JP4571280B2 - Cable winding drum - Google Patents
Cable winding drum Download PDFInfo
- Publication number
- JP4571280B2 JP4571280B2 JP2000222765A JP2000222765A JP4571280B2 JP 4571280 B2 JP4571280 B2 JP 4571280B2 JP 2000222765 A JP2000222765 A JP 2000222765A JP 2000222765 A JP2000222765 A JP 2000222765A JP 4571280 B2 JP4571280 B2 JP 4571280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt insertion
- groove
- fitted
- winding drum
- fitting groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 39
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 70
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 70
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーブル巻きドラムに関し、詳しくは鍔部と巻胴とを連結する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、胴部の端部に鍔部を取付けてケーブル巻きドラムを構成するものが知られている。胴部の端部に鍔部を取付けるに当たっては、鍔部、胴部とも大きくて重量があって取扱難いので、まず、鍔部を裏面側が上となるように横にし、この鍔部の上に胴部を配置して鍔部に設けた胴部差し込み溝に胴部を嵌め込むとともに鍔部に設けたボルト挿入孔部と胴部に設けたボルト挿通部とが上下に対向するように位置合わせし、その後、別の鍔部を横にして胴部の上に載置して上記と同様にして鍔部に設けた胴部差し込み溝を胴部に嵌め込むとともに鍔部に設けたボルト挿入孔部と胴部に設けたボルト挿通部とが上下に対向するように位置合わせし、その後、上に位置する鍔部のボルト挿入孔部から胴部のボルト挿通部を経て下に位置する鍔部のボルト挿入孔部にボルトを通し、ボルトの先端部にナットを締め付けることで胴部の両端部に鍔部を取付けるようにしている。
【0003】
ところが、上記のように、鍔部4を横にし、その上に胴部2を載せて位置合わせし、更に、胴部2の上に別の鍔部4を横にして載せて位置合わせする際、従来にあっては、図19に示すように、胴部2の端部を差し込む差し込み溝部30の内周部に放射状リブ31を形成してあって、図20に示すような内周部に軸方向に胴補強リブ10を形成した胴部2の端部を差し込み溝部30に嵌め込んだ際に放射状リブ31間に胴部2の胴補強リブ10が位置するようになっていて胴部2が鍔部4に対して嵌め込み状態では回動できず、したがってはじめから鍔部4に設けた胴部差し込み溝30を胴部2に嵌め込むとともに鍔部4に設けたボルト挿入孔部5と胴部2に設けたボルト挿通部1とが上下に対向するように嵌め込まなければならず嵌め込み作業が非常に面倒となるという問題がある。
【0004】
ここで、特に、鍔部4を横にした上に胴部2を載せて位置合わせする場合には位置合わせする部分のレベルが低すぎて作業者が位置合わせ部分を目で確認できず、大きくて重量のある胴部2を手で支持しながら位置合わせする作業がきわめて面倒な作業となるという問題がある。
【0005】
また、上記胴部と鍔部とは搬送、保管に当たっては、結合せずに別々に積み重ねて搬送したり、保管したりし、現場で胴部と鍔部とを上記のように位置合わせして結合することでケーブル巻きドラムを構成するのであるが、搬送、保管の際に胴部同士を積み重ねた場合大きくて重量のある胴部が滑りやすくて危険なため、多段に段積みし難いという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、胴部と鍔部とを結合するにあっての位置合わせが簡単且つ確実にでき、また、大きくて重量のある胴部を上下に安定して段積みすることができるケーブル巻きドラムを提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係るケーブル巻きドラムは、筒状をした胴部2の両端部に鍔部4を取付けたケーブル巻きドラムAにおいて、軸心と平行な方向にボルト挿通部1を有する筒状をした胴部2の両端部に位置決め用突部3を突設し、鍔部4にボルト挿入孔部5を設け、鍔部4の裏面部に位置決め用突部3を溝底に当接して筒状の胴部2の端部を浮かせた状態で胴部2を回動することが可能な鍔部4の真ん中を中心とした仮想円に沿った嵌め込み溝部6を設け、嵌め込み溝部6の一部に嵌め込み溝部6よりも深さが深い第2の溝部7を設け、嵌め込み溝部6に胴部2の端部をはめ込むと共に位置決め用突部3を第2の溝部7にはめ込んだ状態でボルト挿通部1とボルト挿入孔部5とを連通させ、両鍔部4のボルト挿入孔部5と胴部2のボルト挿通部1とを挿通したボルト8により両鍔部4と胴部2とを結合して成ることを特徴とするものである。このような構成とすることで、胴部2の端部に設けた位置決め用突部3を鍔部4の裏面に設けた嵌め込み溝部6に差し込んで位置決め用突部3を溝底に当接して胴部2の端部を浮かせた状態で、胴部2又は鍔部4を回動して、位置決め用突部3を嵌め込み溝部6に沿ってスライドさせて位置決め用突部3を嵌め込み溝部6の一部に形成した第2の溝部7に落とし込むことで、突部3を第2の溝部7に嵌め込むと共に胴部2の端部をはめ込み溝部6に嵌め込んで位置決めしてボルト挿通部1とボルト挿入孔部5とを連通させることができるものであり、これにより、胴部2と鍔部4とを簡単に位置決めしてボルト8により結合できることになる。また、上記胴部2の両端部の位置決め用突部3のうち胴部2の一端部の位置決め用突部3を、胴部2の一端部の端面より径方向の内側にずれた位置から胴部2の軸方向の外側に向けて突出する軸方向外方突出部3aにより構成し、軸方向外方突出部3aより軸方向の内側の胴部2内周にリブ部9を形成し、胴部2の他端部の位置決め用突部3を、胴部2の他端部の端面より径方向の内側に突出した径方向内方突出部3bにより構成し、径方向内方突出部3bより軸方向の内側の胴部2内周にリブ部9を形成したので、上記のように、位置決め用突部3を嵌め込み溝部6に嵌め込んだ状態で胴部2又は鍔部4を回動して位置決め用突部3を第2の溝部7に嵌め込んで位置決めするように構成したものでありながら、組み立て前に胴部2同士を複数段積みする際、ケーブル巻きドラムAを分解した状態で、一方の胴部2の軸方向外方突出部3aを他方の筒状の胴部2の内周部の位置決め用突部3(径方向内方突出部3b又は軸方向外方突出部3a)が突出してない部分に嵌め込んで段積みでき、この結果、軸方向外方突出により胴部2同士が横にずれないように段積みすることが可能となる。
【0008】
また、胴部2に設けた位置決め用突部3部分にボルト挿通部1が位置し、第2の溝部7の溝底にボルト挿入孔部5の端部が開口し、第2の溝部7に位置決め用突部3が嵌り込んだ状態でボルト挿通部1とボルト挿入孔部5とが連通することが好ましい。このような構成とすることで、胴部2と鍔部4とを位置決めしてボルト挿通部1とボルト挿入孔部5とを連通させる構成が簡単な構造でできるものである。
【0009】
また、鍔部4の表面側の嵌め込み溝部6に対応する部位に表側凹所17を設けているので、ケーブル巻きドラムA同士を積み重ねる場合、一方のケーブル巻きドラムAのボルト8の先端部のナット21を締結した部分やボルト8の頭部が他方のケーブル巻きドラムAの鍔部4の表側凹所17に嵌り込むことで積み重ねたケーブル巻きドラムAのずれを防止することができるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0011】
ケーブル巻きドラムAは図1に示すように、略筒状をした胴部2の両端部に鍔部4を取付けて構成してある。胴部2、鍔部4はポリプロピレンのような合成樹脂により形成してあり、それぞれ射出成形などにより成形され、各成形品を組み立ててボルト8により固定してある。
【0012】
胴部2は図4乃至図6に示すように、筒状をしていて内周部の周方向の複数箇所に胴部2の軸方向と平行な方向のボルト挿通部1が形成してある。添付図面に示す実施形態においては一対のリブ部9を胴部2の内周部の周方向の複数箇所に胴部2の軸方向と平行な方向に形成してあり、一対のリブ部9間がボルト挿通部1となっている。また、胴部2の内周部の周方向の複数箇所に設けた対となったリブ部9間にはそれぞれ複数の胴補強リブ10が一体に設けてあり、この胴補強リブ10の端部は筒状をした胴部2の端部よりも少し内側に引き込んだ位置となっている。この胴補強リブ10はリブ部9と平行となっている。
【0013】
筒状の胴部2の両端部には位置決め用突部3が突設してあり、胴部2の一端部側に設けた位置決め用突部3が、胴部2の一端部の胴部2の端面よりも内方にずれた位置から胴部2の軸方向の外側に向けて突出する軸方向外方突出部3aにより構成してあり、胴部2の他端部に設けた位置決め用突部3が、胴部2の端面より内側に突出した径方向内方突出部3bにより構成してあり、この径方向内方突出部3bは軸方向においては胴部2の端面よりも突出しないように構成してある。
【0014】
図4乃至図6に示す実施形態においては、筒状の胴部2の内面に突出した上記リブ部9を胴部2の一端部から胴部2の軸方向の外側に向けて突出させて軸方向外方突出部3aを設けて、この軸方向外方突出部3aを胴部2の一端部側における位置決め用突部3としてある。そして、この軸方向外方突出部3aは胴部2の端面よりも内方にずれた位置から胴部2の軸方向の外側に向けて突出している。また、筒状の胴部2の他端部側においては筒状の胴部2の内面に突出した上記リブ部9が径方向内方突出部3bとなっていてこれが筒部2の他端部側の位置決め用突部3となっている。この径方向内方突出部3bが軸方向においては胴部2の端面よりも突出しないように構成してあり、実施形態では径方向内方突出部3bと胴部2の端面とが面一となっている。
【0015】
鍔部4は図2、図3に示すようなものであり、この鍔部4には図3に示すように、表面部に多数の鍔補強用リブ11が突設してあり、鍔部4にかかる荷重が鍔補強用リブ11により吸収されることで鍔部4の割れを防止するようになっている。また、図2に示すように、鍔部4の裏面部の鍔部4の半径方向の略中間部分には、鍔部4の真ん中を中心とする仮想円に沿って嵌め込み溝部6が設けてあり、嵌め込み溝部6の一部に嵌め込み溝部6に連通する第2の溝部7が連通形成してある。添付図面に示す実施形態においては第2の溝部7は鍔部4の真ん中を中心として90°の開き角度で4個設けてある。
【0016】
図13に示すように、第2の溝部7は嵌め込み溝部6よりも溝深さが深くなっている。第2の溝部7部分にはボルト挿入孔部5が形成してあり、第2の溝部7の溝底にボルト挿入孔部5の端部が位置している。嵌め込み溝部6の溝底部6aは軸方向外方突出部3a又は径方向内方突出部3bが当接してスライドできるスライド溝底部6bと、該スライド溝底部6bより一段低くてスライド溝底部6bに軸方向外方突出部3a又は径方向内方突出部3bが当接した状態では胴部2の端部が浮き上がって嵌り込まず且つ軸方向外方突出部3a又は径方向内方突出部3bが第2の溝部7に嵌り込んだ状態では胴部2の端部が嵌り込む胴部嵌め込み溝底部6cとで構成してある。
【0017】
添付図面に示す実施形態においては、図13(b)に示すように、嵌め込み溝部6の径方向の両壁部15のうち径方向の外側に位置する外側壁部15aに沿って溝底部6aが一段低くなっていて胴部嵌め込み溝底部6cとなっており、溝底部6aのうち胴部嵌め込み溝底部6cよりも径方向の内側の部分がスライド溝底部6bとなっている。ここで、胴部嵌め込み溝底部6cの幅は筒状をした胴部2の端部の肉厚とほぼ等しくなっている。また、スライド溝底部6bの溝幅は位置決め用突部3の径方向の長さ(つまり鍔補強用リブ11の胴部2の内面からの径方向への突出長さ)とほぼ等しくなっている。
【0018】
鍔部4の嵌め込み溝部6の径方向の両壁部15のうちの鍔部4の内側(鍔部4の中心側)の壁部15bはその先端が鍔部4の内面よりも少し突出していてずれ防止突片部16となっている。また、鍔部4の表面側の嵌め込み溝部6に対応する部分には表側凹所17が設けてあり、嵌め込み溝部6の溝底部6aが鍔部4の表裏方向(厚み方向)の略中間部分に位置していて嵌め込み溝部6と表側凹所17を表裏に仕切っている。表側凹所17の径方向の両壁部18のうち径方向の内側(鍔部4の中心側)に位置する壁部18aは上記ずれ防止突片部16の肉厚分だけ径方向の内側(鍔部4の中心側)にずれて位置している。つまり、鍔部4同士を積み重ねた際に、図18に示すように一方の鍔部4の裏面に他方の鍔部4の表面を重ねた場合、ずれ防止用突片部16が表側凹所17の壁部18aの内面に沿って表側凹所17内に嵌め込まれて積み重ねた鍔部4同士がずれないようになっている。
【0019】
なお、鍔部4には電線取り出し孔19が設けてある。
【0020】
しかして、ケーブル巻きドラムAを組み立て形成するに当たっては、一方の鍔部4を裏面側が上となるように横にして組み立て用の支持枠や支持台などの上に載せ、この横にした一方の鍔部4の上に胴部2を軸方向が垂直となるように配置して胴部2の端部に突設した位置決め用突部3を嵌め込み溝部6に嵌め込む。この場合,胴部2の両端部の位置決め用突部3を構成する軸方向外方突出部3a又は径方向内方突出部3bのどちらが下となるようにして胴部2を配置してもよいが、好ましくは軸方向外方突出部3aを下になるようにして胴部2を配置するのがよく、この方が位置決め用突部3を嵌め込み溝部6に嵌め込むんで位置合わせする場合における胴部2の落ち込み量が大きくて目で確認しにくい位置で行う位置決め用突部3を嵌め込み溝部6に嵌め込む作業がより容易に行える。
【0021】
上記のようにして軸方向外方突出部3a又は径方向内方突出部3bを嵌め込み溝部6に嵌め込むと、図8又は図11に示すように、軸方向外方突出部3a又は径方向内方突出部3bが嵌め込み溝部6の溝底部6aのうちスライド溝底部6bに当接し、筒状の胴部2の端面は溝底部6aが一段低くなった胴部嵌め込み溝底部6cから浮いた状態となっている。この状態で胴部2を回動して位置決め用突部3を嵌め込み溝部6内で周方向にスライドさせると、位置決め用突部3が嵌め込み溝部6の端部に至って第2の溝部7に落ち込んで嵌り込むと共に図10又は図12のように筒状の胴部2の端部が一段下がった嵌め込み溝底部6c及び第2の溝部7に落ち込んで嵌り込み、また、この状態でボルト挿通部1とボルト挿入孔部5とが連通するものである。
【0022】
このように一方の鍔部4の上に該鍔部4に対して胴部2を嵌め込んで位置決めし、その後、胴部2の反対側の端部の上に別の鍔部4を載置し、この場合、胴部2の他端部に突設した他方の位置決め用突部3(径方向内方突出部3b又は軸方向外方突出部3a)に別の鍔部4の裏面の嵌め込み溝部6を嵌め込む。この場合、図11又は図8に示すように径方向内方突出部3b又は軸方向外方突出部3aが嵌め込み溝部6の溝底部6aのうちスライド溝底部6bに当接し、筒状の胴部2の端面は溝底部6aが胴部嵌め込み溝底部6cから浮いた状態となっている。この状態で上に配置した別の鍔部4を回動して位置決め用突部3に対して嵌め込み溝部6をスライドさせると、嵌め込み溝部6の端部が位置決め用突部3位置に至って位置決め用突部3に第2の溝部7が嵌り込むと共に図12又は図10に示すように筒状の胴部2の端部が嵌め込み溝底部6c及び第2の溝部7に落ち込んで嵌り込み、また、この状態でボルト挿通部1と別の鍔部4のボルト挿入孔部5とが連通するものである。このように胴部2の他端部に別の鍔部4を嵌め込んで位置決めする。
【0023】
上記のように胴部2の両端部に鍔部4を嵌め込んで位置決めし、この状態で、上の鍔部4のボルト挿入孔部5からボルト8を挿入し、胴部2に設けたボルト挿通部1を通過させて下の鍔部4のボルト挿入孔部5に挿通し、ボルト8の先端部にナット21を締結して胴部2の両端部に鍔部4を取付けてケーブル巻きドラムAを組み立て形成するものである。
【0024】
このように組み立て形成したケーブル巻きドラムAには電力線あるいは情報線等の各種ケーブルを巻装するものである。
【0025】
ところで、ケーブル巻きドラムAの両側の鍔部4からボルト8の頭部及びボルト8の先端部のナット21を締結した部分が外方に突出するが、上記ケーブル巻きドラムA同士を積み重ねる場合、図14、図15に示すように一方のケーブル巻きドラムAのボルト8の先端部のナット21を締結した部分が他方のケーブル巻きドラムAの鍔部4の表側凹所17に嵌り込み、また、他方のケーブル巻きドラムAのボルト8の頭部が一方のケーブル巻きドラムAの鍔部4の表側凹所17に嵌り込むので、上下に隙間なくケーブル巻きドラムA同士を積み重ねることができるとともに、表側凹所17にボルト8の頭部や先端部のナット21締結部分が嵌り込むことで積み重ねたケーブル巻きドラムAのずれを防止することができるものである。
【0026】
一方、上記のようにケーブル巻きドラムAを組み立て形成するまでは胴部2、鍔部4を別々にしてそれぞれ上下に積み重ねて搬送したり、保管したりすることでコンパクトに搬送したり保管したりするものであるが、本発明における胴部2同士を積み重ねる場合、筒状の胴部2の軸方向の端部上に別の筒状の胴部2の軸方向の端部を載置するようにして重ねるのであるが、図16に示すように一方の胴部2の軸方向外方突出部3aが他方の筒状の胴部2の内周部の位置決め用突部3(径方向内方突出部3b又は軸方向外方突出部3a)が突出してない部分(実施形態においては位置決め用突部3及び胴補強リブ10が突出してない部分)に嵌め込んで段積みできて、胴部2同士が横にずれないように段積みができるものである。この場合、図17に示すように軸方向外方突出部3aを構成する一対のリブ部9間に他の胴部2の胴補強リブ10が嵌りこむようにすると、周方向のずれも防止できるものである。
【0027】
また、鍔部4同士を積み重ねた場合、すでに述べたが、図18に示すように、一方の鍔部4の裏面に他方の鍔部4の表面を重ねた場合、ずれ防止用突片部16が表側凹所17の壁部18aの内面に沿って表側凹所17内に嵌め込まれて積み重ねた鍔部4同士がずれないようになっている。
【0028】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1記載の発明にあっては、軸心と平行な方向にボルト挿通部を有する筒状をした胴部の両端部に位置決め用突部を突設し、鍔部にボルト挿入孔部を設け、鍔部の裏面部に位置決め用突部を溝底に当接して筒状の胴部の端部を浮かせた状態で胴部を回動することが可能な鍔部の真ん中を中心とした仮想円に沿った嵌め込み溝部を設け、嵌め込み溝部の一部に嵌め込み溝部よりも深さが深い第2の溝部を設け、嵌め込み溝部に胴部の端部をはめ込むと共に位置決め用突部を第2の溝部にはめ込んだ状態でボルト挿通部とボルト挿入孔部とを連通させ、両鍔部のボルト挿入孔部と胴部のボルト挿通部とを挿通したボルトにより両鍔部と胴部とを結合してあるので、胴部の端部に設けた位置決め用突部を鍔部の裏面に設けた嵌め込み溝部に差し込んで位置決め用突部を溝底に当接して胴部の端部を浮かせた状態で、胴部又は鍔部を回動して、位置決め用突部を嵌め込み溝部に沿ってスライドさせて位置決め用突部を嵌め込み溝部の一部に形成した第2の溝部に落とし込むだけで、簡単に突部を第2の溝部に嵌め込むと共に胴部の端部をはめ込み溝部に嵌め込んで位置決めしてボルト挿通部とボルト挿入孔部とを連通させることができて、大きくて重量が重い鍔部と胴部との正確な位置決め組み立てが簡単に行えるものであって、組み立てがきわめて容易になるものである。また、胴部の両端部の位置決め用突部のうち胴部の一端部の位置決め用突部を、胴部の一端部の端面より径方向の内側にずれた位置から胴部の軸方向の外側に向けて突出する軸方向外方突出部により構成し、軸方向外方突出部より軸方向の内側の胴部内周にリブ部を形成し、胴部の他端部の位置決め用突部を、胴部の他端部の端面より径方向の内側に突出した径方向内方突出部により構成し、径方向内方突出部より軸方向の内側の胴部内周にリブ部を形成したので、上記のように、位置決め用突部を嵌め込み溝部に嵌め込んだ状態で胴部又は鍔部を回動して位置決め用突部を第2の溝部に嵌め込んで位置決めするように構成したものでありながら、組み立て前に胴部同士を複数段積みする際、ケーブル巻きドラムを分解した状態で、一方の胴部の軸方向外方突出部を他方の筒状の胴部の内周部の位置決め用突部(径方向内方突出部又は軸方向外方突出部)が突出してない部分に嵌め込んで段積みできて、この結果、軸方向外方突出により胴部同士が横にずれないように安定した段積みが可能となる。
【0029】
また、請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、胴部に設けた位置決め用突部部分にボルト挿通部が位置し、第2の溝部の溝底にボルト挿入孔部の端部が開口し、第2の溝部に位置決め用突部が嵌り込んだ状態でボルト挿通部とボルト挿入孔部とが連通するので、胴部と鍔部とを位置決めしてボルト挿通部とボルト挿入孔部とを連通させる構成が簡単な構造でできて、胴部や鍔部の構成を簡略化できて金型コストを低下できるものである。
【0030】
また、請求項3記載の発明にあっては、上記請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、鍔部の表面側の嵌め込み溝部に対応する部位に表側凹所を設けているので、ケーブル巻きドラム同士を積み重ねる場合、一方のケーブル巻きドラムのボルトの先端部のナットを締結した部分やボルトの頭部が他方のケーブル巻きドラムの鍔部の表側凹所に嵌り込むことで積み重ねたケーブル巻きドラムのずれを防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケーブル巻きドラムを示す全体斜視図である。
【図2】同上に用いる鍔部の背面図である。
【図3】同上の鍔部の正面図である。
【図4】同上に用いる胴部の正面図である。
【図5】同上の胴部の一部破断した側面図である。
【図6】同上の胴部の斜視図である。
【図7】同上の鍔部に胴部の一端部を嵌合している途中の状態の断面図である。
【図8】(a)は同上の鍔部に胴部の一端部を嵌合している途中において胴部の一端部が浮いている状態を示す断面図であり、(b)は同上の鍔部に胴部の一端部を嵌合している途中において軸方向外方突出部が嵌め込み溝部の溝底部のスライド溝底部に当接している状態の断面図である。
【図9】同上の鍔部に胴部の一端部を位置決めして嵌合完了となった状態の断面図である。
【図10】(a)は同上の鍔部に胴部の一端部を位置決めした嵌合完了した状態において胴部の一端部が胴部嵌め込み溝底部に嵌り込んでいる状態を示す断面図であり、(b)は同上のボルト挿通部とボルト挿入孔部とが連通している状態の断面図である。
【図11】(a)は同上の鍔部に胴部の他端部を嵌合している途中において胴部の他端部が浮いている状態を示す断面図であり、(b)は鍔部に胴部の他端部を嵌合している途中におけるボルト挿入孔部部分の断面図である。
【図12】(a)は同上の鍔部に胴部の他端部を位置決めした嵌合完了した状態において胴部の他端部が胴部嵌め込み溝底部に嵌り込んでいる状態を示す断面図であり、(b)は同上のボルト挿通部とボルト挿入孔部とが連通している状態の断面図である。
【図13】(a)は同上の鍔部の第2の溝部の断面図であり、(b)は嵌め込み溝部の断面図である。
【図14】同上のケーブル巻きドラムを上下に積み重ねた状態の一部破断した側面図である。
【図15】同上のケーブル巻きドラムを上下に積み重ねた状態の他の部分で破断した側面図である。
【図16】同上の胴部を上下に積み重ねた状態の一部破断した側面図である。
【図17】同上の胴部を上下に積み重ねた状態における軸方向外方突出部の位置を示す説明図である。
【図18】(a)は鍔部同士を積み重ねる前の一部破断した分解側面図であり、(b)は鍔部同士を積み重ねた状態の一部破断した側面図である。
【図19】従来例の鍔部の裏面図である。
【図20】(a)は従来の胴部の正面図であり、(b)は従来の胴部の一部破断した側面図である。
【符号の説明】
A ケーブル巻きドラム
1 ボルト挿通部
2 胴部
3 位置決め用突部
3a 軸方向外方突出部
3b 径方向内方突出部
4 鍔部
5 ボルト挿入孔部
6 嵌め込み溝部
6a 溝底部
6b スライド溝底部
6c 胴部嵌め込み溝底部
7 第2の溝部
8 ボルト[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a cable winding drum, and more particularly to a technique for connecting a collar part and a winding drum.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, what constitutes a cable winding drum by attaching a collar to the end of the body is known. When attaching the buttock to the end of the torso, the buttock and the torso are both large and heavy and difficult to handle. Position the body part so that the body part is inserted into the body part insertion groove provided in the collar part, and the bolt insertion hole part provided in the collar part and the bolt insertion part provided in the body part are vertically aligned. Then, another bolt portion is placed on the trunk portion with the flange portion lying sideways, and a barrel insertion groove provided in the flange portion is fitted into the barrel portion in the same manner as described above, and a bolt insertion hole provided in the flange portion Align the upper part and the bolt insertion part provided on the body part so as to face each other vertically, and then lower the flange part from the bolt insertion hole part of the upper part of the collar part through the bolt insertion part of the trunk part Insert the bolts into the bolt insertion holes and tighten the nuts at the ends of the bolts. So that attaching the flange portion.
[0003]
However, as described above, when the
[0004]
Here, in particular, in the case where the
[0005]
Also, when transporting and storing the torso and the buttocks, they should be stacked and transported separately without being combined, and stored, and the torso and buttocks should be aligned as described above at the site. The cable winding drum is configured by connecting, but when stacking the body parts during transportation and storage, the large and heavy body parts are slippery and dangerous, so it is difficult to stack in multiple stages was there.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above points, and can easily and reliably align the body part and the collar part, and can stabilize the large and heavy body part up and down. It is an object of the present invention to provide a cable winding drum that can be stacked.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the cable winding drum according to the present invention includes a
[0008]
Further, the
[0009]
Moreover, since the
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
[0011]
As shown in FIG. 1, the cable winding drum A is configured by attaching
[0012]
As shown in FIGS. 4 to 6, the
[0013]
Positioning
[0014]
In the embodiment shown in FIGS. 4 to 6, the
[0015]
The
[0016]
As shown in FIG. 13, the groove depth of the
[0017]
In the embodiment shown in the accompanying drawings, as shown in FIG. 13 (b), the
[0018]
Of the two
[0019]
Note that a
[0020]
Thus, when assembling and forming the cable winding drum A, one
[0021]
When the axially outward projecting
[0022]
In this way, the
[0023]
As described above, the
[0024]
Various cables such as power lines or information lines are wound around the cable winding drum A assembled and formed in this way.
[0025]
By the way, although the part which fastened the
[0026]
On the other hand, until the cable winding drum A is assembled and formed as described above, the
[0027]
In addition, as described above, when the
[0028]
【The invention's effect】
As described above, in the first aspect of the present invention, the positioning protrusions are provided at both ends of the cylindrical body having the bolt insertion portions in the direction parallel to the axial center, A bolt insertion hole is provided at the bottom, and the barrel can be rotated with the positioning projection abutting against the groove bottom on the back of the collar and the end of the cylindrical barrel floating. A fitting groove portion is provided along a virtual circle centered on the center of the portion, a second groove portion having a depth deeper than the fitting groove portion is provided in a part of the fitting groove portion, and the end portion of the trunk portion is fitted and positioned in the fitting groove portion. The bolt insertion part and the bolt insertion hole part are communicated with the projecting part fitted in the second groove part, and both the flange parts are formed by the bolts inserted through the bolt insertion hole part of the both collar parts and the bolt insertion part of the trunk part. Since the body and the body are combined, a positioning projection provided at the end of the body is provided on the back of the collar The positioning projection is inserted into the fitting groove in a state of floating the end of the barrel abuts the groove bottom, by rotating the barrel or flange portion is slid along the groove fitting the positioning projection By simply dropping the positioning protrusion into the second groove formed in a part of the fitting groove, the protrusion is easily fitted into the second groove and the end of the body is fitted into the fitting groove for positioning. The bolt insertion part and the bolt insertion hole part can communicate with each other, and it is easy to accurately position and assemble the large and heavy flange part and body part, making assembly extremely easy It is. In addition, the positioning protrusions at one end of the body part out of the positioning protrusions at both ends of the body part are positioned on the outer side in the axial direction of the body part from the position shifted inward in the radial direction from the end surface of the one end part of the body part. A rib portion is formed on the inner periphery of the body portion on the inner side in the axial direction from the axially outward projecting portion, and a positioning protrusion on the other end portion of the body portion. Since it is configured by a radially inward protruding portion that protrudes inward in the radial direction from the end surface of the other end portion of the body portion, a rib portion is formed on the inner periphery of the body portion in the axial direction from the radially inward protruding portion. As described above, the positioning projection is fitted into the second groove, and the positioning projection is fitted into the second groove by positioning the positioning projection in the fitting groove. When stacking multiple barrels before assembly, with the cable winding drum disassembled, The axially outward projecting portion of the other cylindrical body is fitted into a portion where the projecting part for positioning (the radially inwardly projecting portion or the axially outward projecting portion) of the inner peripheral portion of the other cylindrical body does not project. As a result, stable stacking is possible so that the body portions do not shift laterally due to the axial outward protrusion.
[0029]
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the bolt insertion portion is located at the positioning projection provided on the body portion, and the groove of the second groove portion The bolt insertion hole and the bolt insertion hole communicate with each other with the end of the bolt insertion hole open at the bottom and the positioning projection fitted into the second groove, so the barrel and the collar are positioned. Thus, the structure for communicating the bolt insertion part and the bolt insertion hole part can be made simple, the structure of the body part and the collar part can be simplified, and the die cost can be reduced.
[0030]
In addition, in the invention described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall perspective view showing a cable winding drum of the present invention.
FIG. 2 is a rear view of a collar used for the above.
FIG. 3 is a front view of the heel portion of the above.
FIG. 4 is a front view of a trunk used for the above.
FIG. 5 is a partially cutaway side view of the same body part.
FIG. 6 is a perspective view of the same body part.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in the middle of fitting the one end of the body part to the flange part.
FIG. 8A is a cross-sectional view showing a state in which one end of the body portion is floating while the one end portion of the body portion is fitted to the flange portion of the above, and FIG. It is sectional drawing of the state in which the axial direction outward protrusion part is contacting the slide groove bottom part of the groove bottom part of a fitting groove part in the middle of fitting the one end part of a trunk | drum to a part.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state where one end portion of the body portion is positioned on the flange portion of the same and the fitting is completed.
FIG. 10A is a cross-sectional view showing a state in which one end portion of the body portion is fitted in the bottom portion of the body portion fitting groove in a state in which the end portion of the body portion is positioned in the flange portion of the same as above. (B) is sectional drawing of the state in which the bolt insertion part same as the above and the bolt insertion hole part are connecting.
11A is a cross-sectional view showing a state in which the other end portion of the trunk portion is floating in the middle of fitting the other end portion of the trunk portion to the above-described flange portion, and FIG. It is sectional drawing of the bolt insertion hole part in the middle of fitting the other end part of a trunk | drum to a part.
12A is a cross-sectional view showing a state where the other end portion of the trunk portion is fitted in the bottom portion of the trunk portion fitting groove when the other end portion of the trunk portion is positioned in the flange portion same as the above. FIG. (B) is a sectional view showing a state where the bolt insertion portion and the bolt insertion hole portion are in communication with each other.
13A is a cross-sectional view of a second groove portion of the flange portion of the above, and FIG. 13B is a cross-sectional view of a fitting groove portion.
FIG. 14 is a partially cutaway side view of the above-described cable winding drum stacked up and down.
FIG. 15 is a side view in which the cable winding drum is broken at the other portion in a stacked state.
FIG. 16 is a partially cutaway side view of the same body portion stacked up and down.
FIG. 17 is an explanatory view showing the position of the axially outward projecting portion in a state where the same body portion is stacked vertically.
18 (a) is an exploded side view partially broken before stacking the ridges, and FIG. 18 (b) is a partially broken side view showing a state where the ridges are stacked.
FIG. 19 is a rear view of a collar portion of a conventional example.
20 (a) is a front view of a conventional trunk, and FIG. 20 (b) is a side view with a part broken away of the conventional trunk.
[Explanation of symbols]
A
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000222765A JP4571280B2 (en) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | Cable winding drum |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000222765A JP4571280B2 (en) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | Cable winding drum |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002037532A JP2002037532A (en) | 2002-02-06 |
JP4571280B2 true JP4571280B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=18716965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000222765A Expired - Lifetime JP4571280B2 (en) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | Cable winding drum |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4571280B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7264479B2 (en) * | 2019-11-27 | 2023-04-25 | 三甲株式会社 | drum |
US20220175091A1 (en) * | 2020-12-04 | 2022-06-09 | Nidec Corporation | Spool and lacing module provided with same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0349579U (en) * | 1989-09-20 | 1991-05-15 | ||
JP2000118878A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Gifu Plast Ind Co Ltd | Electric wire winding drum |
JP2000118877A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Gifu Plast Ind Co Ltd | Electric wire winding drum |
-
2000
- 2000-07-24 JP JP2000222765A patent/JP4571280B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0349579U (en) * | 1989-09-20 | 1991-05-15 | ||
JP2000118878A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Gifu Plast Ind Co Ltd | Electric wire winding drum |
JP2000118877A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Gifu Plast Ind Co Ltd | Electric wire winding drum |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002037532A (en) | 2002-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3822841A (en) | Knockdown reel | |
JP2518711B2 (en) | Plastic pallet with deck assembly | |
US5097951A (en) | Unit load assembly for spools | |
US3940085A (en) | Collapsible reel | |
US3717315A (en) | Take-apart spool for wire and the like | |
US6386070B1 (en) | Connecting structure for a hammerhead and a grip | |
US20210362071A1 (en) | Block system | |
EP3536644B1 (en) | Two-part and stackable cable spool arrangement | |
JPH01294457A (en) | End wall made of moldable material for roll | |
US9745167B2 (en) | Reel with built in pallet | |
US4269371A (en) | Composite, heavy-duty spool with plastic end cones | |
US4976475A (en) | Knock down spool | |
JP4571280B2 (en) | Cable winding drum | |
US8328127B2 (en) | Spool assembly | |
US20020053625A1 (en) | Storage and transportation device | |
JP4580073B2 (en) | Cable winding drum collar structure | |
EP0780334B1 (en) | Reel for transporting elongate articles | |
AU778927B2 (en) | Collapsible reel assembly | |
JP3318120B2 (en) | Pallets for transport and storage of automotive wheels | |
USD1031202S1 (en) | Nestable pallet | |
US8349242B2 (en) | Method of molding reel flanges and tool arrangement thereof | |
CN211289402U (en) | Spliced chassis and electric appliance using same | |
JPH037599Y2 (en) | ||
JP2004210499A (en) | Cable winding drum | |
AU3948300A (en) | Storage and transportation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100812 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4571280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |