自動車下部の洗浄を行なう装置において、台車の走行位置を検出する走行位置検出手段と、台車の洗浄水噴射手段から洗浄水を噴射させる自動車下部の洗浄範囲を手動操作により任意に設定する洗浄範囲設定手段と、前記走行位置検出手段で検出される台車の走行位置に基づいて前記洗浄範囲設定手段で設定した洗浄範囲で洗浄水噴射手段を制御する制御手段とを備えたものである。 In order to solve the first problem, the present invention provides a traveling position detecting means for detecting a traveling position of a carriage in an apparatus for moving a carriage provided with a washing water jetting means relative to the automobile and washing the lower portion of the automobile. A washing range setting means for arbitrarily setting a washing range of the lower part of the vehicle for injecting washing water from the washing water jetting means of the carriage by manual operation, and the washing based on the running position of the carriage detected by the running position detection means And control means for controlling the washing water jetting means within the washing range set by the range setting means.
本発明は上記第2の課題を解決するために、台車の洗浄水噴射手段から噴射される洗浄水の圧力を調節する水圧調整手段と、洗浄範囲設定手段で設定される洗浄範囲内で洗浄水噴射手段から噴射される洗浄水の圧力を自動車の部分毎に設定する水圧設定手段とを備え、制御手段において水圧設定手段で設定した水圧で洗浄水噴射手段を制御するようにしたものである。 In order to solve the second problem, the present invention provides a water pressure adjusting means for adjusting the pressure of the washing water sprayed from the washing water jetting means of the carriage, and the washing water within the washing range set by the washing range setting means. Water pressure setting means for setting the pressure of the cleaning water sprayed from the spraying means for each part of the automobile is provided, and the cleaning water spraying means is controlled by the water pressure set by the water pressure setting means in the control means.
本発明の洗車機によれば、下部洗浄装置からは、自動車の底面に対してだけ高圧で洗浄水を放水することになり、周囲に飛散することがない。また、洗浄時間を長くすることなく、自動車の下面を部分毎に適正な洗浄力で洗浄できる。 According to the car wash machine of the present invention, the wash water is discharged from the lower washing device only at the high pressure to the bottom surface of the automobile, and is not scattered around. In addition, the lower surface of the automobile can be cleaned with appropriate cleaning power for each part without lengthening the cleaning time.
サービスマンによって洗車設定がなされるサービスステーションや整備工場等に設置された以下に示す自動車下部洗浄装置。 The following car lower cleaning equipment installed at service stations and maintenance shops where car wash settings are made by service personnel.
以下、本発明の実施例1について図面を基に説明する。図1は実施例1の正面図、図2は平面図である。
1は洗車機本体で、左右一対のレール2,2上を往復走行し、レール2,2間に停車される自動車を跨ぐように移動する。3,4,4は洗車機本体1に設けられる洗車処理装置としての回転ブラシで、3は車体面に沿って昇降動作し主に車体上面を洗浄する上面ブラシ、4,4は車体面に沿って開閉動作し車体の側面および前後面を洗浄する左右一対の側面ブラシである。5,6,6は洗車機本体1に設けられ洗浄後の車体の乾燥をはかる洗車処理装置としてのブロワノズルで、5は車体面に沿って昇降動作する上面ブロワノズル、6,6は車体面に沿って出没動作する左右一対の側面ブロワノズルである。7は洗車機本体1の前側方に車体を挟んで配置され車体の有無を検出する車体検出装置、8は洗車機本体1が単位距離走行する毎にパルス信号を出力し洗車機本体1の走行位置を検出するエンコーダ、9は本体1を走行させるモータである。尚、この他に洗車機本体1には、特に図示しないが、水・洗剤水・ワックス液等を散布するノズルが適所に配置されている。
車体検出装置7は、洗車機本体1の内側面前方に設けられ、垂直上下方向に所定間隔で発光素子を配列した投光部7Aと、この投光部7Aの発光素子と対をなす受光素子を配列した受光部7Bとを対面させ、各発光/受光素子間の光軸が車体によって遮られたのを検知して車体の有無を検出するものである。光軸の透光/遮光情報は、本体1のエンコーダ8がパルス信号を出力する毎に取り込まれ、本体1の走行位置と合わせて記憶することで、車形データが抽出される。
The vehicle
これにより、洗車機本体1の走行に伴い、車体検出装置7で自動車の形状を検出し、上記各ブラシを検出した車体形状に沿って作用させ自動車をブラッシング洗浄するとともに、上記各ノズルにより車体のブロワ乾燥を行なうものである。
Accordingly, as the car
10は自動車下部洗浄装置の主体を成す台車で、本体走行レール2,2の内側に敷設される台車走行レール11,11上を走行し、洗浄する自動車Aの底面と床面との間を往復する。12は台車10に設けられる噴射ノズルで、自動車Aの底面に向けて洗浄水を散布する噴射する。14は台車10を走行させる駆動部で、モータ15・チェーン機構16及び台車10の走行位置を検出するためのエンコーダ17から構成されている。
18は噴射ノズル12へ給水ホース19を介して洗浄水を送る給水部で、水源より一定水位の水を貯える貯水槽20と、防錆効果のある液剤を貯える液剤タンク21と、この両者20・21からの水又は液剤の供給を断通する電磁弁22・23と、この水と液剤とを混合し液剤水溶液を作る混合器24と、水もしくは液剤水溶液をホース18を介しノズル12へ圧送するポンプ25とを備えている。26は給水ホース18用のホースリールで、常時巻き取り側に附勢され、台車10が往行する際にはその附勢に打ち勝ってホース18が繰り出され、復行の際にはホース18を自動的に巻き取るよう動作する。
これにより、自動車下部洗浄装置は、台車10の走行に伴い噴射ノズル12より放水して、自動車の底面の洗浄を行なう。尚、台車10は、単独でも動作できるように調整されている。
As a result, the automobile lower part cleaning device discharges water from the
図3は上記実施例の要部制御系を示すブロック図で、30は前記洗車機本体1側に備えられる中央制御部、31は洗車機本体1の走行モータ9を駆動する本体駆動制御部、32は台車10の走行モータ15を駆動する台車駆動制御部、33は台車10の給水部18を駆動する台車給水制御部、34は自動車の車形データを作成する車形認識部、35は本体の走行位置を検出する本体位置検出部、36は台車の走行位置を検出する台車位置検出部、37は洗車コースの選択等の各種洗車設定を行う操作パネル、38は中央制御部30と接続して下部洗浄装置に関する設定を遠隔操作で入力する入力装置である。
FIG. 3 is a block diagram showing the main part control system of the above embodiment, 30 is a central control unit provided on the car wash machine
中央制御部30は、CPU・メモリを有し、メモリに書き込まれた洗車プログラムに応じて制御を行なうもので、前記操作パネル37からの操作入力に応じて洗車プログラムを実行し、洗車機及び下部洗浄装置の制御を行なう。本体駆動制御部31は、中央制御部30からの指令により本体走行モータ9を駆動するものであり、走行速度を可変できるようインバータ39を備えている。台車駆動制御部32は、中央制御部30からの指令により走行モータ15を駆動するものであり、走行速度を可変できるようインバータ40を備えている。台車給水制御部33は、中央制御部30からの指令により給水部18を駆動するものであり、洗浄水の水圧を可変できるよう給水ポンプ25を調整するインバータ41を備えている。
The
車形認識部34は、本体1の走行位置と車形検出装置7からの透光/遮光データを関連づけて自動車の形状を認識するもので、自動車の前端・後端、突起物の種別等を検出する機能を含む。本体位置検出部35は、本体1が単位距離走行する毎にエンコーダ8から出力されるパルス信号をカウントして本体の走行位置を検出する。台車位置検出部36は、台車10が単位距離走行する毎にエンコーダ17から出力されるパルス信号をカウントして台車の走行位置を検出する。
The vehicle
操作パネル37は、洗車機の操作ガイドなどを表示するLCD表示器42、洗車コースを選択するコースキー43、下部洗浄装置を用いた車体下部の洗浄を選択する下部洗浄キー44、洗車を開始するスタートキー45、洗車を中止するストップキー46を備え、顧客の希望に添った洗車形態を設定する。コースキー43では、それぞれ異なる洗車プログラムを実行する複数の洗車コースのうち希望のコースを選択でき、ここでは、通常の水洗いコース、シャンプーコース、ワックスコース等が選択できる。下部洗浄キー44では、コースキー43で設定した洗車コースと同時に、もしくは単独で下部洗浄を行う選択ができ、洗車と下部洗浄を併用する場合はコースキー43で希望する洗車コースを選択して下部洗浄キー44を入力し、単独で使用する場合は下部洗浄キー44のみを入力してスタートキー45を押せば良い。
The
入力装置38は、台車10の噴射開始位置を設定する開始設定キー47と、台車の噴射停止位置を設定する停止設定キー48とを備え、下部洗浄装置の噴射範囲を手動入力する。この入力装置38は、本体1の中央制御部30と接続されており、ユーザが洗車機本体1から離れた位置(下部洗浄装置の走行が視認できる位置)で各キーを入力し下部洗浄装置の噴射範囲を設定するものである。各キー47,48の入力は、中央制御部30に送信され、台車の走行位置と合わせてメモリに登録される。
The
以下、このように構成する実施例1における洗車機の洗車動作について説明する。まず、洗車コースと下部洗浄を併用する場合について、図4を用いて説明する。
洗車機本体1が待機位置にある状態(a)で、自動車が所定の停車位置に停車されたことを検出すると、操作パネル37での受付可能状態となる。洗車がスタートすると、洗車機1において側面ブラシ4・4を閉じるとともに、洗車機本体1及び台車10をそれぞれ往行させる。走行に伴い、本体1が車形検出装置7で自動車前端を検出する位置(b)まで達したら、下部洗浄装置の給水部18を作動して噴射ノズル12より水もしくは液剤溶液を放出させて車体下部の洗浄を開始する。
Hereinafter, the car wash operation of the car wash machine according to the first embodiment configured as described above will be described. First, the case where the car washing course and the lower part washing are used together will be described with reference to FIG.
When it is detected that the car is stopped at a predetermined stop position in the state (a) in which the car
洗車機本体1は、上面ブラシ3及び側面ブラシ4・4を駆動して、車形検出装置で検出する車体に沿って車体の左右側面及び上面を洗浄していき、本体1が車形検出装置7で自動車後端を検出する位置(c)まで達したら、下部洗浄装置の給水部18からの給水を停止し噴射ノズル12からの放水を停止する。更に洗車機本体1がレール2・2の走行限界位置(d)に達すると、本体1及び台車10の走行を停止し、往行洗車工程を終了する。尚、前記洗車機1のタイプの洗車機では、通常1往復で完了する洗車コース、2往復で完了する洗車コース等、行なう工程数の異なる洗車コースを選択的に実行できるが、1往復洗車であれば、上記工程に続き復行して前記ブロワノズル5・6・6より車体に空気を吹き付けて乾燥を行なう。このとき台車10は放水をしないまま復行する。一方、2往復洗車であれば、引き続き上記工程と同様な下部洗浄を含めた洗浄を、復行しながら行なって往復洗浄し、第2往行及び第2復行の工程においては下部洗浄装置は動作しない。また、下部洗浄装置より放水される洗浄水は水又は防錆剤水溶液のいずれでも良いが、この実施例では、1往復洗車時は防錆剤水溶液のみ放出し、2往復洗車時は往行時に水、復行時に前記水溶液をそれぞれ放出する。
The car wash machine
以上のように、洗車コースと下部洗浄とを並行する洗車では、下部洗浄の放水は常に洗車機本体内で行われるので、外部へ飛散することはない。 As described above, in the car wash in which the car wash course and the lower part wash are performed in parallel, the lower wash water is always discharged within the main body of the car wash machine, so that it does not splash outside.
次に、下部洗浄のみを実行する場合について、図5を用いて説明する。
下部洗浄コースは、操作パネル37の下部洗浄キー44を選択して、スタートキー45を入力すると実行される。下部洗浄がスタートすると、まず第1往行時に洗浄範囲の設定が行われる。ここで、下部洗浄装置には自動車の形状を検出する機能がないため、入力装置38によりユーザが手動入力で設定することになる。
Next, the case of performing only the lower cleaning will be described with reference to FIG.
The lower cleaning course is executed when the lower cleaning key 44 on the
この洗浄範囲設定工程では、台車10を通常よりも高速で走行させ、噴射ノズル12から低圧で洗浄水を放水させながら行われる。これは、設定時間の短縮、給水系が正常に動作していることの確認、周囲への洗浄水の飛散防止を目的としており、噴水力は乗用車のボンネット以下であるのが望ましい。
In this cleaning range setting step, the
台車10を待機位置(a)から走行させ、台車10が噴射ノズル12からの放水が自動車の下部に当たる位置(b)まで走行したことをユーザが目視により確認すると、入力装置38の開始設定キー47を入力して噴射開始位置を設定する。中央制御部30では、この入力を受けて台車位置検出部36で検出される台車10の走行位置を抽出しその位置を噴射開始位置としてメモリに記憶させるのである。台車10の走行に伴い、台車10が噴射ノズル12からの放水が自動車の下部に当たらなくなった位置(c)に達したことをユーザが目視により確認すると、今度は入力装置38の停止設定キー48を入力してその時点での台車10の走行位置を噴射停止位置としてメモリに記憶させる。
When the user confirms that the
こうして、洗浄範囲が設定されると、第1復行以降の下部洗浄は、台車の走行を遅くし、設定された洗浄範囲では高圧の洗浄水を噴射ノズル12から放水される。これにより、下部洗浄装置からは、自動車の底面に対してだけ高圧で洗浄水を放水することになり、周囲に飛散することがない。
Thus, when the washing range is set, the lower washing after the first return slows the traveling of the carriage, and high-pressure washing water is discharged from the
このように、本発明の洗車機では、洗車機本体と下部洗浄装置を併走させるときも、下部洗浄装置のみを単独で走行させるときも、周囲に洗浄水が飛散することを防止することができるものである。 Thus, in the car wash machine of the present invention, it is possible to prevent the washing water from being scattered around when the car wash machine main body and the lower washing apparatus are run together or when only the lower washing apparatus is run alone. Is.
続いて、本発明の別の実施例について説明する。この装置は、入力装置38’にポイント設定キー49、水圧設定キー50が設けられており、それ以外の構成は実施例1と同じである。 Subsequently, another embodiment of the present invention will be described. In this apparatus, a point setting key 49 and a water pressure setting key 50 are provided on the input device 38 ', and the other configurations are the same as those in the first embodiment.
以下、実施例2において、下部洗浄のみを実行する場合について、図6を用いて説明する。
この装置も実施例1と同様に、第1往行時に洗浄範囲の設定が行われるものであるが、ここでの洗浄範囲設定工程では、入力装置38’により自動車における複数の特徴点を任意に指定する特徴点設定と、設定した特徴点間の水圧を設定する水圧設定を行う。
Hereinafter, in Example 2, the case where only the lower part cleaning is executed will be described with reference to FIG.
Similarly to the first embodiment, this apparatus also sets a cleaning range at the time of the first going. However, in this cleaning range setting step, a plurality of feature points in the automobile are arbitrarily set by the
台車の走行に伴い、台車10がユーザの希望する自動車の部位に達する毎に入力装置38’のポイント設定キー49を入力していき、特徴点を設定する。図6では自動車前端a,前タイヤハウス後端b,後タイヤハウス前端c,自動車後端dを設定した状態を示している。中央制御部30では、設定された各特徴点の台車走行位置を抽出し、その位置をメモリに記憶させていく。台車10が走行限界に達し、第1往行が終了すると、台車10の走行を一旦停止し、操作パネル37の表示部42において、設定した特徴点を表わした画面を表示させる。
As the carriage travels, every time the
次に、この画面を見ながら、各特徴点間で噴射ノズル12から放水させる洗浄水の水圧を入力装置38’の各キーを用いて設定する。図7は水圧設定の設定画面を示している。
まず、ポイント設定キー49を入力すると、図7(a)に示すように、設定した特徴点aが点滅する。以後ポイント設定キー49を入力する毎に『特徴点b→c→d→a...』と切り替えることができる。特徴点aが点滅している状態で、水圧設定キー50を入力すると、図7(b)に示すように、台車10が特徴点aから特徴点bに達するまでの間で噴射ノズル12から放水される水圧が選択できる。水圧の種類は、『放水停止−低圧−高圧』の3段階から選択でき、水圧設定キー49を入力する毎に切り替わる。ここでは、a−b間を高圧で洗浄する設定を行っている。
Next, while observing this screen, the water pressure of the washing water discharged from the
First, when the point setting key 49 is input, the set feature point a blinks as shown in FIG. Thereafter, every time the point setting key 49 is input, “feature point b → c → d → a. . . Can be switched. When the water pressure setting key 50 is input while the feature point a is blinking, water is discharged from the
同様の手順で、特徴点bを点滅させてb−c間走行するときの水圧を設定し、特徴点cを点滅させてc−d間走行するときの水圧を設定し、特徴点dを点滅させて特徴点dから台車走行限界まで走行するときの水圧を設定する。尚、台車待機位置から最初の特徴点(ここではa点)まで走行する間は放水停止となる。 In the same procedure, the feature point b blinks to set the water pressure when traveling between bc, the feature point c blinks and the water pressure when traveling between cd is set, and the feature point d blinks. Then, the water pressure when traveling from the feature point d to the cart travel limit is set. In addition, the water discharge is stopped while the vehicle travels from the carriage standby position to the first feature point (here, point a).
こうして、特徴点設定と水圧設定がなされると、第1復行以降の下部洗浄は、台車の走行を遅くし、指定された洗浄範囲を指定された水圧で放水される。これにより、重点的に洗浄したい部分や逆に高圧の洗浄水は掛けたくない部分をユーザが任意に設定することが可能になる。 Thus, when the feature point setting and the water pressure setting are made, the lower cleaning after the first return will slow down the traveling of the carriage and the specified cleaning range will be discharged with the specified water pressure. As a result, the user can arbitrarily set a portion that the user wants to wash intensively or a portion that does not want high-pressure washing water to be poured.
自動車の下部に噴射ノズルを備えた台車を走行させ、自動車の底面を高圧洗浄する自動車下部洗浄装置及びこの装置を備えた洗車機。 An automobile lower part cleaning apparatus for running a carriage equipped with an injection nozzle at the lower part of an automobile and washing the bottom surface of the automobile with high pressure, and a car wash machine equipped with the apparatus.
1 洗車機本体
10 台車
12 噴射ノズル
14 台車駆動部
18 台車給水部
30 中央制御部
31 本体駆動制御部
32 台車駆動制御部
33 台車給水制御部
35 本体位置検出部
36 台車位置検出部
37 操作パネル
38 入力装置
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記台車の走行位置を検出する走行位置検出手段と、前記台車の洗浄水噴射手段から洗浄水を噴射させる自動車下部の洗浄範囲を手動操作により任意に設定する洗浄範囲設定手段と、前記台車の洗浄水噴射手段から噴射される洗浄水の圧力を調節する水圧調整手段と、前記洗浄範囲設定手段で設定される洗浄範囲内で前記洗浄水噴射手段から噴射される洗浄水の圧力を自動車の部分毎に設定する水圧設定手段と、前記走行位置検出手段で検出される台車の走行位置に基づいて前記洗浄範囲設定手段で設定した洗浄範囲に前記水圧設定手段で設定した水圧で洗浄水噴射手段から洗浄水を噴射する制御手段とを備えたことを特徴とする自動車下部洗浄装置。
In the apparatus for moving the carriage provided with the washing water injection means relative to the automobile and washing the lower part of the automobile,
A traveling position detecting means for detecting a travel position of the carriage, and cleaning area setting means for arbitrarily set by manual operation cleaning area of the car bottom for injecting washing water from the washing water spraying means of the carriage, the cleaning of the carriage Water pressure adjusting means for adjusting the pressure of the cleaning water sprayed from the water spraying means, and the pressure of the cleaning water sprayed from the cleaning water spraying means within the cleaning range set by the cleaning range setting means hydraulically setting means for setting a wash from the wash water injection means hydraulically set by the water pressure setting means to the cleaning range set by the cleaning range setting means on the basis of the travel position of the carriage detected by the traveling position detecting means An automobile lower part cleaning apparatus comprising a control means for injecting water .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003168A JP4597684B2 (en) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | Car lower cleaning apparatus and car wash machine equipped with the apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003168A JP4597684B2 (en) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | Car lower cleaning apparatus and car wash machine equipped with the apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006188197A JP2006188197A (en) | 2006-07-20 |
JP4597684B2 true JP4597684B2 (en) | 2010-12-15 |
Family
ID=36795776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003168A Expired - Fee Related JP4597684B2 (en) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | Car lower cleaning apparatus and car wash machine equipped with the apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4597684B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5020668B2 (en) * | 2007-03-16 | 2012-09-05 | タケウチテクノ株式会社 | Car wash machine |
JP6264263B2 (en) * | 2014-11-18 | 2018-01-24 | 株式会社ダイフク | Car wash machine and car wash method |
CN105966362A (en) * | 2015-12-04 | 2016-09-28 | 上海爱养卡信息科技有限公司 | Automobile jetter |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01223057A (en) * | 1988-03-03 | 1989-09-06 | Mk Seiko Co Ltd | Lower section washing device for automobile |
JPH01223056A (en) * | 1988-03-03 | 1989-09-06 | Mk Seiko Co Ltd | Lower section washing device for automobile |
JPH07246919A (en) * | 1994-03-10 | 1995-09-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Bath underfloor cleaning system |
JPH08192726A (en) * | 1995-01-19 | 1996-07-30 | Mk Seiko Co Ltd | Control method in washing device for lower part of automobile |
-
2005
- 2005-01-07 JP JP2005003168A patent/JP4597684B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01223057A (en) * | 1988-03-03 | 1989-09-06 | Mk Seiko Co Ltd | Lower section washing device for automobile |
JPH01223056A (en) * | 1988-03-03 | 1989-09-06 | Mk Seiko Co Ltd | Lower section washing device for automobile |
JPH07246919A (en) * | 1994-03-10 | 1995-09-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Bath underfloor cleaning system |
JPH08192726A (en) * | 1995-01-19 | 1996-07-30 | Mk Seiko Co Ltd | Control method in washing device for lower part of automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006188197A (en) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2834385B2 (en) | Automatic car washing method and device | |
JP4597684B2 (en) | Car lower cleaning apparatus and car wash machine equipped with the apparatus | |
JP2011005922A (en) | Car washing machine | |
JP5020668B2 (en) | Car wash machine | |
JP5488504B2 (en) | Car wash machine and car wash method | |
JP4739135B2 (en) | Car wash method in car wash machine | |
JP2597904B2 (en) | Car wash machine | |
JP6264263B2 (en) | Car wash machine and car wash method | |
JP5293585B2 (en) | Car wash machine drive system | |
JP6684080B2 (en) | Car wash equipment | |
JP6710520B2 (en) | Car wash equipment | |
JP2002046582A (en) | Car washing machine | |
JP4054281B2 (en) | Car wash machine | |
JPH06321064A (en) | Automatic car washing device | |
JP2005306088A (en) | Car washing machine | |
JP3777377B2 (en) | Car wash machine | |
JP6853641B2 (en) | Body lower part cleaning device | |
JP4259425B2 (en) | Car wash machine | |
JP2524077B2 (en) | Automatic car wash equipment | |
JP2843229B2 (en) | Automatic car wash equipment | |
JPS63184552A (en) | Underside cleaning device for car washer | |
JP2008105513A (en) | Car washer | |
JP3512578B2 (en) | Car wash equipment | |
JP6459810B2 (en) | Car wash machine and car wash method | |
JP2009096328A (en) | Washing method in car washing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4597684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |