JP4565213B2 - 感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 - Google Patents
感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4565213B2 JP4565213B2 JP2001245529A JP2001245529A JP4565213B2 JP 4565213 B2 JP4565213 B2 JP 4565213B2 JP 2001245529 A JP2001245529 A JP 2001245529A JP 2001245529 A JP2001245529 A JP 2001245529A JP 4565213 B2 JP4565213 B2 JP 4565213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric
- photosensitive
- resin
- conductive
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 84
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 55
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 claims description 52
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 38
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 35
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 29
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 26
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 25
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 19
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 16
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 14
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 5
- XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenol Chemical compound OC=CC1=CC=CC=C1 XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 claims description 4
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N mono-hydroxyphenyl-ethylene Natural products OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 77
- 238000011161 development Methods 0.000 description 33
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 32
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 20
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 19
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- -1 titanium metal oxide Chemical class 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 13
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 12
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 11
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 11
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- VKJLWXGJGDEGSO-UHFFFAOYSA-N barium(2+);oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Ba+2] VKJLWXGJGDEGSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 4-heptanone Chemical compound CCCC(=O)CCC HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910002115 bismuth titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XGZGKDQVCBHSGI-UHFFFAOYSA-N butyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OCC)(OCC)OCC XGZGKDQVCBHSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N butyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OC)(OC)OC SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GNRBSDIBKIHSJH-UHFFFAOYSA-N butyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OCCC)(OCCC)OCCC GNRBSDIBKIHSJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 2
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N decyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N decyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMQAWXFNJGZSQE-UHFFFAOYSA-N decyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OCCC)(OCCC)OCCC RMQAWXFNJGZSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FVKQMFNVSZDBCH-UHFFFAOYSA-N decyl-diethoxy-ethylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CC)(OCC)OCC FVKQMFNVSZDBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKIVNCRFEYCANR-UHFFFAOYSA-N decyl-methoxy-dimethylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](C)(C)OC IKIVNCRFEYCANR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJDSGFLVMRYQQT-UHFFFAOYSA-N diethoxy-ethyl-hexadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CC)(OCC)OCC RJDSGFLVMRYQQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSKGMYDENCAJEN-UHFFFAOYSA-N hexadecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC RSKGMYDENCAJEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KOKBMMKKTAXPSV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCCC)(OCCC)OCCC KOKBMMKKTAXPSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXEMRNUSEZQDKG-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-methoxy-dimethylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)OC QXEMRNUSEZQDKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOPSYYWDGDGSQS-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Ti+4].[Nd+3].[Nd+3] VOPSYYWDGDGSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYGYKEULCAINCL-UHFFFAOYSA-N triethoxy(hexadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC OYGYKEULCAINCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHPFDARTYIVMLC-UHFFFAOYSA-N 2,2-diphenyl-3,4-dihydrochromene Chemical compound O1C2=CC=CC=C2CCC1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FHPFDARTYIVMLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTQNYBBTZSBWKL-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trihydroxbenzophenone Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HTQNYBBTZSBWKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CCO KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 3,5-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(N)=CC(C(O)=O)=C1 UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXYSZTISEJBRHW-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenyl]propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(C(C)(C=2C=CC(O)=CC=2)C=2C=CC(O)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 WXYSZTISEJBRHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVYWICLMDOOCFB-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-pentanol Chemical compound CC(C)CC(C)O WVYWICLMDOOCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUHSKFQOJYBNU-UHFFFAOYSA-N 5-(2,5-dioxooxolan-3-yl)-3a,4,5,5a,9a,9b-hexahydrobenzo[e][2]benzofuran-1,3-dione Chemical compound O=C1OC(=O)CC1C1C2C=CC=CC2C(C(=O)OC2=O)C2C1 ZCUHSKFQOJYBNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHBXLZQQVCDGPA-UHFFFAOYSA-N 5-[(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)sulfonyl]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(S(=O)(=O)C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 ZHBXLZQQVCDGPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKQYRAGGUBZYSK-UHFFFAOYSA-N COC=1C=C(C=CC1O)C(C1=C(C(=C(C=C1)O)O)O)=O.OC1=C(C(=O)C2=CC=C(C=C2)O)C=CC(=C1O)O Chemical compound COC=1C=C(C=CC1O)C(C1=C(C(=C(C=C1)O)O)O)=O.OC1=C(C(=O)C2=CC=C(C=C2)O)C=CC(=C1O)O XKQYRAGGUBZYSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVGSDOIXRPZFH-UHFFFAOYSA-N [(1-diazonioimino-3,4-dioxonaphthalen-2-ylidene)hydrazinylidene]azanide Chemical compound C1=CC=C2C(=N[N+]#N)C(=NN=[N-])C(=O)C(=O)C2=C1 ALVGSDOIXRPZFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDRSDNINOSAWIV-UHFFFAOYSA-N [F].[Si] Chemical compound [F].[Si] VDRSDNINOSAWIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPGOFFXRGUQRMW-UHFFFAOYSA-N [N-]=[N+]=[N-].[N-]=[N+]=[N-].O=C1C=CC=CC1=O Chemical compound [N-]=[N+]=[N-].[N-]=[N+]=[N-].O=C1C=CC=CC1=O MPGOFFXRGUQRMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000387 ammonium dihydrogen phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940072049 amyl acetate Drugs 0.000 description 1
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N anhydrous amyl acetate Natural products CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- GJHGHRYCXTZOLF-UHFFFAOYSA-N butyl-diethoxy-ethylsilane Chemical compound CCCC[Si](CC)(OCC)OCC GJHGHRYCXTZOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFNPFLDWLMEASV-UHFFFAOYSA-N butyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCCC[Si](C)(OCC)OCC AFNPFLDWLMEASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQTCJZZVNNQCRS-UHFFFAOYSA-N butyl-diethoxy-propylsilane Chemical compound CCCC[Si](CCC)(OCC)OCC ZQTCJZZVNNQCRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIMAJJHBFBJRKM-UHFFFAOYSA-N butyl-diethyl-methoxysilane Chemical compound CCCC[Si](CC)(CC)OC IIMAJJHBFBJRKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBOWHJLPTNBVPW-UHFFFAOYSA-N butyl-diethyl-propoxysilane Chemical compound CCCC[Si](CC)(CC)OCCC IBOWHJLPTNBVPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOSZILWKTQCRSZ-UHFFFAOYSA-N butyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CCCC[Si](C)(OC)OC OOSZILWKTQCRSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEPTUKVCIZSMNO-UHFFFAOYSA-N butyl-dimethoxy-propylsilane Chemical compound CCCC[Si](OC)(OC)CCC WEPTUKVCIZSMNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STRYOSDPSXFBDL-UHFFFAOYSA-N butyl-dimethyl-propoxysilane Chemical compound CCCC[Si](C)(C)OCCC STRYOSDPSXFBDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXSOHEKVYZMQCK-UHFFFAOYSA-N butyl-dipropoxy-propylsilane Chemical compound CCCC[Si](CCC)(OCCC)OCCC TXSOHEKVYZMQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSQUEJQHQFVIMR-UHFFFAOYSA-N butyl-ethoxy-diethylsilane Chemical compound CCCC[Si](CC)(CC)OCC FSQUEJQHQFVIMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCEFJHOMYGZUCQ-UHFFFAOYSA-N butyl-ethoxy-dimethylsilane Chemical compound CCCC[Si](C)(C)OCC DCEFJHOMYGZUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICNRTUWOQQUEJD-UHFFFAOYSA-N butyl-ethoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCC[Si](CCC)(CCC)OCC ICNRTUWOQQUEJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIWMOGUWKRQOAD-UHFFFAOYSA-N butyl-ethyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCC[Si](CC)(OC)OC IIWMOGUWKRQOAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSWYRUUHIZRPKN-UHFFFAOYSA-N butyl-ethyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCC[Si](CC)(OCCC)OCCC LSWYRUUHIZRPKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNVRPYPOLKSSCA-UHFFFAOYSA-N butyl-methoxy-dimethylsilane Chemical compound CCCC[Si](C)(C)OC VNVRPYPOLKSSCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTQBUABTHUWMBX-UHFFFAOYSA-N butyl-methoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCC[Si](CCC)(CCC)OC RTQBUABTHUWMBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFVJENFZHIOKB-UHFFFAOYSA-N butyl-methyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCC[Si](C)(OCCC)OCCC WHFVJENFZHIOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSFTIUJMQRJMO-UHFFFAOYSA-N butyl-propoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCC[Si](CCC)(CCC)OCCC MCSFTIUJMQRJMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZYLTTOTIRRHQA-UHFFFAOYSA-N decyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](C)(OCC)OCC NZYLTTOTIRRHQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBLXZCBDPHCIB-UHFFFAOYSA-N decyl-diethoxy-propylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CCC)(OCC)OCC JLBLXZCBDPHCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIKYFJOCBNXEPM-UHFFFAOYSA-N decyl-diethyl-methoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CC)(CC)OC JIKYFJOCBNXEPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZLYTYSTUKUNDW-UHFFFAOYSA-N decyl-diethyl-propoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CC)(CC)OCCC FZLYTYSTUKUNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWUJPMKBSYJFCK-UHFFFAOYSA-N decyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](C)(OC)OC GWUJPMKBSYJFCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVSOPZQUNICITN-UHFFFAOYSA-N decyl-dimethoxy-propylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)CCC WVSOPZQUNICITN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSFPBGRBKSMVQM-UHFFFAOYSA-N decyl-dimethyl-propoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](C)(C)OCCC RSFPBGRBKSMVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLCLDNNZRWMCAB-UHFFFAOYSA-N decyl-dipropoxy-propylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CCC)(OCCC)OCCC CLCLDNNZRWMCAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHPCLOFAEFXQJP-UHFFFAOYSA-N decyl-ethoxy-diethylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CC)(CC)OCC QHPCLOFAEFXQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRKOMNJDUGQWJC-UHFFFAOYSA-N decyl-ethoxy-dimethylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](C)(C)OCC XRKOMNJDUGQWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZKXZIBCEVJASP-UHFFFAOYSA-N decyl-ethoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CCC)(CCC)OCC SZKXZIBCEVJASP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWXVIRMRDMWPDF-UHFFFAOYSA-N decyl-ethyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CC)(OC)OC KWXVIRMRDMWPDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STCQSAQLBKXBLU-UHFFFAOYSA-N decyl-ethyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CC)(OCCC)OCCC STCQSAQLBKXBLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSHPYEOGNPLRDX-UHFFFAOYSA-N decyl-methoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CCC)(CCC)OC QSHPYEOGNPLRDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEVHLEMQTJNUCF-UHFFFAOYSA-N decyl-methyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](C)(OCCC)OCCC ZEVHLEMQTJNUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJKJWCWJMDODOI-UHFFFAOYSA-N decyl-propoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](CCC)(CCC)OCCC VJKJWCWJMDODOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- NZXPFQHBVYPZHU-UHFFFAOYSA-N diethoxy-ethyl-propylsilane Chemical compound CCC[Si](CC)(OCC)OCC NZXPFQHBVYPZHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHNUEQUGTGMGFX-UHFFFAOYSA-N diethoxy-hexadecyl-methylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(OCC)OCC MHNUEQUGTGMGFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCWMKTCYUHJYFX-UHFFFAOYSA-N diethoxy-hexadecyl-propylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CCC)(OCC)OCC ZCWMKTCYUHJYFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJTGYJODGVUOGO-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-propylsilane Chemical compound CCC[Si](C)(OCC)OCC UJTGYJODGVUOGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKRZFSIOWIBCLM-UHFFFAOYSA-N diethyl-hexadecyl-methoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CC)(CC)OC JKRZFSIOWIBCLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVPILFQZDGUDCH-UHFFFAOYSA-N diethyl-hexadecyl-propoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CC)(CC)OCCC SVPILFQZDGUDCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKJJMPLTXFMMOD-UHFFFAOYSA-N diethyl-methoxy-propylsilane Chemical compound CCC[Si](CC)(CC)OC GKJJMPLTXFMMOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKCOTIFRESZKQD-UHFFFAOYSA-N diethyl-propoxy-propylsilane Chemical compound CCCO[Si](CC)(CC)CCC DKCOTIFRESZKQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- XKRPWHZLROBLDI-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-propylsilane Chemical compound CCC[Si](C)(OC)OC XKRPWHZLROBLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFQKHUBFETWJPA-UHFFFAOYSA-N dimethyl-propoxy-propylsilane Chemical compound CCCO[Si](C)(C)CCC YFQKHUBFETWJPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- SACPKRUZWRIEBW-UHFFFAOYSA-N dipropoxysilane Chemical class CCCO[SiH2]OCCC SACPKRUZWRIEBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- KZYUXBUEDFEYGS-UHFFFAOYSA-N ethoxy-diethyl-hexadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CC)(CC)OCC KZYUXBUEDFEYGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUXWABRTYGUOFV-UHFFFAOYSA-N ethoxy-diethyl-propylsilane Chemical compound CCC[Si](CC)(CC)OCC HUXWABRTYGUOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYUPXWUUUZXFHG-UHFFFAOYSA-N ethoxy-dimethyl-propylsilane Chemical compound CCC[Si](C)(C)OCC YYUPXWUUUZXFHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHCBQTNFXIIPNW-UHFFFAOYSA-N ethoxy-hexadecyl-dimethylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)OCC DHCBQTNFXIIPNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGRYHZCJLZHGIW-UHFFFAOYSA-N ethoxy-hexadecyl-dipropylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CCC)(CCC)OCC VGRYHZCJLZHGIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MXIPHWDAHRGDRK-UHFFFAOYSA-N ethyl-dimethoxy-propylsilane Chemical compound CCC[Si](CC)(OC)OC MXIPHWDAHRGDRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFHXVICMOFJMC-UHFFFAOYSA-N ethyl-dipropoxy-propylsilane Chemical compound CCCO[Si](CC)(CCC)OCCC HDFHXVICMOFJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGULQQZGNACWAU-UHFFFAOYSA-N ethyl-hexadecyl-dimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CC)(OC)OC DGULQQZGNACWAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAOHLXLOQHGHNA-UHFFFAOYSA-N ethyl-hexadecyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CC)(OCCC)OCCC LAOHLXLOQHGHNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M heptanoate Chemical compound CCCCCCC([O-])=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MCTWTUQSOKLGFJ-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(OC)OC MCTWTUQSOKLGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUCVDWNFNOHQEP-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-dimethoxy-propylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)CCC ZUCVDWNFNOHQEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXEALRXIUQRDQB-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-dimethyl-propoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)OCCC NXEALRXIUQRDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYIDMQOWRCHVBM-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-dipropoxy-propylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CCC)(OCCC)OCCC KYIDMQOWRCHVBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REKWWBSZZJUABE-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-methoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CCC)(CCC)OC REKWWBSZZJUABE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUAUIFHCIQNNCP-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-methyl-dipropoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(OCCC)OCCC WUAUIFHCIQNNCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVDYNFKAYUQNP-UHFFFAOYSA-N hexadecyl-propoxy-dipropylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](CCC)(CCC)OCCC AFVDYNFKAYUQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- YAQXGBBDJYBXKL-UHFFFAOYSA-N iron(2+);1,10-phenanthroline;dicyanide Chemical compound [Fe+2].N#[C-].N#[C-].C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1.C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 YAQXGBBDJYBXKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003903 lactic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- NCHMPORHGFKNSI-UHFFFAOYSA-N methoxy-dimethyl-propylsilane Chemical compound CCC[Si](C)(C)OC NCHMPORHGFKNSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QERMJAIQFKCHCE-UHFFFAOYSA-N methyl-dipropoxy-propylsilane Chemical compound CCCO[Si](C)(CCC)OCCC QERMJAIQFKCHCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019837 monoammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- KXAFIXYQEIQJBN-UHFFFAOYSA-N n-[3-[3,5-dimethyl-4-(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]propyl]prop-2-enamide Chemical compound CC1=CC(CCCNC(=O)C=C)=CC(C)=C1OCC1OC1 KXAFIXYQEIQJBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHBCEHHJPNBVME-UHFFFAOYSA-N n-[[3,5-dimethyl-4-(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]methyl]prop-2-enamide Chemical compound CC1=CC(CNC(=O)C=C)=CC(C)=C1OCC1OC1 OHBCEHHJPNBVME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoinden-5-yl methacrylate Chemical compound C12CCCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BRFMYUCUGXFMIO-UHFFFAOYSA-N phosphono dihydrogen phosphate phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.OP(O)(=O)OP(O)(O)=O BRFMYUCUGXFMIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N trilithium borate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]B([O-])[O-] RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N tripotassium borate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]B([O-])[O-] WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUWVDNLZJXLQPT-UHFFFAOYSA-N tripropoxy(propyl)silane Chemical compound CCCO[Si](CCC)(OCCC)OCCC VUWVDNLZJXLQPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
Description
【発明の技術分野】
本発明は寸法精度の高いパターンを形成するために好適に使用することができる感光性誘電体形成用組成物、感光性誘電体形成用組成物を支持フィルムに塗布した転写フィルム、ならびにこれから形成される誘電体および電子部品に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】
近年、多層プリント配線基板等に高誘電率層を設け、この層をコンデンサ等に利用する技術が知られている。この高誘電率層は、たとえば、熱硬化性樹脂の脆さを補うために、熱硬化性樹脂を溶解させた有機溶剤に高誘電率の無機粉末を添加したものを、ガラス繊維等の繊維強化材に含浸させ、その後、溶剤を焼成などにより飛散させて硬化させる等の方法により調製されている。しかしながら、従来の方法では、通常、たとえば30以上あるいは50以上などの高い誘電率を有する層を得ることは困難であった。
【0003】
また、各種の無機粉末を用いて高誘電率の誘電体層を得る試みもなされ、たとえば、ポリスチレンに無機粉末としてFe3O4、あるいはZnO+カーボンなどを添加すると、高い誘電率の誘電体層を得ることができることが知られている。しかしこのような系では、誘電率を高くすることができても、得られる誘電体層の誘電正接が大きくなるため、交流電場における誘電体層での発熱が大きくなり、誘電体のフィルムを設けた多層プリント配線基板等の劣化、熱応力による接合部の破断等の不良原因となり、半導体基板の信頼性、耐久性が低下し易いという問題点があった。
【0004】
一方、高い誘電率を得るためには、通常、高誘電率の無機粉末を高温で加熱焼成して誘電体層を形成する方法が知られている。しかしながらこの方法は、たとえば1000℃程度の高温で焼成する必要があるため、配線基板上に電子部品が装着されている状態で誘電体層を設ける場合には適用できず、種々の半導体基板の製造プロセスに汎用的に適用できないという問題点があった。
【0005】
さらに、誘電体層の形成方法としてスクリーン印刷法等が知られているが、基板の大型化および高精細化に伴い、パターンの位置精度の要求が非常に厳しくなり、通常の印刷では対応できないという問題があった。
このため、低温焼成により、高い誘電率で、熱損失の小さい誘電体層を提供するとともに、寸法精度の高いパターンを形成しうる感光性誘電体形成用組成物の出現が望まれていた。
【0006】
そこで、本発明者らは、前記問題を解決すべく鋭意研究した結果、特定の無機粒子の表面の一部に、導電性金属あるいは有機化合物が付着された粒子を含有する感光性誘電体形成用組成物、またこれを塗布した感光性転写フィルムを用いることにより、500℃以下という低温での焼成が可能で、高誘電率かつ低誘電正接であり、なおかつ寸法精度の高いパターンの誘電体を形成することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
【発明の目的】
本発明は、前記のような従来技術に伴う問題を解決しようとするものであって、熱損失が小さく、低温焼成可能な高誘電率の誘電体層を寸法精度良く形成できるような感光性誘電体形成用組成物、感光性転写フィルムならびにこの組成物や転写フィルムから形成された誘電体および電子部品を提供することを目的としている。
【0008】
【発明の概要】
本発明に係る感光性誘電体形成用組成物は、
(A−1)平均粒子径が0.1〜2μmでありかつ誘電率が30以上である無機粒子の表面の一部に、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が付着された誘電体用複合粒子と、
(B)アルカリ現像可能な樹脂と、
(C)感光性酸生成化合物とを含有することを特徴としている。
【0009】
さらに本発明に係る感光性誘電体形成用組成物は、
前記誘電体用複合粒子(A−1)と、
(A−2)平均粒子径が0.1μm以下である無機超微粒子と、
(B)アルカリ現像可能な樹脂と、
(C)感光性酸生成化合物とを含有することを特徴としている。
【0010】
本発明に係る感光性転写フィルムは、前記誘電体用複合粒子(A−1)とアルカリ現像可能な樹脂(B)と感光性酸生成化合物(C)とを含有する感光性誘電体形成用組成物が膜厚1〜100μmで支持フィルム上に設けられているか、あるいは、前記誘電体用複合粒子(A−1)と無機超微粒子(A−2)とアルカリ現像可能な樹脂(B)と感光性酸生成化合物(C)とを含有する感光性誘電体形成用組成物が膜厚5〜100μmで支持フィルム上に設けられていることを特徴としている。
【0011】
本発明に係る感光性誘電体形成用組成物あるいは感光性転写フィルムによれば、500℃以下の加熱で、誘電率が30以上、誘電正接が0.1以下の誘電体を形成することが可能である。
前記誘電体用複合粒子(A−1)を構成する無機粒子および無機超微粒子(A−2)は、チタン系金属酸化物であることが好ましく、また、誘電体用複合粒子(A−1)においては、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物は、無電解メッキ法により無機粒子表面に付着させることが可能である。
【0012】
前記アルカリ現像可能な樹脂(B)は、(メタ)アクリル系樹脂、ヒドロキシスチレン樹脂、ノボラック樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ナイロン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂のいずれかであることが好ましい。
本発明に係る誘電体は、前記感光性誘電体形成用組成物あるいは感光性転写フィルムを500℃以下で加熱して硬化させることにより形成することができ、誘電率が30以上、誘電正接が0.1以下であることが好ましい。また、このような誘電体は導電性箔上に形成されていてもよい。
【0013】
本発明に係る電子部品は、前記感光性誘電体形成用組成物あるいは感光性転写フィルムを用いて形成された誘電体を含むことを特徴としている。
【0014】
【発明の具体的説明】
以下、本発明について具体的に説明する。
まず、本発明に係る感光性誘電体形成用組成物の詳細について説明する。
[感光性誘電体形成用組成物]
本発明に係る感光性誘電体形成用組成物は、(A−1)平均粒子径が0.1〜2μmでありかつ誘電率が30以上である無機粒子の表面の一部に、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が付着された誘電体用複合粒子、(A−2)平均粒子径が0.1μm以下である無機超微粒子、(B)アルカリ現像可能な樹脂、(C)感光性酸生成化合物、および必要に応じて(D)溶剤、(E)各種添加剤を、ロール混練機、ミキサー、ホモミキサー、ボールミル、ビーズミルなどの混練機を用いて混練することにより調製することができる。
【0015】
上記のようにして調製される感光性誘電体形成用組成物は、塗布に適した流動性を有するペースト状の組成物であり、その粘度は、通常100〜100,000mPa・sとされ、好ましくは500〜10,000mPa・sとされることが望ましい。
以下、感光性誘電体形成用組成物を構成する各成分について説明する。
(A−1)誘電体用複合粒子
<無機粒子>
本発明において使用する無機粒子は、誘電率が30以上であり、好ましくは50以上、さらに好ましくは70以上である。誘電率は高い分には問題なく、上限値は特に限定されないが、たとえば、30000程度であってもよい。
【0016】
このような無機粒子としては、金属酸化物からなるものが好ましく用いられ、特にチタン系金属酸化物が好ましい。ここで、「チタン系金属酸化物」とはチタン元素と酸素元素とを必須元素として含む化合物をいう。このようなチタン系金属酸化物としては、結晶構造を構成する金属元素としてチタンを単一で含むチタン系単一金属酸化物と、金属元素としてチタンおよび他の金属元素を含むチタン系複酸化物とを好ましく用いることができる。
【0017】
前記チタン系単一金属酸化物としては、たとえば、二酸化チタン系金属酸化物が挙げられる。このような二酸化チタン系金属酸化物としては、アナターゼ構造またはルチル構造の二酸化チタン系金属酸化物が挙げられる。
前記チタン系複酸化物としては、たとえば、チタン酸バリウム系、チタン酸鉛系、チタン酸ストロンチウム系、チタン酸ビスマス系、チタン酸マグネシウム系、チタン酸ネオジウム系、チタン酸カルシウム系等の金属酸化物が挙げられる。
【0018】
なお、前記「二酸化チタン系金属酸化物」とは、二酸化チタンのみを含む系、または二酸化チタンに他の少量の添加物を含む系を意味し、主成分である二酸化チタンの結晶構造が保持されているものであり、他の系の金属酸化物についても同様である。
また、前記「チタン系複酸化物」とは、チタン系単一金属酸化物と、少なくとも1種の他の金属元素からなる金属酸化物とが複合して生ずる酸化物であり、構造の単位としてオキソ酸のイオンが存在しないものをいう。
【0019】
本発明においては、このような無機粒子を構成するチタン系金属酸化物としては、チタン系単一金属酸化物のうちでは、ルチル構造の二酸化チタン系金属酸化物が好ましく、チタン系複酸化物のうちでは、チタン酸バリウム系金属酸化物を好ましく用いることができる。
これらのうちでは、チタン酸バリウム系金属酸化物を特に好ましく用いることができる。
【0020】
また、水性媒体への分散性を向上させるため、前記無機粒子の表面をシリカ、アルミナ等で変性した粒子も好適に用いることができる。
このような無機粒子の平均粒子径は、好ましくは0.1〜2.0μm、より好ましくは0.2〜1.0μmの範囲にあることが望ましい。平均粒子径が2μmを超えると、膜厚を薄くした場合に誘電体層の組成が不均一になりやすくなることがある。平均粒子径が0.1μmより小さいと粉末同士の凝集力が強くなり粗大粒子が発生してしまうことがある。
【0021】
本発明の無機粒子の形状は、特に制限されるものではないが、球状、粒状、板状、麟片状、ウィスカー状、棒状、フィラメント状などの形状が挙げられる。これらの形状のうち、球状、粒状、片状、鱗片状であることが好ましい。これらの形状の無機粒子は、一種単独で、または二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0022】
<誘電体用複合粒子>
本発明に用いる誘電体用複合粒子は、前記無機粒子の表面の一部が、導電性物質で被覆されている。このような導電性物質としては、導電性金属もしくはそれらの化合物、または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が挙げられる。これらの導電性物質は、前記無機粒子の表面の一部に、1種単独でまたは複数種を併用して付着されていてもよい。
【0023】
前記導電性の金属としては、たとえば、金、銀、銅、錫、白金、パラジウム、ルテニウム、Fe、Ni、Co、Ge、Si、Zn、Ti、Mg、Alなどから選ばれる少なくとも1種の金属を用いることができる。金属としては、これらの合金を用いることもできる。
前記導電性金属の化合物としては、前記導電性金属の窒化物を用いることができる。これらのうちでは、窒化チタンを好適に使用できる。
【0024】
前記導電性有機化合物としては、TCNQ(7,7,8,8-テトラシアノキノジメタン)、ポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフェンなどから選ばれる少なくとも1種の化合物を用いることができる。
前記導電性無機物としては、カーボン、黒鉛などから選ばれる少なくとも1種のものを用いることができる。
【0025】
本発明に用いる誘電体用複合粒子に含有される前記無機粒子の割合は、誘電体用複合粒子の全質量に対して、好ましくは60〜99質量%、さらに好ましくは65〜95質量%、特に好ましくは70〜90質量%の量で含まれていることが望ましい。また、導電性金属もしくはそれらの化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物の割合、すなわち、導電性物質の付着量は、好ましくは1〜40質量%、さらに好ましくは5〜35質量%、特に好ましくは10〜30質量%の量で含まれていることが望ましい。
【0026】
無機粒子成分の割合が99質量%を超えると、誘電体にしたときに高い誘電率が得られなくなることがある。また、無機粒子成分の割合が60質量%未満の場合には誘電体の絶縁性が悪くなることがある。
本発明に用いられる誘電体用複合粒子の平均粒子径は、好ましくは0.1〜5.0μm、さらに好ましくは0.1〜3.0μm、より好ましくは0.1〜2.0μm、特に好ましくは0.2〜1.0μmであることが望ましい。平均粒子径が5μmを超えると、膜厚を薄くした場合に誘電体層の組成が不均一になりやすくなることがある。なお、誘電体用複合粒子の平均粒径は、膜厚を薄くした場合にも誘電体層の組成が均一になるようにするために、特に2μm以下であることが好ましい。
【0027】
本発明に用いられる誘電体用複合粒子の比表面積は、好ましくは1〜20m2/g、さらに好ましくは1.2〜15m2/g、より好ましくは1.5〜10m2/g、特に好ましくは1.5〜8m2/gであることが望ましい。比表面積が上記範囲にあると、高誘電率かつ低誘電正接である誘電体を得ることができる。
このような本発明に用いる誘電体用複合粒子は公知の方法を用いて調製することができ、製法は限定されない。
【0028】
たとえば、メッキ法やスパッタ法を用いることができ、メッキ法により無機粒子の表面に導電性金属を被膜する場合には、無電解メッキ(化学メッキ)法などにより行うことができる。
また、上記のような平均粒子径の誘電体用複合粒子を得る方法としては、具体的には、無電解メッキ等により1〜40質量%の金属成分(たとえば銀)が付着した無機粒子からなる誘電体用複合粒子の中から、分級機によって平均粒度0.1〜10μmの粉末を採取し、その粉末を純水中で超音波分散して充分に分散させた後、1〜10容積%の硝酸浴中において、表面の銀分のみを溶出させることによりかかる平均粒子径の誘電体用複合粒子を得ることができる。
(A−2)無機超微粒子
本発明において使用する無機超微粒子(A−2)は、平均粒子径が0.1μm以下であり、好ましくは0.08μm以下、さらに好ましくは0.05μm以下であることが望ましい。平均粒子径が0.1μmを超えると分散性が低下し、添加効果が得られにくくなることがある。また、平均粒子径の下限は特に限定されないが、小さくなると凝集しやすくなるため、好ましくは0.001μm以上、さらに好ましくは0.005μm以上であることが望ましい。
【0029】
本発明の無機超微粒子の誘電率は、好ましくは10以上であり、より好ましくは20以上、さらに好ましくは30以上であることが望ましい。誘電率は高い分には問題なく、上限値は特に限定されないが、たとえば、30000程度であってもよい。
このような無機超微粒子としては、金属酸化物からなるものが好ましく用いられ、チタン系金属酸化物がより好ましい。このようなチタン系金属酸化物としては、上述したようなチタン系単一金属酸化物とチタン系複酸化物とを好ましく用いることができる。
【0030】
前記チタン系単一金属酸化物としては、たとえば、二酸化チタン系金属酸化物が挙げられる。このような二酸化チタン系金属酸化物としては、アナターゼ構造またはルチル構造の二酸化チタン系金属酸化物が挙げられる。
前記チタン系複酸化物としては、たとえば、チタン酸バリウム系、チタン酸鉛系、チタン酸ストロンチウム系、チタン酸ビスマス系、チタン酸マグネシウム系、チタン酸ネオジウム系、チタン酸カルシウム系等の金属酸化物が挙げられる。
【0031】
また、アルコール媒体などの分散媒への分散性を向上させるため、前記無機超微粒子の表面をシリカ、アルミナ等で変性した粒子も好適に用いることができる。
本発明の無機超微粒子の形状は、特に制限されるものではないが、球状、粒状、板状、麟片状、ウィスカー状、棒状、フィラメント状などの形状が挙げられる。これらの形状のうち、球状、粒状、片状、鱗片状であることが好ましい。これらの形状の無機超微粒子は、一種単独で、または二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0032】
本発明において使用する無機超微粒子は、たとえば気相法やゾルゲル法により合成することができる。気相法で合成した無機超微粒子を溶剤に分散するには、分散剤を併用して公知の分散方法、ビーズミル、混練法、高圧ホモジナイザーなどにより一次粒子にまで分散させることができる。
感光性誘電体形成用組成物における無機超微粒子(A−2)の含有割合は、誘電体用複合粒子(A−1)100質量部に対して、好ましくは1〜30質量部、より好ましくは5〜20質量部であることが望ましい。
(B)アルカリ現像可能な樹脂
感光性誘電体形成用組成物に使用されるアルカリ現像可能な樹脂としては、種々の樹脂を用いることができる。ここで、「アルカリ現像可能」とは、アルカリ性の現像液によって溶解する性質をいい、具体的には、目的とする現像処理が遂行される程度に溶解性を有していればよい。
【0033】
かかるアルカリ可溶性樹脂の具体例としては、たとえば(メタ)アクリル系樹脂、ヒドロキシスチレン樹脂、ノボラック樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ナイロン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂などを挙げることができる。
このようなアルカリ可溶性樹脂のうち、(メタ)アクリル系樹脂が好ましく、特に好ましいものとしては、たとえば
カルボキシル基含有モノマー類(イ)(以下「モノマー(イ)」ともいう)とその他の共重合可能なモノマー類(ハ)(以下「モノマー(ハ)」ともいう)との共重合体、または
モノマー(イ)とエポキシ基含有モノマー類(ロ)(以下「モノマー(ロ)」ともいう)とモノマー(ハ)との共重合体などの(メタ)アクリル樹脂を挙げることができる。
【0034】
上記モノマー(イ)(カルボキシル基含有モノマー類)としては、たとえば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、ケイ皮酸、コハク酸モノ(2−(メタ)アクリロイロキシエチル)、ω−カルボキシ−ポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
【0035】
上記モノマー(ロ)(エポキシ基含有モノマー類)としては、たとえば、
アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、α−エチルアクリル酸グリシジル、α−n−プロピルアクリル酸グリシジル、α−n−ブチルアクリル酸グリシジル、アクリル酸−3,4−エポキシブチル、メタクリル酸−3,4−エポキシブチル、アクリル酸−6,7−エポキシヘプチル、メタクリル酸−6,7−エポキシヘプチル、α−エチルアクリル酸−6,7−エポキシヘプチル、N−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)−3,5−ジメチルベンジル]アクリルアミド、N−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)−3,5−ジメチルフェニルプロピル]アクリルアミドなどが挙げられる。
【0036】
その他の共重合可能なモノマー類である上記モノマー(ハ)としては、たとえば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸n−ラウリル、(メタ)アクリル酸ベンジル、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレートなどのモノマー、モノマー(ロ)を含む場合は、モノマー(イ)および(ロ)以外の(メタ)アクリル酸エステル類;
スチレン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル系モノマー類;
ブタジエン、イソプレンなどの共役ジエン類;
ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸エチル、ポリ(メタ)アクリル酸ベンジル等のポリマー鎖の一方の末端に(メタ)アクリロイル基などの重合性不飽和基を有するマクロモノマー類;などが挙げられる。
【0037】
上記モノマー(イ)とモノマー(ハ)との共重合体や、モノマー(イ)とモノマー(ロ)とモノマー(ハ)との共重合体は、モノマー(イ)および/またはモノマー(ロ)のカルボキシル基またはフェノール性水酸基含有モノマーに由来する共重合成分の存在により、アルカリ可溶性を有するものとなる。なかでもモノマー(イ)とモノマー(ロ)とモノマー(ハ)との共重合体は、誘電体用複合粒子(A)の分散安定性や後述するアルカリ現像液への溶解性の観点から特に好ましい。この共重合体におけるモノマー(イ)に由来する共重合成分単位の含有率は、好ましくは1〜50質量%、特に好ましくは5〜30質量%であり、モノマー(ロ)に由来する共重合成分単位の含有率は、好ましくは10〜70質量%、特に好ましくは20〜50質量%であり、モノマー(ハ)に由来する共重合成分単位の含有率は、好ましくは1〜98質量%、特に好ましくは40〜90質量%である。
【0038】
感光性誘電体形成用組成物を構成するアルカリ現像可能な樹脂(B)の分子量は、GPCによるポリスチレン換算の質量平均分子量(以下、単に「質量平均分子量(Mw)」ともいう)で、好ましくは5,000〜5,000,000、さらに好ましくは10,000〜300,000であることが望ましい。
感光性誘電体形成用組成物におけるアルカリ現像可能な樹脂(B)の含有割合は、誘電体用複合粒子(A−1)100質量部に対して、通常1〜500質量部、好ましくは10〜500質量部、好ましくは10〜200質量部であることが望ましい。なお、感光性誘電体形成用組成物中に、たとえばビスマレイミド樹脂、エポキシ樹脂などのアルカリ現像可能な樹脂以外の樹脂を含有してもよい。
(C)感光性酸生成化合物
感光性酸生成化合物は放射線光の照射によって酸を生成する化合物である。たとえば1,2−ベンゾキノンジアジドスルホン酸エステル、1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル、1,2−ベンゾキノンジアジドスルホン酸アミド、1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸アミド等を挙げることができる。具体的にはJ.Kosar著“Light−Sensitive Systems”339〜352(1965)、John Wiley & Sons社(New York)やW.S.De Forest著“Photoresist”50(1975)、McGraw−Hill、Inc.(New York)に記載されている1,2−キノンジアジド化合物を挙げることができる。
【0039】
これらの中で、放射線光を照射した後の400〜800nmの可視光線領域における透明性が良好な化合物、たとえば2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン、3′−メトキシ−2,3,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2′,5,5′−テトラメチル−2′,4,4′−トリヒドロキシトリフェニルメタン、4,4′−[1−[4−(1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル)フェニル]エチリデン]ジフェノールおよび2,4,4−トリメチル−2′,4′,7−トリヒドロキシ−2−フェニルフラバン等の1,2−ベンゾキノンジアジド−4−スルホン酸エステル、1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステルまたは1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステルを好ましいものとして挙げることができる。
【0040】
感光性酸生成化合物の添加量は、アルカリ現像可能な樹脂(B)100質量部に対して、好ましくは5〜100質量部であり、特に好ましくは10〜50質量部である。5質量部未満であると、放射線光を吸収して生成する酸の量が少なくなるので、放射線照射前後のアルカリ水溶液に対する溶解度に差をつけることができず、パターニングが困難となり、組成物から得られるパターンの耐熱性に不具合が生じる恐れがある。また、100質量部を超えると、短時間の放射線光の照射では添加した感光性酸生成化合物の大半が未だそのままの形で残存するため、アルカリ水溶液への不溶化効果が高過ぎて現像することが困難となる場合がある。
(D)溶剤
感光性誘電体形成用組成物には、必要に応じて溶剤(D)が含有される。上記溶剤(D)としては、誘電体用複合粒子(A−1)や無機超微粒子(A−2)との親和性、ならびにアルカリ現像可能な樹脂(B)、感光性酸生成化合物(C)および必要に応じて含有される後述の各種添加剤(E)との溶解性が良好で、感光性誘電体形成用組成物に適度な粘性を付与することができ、乾燥させることによって容易に蒸発除去できるものであることが好ましい。
【0041】
かかる溶剤の具体例としては、
ジエチルケトン、メチルブチルケトン、ジプロピルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類;
n−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、シクロヘキサノール、ジアセトンアルコールなどのアルコール類;
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルなどのエーテル系アルコール類;
酢酸−n−ブチル、酢酸アミルなどの飽和脂肪族モノカルボン酸アルキルエステル類;
乳酸エチル、乳酸−n−ブチルなどの乳酸エステル類;
メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのエーテル系エステル類
などを例示することができ、これらは、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0042】
感光性誘電体形成用組成物における溶剤(D)の含有割合としては、良好な流動性が得られる範囲内において適宜選択することができるが、通常、誘電体用複合粒子(A−1)100質量部に対して、1〜10,000質量部であり、好ましくは10〜1,000質量部であることが望ましい。
(E)各種添加剤
感光性誘電体形成用組成物には、上記(A−1)〜(D)成分のほかに、可塑剤、接着助剤、分散剤、充填剤、保存安定剤、消泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、レベリング剤、現像促進剤などの各種添加剤が任意成分として含有されていてもよい。
【0043】
▲1▼接着助剤
接着助剤としては、下記式(1)で表される化合物などのシランカップリング剤〔飽和アルキル基含有(アルキル)アルコキシシラン〕が好適に用いられる。
【0044】
【化1】
【0045】
(式中、pは3〜20の整数、mは1〜3の整数、nは1〜3の整数、aは1〜3の整数である。)
上記式(1)において、飽和アルキル基の炭素数を示すpは3〜20の整数とされ、好ましくは4〜16の整数とされる。
上記式(1)で表されるシランカップリング剤の具体例としては、n−プロピルジメチルメトキシシラン、n−ブチルジメチルメトキシシラン、n−デシルジメチルメトキシシラン、n−ヘキサデシルジメチルメトキシシラン、n−イコサンジメチルメトキシシランなどの飽和アルキルジメチルメトキシシラン類(a=1,m=1,n=1);
n−プロピルジエチルメトキシシラン、n−ブチルジエチルメトキシシラン、n−デシルジエチルメトキシシラン、n−ヘキサデシルジエチルメトキシシラン、n−イコサンジエチルメトキシシランなどの飽和アルキルジエチルメトキシシラン類(a=1,m=1,n=2);
n−ブチルジプロピルメトキシシラン、n−デシルジプロピルメトキシシラン、n−ヘキサデシルジプロピルメトキシシラン、n−イコサンジプロピルメトキシシランなどの飽和アルキルジプロピルメトキシシラン類(a=1,m=1,n=3);
n−プロピルジメチルエトキシシラン、n−ブチルジメチルエトキシシラン、n−デシルジメチルエトキシシラン、n−ヘキサデシルジメチルエトキシシラン、n−イコサンジメチルエトキシシランなどの飽和アルキルジメチルエトキシシラン類(a=1,m=2,n=1);
n−プロピルジエチルエトキシシラン、n−ブチルジエチルエトキシシラン、n−デシルジエチルエトキシシラン、n−ヘキサデシルジエチルエトキシシラン、n−イコサンジエチルエトキシシランなどの飽和アルキルジエチルエトキシシラン類(a=1,m=2,n=2);
n−ブチルジプロピルエトキシシラン、n−デシルジプロピルエトキシシラン、n−ヘキサデシルジプロピルエトキシシラン、n−イコサンジプロピルエトキシシランなどの飽和アルキルジプロピルエトキシシラン類(a=1,m=2,n=3);
n−プロピルジメチルプロポキシシラン、n−ブチルジメチルプロポキシシラン、n−デシルジメチルプロポキシシラン、n−ヘキサデシルジメチルプロポキシシラン、n−イコサンジメチルプロポキシシランなどの飽和アルキルジメチルプロポキシシラン類(a=1,m=3,n=1);
n−プロピルジエチルプロポキシシラン、n−ブチルジエチルプロポキシシラン、n−デシルジエチルプロポキシシラン、n−ヘキサデシルジエチルプロポキシシラン、n−イコサンジエチルプロポキシシランなどの飽和アルキルジエチルプロポキシシラン類(a=1,m=3,n=2);
n−ブチルジプロピルプロポキシシラン、n−デシルジプロピルプロポキシシラン、n−ヘキサデシルジプロピルプロポキシシラン、n−イコサンジプロピルプロポキシシランなどの飽和アルキルジプロピルプロポキシシラン類(a=1,m=3,n=3);
n−プロピルメチルジメトキシシラン、n−ブチルメチルジメトキシシラン、n−デシルメチルジメトキシシラン、n−ヘキサデシルメチルジメトキシシラン、n−イコサンメチルジメトキシシランなどの飽和アルキルメチルジメトキシシラン類(a=2,m=1,n=1);
n−プロピルエチルジメトキシシラン、n−ブチルエチルジメトキシシラン、n−デシルエチルジメトキシシラン、n−ヘキサデシルエチルジメトキシシラン、n−イコサンエチルジメトキシシランなどの飽和アルキルエチルジメトキシシラン類(a=2,m=1,n=2);
n−ブチルプロピルジメトキシシラン、n−デシルプロピルジメトキシシラン、n−ヘキサデシルプロピルジメトキシシラン、n−イコサンプロピルジメトキシシランなどの飽和アルキルプロピルジメトキシシラン類(a=2,m=1,n=3);
n−プロピルメチルジエトキシシラン、n−ブチルメチルジエトキシシラン、n−デシルメチルジエトキシシラン、n−ヘキサデシルメチルジエトキシシラン、n−イコサンメチルジエトキシシランなどの飽和アルキルメチルジエトキシシラン類(a=2,m=2,n=1);
n−プロピルエチルジエトキシシラン、n−ブチルエチルジエトキシシラン、n−デシルエチルジエトキシシラン、n−ヘキサデシルエチルジエトキシシラン、n−イコサンエチルジエトキシシランなどの飽和アルキルエチルジエトキシシラン類(a=2,m=2,n=2);
n−ブチルプロピルジエトキシシラン、n−デシルプロピルジエトキシシラン、n−ヘキサデシルプロピルジエトキシシラン、n−イコサンプロピルジエトキシシランなどの飽和アルキルプロピルジエトキシシラン類(a=2,m=2,n=3);
n−プロピルメチルジプロポキシシラン、n−ブチルメチルジプロポキシシラン、n−デシルメチルジプロポキシシラン、n−ヘキサデシルメチルジプロポキシシラン、n−イコサンメチルジプロポキシシランなどの飽和アルキルメチルジプロポキシシラン類(a=2,m=3,n=1);
n−プロピルエチルジプロポキシシラン、n−ブチルエチルジプロポキシシラン、n−デシルエチルジプロポキシシラン、n−ヘキサデシルエチルジプロポキシシラン、n−イコサンエチルジプロポキシシランなどの飽和アルキルエチルジプロポキシシラン類(a=2,m=3,n=2);
n−ブチルプロピルジプロポキシシラン、n−デシルプロピルジプロポキシシラン、n−ヘキサデシルプロピルジプロポキシシラン、n−イコサンプロピルジプロポキシシランなどの飽和アルキルプロピルジプロポキシシラン類(a=2,m=3,n=3);
n−プロピルトリメトキシシラン、n−ブチルトリメトキシシラン、n−デシルトリメトキシシラン、n−ヘキサデシルトリメトキシシラン、n−イコサントリメトキシシランなどの飽和アルキルトリメトキシシラン類(a=3,m=1);
n−プロピルトリエトキシシラン、n−ブチルトリエトキシシラン、n−デシルトリエトキシシラン、n−ヘキサデシルトリエトキシシラン、n−イコサントリエトキシシランなどの飽和アルキルトリエトキシシラン類(a=3,m=2);
n−プロピルトリプロポキシシラン、n−ブチルトリプロポキシシラン、n−デシルトリプロポキシシラン、n−ヘキサデシルトリプロポキシシラン、n−イコサントリプロポキシシランなどの飽和アルキルトリプロポキシシラン類(a=3,m=3)などを挙げることができ、これらは、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0046】
これらのうち、n−ブチルトリメトキシシラン、n−デシルトリメトキシシラン、n−ヘキサデシルトリメトキシシラン、n−デシルジメチルメトキシシラン、n−ヘキサデシルジメチルメトキシシラン、n−ブチルトリエトキシシラン、n−デシルトリエトキシシラン、n−ヘキサデシルトリエトキシシラン、n−デシルエチルジエトキシシラン、n−ヘキサデシルエチルジエトキシシラン、n−ブチルトリプロポキシシラン、n−デシルトリプロポキシシラン、n−ヘキサデシルトリプロポキシシランなどが特に好ましい。
【0047】
感光性誘電体形成用組成物における接着助剤の含有割合としては、誘電体用複合粒子(A−1)100質量部に対して、0.001〜10質量部、さらに好ましくは0.001〜5質量部であることが望ましい。
▲2▼分散剤
誘電体用複合粒子(A−1)の分散剤としては、脂肪酸が好ましく用いられ、特に、炭素数4〜30、好ましくは4〜20の脂肪酸が好ましい。上記脂肪酸の好ましい具体例としては、フマル酸、フタル酸、マロン酸、イタコン酸、シトラコン酸、オクタン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ペンタデカン酸、ステアリン酸、アラキン酸等の飽和脂肪酸;エライジン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸などの不飽和脂肪酸を挙げることができ、これらは、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0048】
感光性誘電体形成用組成物における分散剤の含有割合としては、誘電体用複合粒子(A−1)100質量部に対して、0.001〜10質量部、好ましくは0.01〜5質量部であることが望ましい。
▲3▼充填剤
本発明の感光性誘電体形成用組成物は、前記(A−1)〜(D)成分の他に、さらに、充填剤を含有することができる。このような充填剤として、誘電率を向上させる添加剤としては、カーボン微粉(例:アセチレンブラック、ケッチェンブラックなど)、黒鉛微粉などの導電性微粒子、炭化ケイ素微粉などの半導体性の微粒子などが挙げられる。これらの誘電率向上用の充填剤を添加する場合には、誘電体用複合粒子(A−1)100質量%に対し、好ましくは0〜10質量%、さらに好ましくは0.05〜3質量%、特に好ましくは0.1〜1質量%の量で使用することが望ましい。
【0049】
[感光性転写フィルム]
本発明に係る感光性転写フィルムは、上記の感光性誘電体形成組成物を支持フィルム上に塗布して、支持フィルム上に感光性転写層を設けることで得ることができ、さらにこの感光性転写層の表面に保護フィルムが設けられていてもよい。
<支持フィルムおよび保護フィルム>
本発明の感光性転写フィルムを構成する支持フィルムは、耐熱性および耐溶剤性を有すると共に可撓性を有する樹脂フィルム或いは導電性箔であることが好ましい。支持フィルムが可撓性を有することにより、ロールコータによってペースト状組成物を塗布することによって感光性転写層を形成することができ、感光性転写層をロール状に巻回した状態で保存し、供給することができる。支持フィルムが導電性箔である場合には、誘電体層を別の基板上にラミネートした後に導電性箔を別のドライフィルムフォトレジスト(DFR)を用いてパターニングした後に、これを露光マスクとして誘電体層を露光現像した後に誘電体層の上部電極としてこれを用いることができる。
【0050】
支持フィルムに用いる樹脂としては、たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリイミド、ポリビニルアルコール、含フッ素樹脂(たとえば、ポリフルオロエチレンなど)、ナイロン、セルロースなどを挙げることができる。支持フィルムの厚さは、たとえば20〜100μm、強度等の観点から15〜50μmであることが好ましい。樹脂製の支持フィルムの表面には離型処理が施されていることが好ましい。離型処理がされていると、後述のパターンの形成工程において、支持フィルムの剥離操作を容易に行うことができるからである。離型処理としては、たとえば、シリコン系離型剤、フッ素系離型剤、シリコン−フッ素系離型剤を塗布する処理が好適に用いられる。
【0051】
支持フィルムに用いる導電性箔は、たとえば銅、金、銀、白金、ニッケル、ステンレス、アルミニウム、鉄および各種合金からなる箔を挙げることができる。これらの箔のなかで耐酸化性、導電性と柔軟性の観点から銅、金、銀、白金、ニッケル、アルミニウムが特に好ましい。また、必要に応じて複数の導電性箔の積層体や、樹脂基板や不織布樹脂含浸基板の上に積層された基板であっても良い。このような導電性箔の厚さは特に制限されるものではないが、通常5〜75μm、好ましくは8〜50μm、特に好ましくは10〜25μmの範囲にあるものが望ましい。
【0052】
なお、保護フィルムについても、支持フィルムと同様のものを用いることができる。また、保護フィルムの表面には通常、離型処理が施され、保護フィルム/感光性転写層間の剥離強度が、支持フィルム/感光性転写層間の剥離強度よりも小さいことが必要である。
<感光性転写層>
本発明の感光性転写フィルムを構成する感光性転写層は、上記の感光性誘電体形成用組成物を支持フィルム上に塗布し、塗膜を乾燥して溶剤の一部または全部を除去することにより形成することができる。
【0053】
感光性誘電体形成用組成物を支持フィルム上に塗布し、感光性転写層を得る方法としては、膜厚の均一性に優れた膜厚の大きい(たとえば1μm以上)塗膜を効率よく形成することができるものであることが好ましく、具体的には、ロールコーターによる塗布方法、ブレードコーターによる塗布方法、スリットコーターによる塗布方法、カーテンコーターによる塗布方法、ワイヤーコーターによる塗布方法などを好ましいものとして挙げることができる。
【0054】
塗膜の乾燥条件は、50〜150℃で、0.5〜30分間程度であり、乾燥後における溶剤の残存割合(感光性転写層中の含有率)は、通常、2質量%以下、好ましくは1質量%以下であることが望ましい。
上記のようにして支持フィルムの少なくとも片面に形成される感光性転写層の膜厚は、1〜100μm、好ましくは3〜70μm、さらに好ましくは5〜50μmであることが望ましい。
【0055】
また、感光性転写層中の誘電体形成用複合粒子(A−1)の含有量としては、転写フィルムにおける感光性転写層全体に対して、30〜90質量%、好ましくは40〜80質量%であることが望ましい。このような感光性転写層を有することにより、基板への密着性に優れ、かつ寸法精度の高いパターンを形成することができる感光性転写フィルムを得ることができる。
【0056】
[誘電体]
本発明の感光性誘電体形成用組成物および感光性転写フィルムを用いることにより、500℃以下の温度で加熱することで、誘電率が30以上、誘電正接が0.1以下の誘電体を形成することができる。以下、本発明の誘電体の形成方法および誘電体の物性について詳述する。
【0057】
<誘電体層パターンの形成方法>
本発明の感光性誘電体形成用組成物を用いた誘電体層パターンの形成方法は、〔1−1〕感光性誘電体形成用組成物の塗布工程、あるいは〔1−2〕感光性転写層の転写工程、〔2〕誘電体層の露光工程、〔3〕誘電体層の現像工程、〔4〕誘電体層パターンの硬化工程の各工程を有する。
〔1−1〕感光性誘電体形成用組成物の塗布工程
塗布工程では、たとえば塗布機などを用いて、基板上に本発明の感光性誘電体形成用組成物を塗布し、誘電体層を形成する。ここで、好ましい塗布機としては、スクリーン印刷機、グラビアコート機、ロールコート機、バーコーター、ダイコーター等が挙げられる。上記基板材料としては、特に限定されないが、たとえばプリント配線基板、銅張積層板(CCL)、SUS基板、銅箔付きポリイミド基板、セラミックス基板、シリコーンウエハー、アルミナ基板などからなる板状部材が挙げられる。
【0058】
具体的には、たとえば、本発明の感光性誘電体形成用組成物を、スクリーン印刷機などによりプリント配線基板等上に印刷し、オーブン等を用いて当該感光性誘電体形成用組成物を乾燥させ、誘電体層を形成することができる。
〔1−2〕感光性転写層の転写工程
転写工程では、本発明の感光性転写フィルムを使用し、当該感光性転写フィルムを構成する感光性転写層を基板上に転写する。
【0059】
基板材料としては、たとえばプリント配線基板、銅張積層板(CCL)、SUS基板、銅箔付きポリイミド基板、セラミックス基板、シリコーンウエハー、アルミナ基板などからなる板状部材が用いられる。この板状部材の表面に予め所望のパターンを形成したものを用いても差し支えない。基板表面に対しては、必要に応じて、シランカップリング剤などによる薬品処理;
プラズマ処理;
イオンプレーティング法、スパッタリング法、気相反応法、真空蒸着法などによる薄膜形成処理のような前処理を適宜施していてもよい。
【0060】
転写工程の一例を示せば以下のとおりである。必要に応じて使用される感光性転写フィルムの保護フィルムを剥離した後、基板上に、感光性転写層の表面が当接されるように感光性転写フィルムを重ね合わせ、この感光性転写フィルムを加熱ローラなどにより熱圧着する。これにより、基板上に感光性転写層が転写されて密着した状態となる。ここで、転写条件としては、たとえば、加熱ローラの表面温度が20〜140℃、加熱ローラによるロール圧が1〜5kg/cm2 、加熱ローラの移動速度が0.1〜10.0m/分であるような条件を示すことができる。また、基板は予熱されていてもよく、予熱温度としてはたとえば40〜100℃とすることができる。
〔2〕誘電体層の露光工程
露光工程においては、上記のようにして形成した誘電体層の表面に、露光用マスクを介して、放射線を選択的に照射(露光)して、誘電体層にパターンの潜像を形成する。
【0061】
また、上記の[1−1]でさらにドライフィルムレジスト付き導電性箔をラミネート、あるいは[1−2]で支持フィルムに導電性箔を使用して導電性箔付き誘電体層を形成した上に、これをパターン化した後にケミカルエッチングして、導電性箔を露光用マスクとすることも可能である。
露光工程において、選択的照射(露光)される放射線としては、たとえば可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線あるいはX線等が挙げられ、好ましくは可視光線、紫外線および遠紫外線が、さらに好ましくは紫外線が用いられる。
【0062】
露光用マスクの露光パターンは目的によっても異なるが、たとえば、10〜1000μm角のドットパターンが用いられる。
放射線照射装置としては、たとえばフォトリソグラフィー法で使用されている紫外線照射装置、半導体および液晶表示装置を製造する際に使用されている露光装置などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
〔3〕誘電体層の現像工程
現像工程においては、露光された誘電体層を現像処理することにより、誘電体層のパターン(潜像)を顕在化させる。
【0063】
誘電体層の現像工程で使用される現像液としては、アルカリ現像液を使用することができる。これにより、誘電体層に含有されるアルカリ可溶性樹脂(アルカリ現像可能な樹脂(B))を容易に溶解除去することができる。
なお、誘電体層に含有される誘電体用複合粒子(A−1)および/または無機超微粒子(A−2)は、アルカリ可溶性樹脂により均一に分散されているため、バインダーであるアルカリ可溶性樹脂を溶解させ、洗浄することにより、溶解したアルカリ可溶性樹脂中に分散していた誘電体用複合粒子(A−1)および/または無機超微粒子(A−2)も同時に除去される。
【0064】
このようなアルカリ現像液の有効成分としては、たとえば
水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素アンモニウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム、ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ホウ酸リチウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、アンモニアなどの無機アルカリ性化合物;
テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシド、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、エタノールアミンなどの有機アルカリ性化合物
などを挙げることができる。
【0065】
誘電体層の現像工程で使用されるアルカリ現像液は、前記アルカリ性化合物の1種または2種以上を水などの溶媒に溶解させることにより調製することができる。アルカリ性現像液におけるアルカリ性化合物の濃度は、通常0.001〜10質量%であり、好ましくは0.01〜5質量%である。アルカリ現像液には、ノニオン系界面活性剤または有機溶剤などの添加剤が含有されていてもよい。
【0066】
なお、アルカリ現像液による現像処理がなされた後は、通常、水洗処理が施される。また、必要に応じて現像処理後に感光性転写層パターン側面および基板露出部に残存する不要分を擦り取る工程を含んでもよい。
現像処理条件としては、現像液の種類・組成・濃度、現像時間、現像温度、現像方法(たとえば浸漬法、揺動法、シャワー法、スプレー法、パドル法)、現像装置などを目的に応じて適宜選択することができる。
【0067】
この現像工程により、誘電体層残留部と、誘電体層除去部とから構成される誘電体層パターン(露光用マスクに対応するパターン)が形成される。
〔4〕誘電体層パターンの硬化工程
硬化工程においては、誘電体層パターンを熱硬化処理して、パターンを形成する。このような熱硬化処理は、500℃以下の温度で加熱することにより行うことができ、好ましくは100〜500℃、さらに好ましくは150〜300℃の温度で行うことが望ましい。加熱時間は、好ましくは1分〜24時間、さらに好ましくは10分〜12時間の範囲で行うことが望ましい。
【0068】
感光性誘電体形成用組成物を加熱して硬化させる場合の加熱方法としては、たとえば、オーブン、赤外線ランプ、ホットプレート等により加熱する方法が挙げられる。
<誘電体の物性>
本発明に係る感光性誘電体形成用組成物あるいは感光性転写フィルムから得られる誘電体は、誘電率が30以上、好ましくは100以上、さらに好ましくは150以上、特に好ましくは200以上であることが望ましい。誘電率の上限は特に限定されないが、たとえば30000程度であってもよい。また、本発明に係る感光性誘電体形成用組成物あるいは感光性転写フィルムから得られる誘電体は、誘電正接が0.1以下、好ましくは0.08以下、さらに好ましくは0.06以下であることが望ましい。誘電正接の下限は特に限定されないが、たとえば0.001程度であってもよい。
【0069】
なお、本明細書において、誘電率、誘電正接は、JIS K6481(周波数1MHz)に記載の方法により測定した値である。
また、このような誘電体をコンデンサとして使用する場合のリーク電流は、10-8A/cm2以下、好ましくは10-9A/cm2以下、さらに好ましくは10-10A/cm2以下であることが望ましい。
【0070】
なお、この誘電体の厚さは、好ましくは100μm以下、より好ましくは30μm以下であることが望ましい。フィルム厚さの下限は特に限定されないが、通常は1μm以上である。
[電子部品]
本発明の誘電体は、500℃以下という低い温度で加熱焼成して得ることができ、誘電率が30以上でありかつ誘電正接が0.1以下であり、薄膜で静電容量の大きなコンデンサ等を形成することができる。また、この誘電体を備えたプリント回路基板、半導体パッケージ、コンデンサ、高周波用アンテナ等の電子部品は、小型でかつ高密度のものとすることができる。
【0071】
【発明の効果】
本発明に係る感光性誘電体形成用組成物、感光性転写フィルムを用いると、前記のように500℃以下という低い加熱温度で、しかも0.1以下という低い誘電正接かつ30以上という高い誘電率の誘電体を形成することができる。
本発明に係る誘電体は、薄膜で高誘電率であるので、プリント回路基板、半導体パッケージ、コンデンサ、高周波用アンテナ等の電子部品等において好適に利用される。
【0072】
本発明に係る電子部品は、前記誘電体を備えることから、小型化、薄膜化することができる。
【0073】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、以下において「部」は「質量部」を、「%」は「質量%」を示す。
また、質量平均分子量(Mw)は、東ソー株式会社製ゲルパーミィエーションクロマトグラフィー(GPC)(商品名HLC−802A)により測定したポリスチレン換算の平均分子量である。
【0074】
【合成例1】
フラスコ内を窒素置換した後、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル9.0gを溶解したジエチレングリコールジメチルエーテル溶液459.0gを仕込んだ。引き続きスチレン22.5g、メタクリル酸45.0g、ジシクロペンタニルメタクリレート67.5gおよびメタクリル酸グリシジル90.0gを仕込んだ後、ゆるやかに撹拌を始めた。溶液の温度を80℃に上昇させ、この温度を5時間保持した後、90℃で1時間加熱して重合を終結させた。
【0075】
その後、反応生成溶液を多量の水に滴下し反応物を凝固させた。この凝固物を水洗後、テトラヒドロフラン200gに再溶解し、多量の水で再度、凝固させた。この再溶解−凝固操作を計3回行った後、得られた凝固物を60℃で48時間真空乾燥し、目的とする共重合体[1]を得た。
【0076】
【合成例2】
フラスコ内を窒素置換した後、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル9.0gを溶解した3−メトキシプロピオン酸メチル溶液459.0gを仕込んだ。引き続き、メタクリル酸56.25g、メチルメタクリレート90.0gおよびメタクリル酸−3,4−エポキシブチル78.75gを仕込んだ後、ゆるやかに撹拌を始めた。80℃で重合を開始し、この温度を5時間保持した後、90℃で1時間加熱して重合を終結させた。その後、合成例1と同様にして共重合体[2]を得た。
【0077】
【合成例3】
テトラカルボン酸二無水物として3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物32.29g(90ミリモル)および1,3,3a,4,5,9A−ヘキサヒドロ−5(テトラヒドロ−2,5−ジオキソ−3−フラニル)−ナフト[1,2−c]−フラン−1,3−ジオン3.00g(10ミリモル)、ジアミン化合物として2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン28.74g(70ミリモル)、オルガノシロキサンLP7100(商品名、信越化学(株)製)2.49g(10ミリモル)、3,5−ジアミノ安息香酸3.04g(20ミリモル)を、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)450gに溶解して、室温で12時間反応させた。その後、この反応溶液に、ピリジン32gおよび無水酢酸71gを添加し、100℃で3時間脱水閉環反応を行った。次いで、反応溶液を減圧留去して精製し、固形分濃度15%のポリイミドNMP溶液を得た。
【0078】
【実施例1】
(1)誘電体用複合粒子の製造
チタン酸バリウム粒子(商品名「HPBT−1」、富士チタン株式会社製、平均粒子径0.6μm、誘電率2000)を用いて、無電解銀メッキ法により表面に銀をコートして、誘電体用複合粒子(a)を得た。
【0079】
得られた粉体のSEM(走査形電子顕微鏡)観察から、粒子表面に銀の微粒子が部分的に付着していることを確認した。また、蛍光X線によりチタン酸バリウム表面に銀が質量比換算で20%付着していることを確認した。一方、粉末の比表面積は3.5m2/gであった。
(2)感光性誘電体形成用組成物の調製
(A−1)誘電体用複合粒子として、前記誘電体用複合粒子(a)100部、(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例1で得られた共重合体[1]15部、(D)溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル50部、(C)感光性酸生成化合物として、4,4′−[1−[4−(1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル)フェニル]エチリデン]ジフェノールの1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステル(平均エステル化率66.7モル%)1部を、ビーズミルで混練りした後、ステンレスメッシュ(500メッシュ)および孔径1μmのフィルターで濾過することにより、感光性誘電体形成用組成物を調製した。
(3)感光性誘電体形成用組成物の塗布工程
感光性誘電体形成用組成物をプリント配線基板上にブレードコーターを用いて塗布し、塗膜を100℃で5分間乾燥して溶剤を完全に除去し、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成した。
(4)誘電体層の露光工程・現像工程
感光性誘電体層に対して、露光用マスク(500μm角のドットパターン)を介して、超高圧水銀灯により、i線(波長365nmの紫外線)を照射した。照射量は100mJ/cm2とした。
【0080】
露光工程の終了後、露光処理された感光性誘電体層に対して、0.12質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(25℃)を現像液とするシャワー法による現像処理を2分かけて行った。次いで超純水による水洗処理を行い、これにより、紫外線が照射されて可溶化された感光性誘電体層を除去し、パターンを形成した。
(5)誘電体層パターンの硬化工程
感光性誘電体層パターンが形成されたプリント配線基板をオーブン内で200℃の温度雰囲気下で60分間にわたり硬化処理を行った。これにより、プリント配線基板の表面に誘電体パターンが得られた。
【0081】
得られた誘電体パターンのパターニング特性および誘電体特性については、後述の方法により評価した。結果を表1に示す。
【0082】
【実施例2】
(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例1の共重合体[1]に代えて、合成例2で得られた共重合体[2]20部を用いたこと以外は、実施例1と全く同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
【0083】
【実施例3】
チタン酸バリウム粒子(商品名「BT−02」、堺化学株式会社製、平均粒子径0.2μm、誘電率2000)を用いて、無電解銀メッキ法により表面に銀をコートして、誘電体用複合粒子(b)を得た。
得られた粉体のSEM観察から、粒子表面に銀の微粒子が部分的に付着していることを確認した。また、蛍光X線によりチタン酸バリウム表面に銀が質量比換算で15%付着していることを確認した。一方、粉末の比表面積は4.0m2/gであった。
【0084】
(A−1)誘電体用複合粒子として、前記誘電体用複合粒子(b)100部、(A−2)無機超微粒子として、チタニア(シーアイ化成株式会社製、平均粒子径20nm、誘電率100)の乳酸エチル分散体(固形分濃度20%) 25部、(D)溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル50部に代えて、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル40部を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
【0085】
【実施例4】
(A−1)誘電体用複合粒子として、前記誘電体用複合粒子(a)100部、(A−2)無機超微粒子として、チタニアに代えてチタン酸バリウム(ゾルゲル法により調製した平均粒子径30nm、誘電率2000)のNMP分散体(固形分濃度20%) 20部、(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例1の共重合体[1]に代えて、合成例3のポリイミドNMP溶液(固形分濃度15%)100部、(D)溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル50部を加えないこと以外は、実施例2と全く同様にして感光性誘電体形成用組成物を調製した。当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと、および硬化工程においてオーブン内温度を200℃から230℃に変更したこと以外は実施例1と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像、硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
【0086】
【実施例5】
チタン酸バリウム粒子(商品名「BT−02」、堺化学株式会社製、平均粒子径0.2μm、誘電率2000)を用いて、スパッタ法により表面に窒化チタンをコートして、誘電体用複合粒子(c)を得た。
得られた粉体のSEM観察から、粒子表面に窒化チタンの微粒子が部分的に付着していることを確認した。また、SIMS(二次イオン形質量分析法)によりチタン酸バリウム表面に窒化チタンが質量比換算で8%付着していることを確認した。一方、粉末の比表面積は3.0m2/gであった。
【0087】
(A)誘電体用複合粒子として、前記誘電体用複合粒子(c)100部を用いたこと以外は実施例1と同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
【0088】
【比較例1】
誘電体用複合粒子(a)に代えて、本発明の範囲外のチタン酸バリウム(商品名「HPBT−1」、富士チタン株式会社製、平均粒子径0.6μm、誘電率2000)100部を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表1に示す。
【0089】
【実施例6】
(1)誘電体用複合粒子の製造
実施例1と同様にして、誘電体用複合粒子(a)を得た。
(2)感光性誘電体形成用組成物の調製
(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例1の共重合体[1]15部に代えて35部、(D)溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル50部に代えて、プロピレングリコールモノメチルエーテル75部および乳酸エチル75部としたこと以外は、実施例1と全く同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。
(3)感光性転写フィルムの作製
上記で得られた感光性誘電体形成用組成物を銅箔からなる支持フィルム(幅300mm、長さ500mm、13μm厚)上にダイコーターを用いて塗布し、塗膜を100℃で5分間乾燥して溶剤を除去し、厚さ10μmの感光性誘電体形成層を支持フィルム上に形成し、感光性転写フィルムを作製した。
(4)感光性転写層の転写工程
プリント配線基板の表面に、感光性転写層の表面が当接されるように感光性転写フィルムを重ね合わせ、この感光性転写フィルムを加熱ローラにより熱圧着した。ここで、圧着条件としては、加熱ローラの表面温度を120℃、ロール圧を4kg/cm2、加熱ローラの移動速度を0.5m/分とした。これにより、プリント配線基板の表面に銅箔付き感光性誘電体形成層が転写されて密着した状態となった基板を得た。この感光性誘電体形成層について膜厚を測定したところ、10μm±1μmの範囲にあった。
(5)誘電体層の露光工程・現像工程
上記で得た基板の上に、ポジ用DFRをラミネートして、露光用マスク(500μm角のドットパターン)を介して、超高圧水銀灯により、i線(波長365nmの紫外線)を照射してパターニングした。これを定法により現像した後、開口部に対し塩化第二銅溶液を用いてケミカルエッチングして、パターニングされた銅箔付き感光性誘電体形成層が得られた。さらに、このパターニングされた銅箔を露光用マスクにして、超高圧水銀灯により露光した。照射量は400mJ/cm2とした。
【0090】
露光工程の終了後、露光処理された感光性誘電体形成層に対して、0.12質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(30℃)を現像液とするシャワー法による現像処理を2分かけて行った。次いで超純水による水洗処理を行い、これにより、紫外線が照射されて可溶化された感光性誘電体層を除去し、パターンを形成した。
(6)誘電体層パターンの硬化工程
銅箔付き感光性誘電体形成層パターンが形成されたプリント配線基板をオーブン内で200℃の温度雰囲気下で30分間にわたり硬化処理を行った。これにより、プリント配線基板の表面に銅箔付き誘電体パターンが得られた。
【0091】
得られた誘電体パターンのパターニング特性および誘電体特性については、後述の方法により評価した。結果を表2に示す。
【0092】
【実施例7】
(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例1の共重合体[1]15部に代えて35部、(D)溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル50部に代えて、プロピレングリコールモノメチルエーテル75部および乳酸エチル55部としたこと以外は、実施例3と全く同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。
【0093】
当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと以外は、実施例6と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表2に示す。
【0094】
【実施例8】
(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例3のポリイミドNMP溶液(固形分濃度15%)100部に代えて200部としたこと以外は、実施例4と全く同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製した。
当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと、硬化工程においてオーブン内温度を200℃から230℃に変更したこと以外は、実施例6と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表2に示す。
【0095】
【比較例2】
(B)アルカリ現像可能な樹脂として、合成例1の共重合体[1]15部に代えて35部、(D)溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテル50部および乳酸エチル50部に代えて、プロピレングリコールモノメチルエーテル75部および乳酸エチル75部としたこと以外は、比較例1と全く同様にして、感光性誘電体形成用組成物を調製し、当該感光性誘電体形成用組成物を用いたこと以外は実施例6と同様にして、厚さ10μmの感光性誘電体層を形成後、露光・現像・硬化工程を行い、誘電体パターンを作製し、評価を行った。結果を表2に示す。
【0096】
なお、誘電体パターンのパターニング特性および誘電体特性については以下のようにして評価した。
〔パターニング特性〕
実施例1〜8、および比較例1〜2: 得られた誘電体パターンについて、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、当該誘電体パターンの幅および高さの測定を行い、幅の精度について、500μm±10μmの範囲にあるものを○、それ以外のものを×として評価した。また、パターンの欠落についての観察を行い、欠落のないものについて○、欠落のあるものについて×として評価した。
〔誘電率、誘電正接およびリーク電流〕
実施例1〜5、および比較例1: 得られた誘電体パターン上面にアルミ蒸着法により上面電極(厚み;0.5μm)を形成した。
【0097】
実施例6〜8、および比較例2: 得られた銅箔付き誘電体パターンの上面の銅箔を上面電極として使用した。
プリント配線基板側と上面電極の間でLCRメーター(HP4284A、ヒューレットパッカード社製)により1MHzでの誘電率、誘電正接を10点測定してその平均値を求めた。また、銅箔側と電極の間でのリーク電流を絶縁抵抗計(アドバンテスト製)で10点測定してその平均値を求めた。
〔耐湿熱性(HAST試験)〕
硬化フィルムについて、121℃、湿度100%、2気圧の条件下で、72時間耐湿熱性試験を行って、試験の前後で赤外線分光測定を実施し、その変化の程度により、耐湿熱性を下記基準で評価した。
【0098】
○・・・変化がなく耐性が認められる
×・・・変化が大きく耐性が認められない
【0099】
【表1】
【0100】
【表2】
Claims (16)
- (A−1)平均粒子径が0.1〜2μmでありかつ誘電率が30以上である無機粒子の表面の一部に、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が付着された誘電体用複合粒子と、
(B)アルカリ現像可能な樹脂と、
(C)感光性酸生成化合物と
を含有することを特徴とする感光性誘電体形成用組成物。 - (A−1)平均粒子径が0.1〜2μmでありかつ誘電率が30以上である無機粒子の表面の一部に、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が付着された誘電体用複合粒子と、
(A−2)平均粒子径が0.1μm以下である無機超微粒子と、
(B)アルカリ現像可能な樹脂と、
(C)感光性酸生成化合物と
を含有することを特徴とする感光性誘電体形成用組成物。 - 500℃以下の加熱で、誘電率が30以上、誘電正接が0.1以下の誘電体を形成することが可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の感光性誘電体形成用組成物。
- 前記誘電体用複合粒子(A−1)を構成する無機粒子および前記無機超微粒子(A−2)がチタン系金属酸化物からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の感光性誘電体形成用組成物。
- 前記誘電体用複合粒子(A−1)において、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が、無電解メッキ法により付着されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の感光性誘電体形成用組成物。
- 前記アルカリ現像可能な樹脂(B)が、(メタ)アクリル系樹脂、ヒドロキシスチレン樹脂、ノボラック樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ナイロン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂のいずれかであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の感光性誘電体形成用組成物。
- (A−1)平均粒子径が0.1〜2μmでありかつ誘電率が30以上である無機粒子の表面の一部に、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が付着された誘電体用複合粒子と、
(B)アルカリ現像可能な樹脂と、
(C)感光性酸生成化合物と
を含有する感光性誘電体形成用組成物が膜厚1〜100μmで支持フィルム上に設けられていることを特徴とする感光性転写フィルム。 - (A−1)平均粒子径が0.1〜2μmでありかつ誘電率が30以上である無機粒子の表面の一部に、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が付着された誘電体用複合粒子と、
(A−2)平均粒子径が0.1μm以下である無機超微粒子と、
(B)アルカリ現像可能な樹脂と、
(C)感光性酸生成化合物と
を含有する感光性誘電体形成用組成物が膜厚5〜100μmで支持フィルム上に設けられていることを特徴とする感光性転写フィルム。 - 500℃以下の加熱で、誘電率が30以上、誘電正接が0.1以下の誘電体を形成することが可能であることを特徴とする請求項7または8に記載の感光性転写フィルム。
- 前記誘電体用複合粒子(A−1)を構成する無機粒子および前記無機超微粒子(A−2)が、チタン系金属酸化物であることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の感光性転写フィルム。
- 前記誘電体用複合粒子(A−1)において、導電性金属もしくはその化合物または導電性有機化合物もしくは導電性無機物が、無電解メッキ法により付着されていることを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の感光性転写フィルム。
- 前記アルカリ現像可能な樹脂(B)が、(メタ)アクリル系樹脂、ヒドロキシスチレン樹脂、ノボラック樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、ナイロン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂のいずれかであることを特徴とする請求項7〜11のいずれかに記載の感光性転写フィルム。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の感光性誘電体形成用組成物を用いて形成される誘電体。
- 請求項7〜12のいずれかに記載の感光性転写フィルムを用いて形成される誘電体。
- 請求項13または14に記載の誘電体が導電性箔上に形成されていることを特徴とする導電性箔付き誘電体。
- 請求項13〜15のいずれかに記載の誘電体を含むことを特徴とする電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001245529A JP4565213B2 (ja) | 2001-08-13 | 2001-08-13 | 感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001245529A JP4565213B2 (ja) | 2001-08-13 | 2001-08-13 | 感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003057811A JP2003057811A (ja) | 2003-02-28 |
JP4565213B2 true JP4565213B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=19075260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001245529A Expired - Fee Related JP4565213B2 (ja) | 2001-08-13 | 2001-08-13 | 感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4565213B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4757732B2 (ja) * | 2006-08-02 | 2011-08-24 | 富士フイルム株式会社 | 感光性組成物及びそれを用いた感光性転写材料、表示装置用遮光膜及びその形成方法、遮光膜付基板並びに表示装置 |
CN104246609A (zh) | 2012-04-26 | 2014-12-24 | 三菱化学株式会社 | 感光性树脂组合物、固化物、层间绝缘膜、tft 有源阵列基板及液晶显示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000276945A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Murata Mfg Co Ltd | 導体ペースト及びそれを用いた回路基板 |
JP2000305260A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Toray Ind Inc | 感光性導体ペースト |
JP2001206979A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Jsr Corp | 無機粒子含有樹脂組成物、転写フィルムおよびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法 |
-
2001
- 2001-08-13 JP JP2001245529A patent/JP4565213B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000276945A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Murata Mfg Co Ltd | 導体ペースト及びそれを用いた回路基板 |
JP2000305260A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Toray Ind Inc | 感光性導体ペースト |
JP2001206979A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Jsr Corp | 無機粒子含有樹脂組成物、転写フィルムおよびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003057811A (ja) | 2003-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI317135B (ja) | ||
KR100528950B1 (ko) | 유전체용 복합 입자, 초미립자 복합 수지 입자, 유전체형성용 조성물 및 그의 용도 | |
JP3943883B2 (ja) | 絶縁用樹脂組成物及びこれを用いた積層体 | |
JP4062087B2 (ja) | 感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 | |
TWI809000B (zh) | 感光性導電糊及導電圖案形成用薄膜、壓力感測器、以及附配線的基板的製造方法 | |
JP2003011270A (ja) | 導電性箔付き誘電体層およびこれを用いたコンデンサ、ならびにその形成方法 | |
JP4106972B2 (ja) | 感光性誘電体形成用組成物、誘電体および電子部品 | |
WO2009090943A1 (ja) | 高誘電率ペースト組成物およびそれを用いた誘電体組成物 | |
JP6769313B2 (ja) | 導電パターン形成用フィルム | |
JP4565213B2 (ja) | 感光性誘電体形成用組成物、転写フィルム、誘電体および電子部品 | |
TW201901298A (zh) | 感光性樹脂組成物 | |
JP4100165B2 (ja) | 感光性誘電体形成用組成物、誘電体および電子部品 | |
JPH1131416A (ja) | 感光性導電ペースト | |
JP5067249B2 (ja) | ペースト組成物およびそれを用いた導電性組成物 | |
JP4565212B2 (ja) | 感光性転写フィルム、誘電体および電子部品 | |
JP4565211B2 (ja) | 感光性誘電体形成用組成物、誘電体および電子部品 | |
JPH08123016A (ja) | 感光性ソルダーレジスト組成物、これを用いたプリント回路板の製造法、プリント回路板及びこのプリント回路板を用いた機器 | |
JP5343733B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物およびその用途、誘電体ならびに電子部品 | |
JP5493519B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物およびその用途、誘電体ならびに電子部品 | |
JP5402205B2 (ja) | 誘電体形成用感放射線性組成物、誘電体、誘電体の形成方法および電子部品 | |
JP5135653B2 (ja) | 誘電体形成用組成物、感光性誘電体形成用組成物、誘電体及び電子部品 | |
JP2009263404A (ja) | ペースト組成物およびそれを用いた樹脂組成物 | |
TW202448971A (zh) | 感光性樹脂膜、印刷線路板及半導體封裝體 | |
WO2020110453A1 (ja) | 感光性導電ペーストおよび導電パターン形成用フィルム並びに積層部材 | |
JP2004198444A (ja) | 感光性銀フィルム及びそれを用いた画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4565213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |