JP4591544B2 - 補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム - Google Patents
補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4591544B2 JP4591544B2 JP2008133076A JP2008133076A JP4591544B2 JP 4591544 B2 JP4591544 B2 JP 4591544B2 JP 2008133076 A JP2008133076 A JP 2008133076A JP 2008133076 A JP2008133076 A JP 2008133076A JP 4591544 B2 JP4591544 B2 JP 4591544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- image
- image forming
- rotating body
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/145—Arrangement thereof
- B41J2/155—Arrangement thereof for line printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04508—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J2025/008—Actions or mechanisms not otherwise provided for comprising a plurality of print heads placed around a drum
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
また、請求項3に記載の発明は請求項1又は請求項2記載の発明において、前記第2導出手段が、dが前記第2検出手段により検出された形成間隔を表し、nが前記整数を表し、X0が前記ドット間の距離を表し、Lが前記所定間隔を表し、R0が前記予め定められた基準距離を表すとき、以下の(2)式により前記回転体の周面の所定位置と前記回転体の軸心との距離Rを算出することにより導出するものである。
図1は、本第1の実施形態に係る画像形成装置10の構成を示す側面図である。
次に第2の実施形態について説明する。なお、本第2の実施形態において、第1の実施形態と同一の部分には同一の符号を付し、説明を省略する。
18 インク乾燥部
20 画像定着部
48,332 インクジェット記録ヘッド(記録ヘッド)
48a ノズル(画像形成素子)
44 画像形成ドラム(回転体)
50 カメラ(第2検出手段)
52 ロータリエンコーダ(発生手段)
70,70’ CPU(第1検出手段、第1導出手段、形成手段、第2導出手段、読出手段、補正手段、処理実行手段)
76 NVM(記憶手段)
324 駆動ローラ
328 搬送ベルト(回転体)
Claims (8)
- 各々画像を構成するドットをクロック信号に同期して記録媒体の所定面に形成する複数の画像形成素子が副走査方向に重なることなく2次元状に配置された記録ヘッドと、
前記記録媒体を周面に保持した状態で該記録媒体の前記所定面と前記画像形成素子とが対向するように当該記録媒体を搬送する搬送体として機能するように前記周面が前記画像形成素子と対向して回転する回転体と、
前記回転体の回転に伴って該回転体の単位回転角度に応じてパルス信号を発生する発生手段と、
前記パルス信号の周期を検出する第1検出手段と、
前記単位回転角度、隣接する前記ドットの中心間の距離、前記回転体の周面と当該回転体の軸心の距離として予め定められた基準距離、及び前記第1検出手段により検出された周期に基づいて前記クロック信号の周期を導出する第1導出手段と、
前記複数の画像形成素子における前記回転体の回転方向に所定間隔離れた画像形成素子のうちの前記回転方向上流側の画像形成素子及び前記回転方向下流側の画像形成素子に対して順に、前記クロック信号の周期を補正するために用いられる補正用画像を、前記回転体を所定回転速度で回転させた状態で前記第1導出手段により導出された周期のクロック信号に同期させて前記記録媒体の前記所定面の異なる位置に形成させる形成手段と、
前記形成手段により異なる位置に形成された前記補正用画像の前記記録媒体の前記所定面における形成間隔を検出する第2検出手段と、
前記第2検出手段により検出された形成間隔、前記ドット間の距離に所定数を乗算して得られた値、前記所定間隔、及び前記回転体の周面と当該回転体の軸心との距離に基づいて前記回転体の周面の所定位置と前記回転体の軸心との距離を導出する第2導出手段と、
前記第2導出手段により導出された距離を示す距離情報を前記クロック信号の周期を補正するための情報として、前記回転体の予め定められた基準位置から前記所定位置までの回転角度に対応付けて記憶する記憶手段と、
を備えた補正情報作成装置。 - 前記第1導出手段は、X0が前記ドットの中心間の距離を表し、Θ0が前記単位回転角度を表し、R0が前記予め定められた基準距離を表し、Eが前記第1検出手段により検出された周期を表すとき、以下の(1)式により前記クロック信号の周期Pを算出することにより導出する請求項1記載の補正情報作成装置。
- 前記第2導出手段は、dが前記第2検出手段により検出された形成間隔を表し、nが前記整数を表し、X0が前記ドット間の距離を表し、Lが前記所定間隔を表し、R0が前記予め定められた基準距離を表すとき、以下の(2)式により前記回転体の周面の所定位置と前記回転体の軸心との距離Rを算出することにより導出する請求項1又は請求項2記載の補正情報作成装置。
- 前記補正用画像は線画像又はドットである請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の補正情報作成装置。
- 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の補正情報作成装置と、
前記補正情報作成装置の前記記憶手段から前記補正情報作成装置の前記発生手段により発生したパルス信号に対応する前記回転体の前記基準位置からの回転角度に対応する距離情報を読み出す読出手段と、
前記補正情報作成装置の前記単位回転角度、前記ドットの中心間の距離、前記読出手段により読み出された距離情報により示される距離、及び前記発生手段により発生したパルス信号に対応する前記回転体の前記基準位置からの回転角度における前記補正情報作成装置の第1検出手段により検出された周期に基づいて前記クロック信号の周期を補正する補正手段と、
を備えた画像形成装置。 - 前記補正手段は、X0が前記ドットの中心間の距離を表し、Θ0は前記単位回転角度を表し、Rが前記読出手段により読み出された距離情報により示される距離を表し、Eが前記発生手段により発生したパルス信号に対応する前記回転体の前記基準位置からの回転角度における前記第1検出手段により検出された周期を表すとき、以下の(3)式により前記クロック信号の周期Pを算出することにより当該周期Pを補正する請求項5記載の画像形成装置。
- 前記補正用画像を乾燥する乾燥処理及び前記補正用画像を定着させる定着処理の少なくとも一方の処理を実行する処理実行手段を更に備え、
前記第2検出手段は、前記処理実行手段によって処理が実行される前に前記形成間隔を検出する請求項5又は請求項6記載の画像形成装置。 - コンピュータを、
各々画像を構成するドットをクロック信号に同期して記録媒体の所定面に形成する複数の画像形成素子が副走査方向に重なることなく2次元状に配置された記録ヘッドにおける前記画像形成素子と前記記録媒体を周面に保持した状態で該記録媒体の前記所定面とが対向するように当該記録媒体を搬送する搬送体として機能するように前記周面が前記画像形成素子と対向して回転する回転体の回転に伴って該回転体の単位回転角度に応じて発生手段により発生されるパルス信号の周期を検出する第1検出手段、
前記単位回転角度、隣接する前記ドットの中心間の距離、前記回転体の周面と当該回転体の軸心との距離として予め定められた基準距離、及び前記第1検出手段により検出された周期に基づいて前記クロック信号の周期を導出する第1導出手段、
前記複数の画像形成素子における前記回転体の回転方向に所定間隔離れた画像形成素子のうちの前記回転方向上流側の画像形成素子及び前記回転方向下流側の画像形成素子に対して順に、前記クロック信号の周期を補正するために用いられる補正用画像を、前記回転体を所定回転速度で回転させた状態で前記第1導出手段により導出された周期のクロック信号に同期させて前記記録媒体の前記所定面の異なる位置に形成させる形成手段、
前記形成手段により異なる位置に形成された前記補正用画像の前記記録媒体の前記所定面における形成間隔を2次元画像として検出する第2検出手段、
前記第2検出手段により検出された形成間隔、前記ドット間の距離に所定数を乗算して得られた値、前記所定間隔、及び前記回転体の周面と当該回転体の軸心との距離に基づいて前記回転体の周面の所定位置と前記回転体の軸心との距離を導出する第2導出手段、
及び、前記第2導出手段により導出された距離を示す距離情報を前記クロック信号の周期を補正するための情報として、前記回転体の予め定められた基準位置から前記所定位置までの回転角度に対応付けて記憶手段に記憶させる手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008133076A JP4591544B2 (ja) | 2008-05-21 | 2008-05-21 | 補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム |
US12/327,130 US8253997B2 (en) | 2008-05-21 | 2008-12-03 | Correction information creation device, image formation device, correction information creation program storage medium and correction information creation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008133076A JP4591544B2 (ja) | 2008-05-21 | 2008-05-21 | 補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009279808A JP2009279808A (ja) | 2009-12-03 |
JP4591544B2 true JP4591544B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=41341880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008133076A Expired - Fee Related JP4591544B2 (ja) | 2008-05-21 | 2008-05-21 | 補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8253997B2 (ja) |
JP (1) | JP4591544B2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6128734B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
US11809100B2 (en) | 2012-03-05 | 2023-11-07 | Landa Corporation Ltd. | Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems |
US12053978B2 (en) | 2012-03-05 | 2024-08-06 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing system |
CN109940987B (zh) * | 2012-03-05 | 2021-02-02 | 兰达公司 | 数字打印系统的控制设备和方法 |
MX381618B (es) | 2012-03-05 | 2025-03-12 | Landa Corp Ltd | Estructuras de película de tinta |
US9498946B2 (en) | 2012-03-05 | 2016-11-22 | Landa Corporation Ltd. | Apparatus and method for control or monitoring of a printing system |
US9643403B2 (en) | 2012-03-05 | 2017-05-09 | Landa Corporation Ltd. | Printing system |
CN104284850B (zh) | 2012-03-15 | 2018-09-11 | 兰达公司 | 打印系统的环形柔性皮带 |
DE102013000888A1 (de) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zum Erzeugen eines Druckbildes auf einem rotierenden, dreidimensionalen Körper |
GB201401173D0 (en) | 2013-09-11 | 2014-03-12 | Landa Corp Ltd | Ink formulations and film constructions thereof |
JP6482156B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2019-03-13 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 給紙装置 |
GB2536489B (en) | 2015-03-20 | 2018-08-29 | Landa Corporation Ltd | Indirect printing system |
US11806997B2 (en) | 2015-04-14 | 2023-11-07 | Landa Corporation Ltd. | Indirect printing system and related apparatus |
JP6980704B2 (ja) | 2016-05-30 | 2021-12-15 | ランダ コーポレイション リミテッド | デジタル印刷処理 |
GB201609463D0 (en) | 2016-05-30 | 2016-07-13 | Landa Labs 2012 Ltd | Method of manufacturing a multi-layer article |
CN109689371B (zh) | 2016-05-30 | 2021-12-14 | 兰达公司 | 数字印刷方法 |
WO2019097464A1 (en) | 2017-11-19 | 2019-05-23 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing system |
US11707943B2 (en) | 2017-12-06 | 2023-07-25 | Landa Corporation Ltd. | Method and apparatus for digital printing |
JP7273038B2 (ja) | 2017-12-07 | 2023-05-12 | ランダ コーポレイション リミテッド | デジタル印刷処理及び方法 |
JP7093661B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-06-30 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2019202493A (ja) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット印刷機、印刷方法、及び吐出ヘッド駆動装置 |
IL279556B2 (en) | 2018-06-26 | 2024-06-01 | Landa Corp Ltd | Part for intermediate transfer to a digital printing system |
US10994528B1 (en) | 2018-08-02 | 2021-05-04 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing system with flexible intermediate transfer member |
WO2020075012A1 (en) | 2018-10-08 | 2020-04-16 | Landa Corporation Ltd. | Friction reduction means for printing systems and method |
EP3902680A4 (en) | 2018-12-24 | 2022-08-31 | Landa Corporation Ltd. | DIGITAL PRINTING SYSTEM |
CN110001220B (zh) * | 2019-05-14 | 2021-08-24 | 昇捷丰电子(厦门)有限公司 | 喷码机的同步信号分辨率的调整方法、调整装置及喷码机 |
WO2021105806A1 (en) | 2019-11-25 | 2021-06-03 | Landa Corporation Ltd. | Drying ink in digital printing using infrared radiation absorbed by particles embedded inside itm |
US11321028B2 (en) | 2019-12-11 | 2022-05-03 | Landa Corporation Ltd. | Correcting registration errors in digital printing |
WO2021137063A1 (en) | 2019-12-29 | 2021-07-08 | Landa Corporation Ltd. | Printing method and system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003211770A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-29 | Hitachi Printing Solutions Ltd | カラー画像記録装置 |
JP2007301768A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2008036968A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Fujifilm Corp | 画像記録装置及び画像記録方法 |
JP2008110572A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴吐出装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2820433B2 (ja) | 1989-05-31 | 1998-11-05 | キヤノン株式会社 | レジストレーション補正装置 |
JPH03129810A (ja) | 1989-10-16 | 1991-06-03 | Tdk Corp | 積層型セラミックチップコンデンサおよびその製造方法 |
JP3129810B2 (ja) | 1992-01-27 | 2001-01-31 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像記録装置および画像記録方法 |
-
2008
- 2008-05-21 JP JP2008133076A patent/JP4591544B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-03 US US12/327,130 patent/US8253997B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003211770A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-29 | Hitachi Printing Solutions Ltd | カラー画像記録装置 |
JP2007301768A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2008036968A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Fujifilm Corp | 画像記録装置及び画像記録方法 |
JP2008110572A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴吐出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8253997B2 (en) | 2012-08-28 |
US20090290184A1 (en) | 2009-11-26 |
JP2009279808A (ja) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4591544B2 (ja) | 補正情報作成装置、画像形成装置及びプログラム | |
US8636332B2 (en) | Image recording apparatus and method of adjusting recording head in image recording apparatus | |
JP2007301767A (ja) | 画像記録装置 | |
US9227394B2 (en) | Head adjustment method, head-driving device and image-forming device | |
JP7180454B2 (ja) | 液体吐出装置、及び画像形成装置 | |
JP5176285B2 (ja) | 画像記録装置 | |
WO2014141862A1 (ja) | 位置ずれ量測定方法及び画像記録装置 | |
US9895880B2 (en) | Method for adjusting recording head, and image forming apparatus | |
US11173710B2 (en) | Image forming apparatus and signal control method in image forming apparatus | |
JP2019034501A (ja) | インクジェット印刷装置、および、インクジェット印刷方法 | |
WO2016039159A1 (ja) | 画像記録装置、画像読取方法及び画像記録方法 | |
JP2016074101A (ja) | 液体吐出装置 | |
US11794477B2 (en) | Image forming apparatus, control method and non-transitory recording medium | |
JP5504766B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4518340B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP7556307B2 (ja) | 液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
JP2007196568A (ja) | 画像形成装置制御プログラムおよび画像形成装置 | |
JP2015189079A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7615740B2 (ja) | 液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
US8441677B2 (en) | Velocity calculation device, image forming apparatus, and computer readable storage medium | |
JP4645738B2 (ja) | 画像形成装置、及びプログラム | |
JP2012076301A (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JP2013154621A (ja) | 画像記録装置及びプログラム | |
JP2008062391A (ja) | 液滴吐出装置、及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2019202493A (ja) | インクジェット印刷機、印刷方法、及び吐出ヘッド駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |