JP4596149B2 - タンタル酸リチウム結晶の製造方法 - Google Patents
タンタル酸リチウム結晶の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4596149B2 JP4596149B2 JP2005146632A JP2005146632A JP4596149B2 JP 4596149 B2 JP4596149 B2 JP 4596149B2 JP 2005146632 A JP2005146632 A JP 2005146632A JP 2005146632 A JP2005146632 A JP 2005146632A JP 4596149 B2 JP4596149 B2 JP 4596149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium tantalate
- temperature
- crystal
- tantalate crystal
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
LTウェハ作製を次の通り行った。表面法線に対してy方向に36゜回転して配向された直径100mm、長さ50mmのタンタル酸リチウム結晶を、チョクラルスキー法及び常用の二次加工法を使用することにより得た(以後、LT結晶と記す)。このLT結晶を切断し、ラップ加工を行い、厚さ0.4mmの両面ラップウェハを得た(以後、このウェハをLTラップウェハと記す)。LTラップウェハの片面を研磨し、厚さ0.35mmのウェハを得た(以後、このウェハをLTポリッシュウェハと記す)。このウェハは、無色で半透明であった。
上記LTラップウェハを、表1の各ガスが毎分約10リットルの速度で流通する封止された炉中に置いた。炉の概要を図1に示す。
ρ=(πd2/4t)・R
ρ:体積抵抗率(Ω・cm)
π:円周率
d:中心電極直径(cm)
t:LTウェハ厚さ(cm)
R:抵抗値(Ω)
抵抗値は、試料に500ボルトの電圧を印加し、電圧を印加してから1分後の抵抗値を測定した。
12 ガス供給口
13 ガス排出口
14 キャップ
15 アルミナ担体
16 LTラップウェハ
17 容器
18 チタン又は水素化チタン
Claims (8)
- タンタル酸リチウム結晶を水素化チタンと共にキュリー温度より低い温度Tで還元雰囲気中にさらすことを特徴とする導電率が増加したタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 還元処理を、水素、一酸化炭素、一酸化二窒素から選ばれる1種又は2種以上の混合ガスを含む還元性ガス中で行うことを特徴とする請求項1記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 前記還元性ガスが、更に希ガス、窒素、二酸化炭素から選ばれる1種又は2種以上の混合ガスを含む請求項2記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 処理すべきタンタル酸リチウム結晶として、単一分極化された結晶を用いることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 前記単一分極化された結晶として、スライス処理及び/又はラップ処理が行われたウェハを用いることを特徴とする請求項4記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 前記単一分極化された結晶として、スライス前段階の結晶を用いることを特徴とする請求項4記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 温度Tが400〜600℃の範囲であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
- 温度Tで処理した後に、温度が250℃以下で大気を導入することを特徴とする請求項7記載のタンタル酸リチウム結晶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146632A JP4596149B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146632A JP4596149B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006321682A JP2006321682A (ja) | 2006-11-30 |
JP4596149B2 true JP4596149B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=37541619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005146632A Active JP4596149B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4596149B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6959886B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2021-11-05 | 京セラ株式会社 | 結晶の製造方法 |
JP6999498B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2022-01-18 | 京セラ株式会社 | 結晶の製造方法および導電率の制御方法 |
JP7131378B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2022-09-06 | 住友金属鉱山株式会社 | 単結晶ウエハの製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50127899A (ja) * | 1974-03-27 | 1975-10-08 | ||
JPH1192147A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-06 | Crystal Technol Inc | 増大された結晶表面電荷減少能力を有するニオブ酸リチウム結晶またはタンタル酸リチウム結晶およびこのような結晶を予め状態調節する方法 |
JP2004510666A (ja) * | 1999-11-05 | 2004-04-08 | クリスタル テクノロジー インコーポレイテッド | 予め状態調節されたニオブ酸リチウムおよびタンタル酸リチウムの結晶およびその製法 |
JP2004254114A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Yamajiyu Ceramics:Kk | 圧電基板用単結晶、それを用いた弾性表面波フィルタおよびその製造方法 |
JP2004269300A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 |
JP2005119907A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | タンタル酸リチウム基板およびその製造方法 |
JP2005206444A (ja) * | 2003-04-08 | 2005-08-04 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | タンタル酸リチウム基板およびその製造方法 |
JP2007521508A (ja) * | 2003-06-20 | 2007-08-02 | シリコン・ライト・マシーンズ・コーポレイション | 強誘電材料のバルク導電率を増加するための方法及び装置 |
-
2005
- 2005-05-19 JP JP2005146632A patent/JP4596149B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50127899A (ja) * | 1974-03-27 | 1975-10-08 | ||
JPH1192147A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-06 | Crystal Technol Inc | 増大された結晶表面電荷減少能力を有するニオブ酸リチウム結晶またはタンタル酸リチウム結晶およびこのような結晶を予め状態調節する方法 |
JP2004510666A (ja) * | 1999-11-05 | 2004-04-08 | クリスタル テクノロジー インコーポレイテッド | 予め状態調節されたニオブ酸リチウムおよびタンタル酸リチウムの結晶およびその製法 |
JP2004254114A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Yamajiyu Ceramics:Kk | 圧電基板用単結晶、それを用いた弾性表面波フィルタおよびその製造方法 |
JP2004269300A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 |
JP2005206444A (ja) * | 2003-04-08 | 2005-08-04 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | タンタル酸リチウム基板およびその製造方法 |
JP2007521508A (ja) * | 2003-06-20 | 2007-08-02 | シリコン・ライト・マシーンズ・コーポレイション | 強誘電材料のバルク導電率を増加するための方法及び装置 |
JP2005119907A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | タンタル酸リチウム基板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006321682A (ja) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4220997B2 (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP3938147B2 (ja) | タンタル酸リチウム基板およびその製造方法 | |
JP2004510666A (ja) | 予め状態調節されたニオブ酸リチウムおよびタンタル酸リチウムの結晶およびその製法 | |
JP4937178B2 (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
TW200305932A (en) | Ideal oxygen precipitating silicon wafers with nitrogen/carbon stabilized oxygen precipitate nucleation centers and process for making the same | |
JP4995847B2 (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
US7374612B2 (en) | Method of producing single-polarized lithium tantalate crystal and single-polarized lithium tantalate crystal | |
JP4596149B2 (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP2004269300A (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP4482761B2 (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP4488249B2 (ja) | タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP2005072066A (ja) | 静電吸着機能を有する加熱装置 | |
JP7099203B2 (ja) | タンタル酸リチウム基板の製造方法 | |
JP2005317822A (ja) | 単一分極化されたタンタル酸リチウムの製造方法 | |
JP7087765B2 (ja) | タンタル酸リチウム基板の製造方法 | |
JP4071670B2 (ja) | 単一分域化されたタンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP2017122024A (ja) | タンタル酸リチウム単結晶基板の製造方法 | |
WO2002039496A1 (en) | Method for manufacturing annealed wafer and annealed wafer | |
JP7082317B2 (ja) | タンタル酸リチウム基板の製造方法 | |
JP2004328712A (ja) | タンタル酸リチウム基板およびその製造方法 | |
JP6959886B2 (ja) | 結晶の製造方法 | |
JP2004331443A (ja) | 単一分極化された改良型タンタル酸リチウム結晶の製造方法 | |
JP5954046B2 (ja) | 炭化珪素基板の製造方法 | |
JP7087867B2 (ja) | タンタル酸リチウム基板の製造方法 | |
JP2004352533A (ja) | タンタル酸リチウム結晶からなるウエハおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4596149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |