JP4578890B2 - 燃料電池システムの始動方法 - Google Patents
燃料電池システムの始動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4578890B2 JP4578890B2 JP2004238003A JP2004238003A JP4578890B2 JP 4578890 B2 JP4578890 B2 JP 4578890B2 JP 2004238003 A JP2004238003 A JP 2004238003A JP 2004238003 A JP2004238003 A JP 2004238003A JP 4578890 B2 JP4578890 B2 JP 4578890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- heat exchange
- exchange medium
- temperature
- cell stack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
この発明によれば、前記第1モードで、低温下で高い粘度を有する前記熱交換媒体を前記燃料電池スタック内に流通させる手段に対する高い負荷から保護しつつ前記燃料電池スタックの温度上昇を図ることができる。また、前記第2モードでは前記熱交換媒体の粘度を低下した状態で前記燃料電池スタックの温度を迅速に上昇させることができる。さらに、前記第3モードでは前記燃料電池スタックの温度を上昇させつつ前記熱交換媒体の熱エネルギーの拡散を抑制することができ、消費電力を減少させることができる。
この発明によれば、前記熱交換媒体の流量を迅速に適正化することができ、よりきめ細かな制御を行うことが可能となる。
請求項2に係る発明によれば、前記燃料電池スタックの温度を迅速に上昇させることができる。前記熱交換媒体の熱エネルギーの拡散を抑制することができ、消費電力を減少させることができる。
請求項3に係る発明によれば、前記熱交換媒体の流量を迅速に適正化することができ、よりきめ細かな制御を行うことが可能となる。
一方、出口側の温度T2の上昇率が所定値ΔT0以上になっているので、熱交換媒体の粘性もこれに伴い低下しており、熱交換媒体を循環させるポンプ4の負担も低下する。従って、このモード2では、熱交換媒体の流量を第1モードよりもさらに大きい流量、例えば230L/minに設定する。これにより、前記第2モードでは前記熱交換媒体の粘度を低下した状態で前記燃料電池スタックの温度を迅速に上昇させることができる。ステップS18の処理が終了した後は、本フローチャートの最初の処理に戻る。
なお、上述した流量の値は一例であり、燃料電池スタックのサイズや熱交換媒体の種類の種々の条件により適宜変更可能であることはもちろんである。
2…燃料電池スタック
3…熱交換媒体(冷媒)循環流路
4…ポンプ
5…ヒータ(加熱手段)
Claims (3)
- 燃料電池スタックに熱交換媒体を流通させて燃料電池スタックを温度制御する燃料電池システムの始動方法であって、
前記燃料電池スタックを起動した後、
前記燃料電池スタックの熱交換媒体出口側の温度の変化率が所定変化率未満である第1モードでは、前記熱交換媒体の流量を所定の第1流量に設定し、
前記熱交換媒体出口側の温度の変化率が前記所定変化率以上であり、前記燃料電池スタックの熱交換媒体入口側の温度と前記熱交換媒体出口側の温度との差が所定値以上である第2モードでは、前記熱交換媒体の流量を所定の第2流量に設定し、
前記熱交換媒体入口側の温度と前記熱交換媒体出口側の温度との差が所定値未満である第3モードでは、前記熱交換媒体の流量を所定の第3流量に設定する
ことを特徴とする燃料電池システムの始動方法。 - 前記第2流量は前記第1流量以上であり、前記第1流量は前記第3流量よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システムの始動方法。
- 前記熱交換媒体の流量は、前記熱交換媒体の圧力に基づいてフィードバック制御を行って設定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システムの始動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004238003A JP4578890B2 (ja) | 2004-08-18 | 2004-08-18 | 燃料電池システムの始動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004238003A JP4578890B2 (ja) | 2004-08-18 | 2004-08-18 | 燃料電池システムの始動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006059585A JP2006059585A (ja) | 2006-03-02 |
JP4578890B2 true JP4578890B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=36106899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004238003A Expired - Fee Related JP4578890B2 (ja) | 2004-08-18 | 2004-08-18 | 燃料電池システムの始動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4578890B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5790705B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2015-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
CN115218124B (zh) * | 2021-12-09 | 2024-03-26 | 广州汽车集团股份有限公司 | 多瓶阀状态异常的检测方法、检测装置及存储介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10340734A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池装置および燃料電池装置の温度調整方法 |
JP2001236978A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Denso Corp | 燃料電池システム |
JP2002319423A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の温度制御装置および燃料電池の始動方法 |
JP2003249251A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-09-05 | Denso Corp | 燃料電池システム |
JP2004152666A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2004192959A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池の冷却装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6427164A (en) * | 1987-04-01 | 1989-01-30 | Fuji Electric Co Ltd | Fuel battery operating temperature control device |
-
2004
- 2004-08-18 JP JP2004238003A patent/JP4578890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10340734A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池装置および燃料電池装置の温度調整方法 |
JP2001236978A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Denso Corp | 燃料電池システム |
JP2002319423A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の温度制御装置および燃料電池の始動方法 |
JP2003249251A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-09-05 | Denso Corp | 燃料電池システム |
JP2004152666A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2004192959A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池の冷却装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006059585A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8735011B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5106867B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US8980490B2 (en) | Fuel cell system | |
EP1442493B1 (en) | Fuel cell system and its startup control | |
US7588845B2 (en) | Advanced control for an electrical heatable wax thermostat in the thermal coolant loop of fuel cell systems | |
JP2007305334A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005259526A (ja) | 燃料電池のコンディショニング方法 | |
JP2005322527A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4578890B2 (ja) | 燃料電池システムの始動方法 | |
JP6307536B2 (ja) | 燃料電池システムの低温起動方法 | |
JP4894156B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5287368B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4322040B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその制御方法 | |
JP2008524812A (ja) | 電気化学的燃料電池のための受動的な超小型クーラントループ | |
JP2004319363A (ja) | 燃料電池システムとその運転方法 | |
JP4864225B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2010123493A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2004296326A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005116310A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007012565A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5266782B2 (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 | |
JP4602056B2 (ja) | 燃料電池の冷却装置 | |
JP3627716B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007103061A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4563098B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |