JP4573245B2 - Tangle prevention structure in mower - Google Patents
Tangle prevention structure in mower Download PDFInfo
- Publication number
- JP4573245B2 JP4573245B2 JP2005129506A JP2005129506A JP4573245B2 JP 4573245 B2 JP4573245 B2 JP 4573245B2 JP 2005129506 A JP2005129506 A JP 2005129506A JP 2005129506 A JP2005129506 A JP 2005129506A JP 4573245 B2 JP4573245 B2 JP 4573245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting blade
- mower
- main body
- tip
- mounting base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
支持杆の先端に固定する本体から突出させた回転軸に刈り刃を装着し、刈り刃の回転によって雑草の刈取り作業を行う草刈機に関し、刈取った草や異物が回転軸に絡むのを防止する絡み防止構造に係る発明である。 A mowing machine that attaches a cutting blade to a rotating shaft that protrudes from the main body that is fixed to the tip of the support rod, and cuts weeds by rotating the cutting blade. It is invention which concerns on the entanglement prevention structure to do.
雑草の刈取りを行うために、高速回転をする刈り刃によって刈取り作業を行う草刈機が汎用されている。この種草刈機では、刈取った草や作業地にあったごみなどの異物が回転軸に絡みつき、作業に支障を来たす事態が発生する。このような事態に対処するため、絡み防止のための手段が工夫されている。
特許文献1には、回転軸に回転軸保護部材を取付け、回転軸保護部材の一部に刃部を形成することによって、回転軸部分に侵入しようとする、刈取った草などを切断することによって絡みを防止する思想が開示されている。特許文献2には、刃板の回転軸部分に異物が侵入するのを防止するため、フランジ型の絡み防止部材を設ける思想が、特許文献3には、つる草などが回転軸に巻きつかないように、支持杆と刈り刃面の間に三角形の板状の部材を刃面に接近させて配置し、刈り刃の回転によってつるなどが回転軸を周回するのを防止する思想が開示されている。
In
特許文献1に開示されるような、切断刃によって絡んだものを切断する発想のものでは、切断刃(刃部)が切れなくなると絡みを防止することができない。また、切断刃よりも内側に侵入した異物や刈取った草が回転軸に絡むのを防止することができないとともに、構造そのものが複雑であって、切断刃が作業者にとって危険である。
特許文献2や3に開示されるように、回転軸に達する異物を排除する構造では、固定されている絡み防止部材と回転する刃板の間の隙間を完全に無くすことができないため、異物が隙間から侵入する可能性があり、必ずしも絡みを効果的に防止することができない欠点があった。
本発明は、上記従来技術の欠点に鑑み、より簡単な構造で刈取った草が回転軸に絡みつくのを防止することができる構造を実現しようとするものである。
With the idea of cutting what is entangled by a cutting blade as disclosed in
As disclosed in
In view of the above-described drawbacks of the prior art, the present invention is intended to realize a structure that can prevent grass cut by a simpler structure from being entangled with a rotating shaft.
上記目的を達成するため、本発明を実施する草刈機は、支持杆2の先端に固定する本体1から突出させ、モータなどの動力源によって回転駆動される回転軸3の先端部に刈り刃4を装着し、刈り刃4の回転によって雑草などの刈取りを行う。
上記の草刈機において、回転軸3に装着する刈り刃4と本体1との間に、回転軸3とともに回転する上方に向けて拡径されたテーパ状のスカート部6を配置する。このとき、スカート部5の上端は本体1の下端1a外周よりも外方に拡径させておく。これにより、刈取った草などの異物は、回転軸とともに回転するスカート部6において弾き飛ばされる。
In order to achieve the above object, a mower embodying the present invention protrudes from a
In the above mower, a
前記スカート部6は、合成樹脂材で一体に成型し回転軸3の先端に固定する取付け台5に形成する。すなわち、取付け台5は、筒状であってその上端部を内筒5aと外方に拡径するスカート部6とで断面略V字状に形成し、先端に刈り刃4を装着する。The
取付け台5の上端部に形成した断面略V字状の空間内に本体1の下端1aを位置させ、本体1の下端1aを上方に向けて拡径するスカート部6の上端で囲繞する。The
請求項1記載の本発明草刈機における絡み防止構造によれば、刈り刃4によって切断された草や異物が、下方や斜め下方から回転の中心方向に飛散した場合、回転軸3とともに回転するスカート部6に衝突する。このとき、スカート部6が傾斜面であること及び高速で回転していることから、スカート部6に下方から衝突した異物は、外方に弾き飛ばされる。そのため、異物が回転軸に絡むのを効果的に防止することができる。
According to the entanglement preventing structure in the mower of the present invention as set forth in
そして、本発明では、回転軸3の先端に固定する合成樹脂材で一体に成型した刈り刃4を装着するための取付け台5にスカート部6を形成するため、構造を簡略化することができる。より具体的には、筒状の取付け台5の上端部を内筒5aと外方に拡径するスカート部6とで断面略V字状に一体に形成し、取付け台5の先端に刈り刃4を装着する。And in this invention, since the
さらに、取付け台5の上端部に形成した断面略V字状の空間内に、本体1の下端1aを位置させることによって、刈取った草などの異物が回転軸部分に侵入するのをより確実に防止することができる。仮に、取付け台5の上端部に異物が絡みつくとしても、刈り刃4と同じ回転をする大径の内筒5a部分であって、雑草が絡むことは少なく、絡んだとしても容易に取り除くことができる。Further, by positioning the
以下、本発明に係る草刈機における絡み防止構造の、好ましい実施形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1は、草刈機の先端部分の分解斜視図、図2は草刈機の先端部分のみの縦断面図、図3は草刈機の先端部分の平面図、図4は草刈機の先端部分の底面図、図5は草刈機先端の一部分の拡大図、図6は草刈機全体の側面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a tangling prevention structure for a mower according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
1 is an exploded perspective view of the tip portion of the mower, FIG. 2 is a longitudinal sectional view of only the tip portion of the mower, FIG. 3 is a plan view of the tip portion of the mower, and FIG. 4 is a bottom surface of the tip portion of the mower. FIG. 5 is an enlarged view of a portion of the tip of the mower, and FIG. 6 is a side view of the entire mower.
図示実施形態の草刈機は、支持杆2の先端に本体1を固定し、支持杆2の基端に固定したハンドル7を握って、本体1に装着した高速回転をする刈り刃4によって、雑草などの被切断物Aの刈取り作業を行う比較的簡便な草刈機である。ハンドル7には、握った手指で操作を行うことができるスイッチ8、ロックボタン9及び図示していないバッテリーを備えている。
The mowing machine of the illustrated embodiment has the
本体1内にはモータ10を内蔵し、モータ10の出力軸を回転軸3とし、この回転軸3に刈り刃4の取付け台5を固定している。したがって、モータ10によって回転軸3が回転し、回転軸3に固定した取付け台5に装着した刈り刃4によって雑草などの刈取り作業を進めることができる。このとき、取付け台5の上端には、刈取った雑草などの異物が絡むのを防止するためのスカート部6が形成してある。本体1の下端後半部には、刈り刃4の上方部を覆うガード板11を固定し、ガード板11の上面に円環状のガードリング12を着脱自在に装着している。
A
本体1に固定するガード板11は、図3、図4に示すように後方部分のみを覆う扇形であり、刈り刃4によって弾き飛ばされた小石などが作業者に当たるのを防止するものである。一方、ガード板11の上面に装着するガードリング12は、刈り刃4の回転軌跡よりも外方に位置し、刈り刃4に柔軟な雑草などの被切断物以外の障害物が衝突するのを防止するものである。換言すれば、付近の人を誤って傷つけたり、刈り刃4によって切断できないものが刈り刃4に当たるのを防止する安全ガードとして機能する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
上記、扇形のガード板11は図1及び図2から理解されるように、本体1の後方半周に形成した嵌合溝13にガード板11の内周部分を嵌合させるとともに、ガード板11に形成した爪14を本体1の一部に係合させることによって着脱自在としている。ガード板11の上面の、円弧状軌跡の複数位置に、ガードリング12の保持手段を設けてある。すなわち、ガードリングが嵌まり込む溝15を備えた保持部16と、ガードリング12を下から支受する支持板17,17を扇形のガード板11に配置してある。そして、ガードリング12として、一定寸法の柔軟性を有する合成樹脂製のチューブ材を利用し、両端をそれぞれ保持部16の溝15に嵌め込んで保持させるとともに、中間位置の二箇所を支持板17によって支持させている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the fan-
本体1内に収容されたモータ10によって駆動される回転軸3(図示実施形態ではモータの出力軸)に装着する刈り刃4の取付け台5は、合成樹脂材を用いて、下端を閉塞した円筒状に成型し、上端部に上方に向けて拡径されるスカート部6を形成している。より具体的には、円筒の上端部分を内筒5aとし、外方に広がるスカート部6を一体に形成することによって、該部分の断面形状を略V字状としている。スカート部6の外径は、本体1の下端1a外径よりも少し大きく形成するとともに、本体1の下端面には取付け台5の内筒5aが入り込む直径の凹所1bが形成してある。したがって、取付け台5を回転軸3に固定することによって、取付け台5の内筒5aが凹所1bに入り込み、やや先細りに形成した本体1の下端1aが、内筒5aとスカート部6によって形成されるV字状の空間に位置することになる。
A
刈り刃4の取付け台5に形成するスカート部6は、さほど大きなものである必要はなく、本体1の下端部を僅かに覆う程度であり、図示実施形態においては、スカート部6の傾斜角度を45度ないし60度程度としている。
The
図示例の草刈機では、刈り刃4をプロペラ状に形成している。このプロペラ状の刈り刃4は、ナイロン樹脂などの柔軟性を有する合成樹脂材で成型し、取付け台5に着脱自在に装着することができるようにしている。
すなわち、刈り刃4は偏平な板状であり、中央を広幅部4a、左右両側を細幅部4bとし、細幅部4bの左右両側縁を鋭利な刃部4cとし、広幅部4aに長孔4dを穿設している。一方、刈り刃4を装着する円筒状の取付け台5の端面には、図4に示すように刈り刃の広幅部4aと細幅部4bの一部が嵌まり込む形状の凹所18を形成し、凹所18の解放端部分に凹所18に配置した刈り刃4が外方に抜け出さないように、開放端の左右両側から係止爪19を突出させるとともに、溝15内に刈り刃4の長孔4dに係合する係合突起20を突出させている。
In the illustrated mower, the
That is, the
上記構成とした刈り刃4を取付け台5の凹所18に装着するには、図2に点線で示すように刈り刃4を手指で大きく撓ませ、取付け台5端面の凹所18に刈り刃4の広幅部4aを嵌め込む。すなわち、刈り刃4を撓ませることによって細幅部4bから広幅部4aを係止爪19の下側に挿入し、装着の所定位置において手指による撓みを解放する。これによって、刈り刃4は刈り刃の中央部の形状に形成した凹所18内に、容易に脱落しない状態で嵌め込むことができる。このとき、凹所18内に突出形成した係止突起20が刈り刃4の長孔4dに係合し、刈り刃4の長手方向の移動を確実に防止する。
刈り刃4は、合成樹脂製とすることによって使い捨てとし、細幅部4bの左右両側に刃部4cを形成することによって一つの刈り刃を反転させて使用することができる。
In order to mount the
The
以上述べた構造の草刈機によって、雑草などの刈取りを行うと、刈り刃4によって刈取られた草は、刈り刃4の遠心力によって上方や外方に飛散する。このとき、上中心方向に向けて飛散図した草はスカート部6に衝突する。斜め下方からスカート部6に衝突した草は図5に示すように、スカート部6の遠心力によって効果的に外方に弾き飛ばされる。スカート部6で弾き飛ばされる方向は、スカート部6の傾斜角度に関連し、本発明者らの実験によれば、スカート部の傾斜角度を図示実施形態のように45度ないし60度程度の傾斜角としたときに最も効果的であった。
When weeds and the like are cut by the mower having the structure described above, the grass cut by the
すなわち、スカート部6は傾斜面であることと、刈り刃4とともに高速回転をするものであることによって、刈取った草を効果的に排除することができるものであり、例えば刈り刃4の上方に固定状態で、水平方向のフランジ部材を配置するようなものでは、弾き飛ばされた異物は直下方向や内方に向けても撥ね返る可能性があり、入り込んだ異物を効果的に排除することはできないものである。
In other words, the
1…本体、 1a…下端、 1b…凹所、 2…支持杆、 3…回転軸、 4…刈り刃、 4a…広幅部、 4b…細幅部、 4c…刃部、 4d…長孔、 5…取付け台、 5a…内筒、 6…スカート部、 7…ハンドル、 8…スイッチ、 9…ロックボタン、 10…モータ、 11…ガード板、 12…ガードリング、 13…嵌合溝、 14…爪、 15…溝、 16…保持部、 17…支持板、 18…凹所、 19…係止爪、 20…係止突起。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
回転軸の先端に合成樹脂材で一体に成型した筒状であって、その上端部に内筒と外方に拡径するスカート部とで断面略V字状に形成し、先端に刈り刃を装着する取付け台を固定し
該取付け台に形成した断面略V字状の空間内に本体の下端を位置させ、上方に向けて拡径するスカート部の上端で本体の下端外周を囲繞したことを特徴とする草刈機における絡み防止構造。
In a mower that protrudes from the main body fixed to the tip of the support rod, attaches a cutting blade to the tip of a rotating shaft that is driven to rotate by a power source such as a motor, and cuts weeds by rotating the cutting blade.
A cylindrical shape integrally molded with a synthetic resin material at the tip of the rotating shaft, and the upper end thereof is formed into a substantially V-shaped cross section with an inner cylinder and a skirt that expands outwardly, and a cutting blade is formed at the tip Secure the mounting base to be installed.
The entanglement in the mower characterized in that the lower end of the main body is positioned in a space having a substantially V-shaped cross section formed on the mounting base, and the outer periphery of the lower end of the main body is surrounded by the upper end of the skirt that expands upward. Prevention structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129506A JP4573245B2 (en) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | Tangle prevention structure in mower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129506A JP4573245B2 (en) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | Tangle prevention structure in mower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006304646A JP2006304646A (en) | 2006-11-09 |
JP4573245B2 true JP4573245B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=37472261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005129506A Expired - Fee Related JP4573245B2 (en) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | Tangle prevention structure in mower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4573245B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101240829B1 (en) | 2011-06-03 | 2013-03-07 | 박춘환 | Electromotive rotary cut garlic removal system. |
CN102293089B (en) * | 2011-06-28 | 2014-05-14 | 宫电高周波设备(上海)有限公司 | Cutting machine with anti-winding cup |
KR101436331B1 (en) | 2012-04-24 | 2014-09-02 | 박춘환 | Stem of garlic high-efficiency electric rotating cutter to remove the device type |
JP7378329B2 (en) * | 2020-03-25 | 2023-11-13 | 本田技研工業株式会社 | lawn mower |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0392923U (en) * | 1990-01-11 | 1991-09-20 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3174986B2 (en) * | 1994-03-02 | 2001-06-11 | 株式会社マキタ | Mower |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005129506A patent/JP4573245B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0392923U (en) * | 1990-01-11 | 1991-09-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006304646A (en) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100910237B1 (en) | Mower protection cover | |
US5491962A (en) | Cutting head assembly | |
JP2013034404A (en) | Brush cutter | |
KR101583805B1 (en) | Structure of brush cutter knives having impact prevention function | |
JP4573245B2 (en) | Tangle prevention structure in mower | |
KR101618734B1 (en) | Konfigurieren Sie die Rasenmaherblatt Sicherheitsabdeckung Satze | |
JP2007295850A (en) | Cutting blade guard for brush cutter and brush cutter equipped with the same | |
KR101054726B1 (en) | Adjustable safety cover for mowers | |
US20190387674A1 (en) | Cross-Flow Horizontal Rotary Mower | |
JP4866617B2 (en) | Brush cutter | |
JP2006304659A (en) | Guard plate structure in mower | |
KR101864945B1 (en) | A lawn mower blade having a blade guide | |
US20060179663A1 (en) | Trimmer head | |
JP6737742B2 (en) | Linear cutter head for mowers | |
US20110113746A1 (en) | Grass trimming device with a front guard | |
ES2401404T3 (en) | Protection device for mechanical weed removal | |
KR200293938Y1 (en) | Knives for mowing machines | |
JP4583041B2 (en) | Rotating blade for brush cutter and brush cutter using the same | |
JP2017104087A (en) | Bush-cutting rotary blade | |
JP3144741U (en) | Protective cover for brush cutter and brush cutter provided with the same | |
JP7633636B1 (en) | Anti-scattering cover and brush cutter equipped with anti-scattering cover | |
KR101592878B1 (en) | Brush cutter | |
JP2011244799A (en) | Rotary blade for bush-cutting machine | |
JP3201912U (en) | Mower | |
JP2008072930A (en) | Bush cutter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |