JP4569292B2 - Light control panel - Google Patents
Light control panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4569292B2 JP4569292B2 JP2004373266A JP2004373266A JP4569292B2 JP 4569292 B2 JP4569292 B2 JP 4569292B2 JP 2004373266 A JP2004373266 A JP 2004373266A JP 2004373266 A JP2004373266 A JP 2004373266A JP 4569292 B2 JP4569292 B2 JP 4569292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimmer
- dmx
- area
- main body
- dimmers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、DMX信号に基づいて照明装置を点消灯したり調光する調光盤に関する。 The present invention relates to a light control panel for turning on and off a lighting device and dimming based on a DMX signal.
例えば、劇場や舞台等の照明用に使用される照明装置には、調光装置からの調光信号に基づいて調光盤により電源が調整され、その調整された電源が負荷である照明装置に供給されて照明装置が調光制御される。そのような調光盤は、通常、ユニット構造のプラグインユニットを用意し、複数個のプラグインユニットをラック状のケース本体に収納して形成される。各々のプラグインユニットには調光器が搭載され、この調光器に照明装置が接続されて照明装置が調光制御される。 For example, for a lighting device used for lighting in a theater or a stage, the power is adjusted by a dimming panel based on a dimming signal from the dimming device, and the adjusted power is supplied to the lighting device as a load. Then, the lighting device is dimmed and controlled. Such a light control panel is usually formed by preparing a plug-in unit having a unit structure and housing a plurality of plug-in units in a rack-like case body. Each plug-in unit is equipped with a dimmer, and an illuminating device is connected to the dimmer to control the dimming of the illuminating device.
調光信号としては、RS485の一種であるUSITT規格のDMX512が一般的であり、このDMX信号のフォーマットは、データの先頭を見つけるための開始マークおよび照明装置の調光レベルデータを格納するための512個のフレームを有しており、512個の各々のフレームには255段階の調光レベルを含んだデータが格納される。従って、1つのDMX信号あたり512台の調光器を接続して照明装置の調光レベルを255段階に制御することが可能となっている。このように、DMX信号は512個のフレームを持つので、1つのフレームを1つの調光器に対応させるにあたって、調光器単位でDMX信号のフレーム番号を設定している。 As a dimming signal, a USITT standard DMX512, which is a kind of RS485, is generally used. The format of this DMX signal is used to store a start mark for finding the head of data and dimming level data of the lighting device. There are 512 frames, and data including 255 levels of dimming levels is stored in each of the 512 frames. Accordingly, it is possible to connect 512 dimmers per DMX signal and control the dimming level of the lighting device in 255 levels. Thus, since the DMX signal has 512 frames, the frame number of the DMX signal is set in units of dimmers in order to correspond one frame to one dimmer.
ここで、複数台の調光卓から入力されたDMX信号(調光信号)を照明機器の調光レベルデータ毎に処理するチャネルデータ処理装置を介して、照明機器が接続された複数の信号線上に出力し、各照明機器において所望の調光レベルを実現できるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1のものでは、各調光卓から入力された複数のDMX信号から、それぞれ必要なChannel(フレーム)を選択して、それらの選択したChannel(フレーム)に格納された調光レベルデータをそれぞれ読み出し、所定の処理を行い、再び一つのDMX信号として各信号線上にそれぞれ出力する。
しかし、特許文献1のものにおいても、DMX信号の1つのフレームを1つの調光器に対応させるにあたって、調光器単位で伝送信号用のアドレスを設定しDMX信号のフレーム番号を設定しているので、使用する調光器の数が多くなると、調光器の伝送信号用のアドレス設定(フレーム設定)に多くの手間がかかる。 However, even in the case of Patent Document 1, when one frame of a DMX signal is associated with one dimmer, an address for a transmission signal is set for each dimmer and a frame number of the DMX signal is set. Therefore, when the number of dimmers to be used increases, it takes much time to set addresses (frame settings) for transmission signals of the dimmers.
一つの調光盤で使用する調光器の数は、多いもので1000個を超えることがあるので、調光器ごとにフレーム番号を設定することになると、調光盤の製造時においては、フレーム番号の設定のための手間が多くなる。また、調光盤の保守交換時においても調光器のフレーム番号の設定が必要となる。また、フレーム番号の異なる調光器の調光盤への誤実装や、調光器へのフレーム番号の誤設定があった場合には、照明装置の調光制御が適正に行えないという問題がある。 The number of dimmers used in one dimming panel is large and may exceed 1000. Therefore, when a frame number is set for each dimmer, the frame number is used when manufacturing the dimming panel. There is a lot of trouble for setting. In addition, it is necessary to set the frame number of the dimmer at the time of maintenance replacement of the dimmer panel. In addition, there is a problem that the dimming control of the lighting device cannot be performed properly if there is an incorrect mounting of a dimmer with a different frame number on the dimmer panel or an incorrect setting of the frame number on the dimmer. .
本発明の目的は、調光器のアドレス設定を容易に行え、DMX信号による調光制御が適正に行える調光盤を提供することである。 An object of the present invention is to provide a dimming panel that can easily set the address of a dimmer and can appropriately perform dimming control using a DMX signal.
請求項1の発明に係わる調光盤は、複数のDMXフレームを含んだDMX信号の中から自己のアドレスに対応するDMXフレームを入力し照明装置を調光する調光器と;複数の調光器が実装可能であって、かつ実装可能な最大数の調光器と同数となるようにエリアを区分し、その区分されたエリアに予めエリア番号を割り付けた調光盤本体と;調光器が実装されたエリアのエリア番号に対応するアドレスを出力するとともに、1台の調光器が複数のエリアを専有するときは、その複数のエリアのいずれかのエリア番号に対応するアドレスを出力して実装された調光器に自己のアドレスを認識させるマザーボードと;前記調光盤本体に実装された調光器の実装位置のエリア番号および前記調光盤本体内の調光器で使用するDMXフレームの先頭番号を予め記憶し、前記先頭番号に基づき、前記調光盤本体に実装されている調光器と同数のDMXフレームを取り込み、前記調光器のエリア番号に基づき、前記調光器が実装されているエリアに取り込んだDMXフレームを割り振り、前記調光器が実装されていないエリアにはDMXフレームの割り振りを行わずに、前記制御盤本体に実装可能な最大数の調光器と同数のDMXフレームを含むDMX信号を作成して調光器へ送信する制御ユニットと;を備えたことを特徴とする。 A light control panel according to the first aspect of the present invention is a light control panel for inputting a DMX frame corresponding to its own address from DMX signals including a plurality of DMX frames, and for controlling the lighting device; A dimming panel main body in which the area is divided so that the number is the same as the maximum number of dimmers that can be mounted, and the area number is assigned to the divided area in advance; The address corresponding to the area number of the designated area is output, and when one dimmer occupies a plurality of areas, the address corresponding to any area number of the plurality of areas is output and mounted. A mother board that recognizes its own address; and an area number of a mounting position of the dimmer mounted on the dimmer main body and a head of a DMX frame used by the dimmer in the dimmer main body The number of DMX frames as many as the dimmer mounted on the dimming panel main body is fetched based on the head number, and the dimmer is mounted based on the area number of the dimmer. Allocate DMX frames taken into a certain area, and do not allocate DMX frames to areas where the dimmer is not mounted, and the same number of DMX frames as the maximum number of dimmers that can be mounted on the main body of the control panel A control unit that generates a DMX signal including the signal and transmits the DMX signal to the dimmer.
本発明および以下の発明において、特に指定しない限り、用語の定義および技術的な意味は次による。 In the present invention and the following inventions, the definitions and technical meanings of terms are as follows unless otherwise specified.
調光盤の制御ユニットには、例えば調光卓等のDMX機器から照明装置を調光する複数の調光器に、調光レベルを指示する複数のDMXフレームを含んだDMX信号が入力される。DMX信号はデジタル時分割伝送方式の規格DMX512による調光信号であり、最大で512個のDMXフレームを備え、DMXフレームには255段階の調光レベルを含んだデータが格納される。 For example, a DMX signal including a plurality of DMX frames indicating a dimming level is input to a dimming panel control unit from a DMX device such as a dimming console to a plurality of dimmers that dim the lighting device. The DMX signal is a dimming signal according to the digital time division transmission standard DMX512, and includes a maximum of 512 DMX frames, in which data including dimming levels in 255 stages is stored.
調光盤本体は例えばラック上に形成され、所定個数の調光器が実装可能であって、かつ実装可能な最大数の調光器と同数となるようにエリアを区分し、その区分されたエリアに予めエリア番号が割り付けられている。 The light control panel main body is formed on a rack, for example, and a predetermined number of light control devices can be mounted, and the areas are divided so that the number is the same as the maximum number of light control devices that can be mounted. Area numbers are assigned in advance.
調光盤本体はマザーボードを有し、マザーボードは、1台の調光器が調光盤本体に実装され一つのエリアを専有したときは、その調光器が実装された実装位置のエリア番号に対応するアドレスを出力するとともに、調光器に自己のアドレスを認識させる。一方、1台の調光器が複数のエリアを専有するときは、複数のエリアのいずれかのエリア番号に対応するアドレスを出力する。 The light control panel main body has a mother board. When one light control device is mounted on the light control panel main body and occupies one area, the mother board corresponds to the area number of the mounting position where the light control device is mounted. The address is output and the dimmer is made to recognize its own address. On the other hand, when one dimmer occupies a plurality of areas, an address corresponding to any area number of the plurality of areas is output.
一方、制御ユニットは、調光盤本体に収納された調光器にDMXフレームを割り振って出力するものであり、調光盤本体への調光器の実装位置のエリア番号および調光盤本体内の所定個数未満の調光器で使用するDMXフレームの先頭番号を予め記憶しておき、先頭番号に基づき、調光盤本体に実装されている調光器と同数のDMXフレームを取り込む。そして、調光器のエリア番号に基づき、調光器が実装されているエリアに取り込んだDMXフレームを割り振り、調光器が実装されていないエリアにはDMXフレームの割り振りを行わずに、制御盤本体に実装可能な最大数の調光器と同数のDMXフレームを含むDMX信号を作成して送信する。 On the other hand, the control unit allocates and outputs the DMX frame to the dimmer housed in the dimming panel main body, and the area number of the dimmer mounting position on the dimming board main body and the predetermined number in the dimming panel main body. The head numbers of the DMX frames used by the less dimmers are stored in advance, and the same number of DMX frames as the dimmers mounted on the light control panel main body are captured based on the head numbers. Based on the area number of the dimmer, the DMX frame taken into the area where the dimmer is mounted is allocated, and the DMX frame is not allocated to the area where the dimmer is not mounted. A DMX signal including the same number of DMX frames as the maximum number of dimmers that can be mounted on the main body is generated and transmitted.
調光器には照明装置が接続されており、調光器は、調光盤本体に実装されたとき、その実装位置のエリア番号を自己のエリア番号として認識し、制御ユニットで割り振られたDMXフレームを受信する。つまり、そのエリア番号に対応するDMXフレームを受信し、そのDMXフレームの調光レベルで照明装置を調光する。 A lighting device is connected to the dimmer. When the dimmer is mounted on the main body of the dimmer, the area number of the mounting position is recognized as its own area number, and the DMX frame allocated by the control unit is recognized. Receive. That is, the DMX frame corresponding to the area number is received, and the lighting device is dimmed at the dimming level of the DMX frame.
請求項2の発明に係わる調光盤は、請求項1の発明において、前記制御ユニットは、各々の調光器の前記調光盤本体への実装位置のエリア番号、および前記調光盤本体内の複数の調光器で使用するDMXフレームの先頭番号を記憶した記憶部の内容を表示する表示器と、前記エリア番号および前記先頭番号を前記記憶部に設定入力する操作パネルとを備えたことを特徴とする。 The light control panel according to a second aspect of the present invention is the light control panel according to the first aspect, wherein the control unit includes an area number of a position where each of the light adjusters is mounted on the light control panel main body, and a plurality of light control panels in the light control panel main body. A display for displaying the contents of a storage unit that stores the head number of a DMX frame used in the dimmer, and an operation panel for setting and inputting the area number and the head number in the storage unit. To do.
本発明は、制御ユニットにエリア番号および先頭番号を予め記憶させる際に、操作パネルから制御ユニットにエリア番号および先頭番号を設定入力し、制御ユニットの記憶部に記憶させるようにしたものである。また、表示器には記憶装置に記憶されたエリア番号および先頭番号を表示させる。 According to the present invention, when the area number and head number are stored in advance in the control unit, the area number and head number are set and input from the operation panel to the control unit and stored in the storage unit of the control unit. Further, the display unit displays the area number and the head number stored in the storage device.
請求項3の発明に係わる調光盤は、請求項1又は請求項2の発明において、前記制御ユニットは、各々の調光器の前記調光盤本体への実装位置のエリア番号、および前記調光盤本体内の複数の調光器で使用するDMXフレームの先頭番号を外部設定装置から受信するデータ受信部を備え、前記データ受信部で受信した前記エリア番号および前記先頭番号を前記記憶部に記憶することを特徴とする。 A light control panel according to a third aspect of the present invention is the light control panel according to the first or second aspect, wherein the control unit includes an area number of a position where each light controller is mounted on the light control panel main body, and the light control panel main body. A data receiving unit that receives a leading number of a DMX frame used by a plurality of dimmers from an external setting device, and storing the area number and the leading number received by the data receiving unit in the storage unit It is characterized by.
本発明は、制御ユニットにエリア番号および先頭番号を予め記憶させる際に、外部設定装置からデータ受信部を介して制御ユニットにエリア番号および先頭番号を設定入力し、制御ユニットの記憶部に記憶させるようにしたものである。これにより、調光盤と離れた位置からもエリア番号および先頭番号の設定ができる。 In the present invention, when the area number and the head number are stored in the control unit in advance, the area number and the head number are set and input from the external setting device to the control unit via the data receiving unit, and stored in the storage unit of the control unit. It is what I did. Thereby, the area number and the head number can be set even from a position away from the light control panel.
請求項1の発明によれば、調光器のアドレス設定を調光器単位ではなく調光盤単位で設定できるので、DXMフレームの設定が容易に行え調光盤の製造工程を簡略化できる。調光盤本体に所定個数内であれば調光器を所望個数設けることができるとともに、調光器が実装位置に基づいてアドレスを認識するので、個々の調光器に個別にアドレス設定を行わなくとも、調光制御を適切に行うことが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, the address setting of the dimmer can be set not in units of dimmer but in units of dimmer, so that the DXM frame can be easily set and the manufacturing process of the dimmer can be simplified. A desired number of dimmers can be provided in the dimmer main body within a predetermined number, and the dimmer recognizes an address based on the mounting position, so it is not necessary to set an address individually for each dimmer. In both cases, dimming control can be appropriately performed.
請求項2の発明によれば、制御ユニットの操作パネルでエリア番号および先頭番号を容易に設定変更でき、また、その内容を表示器により目視できるため、調光盤の補修時の設定および誤設定の修正が容易である。調光盤に実装した調光器を見れば、実装エリアは確認できるため、エリア番号の設定が簡単にできる。 According to the second aspect of the present invention, the area number and the head number can be easily changed on the operation panel of the control unit, and the contents can be visually checked by the display unit. Easy to modify. If you look at the dimmer mounted on the light control panel, you can check the mounting area, so you can easily set the area number.
請求項3の発明によれば、実装エリアが決まっている場合には、予め調光器のエリア番号を例えば汎用PC(パーソナルコンピュータ)等の外部設定装置で作成し、外部から通信で書き込むことができるため、調光盤の製造作業と設定作業とを分離することができ工程を短縮できる。 According to the invention of claim 3, when the mounting area is determined, the area number of the dimmer can be created in advance by an external setting device such as a general-purpose PC (personal computer) and written by communication from the outside. Therefore, the manufacturing operation and the setting operation of the light control panel can be separated, and the process can be shortened.
図1は本発明の実施の形態に係わる調光盤のブロック構成図である。調光盤11は制御ユニット12や複数の調光器13a〜13nが実装されている。調光盤11の本体はラック上に形成され、プラグインユニットとして形成された複数個の調光器13a〜13nを調光盤11の本体に挿入する。また、制御ユニット12もプラグインユニットとして形成し調光盤11の本体に挿入する。
FIG. 1 is a block diagram of a light control panel according to an embodiment of the present invention. The
調光器13a〜13nは調光盤11の本体に挿入されたとき、マザーボード14と図示省略のコネクタで接続される。マザーボード14は、調光器13a〜13nが差し込まれたときエリア番号(アドレス)を調光器13a〜13nに出力するとともに、調光器13a〜13nに制御電源を供給する。また、調光器13a〜13nには照明装置23a〜23nが接続され、照明装置23a〜23nへの電源も調光盤11から照明装置23a〜23nに供給されるように構成されている。
When the
調光盤11の制御ユニット12には、調光卓などのDMX機器15からDMX信号が入力される。DMX機器15からのDMX信号はDMX受信部16で受信されデータ処理部17に入力される。一方、調光盤11の記憶部18には、調光器13a〜13nが実装された実装位置に対応するエリア番号、および調光盤11の本体内の複数の調光器13a〜13nで使用するDMX信号に含まれるDMXフレームの先頭番号が予め記憶されている。
A DMX signal is input to the
データ処理部17は、記憶部18に記憶された先頭番号及びエリア番号に基づき、外部から受信したDMXフレームをエリア番号に対応するアドレスの調光器に13a〜13n割り振ってDMX送信部19を介してDMX信号(DMXフレーム)で送信する。
The
操作パネル20は、調光器13a〜13nが実装されたエリア番号、および複数の調光器13a〜13nで使用するDMX信号に含まれるDMXフレームの先頭番号をデータ処理部17を介して記憶部18に設定入力するものである。また、データ受信部21が設けられており、外部設定装置22例えば汎用PCから送信された来たエリア番号および先頭番号をデータ受信部21で受信し、データ処理装置17を介して記憶部18に記憶できるように構成されている。
The
図2は、調光盤11の本体の調光器13a〜13nが収納される実装位置のエリア番号の割り付けの説明図である。図2では15個のエリアが割り付けられた場合を示している。エリア番号は調光盤11の調光器13の実装エリアを等間隔に分割し、その一つ一つに番号を振る。調光器13a〜13nは照明装置の負荷の大きさにより大きさが異なるので、最も小さい調光器13に合わせて実装エリアを割り振る。
FIG. 2 is an explanatory diagram of allocation of area numbers of mounting positions in which the
調光制御対象の負荷が2kWまでであれば、最小の調光器で制御可能である。一方、調光制御対象の負荷が2kWよりも大きくなれば、最小の調光器よりも大きな調光器を用いることになり、一つの調光器が複数のエリア(実装スペース)を要することになる。 If the load subject to dimming control is up to 2 kW, control is possible with the minimum dimmer. On the other hand, if the load of the dimming control target is larger than 2 kW, a dimmer larger than the smallest dimmer is used, and one dimmer requires a plurality of areas (mounting space). Become.
図3は、調光盤11の本体に10個の調光器13a〜13jを実装した場合の説明図である。7個の調光器13a〜13c、13g〜13jは最も小さい調光器であり、調光器13d、13eは最も小さい調光器の3個分の大きさの調光器であり、調光器13fは最も小さい調光器の3個分の大きさの調光器である。
FIG. 3 is an explanatory diagram when 10
最も小さい調光器13a〜13c、13g〜13jが調光盤11の本体に差し込まれたときは、マザーボード14は各々調光器13a〜13c、13g〜13jが調光盤11の本体に差し込まれたエリア番号を各々の調光器13a〜13c、13g〜13jに出力する。調光器13aにはエリア番号1、調光器13bにはエリア番号2、調光器13cにはエリア番号3、調光器13gにはエリア番号12、調光器13hにはエリア番号13、調光器13iにはエリア番号14、調光器13jにはエリア番号15をそれぞれ出力する。
When the
また、調光器13dは最も小さい調光器の3個分の大きさの調光器であり、エリア番号4、5、6の3個のエリアを専有するが、調光器13dが調光盤11の本体に差し込まれたときは、マザーボード14はエリア番号4、5、6のうちの先頭のエリア番号4を調光器13dに出力する。同様に、調光器13eが調光盤11の本体に差し込まれたときは、マザーボード14はエリア番号7、8、9のうちの先頭のエリア番号7を調光器13eに出力する。
The dimmer 13d is a dimmer having a size corresponding to three of the smallest dimmers and occupies three areas of area numbers 4, 5, and 6, but the dimmer 13d is a dimmer panel. 11 is inserted into the
また、調光器13fは最も小さい調光器の2個分の大きさの調光器であり、エリア番号10、11の2個のエリアを専有するが、調光器13fが調光盤11の本体に差し込まれたときは、マザーボード14はエリア番号10、11のうちの先頭のエリア番号10を調光器13fに出力する。
The dimmer 13f is a dimmer having a size corresponding to two of the smallest dimmers, and occupies two areas of
このように、マザーボード14は、どのエリアに調光器13が実装されているかをエリア番号で表し、調光器13が複数のエリアを専有する場合には、その調光器13のエリア番号は専有しているエリア番号の一番小さい番号とする。これにより、調光器13a〜13jは、調光盤11への実装位置(自分のエリア番号)を自動認識する。
Thus, the
次に、調光盤11の本体に実装した調光器13a〜13jのエリア番号は制御ユニット12に設定入力され記憶部18に予め記憶される。制御ユニット12への調光器13a〜13jのエリア番号の設定入力は、操作パネル20または外部設定装置22から行われる。また、エリア番号の設定入力に加え、調光盤11の本体内の調光器13a〜13jで使用するDMX信号に含まれるDMXフレームの先頭番号も設定入力され記憶部18に記憶される。
Next, the area numbers of the
図4は、制御ユニット12での各々の照明装置にDMX信号のDMXフレームを割り振る処理内容の説明図である。制御ユニット12は、DMX信号を受信したとき記憶部18に記憶された先頭番号を参照し、その先頭番号で指示されたDMXフレームを調光器13a〜13jに送信するDMX信号の1フレーム目として実装エリア分の受信DMXデータ(DMXフレーム列)を取り込む。
FIG. 4 is an explanatory diagram of processing contents for allocating the DMX frame of the DMX signal to each lighting device in the
図4では、調光器13a〜13jで使用するDMX信号のDMXフレームの先頭番号が5である場合を示している。制御ユニット12のデータ処理装置17は、DMX機器15からDMX受信部16を介してDMX信号を受信すると、記憶部18に記憶された先頭番号5のDMXフレーム5から、調光器13a〜13jの個数分(10個分)のDMXフレーム5〜14を取り込む。そして、取り込んだDMXデータ(DMXフレーム5〜14)をエリア番号の若い順に順に割り付ける。エリア番号は、図3に示すように、エリア番号1〜4、7、10、12〜15の10個である。すなわち、データ処理部17はDMXフレーム5〜14をエリア番号1〜4、7、10、12〜15に順番に割り振って調光器13a〜13jに送信する。
FIG. 4 shows a case where the leading number of the DMX frame of the DMX signal used in the
送信フレーム1にはエリア番号1の調光器13aへのDMXフレーム5を、送信フレーム2にはエリア番号2の調光器13bへのDMXフレーム6を、送信フレーム3にはエリア番号3の調光器13cへのDMXフレーム7を、送信フレーム4にはエリア番号4の調光器13dへのDMXフレーム8を割り振る。送信フレーム5、6にはエリア番号5、6がないのでエリア番号が割り振られていない。エリア番号が割り付けられていない送信フレーム5、6については、調光レベルを0にする。
DMX frame 5 to dimmer 13a of area number 1 is transmitted in transmission frame 1, DMX frame 6 to dimmer 13b of area number 2 is transmitted to transmission frame 2, and dimming frame 6 of area number 3 is transmitted to transmission frame 3. The DMX frame 7 to the
以下、同様に、送信フレーム7にはエリア番号7の調光器13eへのDMXフレーム9を割り付け、送信フレーム8、9はエリア番号が割り振られていないので調光レベルを0にする。送信フレーム10にはエリア番号10の調光器13fへのDMXフレーム10を割り振り、送信フレーム11はエリア番号が割り振られていないので調光レベルを0にする。
Similarly, the DMX frame 9 to the dimmer 13e with the area number 7 is assigned to the transmission frame 7, and the dimming level is set to 0 because the transmission frames 8 and 9 are not assigned with an area number. The DMX frame 10 to the dimmer 13f of the area number 10 is allocated to the transmission frame 10, and the dimming level is set to 0 because the area number of the
送信フレーム12にはエリア番号12の調光器13gへのDMXフレーム11を、送信フレーム13にはエリア番号13の調光器13hへのDMXフレーム12を、送信フレーム14にはエリア番号14の調光器13iへのDMXフレーム13を、送信フレーム15にはエリア番号15の調光器13jへのDMXフレーム14をそれぞれ割り付ける。そして、各々の調光器13a〜13jにこの送信フレームからなるDMX信号を送信する。
The
各々の調光器13a〜13fでは、制御ユニット12から受信したDMX信号よりエリア番号と同じフレーム番号の情報を取り込み照明装置に調光信号を出力する。
Each of the
このように、調光盤11の実装エリアを等間隔のエリアに分け、そのエリアに番号を割り付け、調光盤11の本体に調光器13が実装されたときは、調光器13はそのエリア番号を自動的に認識する。一方、制御ユニット12には、調光器13の実装位置(エリア番号)と調光盤11内で使用するDMXフレームの先頭番号とを予め記憶しておき、受信したDMX信号を先頭番号及び調光器13のエリア番号により割り振って、調光器13にDMX信号で送信する。そして、調光器13は、制御ユニット12からのDMX信号を受信して、エリア番号に対応する調光レベルで照明装置を調光する。
In this way, the mounting area of the
従って、調光盤11本体に所定個数未満の調光器13を実装し調光器13の空きのエリアがある場合であっても、その調光器13の空きのエリアにDXMフレームが出力されることはない。これにより、調光盤11本体に所定個数未満の調光器を実装できる。 Therefore, even when the dimmer 13 of less than a predetermined number is mounted on the main body of the dimmer 11 and there is an empty area of the dimmer 13, the DXM frame is output to the empty area of the dimmer 13. There is nothing. Thereby, less than a predetermined number of dimmers can be mounted on the main body of the dimmer 11.
すなわち、調光器13を調光盤11本体に差し込むだけで、調光器13はエリア番号を認識するので、調光盤11本体に実装する調光器13の個数が所定個数未満であっても、調光器13の調光盤11の本体への差し込みを変更するだけで異なる照明システムへの適用が可能となる。その場合、調光盤11の本体への差し込みを変更した調光器13のエリア番号や調光盤11内で使用するDMXフレームの先頭番号を操作パネル20または外部設定装置22で制御ユニット12に設定入力し、変更した内容を記憶部18に記憶しておく。これにより、異なる照明システムへの適用が容易に行える。
That is, just by inserting the dimmer 13 into the main body of the dimmer 11, the dimmer 13 recognizes the area number, so even if the number of
また、DMX信号として制御ユニット12から調光器へ送信することにより、従来から用いられているDMX信号処理機能を有する調光器を使用することが可能であるので、設計等が煩雑とならず汎用性を高めることができる。
In addition, by transmitting the DMX signal from the
本発明の実施の形態によれば、調光器13のアドレス設定を調光器単位ではなく調光盤11単位で設定できるので、調光器13へのDXMフレームの設定が容易に行える。また、操作パネル20または外部設定装置22により、エリア番号および先頭番号を容易に設定変更でき、また、その内容を表示器により目視できるため、調光盤の補修時の設定および誤設定の修正が容易である。
According to the embodiment of the present invention, the address setting of the dimmer 13 can be set not in units of dimmer but in units of the dimming
11…調光盤、12…制御ユニット、13…調光器、14…マザーボード、15…DMX機器、16…DMX受信部、17…データ処理部、18…記憶部、19…DMX送信部、20…操作パネル、21…データ受信部、22…外部設定装置、
23…照明装置
DESCRIPTION OF
23. Illumination device
Claims (3)
複数の調光器が実装可能であって、かつ実装可能な最大数の調光器と同数となるようにエリアを区分し、その区分されたエリアに予めエリア番号を割り付けた調光盤本体と;
調光器が実装されたエリアのエリア番号に対応するアドレスを出力するとともに、1台の調光器が複数のエリアを専有するときは、その複数のエリアのいずれかのエリア番号に対応するアドレスを出力して実装された調光器に自己のアドレスを認識させるマザーボードと;
前記調光盤本体に実装された調光器の実装位置のエリア番号および前記調光盤本体内の調光器で使用するDMXフレームの先頭番号を予め記憶し、前記先頭番号に基づき、前記調光盤本体に実装されている調光器と同数のDMXフレームを取り込み、前記調光器のエリア番号に基づき、前記調光器が実装されているエリアに取り込んだDMXフレームを割り振り、前記調光器が実装されていないエリアにはDMXフレームの割り振りを行わずに、前記制御盤本体に実装可能な最大数の調光器と同数のDMXフレームを含むDMX信号を作成して調光器へ送信する制御ユニットと;
を備えたことを特徴とする調光盤。 A dimmer for dimming the lighting device by inputting a DMX frame corresponding to its own address from a DMX signal including a plurality of DMX frames;
A dimming panel main body in which a plurality of dimmers can be mounted, and the area is divided so as to be the same as the maximum number of dimmers that can be mounted, and an area number is assigned in advance to the divided areas;
Outputs the address corresponding to the area number of the area where the dimmer is mounted, and when one dimmer occupies a plurality of areas, the address corresponding to any of the area numbers of the plurality of areas A motherboard that outputs and recognizes its own address with the mounted dimmer;
The area number of the mounting position of the dimmer mounted on the dimmer main body and the head number of the DMX frame used in the dimmer in the dimmer main body are stored in advance, and the dimmer main body based on the head number The same number of DMX frames as the dimmer mounted on the dimmer are fetched, and the DMX frames taken into the area where the dimmer is mounted are allocated based on the area number of the dimmer, and the dimmer is mounted. A control unit that generates DMX signals including the same number of DMX frames as the maximum number of dimmers that can be mounted on the control panel body and transmits the DMX frames to the dimmers without allocating DMX frames to areas that are not When;
A light control board characterized by comprising
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373266A JP4569292B2 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Light control panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373266A JP4569292B2 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Light control panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006179391A JP2006179391A (en) | 2006-07-06 |
JP4569292B2 true JP4569292B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=36733274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004373266A Expired - Fee Related JP4569292B2 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Light control panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569292B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08511905A (en) * | 1994-04-11 | 1996-12-10 | ルートロン エレクトロニクス カンパニー インコーポレイテッド | Multi-zone lighting control system |
JPH11317295A (en) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting control device |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004373266A patent/JP4569292B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08511905A (en) * | 1994-04-11 | 1996-12-10 | ルートロン エレクトロニクス カンパニー インコーポレイテッド | Multi-zone lighting control system |
JPH11317295A (en) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006179391A (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7205729B2 (en) | Control system and method for controlling lighting and video devices | |
JP5062618B2 (en) | Device setting device in lighting system | |
JP2009289471A (en) | Lighting control system | |
CN103765991A (en) | Auto commissioning and energy saving lighting system | |
US8326441B2 (en) | Control system for a plurality of consumers arranged in a distributed manner, in particular for lamp operating devices, and methods for putting into operation | |
US8711131B2 (en) | Switching module and switching synchronization system | |
KR20150032765A (en) | Dimming control system | |
JP4569292B2 (en) | Light control panel | |
JP2014216251A (en) | Illumination control device | |
US10433377B2 (en) | Control circuit for modulating an analog dimming command signal | |
JP7057300B2 (en) | Control system | |
KR100934991B1 (en) | How to assign address in LED lighting | |
JP2009047752A (en) | Backlight type display device | |
KR100869367B1 (en) | LED module address assigning method and address assigning device | |
US9713230B2 (en) | Method for controlling a lamp having a plurality of sub-units | |
JP6984518B2 (en) | Lighting control device, lighting control system and lighting control method | |
JP2000260575A (en) | Lighting control system | |
CN110018676B (en) | Distributed networking acousto-optic vision mechanical control system | |
EP2680674B1 (en) | Lighting System | |
EP3176775A1 (en) | Backlight system and method | |
JP2010123483A (en) | Illumination system | |
JP2000277270A (en) | Lighting system using remote supervisory control system | |
JP6909400B2 (en) | Lighting system and control device | |
JP2023144907A (en) | Lighting device and relay device | |
JP2011070960A (en) | Distributed illumination control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |