JP4584679B2 - シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 - Google Patents
シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4584679B2 JP4584679B2 JP2004322831A JP2004322831A JP4584679B2 JP 4584679 B2 JP4584679 B2 JP 4584679B2 JP 2004322831 A JP2004322831 A JP 2004322831A JP 2004322831 A JP2004322831 A JP 2004322831A JP 4584679 B2 JP4584679 B2 JP 4584679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat belt
- spool
- belt retractor
- motor
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/44—Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/44—Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
- B60R2022/4473—Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using an electric retraction device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、車両に搭載されるシートベルトリトラクタの小型化を図るのに有効な技術を提供することを課題とする。
本発明のスプールは、ベースフレームに対し回転動作可能に支持され、シートベルトを、スプール外周面に巻き取りまたは当該スプール外周面から巻き出しが可能な円筒形状の部材として構成される。スプールのスプール外周面は、シートベルトの被着面(当接面)として構成される。当該シートベルトは、シートに着座した車両乗員に装着される長尺状のベルトであり、「ウェビング」とも称呼される。典型的には、車両シートに着座した車両乗員を、車両衝突などの乗員拘束時にシートベルトにより拘束することによって当該車両乗員の保護が図られる。少なくともこのスプールが、本発明のシートリトラクタ本体部に収容される。
本発明のモータは、モータハウジング内に設けられ、スプールを巻き取り方向または巻き出し方向へ回転駆動する機能を有するモータとして構成される。このモータは、必要に応じてスプール内またはスプール外の領域に適宜配置される。
本発明のモータ減速機構は、モータの駆動軸とスプールとの間において複数のギアを介してモータ回転を減速する機能を有する。
本発明の制御手段は、モータの動作(回転速度、回転方向など)を制御する手段として構成される。この制御手段は、典型的にはCPU(演算処理装置)、入出力装置、記憶装置、周辺装置等によって構成される。
このような構成によれば、シートベルトリトラクタを小型化及び軽量化することによって、車両に搭載されるシートベルト装置を小型化及び軽量化することが可能とされる。これにより、車両におけるシートベルト装置の配置場所の自由度が高まる。
図1に示すように、本実施の形態のシートベルト装置100は、本発明の「シートベルト装置付車両」である自動車車両に搭載される車両用のシートベルト装置であり、シートベルト110、リトラクタ130、ECU150を主体に構成されている。また、車両には、当該車両の衝突予知や衝突発生に関する情報、当該車両の運転状態に関する情報、シートに着座している車両乗員の着座位置や体格に関する情報、周辺の交通状況に関する情報、天候や時間帯に関する情報などの各種の情報を検出して、その検出情報をECU150に対し入力する入力要素170が搭載されている。この入力要素170の検出情報が、常時又は所定時間毎にECU150に伝達され、シートベルト装置100などの動作制御に用いられる。
本実施の形態のように、スプール132をモータ133によって回転駆動する構成によれば、当該スプール132をシートベルト巻き取り方向にバネ付勢するスプリング機構を省略することができる。このスプリング機構は、スプール132のスプール幅方向に沿って当該スプールに隣接して配置されるのが一般的であるため、当該スプリング機構を省略することによって、スプール132のスプール幅方向に関する長さを抑え、リトラクタ130全体をより小型化することが可能となる。
なお、本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
12…Bピラー
100…シートベルト装置
111…ショルダーガイドアンカー
112…トング(タング)
114…アウトアンカー
116…バックル
110…シートベルト
130…リトラクタ
131…ベースフレーム
132…スプール
132a…スプール外周面
132b…中空空間
133…モータ
133a…モータハウジング
134…ホールセンサ
135…磁気ディスク
136…内歯車
137…プラネタリギア
138…サンギア
139…キャリア
140,141…ベアリング
150…ECU
170…入力要素
C…車両乗員
Claims (13)
- 車体に固定されるベースフレームと、
前記ベースフレームに対し回転動作可能に支持され、シートに着座した車両乗員に対して装着されるシートベルトを、スプール外周面に巻き取りまたは当該スプール外周面から巻き出しが可能な円筒形状のスプールと、
前記スプールを少なくとも収容するシートベルトリトラクタ本体部と、
前記ベースフレームに固定され、且つ前記スプールの円筒内に収容されたモータハウジングと、
前記モータハウジング内に設けられ、前記スプールを巻き取り方向または巻き出し方向へ回転駆動するモータと、
前記モータの駆動軸と前記スプールとの間において複数のギアを介してモータ回転を減速するモータ減速機構と、
前記モータの動作を制御する制御手段と、
を備え、
モータ収容状態において、前記モータハウジングが前記スプールのスプール外周面の幅方向に沿って長軸方向に延在するとともに、前記モータハウジングの長軸方向の長さと、前記スプール外周面の幅方向の長さとが、概ね合致するように構成され、更に、前記モータハウジングの容積V1と、前記スプールの円筒の容積V2と、前記シートベルトリトラクタ本体部内の収容容積V3との相関において、V3<V1+V2となるように設定されていることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1に記載のシートベルトリトラクタであって、
更に、V3<(V1+V2)×Nであり、0.5<N<1となるように設定されていることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項2に記載のシートベルトリトラクタであって、
V3<(V1+V2)×Nにおいて、0.55<N<0.95となるように設定されていることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項2に記載のシートベルトリトラクタであって、
V3<(V1+V2)×Nにおいて、0.55<N<0.85となるように設定されていることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項2に記載のシートベルトリトラクタであって、
V3<(V1+V2)×Nにおいて、0.55<N<0.75となるように設定されていることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1〜5のいずれかに記載のシートベルトリトラクタであって、
前記モータ減速機構は、複数のギアが前記モータハウジングの長軸方向と交差する方向に面一状に配置される構成であることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1〜6のいずれかに記載のシートベルトリトラクタであって、
前記スプール及びモータハウジングは、スプール内周面とモータハウジング外周面との間に介在するベアリング機構によって相対的に軸支された構成であることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1〜7のいずれかに記載のシートベルトリトラクタであって、
自動車の後席シートの車両乗員に用いることが可能な寸法構成を有することを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1〜7のいずれかに記載のシートベルトリトラクタであって、
自動車のAピラーよりも車両後方側の後部ピラー内の収容空間に収容される構成であることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1〜7のいずれかに記載のシートベルトリトラクタであって、
自動車のシート内の収容空間に収容される構成であることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項9または10に記載のシートベルトリトラクタであって、
前記収容空間において、前記スプールのスプール外周面が車両前後方向に沿って配置されるとともに、当該スプール外周面の幅方向の長さが、前記収容空間の車両前後方向に関する長さと概ね合致するように構成されていることを特徴とする、シートベルトリトラクタ。 - 請求項1〜11のいずれかに記載のシートベルトリトラクタと、
シートに着座した車両乗員に対して装着され、前記シートベルトリトラクタのスプールのスプール外周面に対し巻き取りまたは巻き出しが可能なシートベルトと、
を備える、シートベルト装置。 - 請求項12に記載のシートベルト装置が、車両内の収容空間に収容された構成のシートベルト装置付車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322831A JP4584679B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
DE602005015661T DE602005015661D1 (de) | 2004-11-05 | 2005-09-29 | Sitzgurtstraffer, Sitzgurtvorrichtung und Fahrzeug mit einer Sitzgurtvorrichtung |
EP05021275A EP1655189B1 (en) | 2004-11-05 | 2005-09-29 | Seat belt retractor, seat belt apparatus, and vehicle with a seat belt apparatus |
US11/258,084 US7469853B2 (en) | 2004-11-05 | 2005-10-26 | Seatbelt retractor, seatbelt apparatus, and vehicle with a seatbelt apparatus |
CNB2005101184573A CN100482502C (zh) | 2004-11-05 | 2005-10-28 | 安全带收缩器、安全带装置以及带安全带装置的车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322831A JP4584679B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006131117A JP2006131117A (ja) | 2006-05-25 |
JP4584679B2 true JP4584679B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=35709009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004322831A Expired - Fee Related JP4584679B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7469853B2 (ja) |
EP (1) | EP1655189B1 (ja) |
JP (1) | JP4584679B2 (ja) |
CN (1) | CN100482502C (ja) |
DE (1) | DE602005015661D1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4570141B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2010-10-27 | タカタ株式会社 | シートベルト巻き取り装置及びシートベルト装置 |
US10604259B2 (en) | 2016-01-20 | 2020-03-31 | Amsafe, Inc. | Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods |
CN110182167A (zh) * | 2019-04-29 | 2019-08-30 | 江苏敏安电动汽车有限公司 | 安全带控制系统及其应用的车辆 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2826000A1 (de) * | 1977-06-16 | 1979-01-04 | Stanley Mabo | Bandmass mit automatischer aufrollung |
US4842108A (en) * | 1985-05-28 | 1989-06-27 | Circle A Product, Inc. | Power retract electric cord reel |
JPH01123759U (ja) | 1988-02-12 | 1989-08-23 | ||
DE4314176A1 (de) * | 1993-04-29 | 1994-11-03 | Hs Tech & Design | Sicherheitsgurtaufrollautomat |
DE4332205C2 (de) * | 1993-09-22 | 2000-06-15 | Hs Tech & Design | Dreipunkt-Sicherheitsgurtsystem für ein Kraftfahrzeug |
GB2333077B (en) * | 1995-09-08 | 1999-12-15 | Takata Corp | Vehicle occupant restraint system |
US5768797A (en) * | 1996-02-27 | 1998-06-23 | Trevino; Hector | Powered reel-type tape measuring device |
SE506221C2 (sv) * | 1996-03-11 | 1997-11-24 | Volvo Ab | Anordning vid säkerhetsbälten |
JP4467688B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2010-05-26 | タカタ株式会社 | シートベルト巻取装置 |
EP1178906B1 (en) * | 1999-05-20 | 2004-05-12 | Breed Automotive Technology, Inc. | Seatbelt retractor |
DE19940034C2 (de) * | 1999-08-24 | 2001-08-30 | Hs Tech & Design | Gurtaufroller |
DE19957814C2 (de) * | 1999-12-01 | 2003-07-31 | Trw Automotive Electron & Comp | Gurtaufrollersystem |
DE10052112B4 (de) | 2000-10-20 | 2013-02-21 | Volkswagen Ag | Insassenrückhaltevorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug |
DE10101048A1 (de) * | 2001-01-11 | 2002-07-18 | Takata Europa Vehicle Safety T | Sicherheitsgurtvorrichtung |
US6786551B2 (en) * | 2001-10-08 | 2004-09-07 | Lear Corporation | Seat latching assembly |
US6722698B2 (en) * | 2002-03-22 | 2004-04-20 | General Motors Corporation | Seat belt retractor system |
AU2003250042A1 (en) | 2002-08-03 | 2004-02-25 | Autoliv Development Ab | Belt retractor/belt tensioner combination comprising a belt shaft-integrated tensioning drive |
JP4674714B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2011-04-20 | タカタ株式会社 | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
JP4671674B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2011-04-20 | タカタ株式会社 | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
JP4671673B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2011-04-20 | タカタ株式会社 | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
JP2006159969A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Tkj Kk | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004322831A patent/JP4584679B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-29 DE DE602005015661T patent/DE602005015661D1/de active Active
- 2005-09-29 EP EP05021275A patent/EP1655189B1/en not_active Not-in-force
- 2005-10-26 US US11/258,084 patent/US7469853B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-28 CN CNB2005101184573A patent/CN100482502C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005015661D1 (de) | 2009-09-10 |
CN100482502C (zh) | 2009-04-29 |
JP2006131117A (ja) | 2006-05-25 |
EP1655189A2 (en) | 2006-05-10 |
US7469853B2 (en) | 2008-12-30 |
EP1655189B1 (en) | 2009-07-29 |
CN1769105A (zh) | 2006-05-10 |
US20060097098A1 (en) | 2006-05-11 |
EP1655189A3 (en) | 2007-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674714B2 (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP4679125B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP4671673B2 (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP2006159969A (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP4671674B2 (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP4584680B2 (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP4563142B2 (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 | |
JP4584679B2 (ja) | シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060629 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060822 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4584679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |