JP4594741B2 - 安全拘束システムにおいて車両状態情報を使用する装置および方法 - Google Patents
安全拘束システムにおいて車両状態情報を使用する装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4594741B2 JP4594741B2 JP2005002054A JP2005002054A JP4594741B2 JP 4594741 B2 JP4594741 B2 JP 4594741B2 JP 2005002054 A JP2005002054 A JP 2005002054A JP 2005002054 A JP2005002054 A JP 2005002054A JP 4594741 B2 JP4594741 B2 JP 4594741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- safety device
- detection
- control module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01564—Manually or key-actuated inhibition switches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01566—Devices for warning or indicating mode of inhibition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/0104—Communication circuits for data transmission
- B60R2021/01047—Architecture
- B60R2021/01054—Bus
- B60R2021/01068—Bus between different sensors and airbag control unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/01122—Prevention of malfunction
- B60R2021/01129—Problems or faults
- B60R2021/01177—Misdeployment, e.g. during assembly, disassembly, accident salvage or recycling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
当業者に明らかなように、図に示すシステムは、実際のシステムがどのようであるかのモデルである。説明した構成要素および論理的構造の多くは、命令としてコンピュータ可読媒体(光ディスク、ディスクドライブ、RAM、ROM等)に記憶しマイクロプロセッサや同様の装置で実行することが可能なソフトウェアで実施することが可能である。同じ構成要素の多くはまた、たとえば、特定用途向け集積回路(「ASIC」)を含めた様々な構成要素を使用してハードウェアで実施することも可能である。
12 エンジン
14 トランスミッション
20 車両コントローラ
22 制御モジュール(たとえば、ACM)
24 安全装置
26 車両バス
30,32,34,36 衝突センサ(IS)
41,43,45,47 車輪速度センサ、タイヤセンサ、およびブレーキセンサ(T/W S)
50 速度
52 点火
54 他
Claims (27)
- 筐体と、
該筐体内に配置されたプロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、車両状態を伝送する車両バス、および内部センサを備える車両安全検知システムに結合され、前記車両安全検知システムをディセーブルし、前記車両バスから前記車両状態を受け取り、該受け取った車両状態により、安全ではない状況が発生し得ることが示される場合、前記筐体内に配置された車両安全検知システムをイネーブルするように構成される、車両安全制御モジュール。 - 前記プロセッサは、前記車両状態を前記車両バスから受け取ることができない場合、警告を生成するように構成される請求項1記載の車両安全制御モジュール。
- 前記車両安全検知システムは前記筐体内に配置される請求項1記載の車両安全制御モジュール。
- 前記内部センサは前記安全ではない状況を感知するように構成される請求項1記載の車両安全制御モジュール。
- 前記プロセッサは、前記内部センサが受け取るデータを感知して無視することにより、前記車両安全検知システムをディセーブルする請求項4記載の車両安全制御モジュール。
- 前記プロセッサは、前記内部センサが受け取るデータを感知して処理することにより、前記車両安全検知システムをイネーブルする請求項4記載の車両安全制御モジュール。
- 前記プロセッサは、前記受け取った車両状態により、安全ではない状況である見込みが低いことが示される場合、前記筐体内に配置された前記車両安全検知システムをディセーブルするようにさらに構成される請求項1記載の車両安全制御モジュール。
- 前記車両バスは複数のセンサに結合されるように構成される請求項1記載の車両安全制御モジュール。
- 車両状態に関する情報を生成して送ることが可能な複数のセンサと、
該複数のセンサにリンクされ、前記複数のセンサから情報を送ることが可能なように構成される車両バスと、
安全ではない状況を感知するように構成された内部センサを備える車両安全装置と、
該車両安全装置をディセーブルし、前記車両バスから車両状態情報を受け取り、該受け取った車両状態情報により、前記安全ではない状況が発生し得ることが示される場合、前記車両安全装置をイネーブルするように構成される車両安全制御モジュールと、
を備える安全装置の作動を制御するシステム。 - 前記車両安全制御モジュールは、前記受け取った車両状態情報により、前記安全ではない状況が発生する見込みがないことが示される場合、前記車両安全検知システムをディセーブルするようにさらに構成される請求項9記載の安全装置の作動を制御するシステム。
- 前記車両安全制御モジュールは、前記車両バスから情報を受け取ることができない場合、警告を生成するように構成される請求項9記載の安全装置の作動を制御するシステム。
- 前記内部センサは前記車両安全制御モジュール内に配置されるように構成される請求項9記載の安全装置の作動を制御するシステム。
- 前記車両安全制御モジュールは、前記車両安全装置がディセーブルされている場合、前記内部センサから受け取った情報を感知して無視する請求項9記載の安全装置の作動を制御するシステム。
- 前記車両安全制御モジュールは、前記車両安全装置がイネーブルされている場合、前記内部センサが受け取った情報を感知して処理する請求項9記載の安全装置の作動を制御するシステム。
- 安全装置作動状況の検知をディセーブルすること、
安全装置作動状況の検知がディセーブルされている場合、第1のセンサセットからの情報を感知して無視すること、
第2のセンサセットからの情報が利用可能であるか否かを判断すること、
前記第2のセンサセットからの情報が利用可能な場合、前記第2のセンサセットからの情報の値を求めること、
前記第2のセンサセットからの情報の値により、前記安全装置作動状況を検知する状況が示される場合、前記安全装置作動状況の検知をイネーブルすること、
を含む、安全装置作動状況の検知を制御する方法。 - 前記第2のセンサセットからの情報が利用可能ではない場合、警告信号を生成することをさらに含む請求項15記載の安全装置作動状況の検知を制御する方法。
- 車両バスを介して前記第2のセンサセットからの情報を受け取ることをさらに含む請求項15記載の安全装置作動状況の検知を制御する方法。
- 安全装置作動状況の検知がイネーブルされている場合、前記第1のセンサセットからの情報を感知して処理することをさらに含む請求項15記載の安全装置作動状況の検知を制御する方法。
- 安全装置作動状況の検知をイネーブルすること、
安全装置作動状況の検知がイネーブルされている場合、第1のセンサセットからの情報を感知して処理すること、
第2のセンサセットからの情報が利用可能であるか否かを判断すること、
前記第2のセンサセットからの情報が利用可能な場合、前記第2のセンサセットからの情報の値を求めること、
前記第2のセンサセットからの情報の値により、前記安全装置作動状況の検知が必要ない状況が示される場合、前記安全装置作動状況の検知をディセーブルすること、
を含む安全装置作動状況の検知を制御する方法。 - 前記第2のセンサセットからの情報が利用可能ではない場合、警告信号を生成することをさらに含む請求項19記載の安全装置作動状況の検知を制御する方法。
- 車両バスを介して前記第2のセンサセットからの情報を受け取ることをさらに含む請求項19記載の安全装置作動状況の検知を制御する方法。
- 安全装置作動状況の検知がディセーブルされている場合、前記第1のセンサセットからの情報を感知して無視することをさらに含む請求項19記載の安全装置作動状況の検知を制御する方法。
- 車両安全装置を制御する命令を含むコンピュータ可読媒体であって、
前記命令は、
前記車両安全装置をディセーブルすること、
車両状態情報のセットが利用可能であるか否かを判断すること、
前記車両状態情報のセットからの情報が利用可能な場合、前記車両状態が、安全ではない状況が発生し得る状態であるか否かを判断すること、
前記車両状態が、安全ではない状況が発生し得る状態である場合、前記車両安全装置をイネーブルすること、
を含む、コンピュータ可読媒体。 - 前記命令は、前記車両状態情報のセットからの情報が利用可能ではない場合、人間が知覚可能な警告を生成することをさらに含む請求項23記載のコンピュータ可読媒体。
- 車両状態情報のセットを選択することであって、前記車両状態情報のセットは、前記車両の基本目的を満たすために必要な動作を実行する車両システムに関する情報に限定される、前記選択すること、
該選択された情報のセットが車両バス上で利用可能であるか否かを判断すること、
前記選択された情報のセットが利用可能ではない場合、人間が知覚可能な警告信号を生成すること、
前記選択された情報のセットが利用可能な場合、前記情報が、安全ではない状況が発生し得る車両状態に一致するか否かを判断すること、
前記情報が、安全ではない状況が発生し得る車両状態に一致する場合、車両安全装置をイネーブルすること、
前記情報が、安全ではない状況が発生し得る車両状態に一致しない場合、前記車両安全装置をディセーブルすること、
を含む車両安全装置を制御する方法。 - ブートアップ中に前記車両安全装置をディセーブルすることをさらに含む請求項25記載の車両安全装置を制御する方法。
- 車両整備中に安全装置の作動を防ぐ方法であって、
電源投入時に前記安全装置をディセーブルすること、
車両状態情報のセットを選択することであって、前記車両状態情報のセットは、前記車両の基本目的を満たすために必要な動作を実行する車両システムに関する情報に限定される、前記選択すること、
該選択された情報のセットが車両バス上で利用可能であるか否かを判断すること、
前記選択された情報のセットが利用可能な場合、前記情報が、安全ではない状況が発生し得る車両状態に一致するか否かを判断すること、
前記情報が、安全ではない状況が発生し得る車両状態に一致する場合、前記車両安全装置をイネーブルすること、
前記情報が、安全ではない状況が発生し得る車両状態に一致しない場合、前記車両安全装置をディセーブルすること、
整備を安全に行うことができるような前記安全装置の状態を示すこと、
を含む安全装置の作動を防ぐ方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53478604P | 2004-01-07 | 2004-01-07 | |
US10/978,645 US7233235B2 (en) | 2004-01-07 | 2004-11-01 | Apparatus and method for using vehicle status information in safety restraint systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005200010A JP2005200010A (ja) | 2005-07-28 |
JP4594741B2 true JP4594741B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=34595336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005002054A Expired - Lifetime JP4594741B2 (ja) | 2004-01-07 | 2005-01-07 | 安全拘束システムにおいて車両状態情報を使用する装置および方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7233235B2 (ja) |
EP (1) | EP1552990B1 (ja) |
JP (1) | JP4594741B2 (ja) |
DE (1) | DE602005000752T2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004015125B4 (de) * | 2004-03-27 | 2017-09-14 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln |
US20070057780A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-15 | Martha Bridges | Apparatus for alerting a driver preparing to exit a motor vehicle and method thereof |
US7859392B2 (en) | 2006-05-22 | 2010-12-28 | Iwi, Inc. | System and method for monitoring and updating speed-by-street data |
US9067565B2 (en) | 2006-05-22 | 2015-06-30 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for evaluating driver behavior |
US7714737B1 (en) | 2006-08-17 | 2010-05-11 | James Morningstar | Warning system for child left unattended in vehicle |
US7899610B2 (en) | 2006-10-02 | 2011-03-01 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for reconfiguring an electronic control unit of a motor vehicle to optimize fuel economy |
US8825277B2 (en) | 2007-06-05 | 2014-09-02 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for the collection, correlation and use of vehicle collision data |
US8666590B2 (en) | 2007-06-22 | 2014-03-04 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for naming, filtering, and recall of remotely monitored event data |
US9129460B2 (en) | 2007-06-25 | 2015-09-08 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for monitoring and improving driver behavior |
US7999670B2 (en) | 2007-07-02 | 2011-08-16 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for defining areas of interest and modifying asset monitoring in relation thereto |
US9117246B2 (en) | 2007-07-17 | 2015-08-25 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for providing a user interface for vehicle mentoring system users and insurers |
US8818618B2 (en) | 2007-07-17 | 2014-08-26 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for providing a user interface for vehicle monitoring system users and insurers |
US8577703B2 (en) | 2007-07-17 | 2013-11-05 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for categorizing driving behavior using driver mentoring and/or monitoring equipment to determine an underwriting risk |
JP5114123B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2013-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車載装置制御システム |
US7876205B2 (en) | 2007-10-02 | 2011-01-25 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle |
JP4544325B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2010-09-15 | 株式会社デンソー | 車載装置 |
US8688180B2 (en) | 2008-08-06 | 2014-04-01 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for detecting use of a wireless device while driving |
US7520533B1 (en) * | 2008-08-28 | 2009-04-21 | Orin Skaurud | Seat belt controlled ignition system |
US8963702B2 (en) | 2009-02-13 | 2015-02-24 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for viewing and correcting data in a street mapping database |
US8188887B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-05-29 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | System and method for alerting drivers to road conditions |
US8892341B2 (en) | 2009-02-13 | 2014-11-18 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | Driver mentoring to improve vehicle operation |
US20100324774A1 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Robert Bosch Gmbh | Vehicle occupant safety system and method including a seat-back acceleration sensor |
US9172477B2 (en) | 2013-10-30 | 2015-10-27 | Inthinc Technology Solutions, Inc. | Wireless device detection using multiple antennas separated by an RF shield |
US9283825B2 (en) | 2014-02-25 | 2016-03-15 | Isam Mousa | System, method, and apparatus to prevent commercial vehicle rollover |
DE102017103724B4 (de) * | 2017-02-23 | 2019-11-28 | Infineon Technologies Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines Sensorbauelements eines Sicherheitssystems eines Objekts, Steuerungssystem für ein Automobilfahrzeug und Sensorbauelement für ein Sicherheitssystem eines Automobilfahrzeugs |
US11145000B1 (en) * | 2018-10-31 | 2021-10-12 | United Services Automobile Association (Usaa) | Method and system for detecting use of vehicle safety systems |
DE102021104694B4 (de) * | 2020-02-28 | 2024-09-12 | Lear Corporation | Elektrisches System |
US12049178B2 (en) | 2020-02-28 | 2024-07-30 | Lear Corporation | Electrical system |
US12025632B2 (en) | 2021-09-30 | 2024-07-02 | Geotab Inc. | Low-power acceleration detection in a telematics device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05116590A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-05-14 | Mitsubishi Electric Corp | 車両の衝突検出装置 |
JP2000272466A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-03 | Toyota Motor Corp | エアバッグ制御装置 |
JP2001180429A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Mazda Motor Corp | エアバッグ装置の展開制御装置 |
JP2001334908A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-04 | Nippon Soken Inc | 車両用乗員保護システム |
JP2002370609A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | エアバッグ装置の誤作動防止システム |
JP2003329507A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Mazda Motor Corp | 車両用乗員検知装置およびエアバッグ展開制御装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4958851A (en) * | 1989-05-01 | 1990-09-25 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Air bag firing circuit |
US5164901A (en) * | 1991-12-05 | 1992-11-17 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Method and apparatus for testing a vehicle occupant restraint system |
US5605202A (en) * | 1995-06-07 | 1997-02-25 | Itt Automotive, Inc. | Apparatus and method for enhancing performance of an occupant restraint system in a vehicle |
US5835873A (en) * | 1997-02-21 | 1998-11-10 | Breed Automotive Technology, Inc. | Vehicle safety system with safety device controllers |
DE19740021A1 (de) * | 1997-09-11 | 1999-03-25 | Siemens Ag | Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug |
US5899949A (en) | 1998-01-26 | 1999-05-04 | Delco Electronics Corp. | Deployment control method for distributed architecture supplemental inflatable restraint system |
US6040637A (en) | 1998-04-01 | 2000-03-21 | Chrysler Corporation | Selector switch circuit for disabling an airbag |
US6081188A (en) * | 1998-06-08 | 2000-06-27 | Emergency Warning Systems, Inc. | Vehicular hazard warning system |
US6045156A (en) * | 1998-07-21 | 2000-04-04 | Delco Electronics Corp. | Supplement restraint system having deployment inhibit apparatus |
JP3865182B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2007-01-10 | タカタ株式会社 | シートベルトシステム |
US6439602B2 (en) | 1999-05-27 | 2002-08-27 | Daimlerchrysler Corporation | Remote indicator module |
US6703845B2 (en) * | 2000-05-26 | 2004-03-09 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Occupant sensor |
US6542073B2 (en) * | 2000-12-20 | 2003-04-01 | Trw Inc. | System and method for sensing vehicle rollover |
US6542802B2 (en) | 2001-07-02 | 2003-04-01 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle occupant characterization method with rough road compensation |
-
2004
- 2004-11-01 US US10/978,645 patent/US7233235B2/en active Active
-
2005
- 2005-01-07 EP EP05000204A patent/EP1552990B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-01-07 JP JP2005002054A patent/JP4594741B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-01-07 DE DE602005000752T patent/DE602005000752T2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05116590A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-05-14 | Mitsubishi Electric Corp | 車両の衝突検出装置 |
JP2000272466A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-03 | Toyota Motor Corp | エアバッグ制御装置 |
JP2001180429A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Mazda Motor Corp | エアバッグ装置の展開制御装置 |
JP2001334908A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-04 | Nippon Soken Inc | 車両用乗員保護システム |
JP2002370609A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | エアバッグ装置の誤作動防止システム |
JP2003329507A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Mazda Motor Corp | 車両用乗員検知装置およびエアバッグ展開制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005000752D1 (de) | 2007-05-10 |
DE602005000752T2 (de) | 2007-08-09 |
US7233235B2 (en) | 2007-06-19 |
JP2005200010A (ja) | 2005-07-28 |
US20050149242A1 (en) | 2005-07-07 |
EP1552990A1 (en) | 2005-07-13 |
EP1552990B1 (en) | 2007-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4594741B2 (ja) | 安全拘束システムにおいて車両状態情報を使用する装置および方法 | |
US10262474B2 (en) | Method for detecting a malfunction of at least one sensor for controlling a restraining device of a vehicle, control apparatus and vehicle | |
CN103303279B (zh) | 机动车首次碰撞后的自动制动方法和装置 | |
JP2008532836A (ja) | 電子式自動車ブレーキ制御装置 | |
JP2007126014A (ja) | 車両用衝突判定装置 | |
US7320478B2 (en) | Smart airbag for vehicular applications | |
JP2001350516A (ja) | 自動車の故障診断装置 | |
KR20200003479A (ko) | 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법 | |
CA2621042C (en) | Cruise control system having verification and/or notification features | |
JP3716948B2 (ja) | 車載用電子制御ユニット | |
JP2012183877A (ja) | 車両用乗員保護システムの検知処理装置 | |
EP2776915B1 (en) | Determining the operating status of an electrical system having a system controller and an actuator controller | |
JP4754141B2 (ja) | 自動車の安全装置の改良 | |
JP2002145046A (ja) | 自動車のブレーキ故障診断装置 | |
US7503580B2 (en) | Vehicle occupant protection system with disable mode | |
JP6551746B2 (ja) | 車両用センサ装置及び車両用センサシステム | |
JP4306474B2 (ja) | 車両用乗員保護システム | |
JPH08253098A (ja) | エアバッグ起動制御装置 | |
JP6469513B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP2002200952A (ja) | 自動車の操舵系故障診断装置 | |
JP2006304069A (ja) | 通信装置 | |
KR102475715B1 (ko) | 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법 | |
KR20240083614A (ko) | 에어백 전개 제어방법 및 시스템 | |
KR20240166620A (ko) | 차량용 에어백시스템 | |
JPH0885417A (ja) | 車両の総合制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100820 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4594741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |