JP4578634B2 - フロック加工繊維を含む吸収性物品 - Google Patents
フロック加工繊維を含む吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4578634B2 JP4578634B2 JP2000217552A JP2000217552A JP4578634B2 JP 4578634 B2 JP4578634 B2 JP 4578634B2 JP 2000217552 A JP2000217552 A JP 2000217552A JP 2000217552 A JP2000217552 A JP 2000217552A JP 4578634 B2 JP4578634 B2 JP 4578634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- absorbent
- absorbent article
- flocked
- facing surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 177
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 146
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 145
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 claims description 44
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 241001553178 Arachis glabrata Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920002544 Olefin fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004767 olefin fiber Substances 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/538—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by specific fibre orientation or weave
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、カバー、吸収性芯及びバックシートを含む生理用ナプキン又はパンティライナー等の吸収性物品に関する。吸収性物品は、吸収性物品の内面、例えば、カバーの吸収性芯対向面、吸収性芯のいずれかの面、バックシートの吸収性芯対向面等に付着するフロック加工繊維を含む。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
吸収性物品は、生理用ナプキン、パンティライナー、おむつ、失禁パッド及び唇間物品等、多くの形態をとり得る。これらの物品では、異なる目的に応じた繊維を取り込むことがしばしば望ましい。例えば、物品の吸収性を高めるために、超吸収性ポリマー繊維を加えることができる。残念なことに、超吸収性ポリマー繊維はしばしば脆く、通常、既知の製造技術では超吸収性ポリマー繊維を吸収性物品に取り込ませるのは困難である。特に、超吸収性ポリマー繊維を、特別の取扱装置を用いて、エアレイドタイプマトリックスに分散させると、マトリックス内で隣り合う超吸収性ポリマー繊維と他の繊維により圧縮する。圧縮すると、超吸収性ポリマー繊維は流体を吸収して十分に膨潤できず、その吸収力を十分に活用できなくなる。
【0003】
フロック(flock)加工は、繊維を基体上に垂直な位置で固定する技術であり、主に織物工業で用いられている。しかし、欧州特許公開第0,737,462号は、吸収性製品の外側を覆う積層物質を開示しており、この積層物質はその面の少なくとも一部が、フロック加工した繊維層を有することを特徴としている。肌に対してプラスチックフィルムを使用する吸収性製品の感触を改善するために、フロック加工繊維を吸収性製品の外面に配置している。
【0004】
本出願人は、フロック加工繊維を吸収性物品の1以上に内面に適用すると、優れた効果が得られることを見出した。カバー、吸収性芯及びバックシートを含む吸収性物品では、例えば、カバーの吸収性芯対向面、吸収性芯のカバー対向面、吸収性芯のバックシート対向面又はバックシートの吸収性芯対向面に、フロック加工繊維を適用できる。好ましくは、吸収性物品の吸収力及び物理的一体性を改善するように、繊維を、超吸収性ポリマー及び他の親水性物質、疎水性物質及びこれらの混合物からなる群から選択する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、体対向面と衣服対向面を有し、順に、カバー、吸収性芯及びバックシートを含む吸収性物品であって、この吸収性物品はフロック加工繊維を含み、フロック加工繊維は吸収性物品の体対向面又は衣服対向面に付着してない吸収性物品を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
吸収性物品は、例えば、生理用ナプキン、パンティライナー、おむつ、失禁パッド、唇間物品又は月経血、尿又は糞等の体滲出物を吸収するための他の同様の製品であり得る。好ましくは、吸収性物品は生理用ナプキン又はパンティライナーである。このような生理用ナプキン又はパンティライナーの形は、ほぼ長方形、楕円形、犬の骨の形又はピーナッツ形である。吸収性物品の性質によってサイズを変えることができる。例えば、生理用ナプキンは、典型的には、厚みが約1.4mm乃至約5mm、長さが約7.62cm(約3インチ)乃至約40.64cm(約16インチ)、幅が約2.54cm(約1インチ)乃至約12.7cm(約5インチ)である。パンティライナーは、典型的には、厚みが約0.508cm(約0.2インチ)より薄く、長さが約20.32cm(約8インチ)より短く、幅が約7.62cm(約3インチ)より短い。
【0007】
図1は本発明によるパンティライナーを示しているが、この図を以下の説明のために使用する。図1に示すパンティライナーは、体対向面1から衣服対向面2まで、順に、液体透過性カバー3、吸収性芯4及び液体不透過性バックシート5を有する。吸収性物品のカバー3は、皮膚に対して快適で、流体を保持する吸収性芯に浸透させることができるならどのような流体透過性物質からでも形成できる。カバーの外面が物品の体対向面1を形成するので、カバーはほとんど又は全く流体を保持すべきではなく比較的乾燥した面を提供しなければならない。カバーを製造するのに様々な物質が知られているが、それらのいずれも使用できる。
例えば、カバーは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル又はセルロース等のポリマー繊維又はフィラメントから製造した繊維不織布でよい。さもなければ、カバーは、有孔ポリマーフィルムから製造してもよい。カバーの厚みは、選択した物質によって、約0.00254cm(約0.001インチ)から約0.15748cm(0.062インチ)まで変えることができる。
【0008】
一般に、カバー3は、物品の体対向面1を形成するのに十分な幅を有する一枚のシート材料である。カバーの長さは、横端を形成するように、吸収性芯と同じか、任意に長くすることができる。このような横端を他の層でシールして吸収性芯を十分に包んでもよい。
【0009】
吸収性芯4は、木パルプ等のセルロース繊維、再生セルロース繊維、綿繊維等の吸収性親水性物質、又はアクリル繊維、ポリビニルアルコール繊維、ピートモス、超吸収性ポリマー等この技術分野で一般に知られている他の吸収性物質を、ゆるく結合させたものを含む。
【0010】
吸収性物品は、さらに、液体不透過性バックシート5を含み、液体不透過性バックシート5の外面が物品の衣服対向面2を形成する。バックシートは、ポリマーフィルム(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン又はセロファン)等の、任意の薄い柔軟な体液不透過性物質から形成できる。さもなければ、バックシートは、可撓性発泡体(例えば、ポリウレタン又は架橋ポリエチレン)又は撥液含浸紙又は不織布等の普通の流体透過性物質を不透過性に処理したものでもよい。バックシートをポリマーフィルムから製造する場合、バックシートの厚みは、典型的には、約0.00254cm(約0.001インチ)乃至約0.00508cm(0.002インチ)である。バックシートとして使用するためにこの技術分野で様々な物質が知られているが、それらのいずれも使用できる。
【0011】
一般に、バックシート5は、吸収性物品の衣服対向面2を形成するのに十分な幅を有する一枚のシート材料である。バックシートは吸収性芯のサイドの周りにC形構造に延び、縦端に隣接するバックシートの部分は物品の衣服対向面から体対向面へ上方に延びる。好ましくは、バックシートは呼吸可能である、即ち、液体は蒸散しないが気体は蒸散するフィルムである。この目的に使用できる物質の例として、ポリウレタンフィルムと微孔性フィルムが挙げられる。微孔は、電離放射線を用いて又は水性又は非水性溶媒で可溶性含有物を浸出して作る。曲がりくねった路を形成し及び/又は面特性により液体の透過をはじく撥液面となる透過性フィルム、織物及びこれらの組み合わせの単一又は多数の層も、呼吸可能バックシートとして使用できる。
【0012】
吸収性物品の衣服対向面2を下着の股部の内面に置いて、吸収性物品を下着の股部へ取り付ける。吸収性物品を所定の位置に維持するのを助けるために、感圧接着剤片6を吸収性物品の衣服対向面2に付けてもよい。ここで使用する用語「感圧接着剤」は、全ての取り外し可能な接着剤又は取り外し可能な固着手段を意味する。好適な感圧接着剤の例として、アクリレート接着剤等の水ベース接着剤が挙げられる。さもなければ、接着剤は、迅速セッティング熱可塑性「ホットメルト」ゴム接着剤又は2サイド接着テープでもよい。
【0013】
使用前に、片側をコートしたペーパー剥離片7を付けて、接着剤片6を保護してもよい。コーティング(例えば、シリコーン)により、剥離片のコートした面が接着剤に付着することが減る。剥離片は、コートした場合、十分な固着性をもって接着剤に付着し使用前は所定の位置に留まるが、吸収性物品を使用するときは容易に取り外せる、任意の適当なシート状物質から製造できる。
【0014】
吸収性物品は、移行層、発泡層、ネット状層、臭いコントロール剤、香料、薬物、湿潤剤等の他の既知の物質、層及び添加物を含むことができ、これらの多くの例がこの技術分野で知られている。後述するが、本発明の吸収性物品は、特に移行層が不要であるという効果を有する。吸収性物品は、任意に、装飾デザインとして、従来技術を用いてエンボス加工できる。
【0015】
本発明によれば、吸収性物品は1以上の内面にフロック加工繊維を含む。フロック加工繊維は親水性、疎水性又はこれら2つの組み合わせでよい。親水性繊維には、湿潤性(wettable)繊維(即ち、疎水性繊維を湿潤剤で親水性に処理したもの)、吸収性繊維及び超吸収性ポリマー繊維が含まれる。湿潤性繊維の例として、例えば界面活性剤で処理したポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維及び二成分繊維がある。好ましい湿潤性繊維は、ICI Americas Inc.から市販されているツィーン20等の界面活性剤で処理したDuPont Companyから市販されている。
DuPont-Akraポリエステルタイプ11Aブライト等のポリエステル繊維である。
【0016】
吸収性繊維は、流体に親和性を有しかつ流体を吸収する親水性繊維である。吸収性繊維には、レーヨン繊維、アクリル繊維、ナイロン繊維、ポリビニルアルコール繊維及び天然又は再生セルロース繊維が含まれる。好ましい種類の吸収性繊維はレーヨン繊維である。
【0017】
超吸収性ポリマー繊維は、(繊維重量)1グラム当り、1%塩溶液を約5グラムより多く膨潤可能及び吸収可能な親水性繊維である。超吸収性ポリマー繊維の例は、ポリアクリレート繊維、グラフトセルロース繊維及びマレイン酸繊維である。好ましい種類の超吸収性ポリマー繊維は、Technical Absorbents Limitedから市販されているOASISタイプ101及び、カナダ、アルバータのCamelotから市販されているCAMELOTである。
【0018】
疎水性繊維の例は、ある種のオレフィン繊維及び大デニールポリエステル繊維(好ましくは、少なくとも3デニール、より好ましくは、少なくとも6デニール)である。好ましい疎水性繊維は、DuPont Companyから市販されている15デニールポリエステルである。
【0019】
種類とは無関係に、フロック加工繊維の長さは約1mm、好ましくは、約0.8mmより短くなければならない。フロック加工繊維のデニールは、約1.2デニール乃至約15デニール、好ましくは、約1.8デニール乃至約6デニールの範囲内になければならない。また、繊維は湿気でほとんど又は全く崩壊しないのが好ましい。
【0020】
フロック加工繊維を、吸収性物品の内側にある任意の内面の全部又は一部に付着させることができる。これには、カバーの吸収性芯対向面、吸収性芯のカバー対向面、吸収性芯のバックシート対向面又はバックシートの吸収性芯対向面が含まれる。図1では、フロック加工超吸収性ポリマー繊維8が、吸収性芯のカバー対向面に付着している。フロック加工繊維は、吸収性物品内の特定の層の片側又は両側にあってもよい。同一又は異なるフロック加工繊維が2以上の異なる内面にあってもよい。また、フロック加工繊維を、移行層、ネット状層、追加の吸収性層等の、吸収性物品に任意に使用する他の内層のいずれかの面に付着させてもよい。
【0021】
繊維を面の上にフロック加工する方法は、織物製造技術分野で知られている。
例えば、米国特許第2,527,501号、同第2,691,611号、同第3,436,442号及び同第3,672,929号を参照されたい。典型的には、カバー等の基体の面の全部又は一部を接着剤でコートする。次に、コートした基体を、例えば電極を基体の上下に配置して静電界を基体の周りに維持する繊維メータリングステーションに通す。静電界の存在下で、繊維を基体上の接着剤に適用する。静電界は、繊維が接着剤に接触したら、繊維を基体と垂直方向に向ける。次に、基体を加熱して、接着剤を重合して繊維を固定する。付着してない繊維は掃除機で取り去ることができる。
【0022】
好ましくは、繊維を内面に付着するのに使用する接着剤は、変性アクリル水ベース化合物等の重合可能樹脂であり、例えば、Air Productsから市販されているFLEXBOND 974,977,983,986、BF Goodrich から市販されているCARBOTAC接着剤(PSAs)及び同じくBF Goodrichから市販されているCARBOBOND 接着剤(非PSAs)がある。
【0023】
図2は、吸収性物品に吸収性芯として通常使用するエアレイドパルプ材料の拡大写真である。これは、超吸収性ポリマー、レーヨン及びポリエステルのフロック加工繊維を含む。
【0024】
本発明の特に好ましい一実施形態では、フロック加工繊維は1以上の種類の超吸収性ポリマー繊維を含む。超吸収性ポリマーは、粒子及び繊維の形態で、吸収性物品の液体管理特性(流体の保有と吸収等)を増すことが知られている。しかし、本発明によれば、超吸収性ポリマーのフロック加工繊維を基体に適用すると、フロック加工繊維は面上に直立、垂直に立つ。このような配向により、超吸収性ポリマーのフロック加工繊維は、超吸収性ポリマーの非フロック加工繊維、即ち、水平に圧縮された繊維と比べると、より多くの量の流体を吸収できるようになる。
【0025】
好ましくは、フロック加工超吸収性ポリマー繊維を、吸収性芯のカバー対向面に付着させる。吸収性芯のカバー対向面に付着した超吸収性ポリマー繊維は、流体を吸収性芯の中へ十分に引き込む。所望により、この実施形態によれば、吸収性芯を緻密にして、流体が吸収性芯に入ったら横方向に沁み通るようにしてもよい。
【0026】
吸収性物品が含む超吸収性ポリマーの全量は、約0.1g乃至約5g、好ましくは、約0.2g乃至約2.5g、より好ましくは、約0.3g乃至約1gの範囲をとり得る。このうち、100%までフロック加工繊維の形態でよい。残り(残りがあるとき)は、粒子、繊維又はその両方として、吸収性芯に含まれる。
【0027】
本発明の他の実施形態では、フロック加工繊維は、超吸収性ポリマー繊維と他の親水性繊維(即ち、湿潤性繊維、吸収性繊維又はその両方)の組み合わせを含む。この実施形態では、流体は他の親水性繊維により速やかに吸収され、次に超吸収性ポリマー繊維に移行する。超吸収性ポリマー繊維は、他の親水性繊維より吸収は遅いが、全体として高い吸収力を有し流体保有力が大きい。
【0028】
この実施形態では、超吸収性ポリマー繊維/他の親水性繊維の組み合わせにおける超吸収性ポリマーの量は、典型的には、約5重量%乃至約95重量%、好ましくは、約30重量%乃至約70重量%である。フロック加工超吸収性ポリマー繊維は、他の親水性繊維内に均一に分散してもよいし、超吸収性ポリマー繊維と他の親水性繊維が様々なパターンで内面に付着してもよい。
【0029】
本発明の特に好ましい実施形態では、フロック加工繊維は、超吸収性ポリマー繊維、他の親水性繊維及び疎水性繊維の組み合わせを含む。前述したように、流体は他の親水性繊維により速やかに吸収され、流体吸収力の高い超吸収性ポリマー繊維に移行する。疎水性繊維は流体をほとんど又は全く吸収しないので、湿潤崩壊を最小にする等、物理的一体性を保つ。疎水性繊維は、超吸収性ポリマー繊維と他の親水性繊維が流体を吸収してそれらの硬さを失うときに、それらを支持する。さらに、疎水性繊維は垂直に支持するので、吸収性物品の内面にほとんど圧力がかからず、吸収性物品の吸収力が増す。このようにして、吸収性物品の全体の構造と物理的一体性が保たれる。
【0030】
吸収性物品内にフロック加工疎水性繊維を使用すると、例えば生理用ナプキンにしばしば使用する移行層又は第二のカバー層の必要性が満たされるというさらなる効果が得られる。移行層は典型的に疎水性であり、吸収性物品のカバーと吸収性芯の間に位置する。これは、使用中に吸収性物品にかかる外圧から、吸収性芯を分離する。フロック加工疎水性繊維は、この機能を、より薄くて簡単な構造で果たす。さらに、フロック加工疎水性繊維は、吸収性芯の面に対し垂直に向いているので、移行層よりも吸収性芯にかかる圧力を少なくできる。
【0031】
この実施形態では、超吸収性ポリマー繊維/他の親水性繊維/疎水性繊維の組み合わせにおける超吸収性ポリマーの量は、典型的には、約5重量%乃至約95重量%、好ましくは、約30重量%乃至約70重量%である。超吸収性ポリマー繊維は、他の親水性繊維と疎水性繊維内に均一に分散してもよいし、これらの異なる繊維が様々なパターンで内面に付着してもよい。
【0032】
以下の非限定的実施例によりさらに本発明を説明する。
【0033】
【実施例】
実施例1
超吸収性ポリマーのフロック加工繊維を含む吸収性芯を以下の様に製造した。
【0034】
33.9g/m2 (1オンス/平方ヤード)の100%ポリエステル基体をキャリヤファブリックとして使用した。重合可能な樹脂を様々なパターンでポリエステルファブリックに適用した。30%超吸収性ポリマー繊維、40%レーヨン繊維及び30%ポリエステル繊維からなる繊維混合物を、ポリエステルファブリックの上に計量しながら供給した。静電界により、繊維を垂直位置に配向させた。繊維は樹脂を適用した所に付着した。次に、基体をオーブンに通し、樹脂を重合して繊維をポリエステルファブリックに固定した。余った繊維は掃除機で除去した。
【0035】
実施例2
実施例1の吸収性芯を用いて、以下の様にして、パンティライナーを製造する。流体透過性不織カバーを、フロック加工繊維を含む吸収性芯の面がカバーに向くように、吸収性芯の上に載せる。流体不透過性バックシートを、吸収性芯の下で、フロック加工繊維を含まない吸収性芯の面に配置する。
【0036】
好適な実施態様を以下に示す。
(実施態様A)
体対向面と衣服対向面を有し、順に、カバー、吸収性芯及びバックシートを含む吸収性物品であって、前記吸収性物品はフロック加工繊維を含み、前記フロック加工繊維は前記吸収性物品の体対向面又は衣服対向面に付着してない吸収性物品。
(1)前記繊維が、前記カバーに、前記カバーの吸収性芯対向面で付着する実施態様Aに記載の吸収性物品。
(2)前記繊維が、前記吸収性芯に、前記吸収性芯のカバー対向面で付着する実施態様Aに記載の吸収性物品。
(3)前記繊維が、前記吸収性芯に、前記吸収性芯のバックシート対向面で付着する実施態様Aに記載の吸収性物品。
(4)前記繊維が、前記バックシートに、前記バックシートの吸収性芯対向面で付着する実施態様Aに記載の吸収性物品。
(5)前記バックシートが呼吸可能である実施態様(4)に記載の吸収性物品。
【0037】
(6)前記繊維が親水性繊維を含む実施態様Aに記載の吸収性物品。
(7)前記親水性繊維が、湿潤性繊維、吸収性繊維、超吸収性ポリマー繊維及びこれらの混合物からなる群から選択される実施態様(6)に記載の吸収性物品。
(8)前記繊維が1以上の種類の超吸収性ポリマー繊維を含む実施態様(7)に記載の吸収性物品。
(9)前記繊維が、湿潤性繊維、吸収性繊維及び超吸収性ポリマー繊維の組み合わせを含む実施態様(7)に記載の吸収性物品。
(10)前記繊維が疎水性繊維を含む実施態様Aに記載の吸収性物品。
【0038】
(11)前記繊維が、さらに、親水性繊維の組み合わせを含む実施態様(10)に記載の吸収性物品。
(12)前記親水性繊維が、湿潤性繊維、吸収性繊維、超吸収性ポリマー繊維及びこれらの混合物からなる群から選択される実施態様(11)に記載の吸収性物品。
【0039】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、フロック加工繊維を内面に含んで液体吸収力を高めた吸収性物品を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による吸収性物品(パンティライナー)を示す図である。
【図2】本発明による、面上にフロック加工繊維が付着している吸収性芯の拡大図である。
【符号の説明】
1 体対向面
2 衣服対向面
3 カバー
4 吸収性芯
5 バックシート
8 フロック加工繊維
Claims (11)
- 体対向面と衣服対向面を有し、順に、カバー、吸収性芯及びバックシートを含む吸収性物品であって、前記吸収性物品はフロック加工繊維を含み、前記フロック加工繊維は前記吸収性物品の体対向面又は衣服対向面に付着しておらず、
前記フロック加工繊維は超吸収性ポリマー繊維を含む、吸収性物品。 - 前記フロック加工繊維が、前記カバーに、前記カバーの吸収性芯対向面で付着する請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が、前記吸収性芯に、前記吸収性芯のカバー対向面で付着する請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が、前記吸収性芯に、前記吸収性芯のバックシート対向面で付着する請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が、前記バックシートに、前記バックシートの吸収性芯対向面で付着する請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が親水性繊維を含む請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が1以上の種類の超吸収性ポリマー繊維を含む請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が、湿潤性繊維、吸収性繊維及び超吸収性ポリマー繊維の組み合わせを含む請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が疎水性繊維を含む請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記フロック加工繊維が、さらに、親水性繊維の組み合わせを含む請求項9に記載の吸収性物品。
- 前記親水性繊維が、湿潤性繊維、吸収性繊維、超吸収性ポリマー繊維及びこれらの混合物からなる群から選択される請求項10に記載の吸収性物品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US356947 | 1999-07-19 | ||
US09/356,947 US6497688B2 (en) | 1999-07-19 | 1999-07-19 | Absorbent article comprising flocked fibers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001079038A JP2001079038A (ja) | 2001-03-27 |
JP4578634B2 true JP4578634B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=23403636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000217552A Expired - Fee Related JP4578634B2 (ja) | 1999-07-19 | 2000-07-18 | フロック加工繊維を含む吸収性物品 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6497688B2 (ja) |
EP (1) | EP1072244B1 (ja) |
JP (1) | JP4578634B2 (ja) |
CN (1) | CN1198550C (ja) |
AR (1) | AR024780A1 (ja) |
AU (1) | AU778754B2 (ja) |
BR (1) | BR0003474B1 (ja) |
CA (1) | CA2313713C (ja) |
DE (1) | DE60013975T2 (ja) |
HK (1) | HK1032901A1 (ja) |
MX (1) | MXPA00006979A (ja) |
RU (1) | RU2245698C2 (ja) |
ZA (1) | ZA200003584B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6890325B2 (en) | 2001-06-08 | 2005-05-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Labial pad having a tab |
US7115116B2 (en) | 2001-06-08 | 2006-10-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Labial pad having various means |
US7288080B2 (en) | 2001-06-08 | 2007-10-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Labial pad |
US7805768B2 (en) | 2002-06-24 | 2010-10-05 | Christine Martz | Liquid penetration shields for outer garments |
US6681407B2 (en) * | 2002-06-24 | 2004-01-27 | Christine Martz | Waistless underwear alternative secret pants shield |
US7846141B2 (en) | 2002-09-03 | 2010-12-07 | Bluesky Medical Group Incorporated | Reduced pressure treatment system |
ITMI20030643A1 (it) | 2003-04-01 | 2004-10-02 | Copan Innovation Ltd | Tampone per il prelievo di campioni biologici |
JP4421223B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2010-02-24 | ユニ・チャーム株式会社 | 生理用ナプキン |
EP1748378B1 (en) | 2005-07-26 | 2009-09-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and image capturing method |
ITFI20050172A1 (it) * | 2005-08-03 | 2007-02-04 | Fintex & Partners Italia S P A | Metodo per la produzione di un manufatto nastriforme per la produzione di articoli assorbenti e simili, manufatto cosi' ottenuto ed articolo assorbente comprendente detto manufatto |
US9820888B2 (en) | 2006-09-26 | 2017-11-21 | Smith & Nephew, Inc. | Wound dressing |
DE102007019427A1 (de) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Sandler Ag | Vliesstoff mit verbesserten Maskierungseigenschaften gegenüber Körperflüssigkeiten |
US8298200B2 (en) | 2009-06-01 | 2012-10-30 | Tyco Healthcare Group Lp | System for providing continual drainage in negative pressure wound therapy |
GB0902368D0 (en) | 2009-02-13 | 2009-04-01 | Smith & Nephew | Wound packing |
US8791315B2 (en) | 2010-02-26 | 2014-07-29 | Smith & Nephew, Inc. | Systems and methods for using negative pressure wound therapy to manage open abdominal wounds |
WO2012017233A1 (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-09 | Novel Polymer Solutions Limited | Methods of coating a low surface energy substrate |
ES2673223T3 (es) | 2012-05-23 | 2018-06-20 | Smith & Nephew Plc. | Aparatos para terapia de heridas por presión negativa |
CN108186200B (zh) | 2012-08-01 | 2021-08-10 | 史密夫及内修公开有限公司 | 伤口敷料 |
CA3178997A1 (en) | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing |
CN105407932A (zh) | 2013-03-15 | 2016-03-16 | 史密夫及内修公开有限公司 | 伤口敷料和治疗方法 |
US20150209468A1 (en) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | The Procter & Gamble Company | Hygiene article containing microorganism |
US20160354507A1 (en) | 2015-06-07 | 2016-12-08 | The Procter & Gamble Company | Article of commerce containing absorbent article |
US20170020750A1 (en) | 2015-07-23 | 2017-01-26 | The Procter & Gamble Company | Patch containing microorganism |
AU2016431602B2 (en) * | 2016-12-05 | 2019-08-01 | Essity Hygiene And Health Aktiebolag | Absorbent product comprising foam material |
EP3585938A4 (en) * | 2017-02-26 | 2021-01-06 | DSG Technology Holdings Ltd. | ABSORBENT MATERIAL AND CORRESPONDING SYSTEM AND MANUFACTURING PROCESS |
AU2018293063B2 (en) | 2017-06-30 | 2024-03-07 | T.J.Smith & Nephew,Limited | Negative pressure wound therapy apparatus |
JP6890173B1 (ja) * | 2019-12-20 | 2021-06-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS571340A (en) * | 1980-05-12 | 1982-01-06 | Procter & Gamble | Disposable article having anti-stain top sheet |
WO1998026744A1 (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure having decoupled topsheet |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2527501A (en) * | 1949-03-28 | 1950-10-24 | Walter R Saks | Process of producing flocked articles |
US2691611A (en) * | 1952-04-10 | 1954-10-12 | Walter R Saks | Process of producing flocked articls |
US3436442A (en) * | 1965-10-12 | 1969-04-01 | Walter R Saks | Process and apparatus for manufacturing flocked fabric |
US3672929A (en) * | 1970-12-10 | 1972-06-27 | Microfibers Inc | Flocked open looped pile fabric and method of making same |
US3967623A (en) * | 1975-06-30 | 1976-07-06 | Johnson & Johnson | Disposable absorbent pad |
DE2625177C3 (de) * | 1976-06-04 | 1985-01-24 | Vereinigte Papierwerke Schickedanz & Co, 8500 Nürnberg | Saugkörper für hygienische Zwecke |
DE3214354A1 (de) | 1982-04-19 | 1983-10-20 | Johnson & Johnson Baby Products Co., 08903 New Brunswick, N.J. | Absorbierendes material und verfahren zu seiner herstellung |
US4459332A (en) | 1983-09-12 | 1984-07-10 | American Cyanamid Company | Flocked fabric laminate for protection against chemical agents |
US4681578A (en) * | 1985-03-08 | 1987-07-21 | The Procter & Gamble Company | Pantiliner with ventilation areas |
FR2592896B1 (fr) * | 1986-01-15 | 1988-04-22 | Boussac Saint Freres Bsf | Matelas absorbant perfectionne, notamment pour des articles d'hygiene. |
DE8712723U1 (de) * | 1986-12-08 | 1987-12-17 | Hanfspinnerei Steen & Co Gmbh, 2000 Hamburg | Absorberflocke |
DE8815855U1 (de) | 1988-12-21 | 1989-02-23 | Hanfspinnerei Steen & Co Gmbh, 2000 Hamburg | Hochsaugaktive Vliesstoffbahn |
TR27061A (tr) | 1992-09-10 | 1994-10-11 | Procter & Gamble | Gelistirilmis akiskan hareketi icin birden cok cekirdek kisma sahip emici esyalar. |
US5843064A (en) * | 1992-11-20 | 1998-12-01 | Peaudouce | Non woven material and hygienic absorbent article comprising such material |
DE9307894U1 (de) | 1993-05-25 | 1993-07-22 | Corovin GmbH, 3150 Peine | Körperflüssigkeitsabsorber |
BE1007041A5 (fr) | 1993-05-28 | 1995-02-28 | Filipovic Dragomir | Feuille de recouvrement pour article absorbant. |
AU1096295A (en) * | 1993-11-18 | 1995-06-06 | Procter & Gamble Company, The | Fibrous and apertured, three-dimensional, macroscopically expanded plastic web |
EP0937444B1 (en) | 1993-12-28 | 2002-11-06 | Kao Corporation | Crosslinked cellulose fibers, absorbent papers and absorbent members using the same, topsheets using the same, and absorbent articles using the same |
DE69518906T2 (de) * | 1995-04-11 | 2001-03-01 | Pantex S.R.L., Agliana | Material zum Herstellen von Monatsbinden und absorbierende Gegenstände, die mit diesem Material hergestellt sind |
ES2176679T3 (es) | 1996-03-20 | 2002-12-01 | Gore & Ass | Articulos flocados mejorados. |
SE512638C2 (sv) | 1996-12-11 | 2000-04-17 | Sca Hygiene Prod Ab | Vätskemottagande skikt till absorberande alster, absorberande alster samt vätskemottagande alster |
JP3464587B2 (ja) | 1997-02-28 | 2003-11-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 体液吸収性物品 |
EP0976375A1 (en) | 1998-07-29 | 2000-02-02 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having fecal management layer |
US6692811B1 (en) | 1999-07-19 | 2004-02-17 | Mcneil-Ppc, Inc. | Substrates comprising flocked fibers of superabsorbent polymer |
US6365794B1 (en) * | 2000-03-22 | 2002-04-02 | Mcneil-Ppc, Inc. | Microporous films comprising flocked fibers |
-
1999
- 1999-07-19 US US09/356,947 patent/US6497688B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-11 CA CA002313713A patent/CA2313713C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-13 AU AU47207/00A patent/AU778754B2/en not_active Ceased
- 2000-07-14 MX MXPA00006979A patent/MXPA00006979A/es active IP Right Grant
- 2000-07-17 ZA ZA200003584A patent/ZA200003584B/xx unknown
- 2000-07-18 JP JP2000217552A patent/JP4578634B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-18 RU RU2000119161/14A patent/RU2245698C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-07-18 DE DE60013975T patent/DE60013975T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 AR ARP000103682A patent/AR024780A1/es active IP Right Grant
- 2000-07-18 EP EP00115482A patent/EP1072244B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 BR BRPI0003474-6A patent/BR0003474B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-07-19 CN CNB001217135A patent/CN1198550C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-05-22 HK HK01103528A patent/HK1032901A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS571340A (en) * | 1980-05-12 | 1982-01-06 | Procter & Gamble | Disposable article having anti-stain top sheet |
WO1998026744A1 (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure having decoupled topsheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR0003474B1 (pt) | 2008-11-18 |
ZA200003584B (en) | 2002-01-17 |
AU4720700A (en) | 2001-01-25 |
CA2313713C (en) | 2004-10-26 |
US20020013561A1 (en) | 2002-01-31 |
BR0003474A (pt) | 2001-03-13 |
MXPA00006979A (es) | 2002-04-24 |
CN1198550C (zh) | 2005-04-27 |
CA2313713A1 (en) | 2001-01-19 |
EP1072244A3 (en) | 2001-05-23 |
EP1072244B1 (en) | 2004-09-22 |
JP2001079038A (ja) | 2001-03-27 |
HK1032901A1 (en) | 2001-08-10 |
US6497688B2 (en) | 2002-12-24 |
DE60013975D1 (de) | 2004-10-28 |
CN1281067A (zh) | 2001-01-24 |
DE60013975T2 (de) | 2005-02-10 |
AR024780A1 (es) | 2002-10-23 |
AU778754B2 (en) | 2004-12-16 |
EP1072244A2 (en) | 2001-01-31 |
RU2245698C2 (ru) | 2005-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4578634B2 (ja) | フロック加工繊維を含む吸収性物品 | |
AU782939B2 (en) | Microporous films comprising flocked fibers | |
US20030129915A1 (en) | Process for making a super absorbent polymer-impregnated non-woven absorbent core for personal hygiene products | |
EP1099434B1 (en) | Nonwoven material comprising an adhesive and apertures | |
CA2805433A1 (en) | Absorbent core | |
AU763785B2 (en) | Substrates comprising flocked fibers of superabsorbent polymer | |
KR101084943B1 (ko) | 모듈 흡수 용품 | |
EP1415627B1 (en) | Absorbent articles having flocked fibres | |
JPH06304202A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |