JP4576309B2 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4576309B2 JP4576309B2 JP2005272007A JP2005272007A JP4576309B2 JP 4576309 B2 JP4576309 B2 JP 4576309B2 JP 2005272007 A JP2005272007 A JP 2005272007A JP 2005272007 A JP2005272007 A JP 2005272007A JP 4576309 B2 JP4576309 B2 JP 4576309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- stator
- cooling gas
- cooling
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
特許文献1に開示された回転電機は、特許文献1の図1に示されているように、冷却ガスを封入したケーシング内に固定子、回転子が配設され、固定子は、鉄心部分の軸方向に適正間隔で外周方向に冷却ガスが通過する複数の冷却通路を備え、固定子の内周側にガス空隙を介して回転可能に支持された回転子が配置され、この回転子の軸端側にファンを備え、軸端部で軸受により回転自在に支持されている。固定子の軸方向端部および回転子の軸方向端部には、冷却ガスが流入するガス空間を形成する内側防風板を配置し、内側防風板とケーシングとの間に外側防風板を配置し、ファンから送出された冷却ガスを冷却器に導く第1の通風路と、固定子を冷却した冷却ガスをファンに導く第4の通風路を形成し、冷却器を出た冷却ガスを固定子鉄心の半径方向冷却通路に導く第2の通風路形成手段と、冷却ガスを固定子鉄心の端部に導く第3の通風路形成手段を備えた構成が示され、ガス冷却器は固定子の外周端部の冷却ガス通路に配置されている。
固定子鉄心の端部と内側防風板とで囲まれたセクションに流入した冷却ガスは、一部は回転子に流入して回転子を冷却して固定子鉄心の排気セクションに合流し、他は固定子鉄心部を冷却した後、固定子鉄心の排気セクションに合流するように循環する。
しかし、特許文献1の構成は、冷却ガスを軸方向に送出する冷却ファンを使用しているために、冷却ファンの軸方向の前後に大きなスペースを必要とし、回転軸の長さが長くなり回転電機の寸法が大きくなる問題点があった。
実施の形態1の回転電機の構成を図1に示す。図1は回転電機の回転軸中心より上部を断面で示した半断面図である。
この回転電機は、固定子10と、固定子10の内径部に配置された回転子20と、固定子10の外周部を囲い冷却ガスを封入したケーシング25と、ケーシング25内に冷却ガスを循環させる遠心送風機30と、冷却ガスを冷却する冷却ガス冷却器35とで構成している。
回転子20は、固定子10の内周部にガス間隙Dが確保できる外径に製作され、回転軸21と磁極を形成する回転子鉄心と回転子コイルが挿入された回転子鉄心部22とで構成し、回転子鉄心部22の内部には図示していないが冷却ガスの通路を設け、両端部で軸受23により回転自在に支持している。
固定子10の両端部には、端部ガス空間仕切手段15で囲い、端部ガス空間Cを形成している。
冷却ガスは、主ガス冷却器35に冷却水等の冷却媒体を循環させることにより熱交換されて冷却される。
実施の形態1では、冷却ガスを冷却する主ガス冷却器35を端部ガス空間形成手段15の軸受23側外周部に配置した構成としたが、実施の形態2は、実施の形態1の固定子10の外周部にも補助冷却器42を設けたものである。
実施の形態2の構成図を図2に示す。図2は図1と同様に回転電機の回転軸中心より上部を断面で示した半断面図である。
図1とは、固定子10外周部に冷却ガス集合筒41を設け、この部分に補助ガス冷却器42を付加した点が相違している。
実施の形態1および実施の形態2では、冷却ガスを循環させる遠心送風機30の通風ダクト32は1方向の場合について示したが、冷却された冷却ガスの固定子10と回転子のガス間隙Dへ流入する循環経路が一経路のみであると、固定子10の冷却ガス通路11aへの冷却ガス流量の偏りがあり、冷却効率があまりよくない。
回転電機の構成は実施の形態1の図1および実施の形態2の図2の構成と同一である。
図3の構成は冷却ガスの送出方向が2方向または4方向としてもよい。
15 端部ガス空間仕切手段、20 回転軸、22 回転子鉄心部、23 軸受、
25 ケーシング、30 遠心送風機、31 遠心ファン、32 ガス風洞、
35 主ガス冷却器、36 反転風洞、41 ガス集合筒、42 補助ガス冷却器、
50 遠心送風機、51 遠心ファン、52 ガス風洞。
Claims (3)
- 冷却ガスが封入されたケーシング内に配設され、軸方向に所定の間隔で冷却ガスが外周方向へ通過する冷却ガス通路が設けられた固定子鉄心および固定子コイルからなる固定子と、該固定子の内周側に空隙を介して配置され、回転軸、該回転軸に装着され回転子磁極を形成する回転子鉄心、該回転子鉄心を励磁する回転子コイルからなり、上記回転軸の両端部が軸受により回転自在に支持された回転子と、上記固定子端部に端部ガス空間を形成する端部ガス空間仕切手段と、上記端部ガス空間仕切手段より上記軸受側の位置で上記回転軸に装着され、冷却ガスを軸心側から吸気し、外周方向に送出する遠心ファンと、該遠心ファンの周囲を囲い、上記端部ガス空間仕切手段より上記軸受側に配置されたガス風洞とからなる遠心送風機と、上記端部ガス空間仕切手段の外周部軸受側に配置され、流入する冷却ガスを通過させて冷却し、上記端部ガス空間に送出する主ガス冷却器と、上記遠心送風機のガス風洞に接続され、該ガス風洞から送出される冷却ガスを上記主ガス冷却器へ流入する反転風洞とを備えたことを特徴とする回転電機。
- 上記固定子外周部を囲い固定子外周部に外周部ガス空間を形成する固定子外周部ガス風洞を備え、該固定子外周部ガス風洞に補助ガス冷却器を設けたことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
- 上記遠心送風機のガス風洞は、冷却ガスが上記固定子の周方向に、少なくとも2方向に送出する複数の冷却ガス送出口を備え、該複数の冷却ガス送出口にそれぞれ上記反転風洞を介して上記主ガス冷却器を接続し、該主冷却ガス冷却器から送出される冷却ガスは上記端部ガス空間に少なくとも2方向から流入するように接続されていることを特徴とする請求項1〜請求項2のいずれかに記載の回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005272007A JP4576309B2 (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005272007A JP4576309B2 (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007089255A JP2007089255A (ja) | 2007-04-05 |
JP4576309B2 true JP4576309B2 (ja) | 2010-11-04 |
Family
ID=37975664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005272007A Expired - Fee Related JP4576309B2 (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4576309B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5070019B2 (ja) * | 2007-12-03 | 2012-11-07 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP5325566B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-10-23 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
US8786147B2 (en) | 2010-06-28 | 2014-07-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Totally-enclosed horizontal rotating electric machine |
FI123727B (fi) | 2011-09-01 | 2013-10-15 | Abb Oy | Järjestely ja menetelmä sähkökoneen jäähdyttämiseksi |
JP5690884B2 (ja) * | 2013-07-22 | 2015-03-25 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
WO2015149140A1 (pt) * | 2014-04-04 | 2015-10-08 | Weg Equipamentos Elétricos S.A. - Motores | Dispositivo direcionador e equalizador de fluxo de ar para resfriamento de máquinas elétricas |
EP3223406B1 (en) * | 2014-11-18 | 2021-03-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotary electric machine |
DE102018202691A1 (de) * | 2017-04-05 | 2018-10-11 | Siemens Wind Power A/S | Stromgeneratoranordnung mit Kühlsystem |
CN108347135A (zh) * | 2018-04-26 | 2018-07-31 | 重庆智驱科技有限公司 | 电机冷却结构 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS529807A (en) * | 1975-07-12 | 1977-01-25 | Toshiba Corp | Salient-pole type electric rotary machine |
JPS5915263U (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-30 | 富士電機株式会社 | 回転電機 |
JP2000175409A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Asea Brown Boveri Ag | 軸流送風機を備えたガス冷却式の電気機械 |
JP2001045712A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-16 | Fuji Electric Co Ltd | 円筒形同期機 |
JP2001298906A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Toshiba Corp | 回転電機 |
JP2004135499A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | General Electric Co <Ge> | 超伝導同期機械の強制空気式ステータ通風システム及びステータ通風方法 |
-
2005
- 2005-09-20 JP JP2005272007A patent/JP4576309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS529807A (en) * | 1975-07-12 | 1977-01-25 | Toshiba Corp | Salient-pole type electric rotary machine |
JPS5915263U (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-30 | 富士電機株式会社 | 回転電機 |
JP2000175409A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Asea Brown Boveri Ag | 軸流送風機を備えたガス冷却式の電気機械 |
JP2001045712A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-16 | Fuji Electric Co Ltd | 円筒形同期機 |
JP2001298906A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Toshiba Corp | 回転電機 |
JP2004135499A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | General Electric Co <Ge> | 超伝導同期機械の強制空気式ステータ通風システム及びステータ通風方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007089255A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8536744B2 (en) | Traction motor | |
US8487490B2 (en) | Electric rotating machine | |
JP3788190B2 (ja) | 回転電機 | |
CA2656986C (en) | Process and devices for cooling an electric machine | |
KR101114713B1 (ko) | 전동기 및 이의 냉각유닛 | |
CN103636103A (zh) | 旋转电机 | |
CN103098346A (zh) | 使用转子磁通屏障作为冷却通道的同步磁阻电机 | |
JP5497346B2 (ja) | 回転電機冷却機構および回転電機 | |
JP2015104214A (ja) | 回転電機 | |
JP2020156264A (ja) | 回転電機およびロータシャフト | |
JP5388961B2 (ja) | 回転電機 | |
CN106663992B (zh) | 电机 | |
JP4576309B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2020065317A (ja) | 全閉外扇形回転電機および外気ファンセット | |
WO2018196003A1 (en) | Motor ventilation structure and motor | |
JP6638427B2 (ja) | アウターロータ型回転電機 | |
JPS6111064B2 (ja) | ||
JPH0591696A (ja) | 回転機 | |
CN105391200A (zh) | 全封闭旋转电机 | |
JP2015208103A (ja) | かご形電動機 | |
JP6246388B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7283139B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2008086164A (ja) | 全閉外扇形電動機 | |
JP2007318919A (ja) | 車両用全閉形電動機 | |
JP7075836B2 (ja) | 内扇ファンを備えた電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4576309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |