JP4584956B2 - グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法 - Google Patents
グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4584956B2 JP4584956B2 JP2007124946A JP2007124946A JP4584956B2 JP 4584956 B2 JP4584956 B2 JP 4584956B2 JP 2007124946 A JP2007124946 A JP 2007124946A JP 2007124946 A JP2007124946 A JP 2007124946A JP 4584956 B2 JP4584956 B2 JP 4584956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewpoint
- pixel
- primitive
- coordinate system
- identifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Generation (AREA)
Description
(x’,y’,z’,1)=(x,y,z,1)W
で計算される。
Claims (7)
- ワールド座標系で表現された3次元空間内のオブジェクトのポリゴン情報の入力を受けて、視点位置および視線方向の少なくとも一方が異なるビューイング変換行列にしたがってワールド座標系からビュー座標系へオブジェクトの座標を変換することにより、オブジェクトを異なる視点から見た場合における当該オブジェクトを構成するプリミティブの頂点情報を生成し、生成された前記プリミティブにいずれの視点から見た場合のものであるかを識別する視点識別子を付与する頂点シェーダと、
前記頂点シェーダから前記視点識別子付きの前記プリミティブの入力を受けて、前記頂点情報にもとづいて前記プリミティブをラスタライズしてピクセルを生成し、そのピクセルがいずれの視点から見た場合のプリミティブから生成されたものであるかを識別する視点識別子をピクセルに付与するラスタライザとを含み、
視点に依存するピクセル処理については、ピクセル毎に付与された前記視点識別子を参照して視点別に実行することを特徴とするグラフィックスプロセッサ。 - 前記ラスタライザにより生成されたピクセルに対してラスタ演算を実行してフレームバッファにピクセルデータを書き込むラスタ演算部をさらに含み、
前記フレームバッファは、異なる視点毎に設けられており、
前記ラスタ演算部は、各ピクセルに付与された前記視点識別子を参照し、ピクセルデータを前記視点識別子に対応する視点のフレームバッファに書き込むことを特徴とする請求項1に記載のグラフィックスプロセッサ。 - 前記ラスタ演算部は、ラスタライズされたピクセルのZ値と、Zバッファに格納された対応するピクセルのZ値とを比較するデプステストにより、当該ピクセルをフレームバッファに書き込むかどうかを判定するデプス演算部を含み、
前記Zバッファは、異なる視点毎に設けられており、
前記デプス演算部は、ラスタライズされたピクセルのZ値と、そのピクセルに付与された前記視点識別子に対応する視点のZバッファに格納された対応するピクセルのZ値とを比較するデプステストを行うことを特徴とする請求項2に記載のグラフィックスプロセッサ。 - 前記ラスタライザは、プリミティブをラスタライズして得られるピクセルのZ値と、Zカリングメモリに格納された対応するピクセルのZ値とを比較するデプステストにより、当該プリミティブを後段の処理に渡さずにカリングするかどうかを判定するZカリング部を含み、
前記Zカリングメモリは、異なる視点毎に設けられており、
前記Zカリング部は、ラスタライズされたピクセルのZ値と、そのピクセルに付与された前記視点識別子に対応する視点のZカリングメモリに格納されたピクセルのZ値とを比較するデプステストを行うことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のグラフィックスプロセッサ。 - オブジェクトの表面にテクスチャをマッピングするフラグメントシェーダをさらに含み、
前記頂点シェーダは、表面に周囲環境の映り込みのあるオブジェクトを描画するために、周囲環境内の他のオブジェクトのポリゴン情報の入力を受けて、視線方向が異なるビューイング変換行列にしたがってワールド座標系からビュー座標系へ周囲環境内の他のオブジェクトの座標を変換することにより、周囲環境内の他のオブジェクトを異なる視点から見た場合における当該周囲環境内の他のオブジェクトを構成するプリミティブの頂点情報を生成し、
前記ラスタ演算部は、各ピクセルに付与された前記視点識別子を参照し、ピクセルデータを前記視点識別子に対応する視点のフレームバッファに書き込むことにより、異なる視線方向毎に周囲環境のテクスチャを生成し、
前記フラグメントシェーダは、前記周囲環境のテクスチャを当該映り込みのあるオブジェクトの表面にマッピングすることを特徴とする請求項2に記載のグラフィックスプロセッサ。 - グラフィックスプロセッサによる描画処理方法であって、
ワールド座標系で表現された3次元空間内のオブジェクトのポリゴン情報の入力を受けて、視点位置および視線方向の少なくとも一方が異なるビューイング変換行列にしたがってワールド座標系からビュー座標系へオブジェクトの座標を変換することにより、オブジェクトを異なる視点から見た場合における当該オブジェクトを構成するプリミティブの頂点情報を生成し、生成された前記プリミティブにいずれの視点から見た場合のものであるかを識別する視点識別子を付与するステップと、
前記視点識別子付きの前記プリミティブの入力を受けて、前記頂点情報にもとづいて前記プリミティブをラスタライズしてピクセルを生成し、そのピクセルがいずれの視点から見た場合のプリミティブから生成されたものであるかを識別する視点識別子をピクセルに付与するステップと、
視点に依存するピクセル処理については、ピクセル毎に付与された前記視点識別子を参照して視点別に実行するステップと、
ラスタライズされたピクセルのカラー値を求め、各ピクセルに付与された前記視点識別子を参照し、ピクセルデータを前記視点識別子に対応する視点のフレームバッファに書き込むステップとを含むことを特徴とする描画処理方法。 - ワールド座標系で表現された3次元空間内のオブジェクトのポリゴン情報の入力を受けて、視点位置および視線方向の少なくとも一方が異なるビューイング変換行列にしたがってワールド座標系からビュー座標系へオブジェクトの座標を変換することにより、オブジェクトを異なる視点から見た場合における当該オブジェクトを構成するプリミティブの頂点情報を生成し、生成された前記プリミティブにいずれの視点から見た場合のものであるかを識別する視点識別子を付与するステップと、
前記視点識別子付きの前記プリミティブの入力を受けて、前記頂点情報にもとづいて前記プリミティブをラスタライズしてピクセルを生成し、そのピクセルがいずれの視点から見た場合のプリミティブから生成されたものであるかを識別する視点識別子をピクセルに付与するステップと、
視点に依存するピクセル処理については、ピクセル毎に付与された前記視点識別子を参照して視点別に実行するステップと、
ラスタライズされたピクセルのカラー値を求め、各ピクセルに付与された前記視点識別子を参照し、ピクセルデータを前記視点識別子に対応する視点のフレームバッファに書き込むステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124946A JP4584956B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124946A JP4584956B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008282171A JP2008282171A (ja) | 2008-11-20 |
JP4584956B2 true JP4584956B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=40142942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007124946A Expired - Fee Related JP4584956B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4584956B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10593096B2 (en) | 2016-12-20 | 2020-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Graphics processing employing cube map texturing |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5535729B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-07-02 | 株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル | 3次元コンピュータグラフィックス描画システム |
EP2461587A1 (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-06 | Alcatel Lucent | Method and devices for transmitting 3D video information from a server to a client |
JP5865092B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2016-02-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
CN110599391B (zh) * | 2019-06-17 | 2024-07-23 | 北京蓝亚盒子科技有限公司 | 一种图形绘制方法、装置及计算机可读介质、设备 |
CN114359018B (zh) * | 2021-12-29 | 2024-09-13 | 中国人民解放军63891部队 | 一种动态目标显示方法、装置及电子设备 |
CN115937457B (zh) * | 2023-03-10 | 2023-05-16 | 山东科技大学 | 一种基于dem影像的实时地形素描方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10105734A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-04-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 鏡面レンダリング方法及び装置 |
JP2001357410A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-12-26 | Hewlett Packard Co <Hp> | 別々に生成された3次元イメージを合成するグラフィックス・システム |
JP2007026112A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
-
2007
- 2007-05-09 JP JP2007124946A patent/JP4584956B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10105734A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-04-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 鏡面レンダリング方法及び装置 |
JP2001357410A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-12-26 | Hewlett Packard Co <Hp> | 別々に生成された3次元イメージを合成するグラフィックス・システム |
JP2007026112A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10593096B2 (en) | 2016-12-20 | 2020-03-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Graphics processing employing cube map texturing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008282171A (ja) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6903183B2 (ja) | 曲面ビューポート上に頂点の投影を近似することによる、グラフィックス処理における画面位置に基づく有効解像度の変化 | |
US9747718B2 (en) | System, method, and computer program product for performing object-space shading | |
US9754407B2 (en) | System, method, and computer program product for shading using a dynamic object-space grid | |
RU2679964C1 (ru) | Визуализация изображений по данным лазерного сканирования | |
CN107392988B (zh) | 利用投影几何失真用于以可变采样率渲染的系统、方法和计算机程序产品 | |
US7755626B2 (en) | Cone-culled soft shadows | |
US7292242B1 (en) | Clipping with addition of vertices to existing primitives | |
US6384824B1 (en) | Method, system and computer program product for multi-pass bump-mapping into an environment map | |
CN108230435B (zh) | 采用立方图纹理的图形处理 | |
JPH0757117A (ja) | テクスチャマップへの索引を生成する方法及びコンピュータ制御表示システム | |
US7843463B1 (en) | System and method for bump mapping setup | |
JP4584956B2 (ja) | グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法 | |
KR101118597B1 (ko) | 모바일용 컴퓨터 그래픽 랜더링 방법 및 시스템 | |
JP5004650B2 (ja) | グラフィックスプロセッサ、描画処理装置および描画処理方法 | |
KR101227155B1 (ko) | 저해상도 그래픽 영상을 고해상도 그래픽 영상으로 실시간 변환하는 그래픽 영상 처리 장치 및 방법 | |
JP2007310682A (ja) | 透過オブジェクト描画方法 | |
US6894696B2 (en) | Method and apparatus for providing refractive transparency in selected areas of video displays | |
JP2004054634A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP2952585B1 (ja) | 画像生成方法 | |
JP2007299080A (ja) | 画像生成方法及び画像生成装置 | |
KR0153664B1 (ko) | 3차원 도형 생성기 | |
KR20240140624A (ko) | 고품질 vfx 구현을 위한 스마트 cg 랜더링 방법 | |
CN119762655A (zh) | 图像渲染方法、装置、存储介质和程序产品 | |
Choudhari et al. | A Survey Paper on OpenGL ES | |
JP2019057106A (ja) | コンピュータグラフィックス描画装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |