JP4563425B2 - 移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 - Google Patents
移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563425B2 JP4563425B2 JP2007181700A JP2007181700A JP4563425B2 JP 4563425 B2 JP4563425 B2 JP 4563425B2 JP 2007181700 A JP2007181700 A JP 2007181700A JP 2007181700 A JP2007181700 A JP 2007181700A JP 4563425 B2 JP4563425 B2 JP 4563425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- directory
- terminal
- node
- application directory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/24—Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本出願は、2002年10月31日に米国特許商標庁に出願された「DEVICEDETECTION AND SERVICE DISCOVERY SYSTEM AND METHOD FOR A MOBILE AD HOC COMMUNICATIONS NETWORK」と題する米国特許出願第10/284,135号を参考として援用し、その優先権を請求する。又、本出願は、2003年9月16日に米国特許商標庁に出願された「DEVICEDETECTION AND SERVICE DISCOVERY SYSTEM AND METHOD FOR A MOBILE AD HOC COMMUNICATIONS NETWORK」と題する米国一部継続特許出願第SS/XXX,YYY号も参考として援用し、その優先権を請求する。更に、本出願は、2003年9月16日に米国特許商標庁に出願された「MECHANISM FOR IMPROVING CONNECTION CONTROL IN PEER-TO-PEER AD-HOC NETWORKS」と題する米国特許出願第SS/XXX,YYY号にも関連し、参考として援用する。又、本出願は、2003年9月16日に米国特許商標庁に出願された「APPLICATION CONTROL IN PEER-TO-PEER AD-HOC COMMUNICATION NETWORKS」と題する米国特許出願第SS/XXX,YYY号にも関連し、参考として援用する。譲受人は、前記特許出願、一部継続特許出願、及び関連特許出願において同一である。
−My_role(自分の役割):アプリケーションがローカル装置において担う役割;
−Partner_role(パートナーの役割):アプリケーションが関心のある対応部から果たす役割(例えば、ピア、クライアント及びサーバーは、最も一般的な役割である);
−Residency(常駐性):RESIDENT(インストールされて現在メモリにある)、UNLOADED(かつてインストールされたが、現在メモリになく、自動的に再ダウンロードすることができる)、REJECTED(アプリケーションを無視すべきであることを新たなアプリケーションインストーラーに指示する)、又はNEW(アプリケーションがインストールも拒絶もされない);
−State(状態):RUNNING(通信を有し、現在そのリモート対応部と共に働いているが、一度に通信を使用できるアプリケーションは1つだけ又はそれ以上ある)、WAITING(実行中であるが、何ら通信をもたない)、STARTABLE(能動的であって、正しいPartner_roleと一致するピアが見つかった場合に、ミドルウェアソフトウェアがこのアプリケーションをスタートし、必要に応じて最初にソフトウェアをダウンロードする)、COMPLETE(全ての対応アプリケーションが分かっている)、又はPASSIVE(ユーザはアプリケーションをスタートするために何かをしなければならない);
−Unload(アンロード):AUTOMATIC(ミドルウェアは、アプリケーションが終了したときにコードを除去することができる)、又はUNINSTALL(ユーザは、除去を確認しなければならない);
−Icon(アイコン):ユーザに対するアプリケーションの視覚映像を生成する;及び
−Timeout(時間切れ):例えば、アプリケーションが非生産的ソフトウェアループにあるときを検出するためにミドルウェアソフトウェアが使用する時間限界をセットする。
−Device(装置):アプリケーションインスタンスを記憶するターミナル又はサーバーとの通信を確立するためのアドレス;
−Name(名前):アプリケーションに対する識別子;及び
−My_role(自分の役割):アプリケーションがリモート装置において担う役割。
Claims (6)
- 少なくとも1つのネットワークノードを備え、各ネットワークノードがローカルアプリケーションディレクトリーを記憶している移動アドホック通信ネットワーク内で装置検出及びサービス発見を遂行する方法において、
前記少なくとも1つのネットワークノードからディレクトリサーバノードを選択するステップであって、このディレクトリサーバノードがカバレージエリアを有しそして結合アプリケーションディレクトリーを記憶するようなステップと、
前記カバレージエリアに入る聴取ノードに問合せメッセージを送信するステップと、
前記聴取ノードから通知メッセージを受信するステップであって、この通知メッセージが前記聴取ノードに記憶されたローカルアプリケーションディレクトリーを含むようなステップと、
前記カバレージエリアに入る前記聴取ノードからの前記通知メッセージと共に含まれた前記ローカルアプリケーションディレクトリーと前記結合アプリケーションディレクトリーとの比較に基づく前記結合アプリケーションディレクトリーに対する更新を前記ディレクトリサーバノードに記憶するステップと、
前記移動アドホック通信ネットワークと通信している各ネットワークノードに更新メッセージを送信するステップであって、この更新メッセージは、前記移動アドホック通信ネットワーク内の各ノードのローカルアプリケーションディレクトリーを更新するために前記カバレージエリアに入る前記聴取ノードに対応する前記結合アプリケーションディレクトリーの更新部分を含み、各ノードに対する前記更新部分は、各ノードに常駐するアプリケーションに対する対応アプリケーションである結合アプリケーションディレクトリーの各エントリーを少なくとも含むものであるステップと、
を備えた方法。 - 前記結合アプリケーションディレクトリーは、前記少なくとも1つのネットワークノードに記憶された各アプリケーションプログラムへのエントリーを記憶し、そして前記ローカルアプリケーションディレクトリーは、そのローカルアプリケーションディレクトリーに関連したネットワークノードに記憶された各アプリケーションプログラムへのエントリーを記憶する請求項1に記載の方法。
- 前記結合アプリケーションディレクトリーに記憶された前記エントリー、及び前記ローカルアプリケーションディレクトリーに記憶された前記エントリーは、アプリケーション識別子と、ネットワークノード識別子と、アプリケーションの役割とを含む請求項2に記載の方法。
- 少なくとも1つのネットワークノードを備え、各ネットワークノードがローカルアプリケーションディレクトリーを記憶している移動アドホック通信ネットワーク内で装置検出及びサービス発見を遂行する方法において、
前記少なくとも1つのネットワークノードからディレクトリサーバノードを選択するステップであって、このディレクトリサーバノードがカバレージエリアを有しそして結合アプリケーションディレクトリーを記憶するようなステップと、
前記カバレージエリアに入る聴取ノードで問合せメッセージを受信するステップと、
前記ディレクトリサーバノードへ通知メッセージを送信するステップであって、この通知メッセージが前記聴取ノードに記憶されたローカルアプリケーションディレクトリーを含むようなステップと、
前記ディレクトリサーバノードから更新メッセージを受信するステップであって、この更新メッセージは、前記移動アドホック通信ネットワーク内の各ノードのローカルアプリケーションディレクトリーを更新するために前記カバレージエリアに入る前記聴取ノードに対応する前記結合アプリケーションディレクトリーの更新部分を含み、前記更新部分は、前記ローカルアプリケーションディレクトリーに常駐するアプリケーションに対する対応アプリケーションである結合アプリケーションディレクトリーの各エントリーを少なくとも含むものであるステップと、を備え、
前記ディレクトリサーバノードは、前記カバレージエリアに入る前記聴取ノードからの前記通知メッセージと共に含まれた前記ローカルアプリケーションディレクトリーと前記結合アプリケーションディレクトリーとの比較に基づく前記結合アプリケーションディレクトリーに対する更新を記憶することを特徴とする方法。 - 前記結合アプリケーションディレクトリーは、前記少なくとも1つのネットワークノードに記憶された各アプリケーションプログラムへのエントリーを記憶し、そして前記ローカルアプリケーションディレクトリーは、そのローカルアプリケーションディレクトリーに関連したネットワークノードに記憶された各アプリケーションプログラムへのエントリーを記憶する請求項4に記載の方法。
- 前記結合アプリケーションディレクトリーに記憶された前記エントリー、及び前記ローカルアプリケーションディレクトリーに記憶された前記エントリーは、アプリケーション識別子と、ネットワークノード識別子と、アプリケーションの役割とを含む請求項5に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/284,135 US6909721B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Device detection and service discovery system and method for a mobile ad hoc communications network |
US10/662,407 US7590097B2 (en) | 2002-10-31 | 2003-09-16 | Device detection and service discovery system and method for a mobile ad hoc communications network |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005501839A Division JP4050297B2 (ja) | 2002-10-31 | 2003-10-30 | 移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008017495A JP2008017495A (ja) | 2008-01-24 |
JP4563425B2 true JP4563425B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=32233093
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005501839A Expired - Fee Related JP4050297B2 (ja) | 2002-10-31 | 2003-10-30 | 移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 |
JP2007181700A Expired - Fee Related JP4563425B2 (ja) | 2002-10-31 | 2007-07-11 | 移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005501839A Expired - Fee Related JP4050297B2 (ja) | 2002-10-31 | 2003-10-30 | 移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1556966A4 (ja) |
JP (2) | JP4050297B2 (ja) |
KR (1) | KR100712047B1 (ja) |
AU (1) | AU2003278417B2 (ja) |
BR (1) | BR0315766A (ja) |
CA (1) | CA2501566C (ja) |
WO (1) | WO2004040918A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7493373B2 (en) | 2004-12-27 | 2009-02-17 | Nokia Corporation | Providing service distribution between distributed applications |
US8559350B2 (en) * | 2005-12-20 | 2013-10-15 | Microsoft Corporation | Mechanism to convey discovery information in a wireless network |
KR100829248B1 (ko) * | 2006-07-14 | 2008-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 애드혹 통신을 이용한 이동통신단말기의 소프트웨어 패키지업데이트 방법,이를 수행하기 위한 이동통신단말기,애드혹 네트워크 상의 서빙 단말 설정방법, 및 애드혹네트워크 상의 서빙 단말을 이용한 클라이언트 단말의소프트웨어 패키지 업데이트 방법 |
US8616976B2 (en) | 2006-11-07 | 2013-12-31 | Core Wireless Licensing S.A.R.L. | Gaming via peer-to-peer networks |
US7734717B2 (en) | 2006-12-05 | 2010-06-08 | Nokia Corporation | Software distribution via peer-to-peer networks |
US7970350B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-06-28 | Motorola Mobility, Inc. | Devices and methods for content sharing |
US9043478B2 (en) * | 2009-12-15 | 2015-05-26 | Qualcomm Innovation Center, Inc. | Methods and apparatus for using a distributed message bus for ad hoc peer-to-peer connectivity |
US10123187B2 (en) * | 2012-04-17 | 2018-11-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for multiplexing application identifiers for peer-to-peer discovery systems |
US20140214940A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Sony Corporation | Networked devices matching capabilities with tasks |
US10003659B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-06-19 | Qualcomm Incorporated | Efficient group communications leveraging LTE-D discovery for application layer contextual communication |
CN114553730B (zh) * | 2022-04-27 | 2022-07-15 | 远江盛邦(北京)网络安全科技股份有限公司 | 一种应用识别方法、装置、电子设备及存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209568A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk | 送信装置、受信装置、送受信装置、送信方法および受信方法 |
JP2001344163A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号処理装置、媒体および情報集合体 |
JP2002099473A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Casio Comput Co Ltd | ネットワーク上のサービス情報収集方法、ネットワーク上のサービス情報収集装置及びネットワーク上のサービス情報収集プログラムを格納した記録媒体 |
JP2002281546A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Sharp Corp | 無線通信システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8126982B2 (en) * | 2001-02-16 | 2012-02-28 | International Business Machines Corporation | Method, network device and computer program product for performing service discovery in a pervasive network |
US20020178216A1 (en) * | 2001-03-13 | 2002-11-28 | Stefan Walther | Method and system for data management |
DE10112409B4 (de) * | 2001-03-13 | 2005-06-16 | M-Creations Gmbh | Verfahren und System zur Datenverwaltung, sowie entsprechende Verwendung des Verfahrens und/oder des Systems |
US7089298B2 (en) | 2001-08-20 | 2006-08-08 | Nokia Corporation | Naming distribution method for ad hoc networks |
KR100400823B1 (ko) * | 2001-11-01 | 2003-10-08 | 주식회사 유한정밀 | 전로내 다트 투입 장치를 위한 다트 공급장치 |
-
2003
- 2003-10-30 CA CA2501566A patent/CA2501566C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-30 BR BR0315766-0A patent/BR0315766A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-10-30 AU AU2003278417A patent/AU2003278417B2/en not_active Ceased
- 2003-10-30 EP EP03769723A patent/EP1556966A4/en not_active Withdrawn
- 2003-10-30 JP JP2005501839A patent/JP4050297B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-30 KR KR1020057007627A patent/KR100712047B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-10-30 WO PCT/IB2003/004843 patent/WO2004040918A2/en active IP Right Grant
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007181700A patent/JP4563425B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209568A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk | 送信装置、受信装置、送受信装置、送信方法および受信方法 |
JP2001344163A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号処理装置、媒体および情報集合体 |
JP2002099473A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Casio Comput Co Ltd | ネットワーク上のサービス情報収集方法、ネットワーク上のサービス情報収集装置及びネットワーク上のサービス情報収集プログラムを格納した記録媒体 |
JP2002281546A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Sharp Corp | 無線通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20050063798A (ko) | 2005-06-28 |
JP2008017495A (ja) | 2008-01-24 |
WO2004040918A3 (en) | 2005-05-26 |
BR0315766A (pt) | 2005-09-06 |
WO2004040918A2 (en) | 2004-05-13 |
AU2003278417B2 (en) | 2007-05-31 |
CA2501566C (en) | 2012-07-10 |
JP4050297B2 (ja) | 2008-02-20 |
AU2003278417A1 (en) | 2004-05-25 |
KR100712047B1 (ko) | 2007-04-27 |
EP1556966A2 (en) | 2005-07-27 |
EP1556966A4 (en) | 2009-01-21 |
JP2006510124A (ja) | 2006-03-23 |
CA2501566A1 (en) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7590097B2 (en) | Device detection and service discovery system and method for a mobile ad hoc communications network | |
JP4563425B2 (ja) | 移動アドホック通信ネットワークのための装置検出及びサービス発見システム及び方法 | |
US7313120B2 (en) | Application control in peer-to-peer ad-hoc communication networks | |
EP1517488A2 (en) | Mechanism for improving connection control in peer-to-peer ad-hoc networks | |
US8126982B2 (en) | Method, network device and computer program product for performing service discovery in a pervasive network | |
US7379958B2 (en) | Automatic and dynamic service information delivery from service providers to data terminals in an access point network | |
US8060590B2 (en) | Distance-aware service discovery mechanism for determining the availability of remote services in wireless personal area networks | |
KR100700688B1 (ko) | 무선 접근점 및 서비스들 간의 개인화된 메시지 교환 | |
EP1518360B1 (en) | Distribution of user or terminal specific information in a local network | |
JP2009521191A (ja) | 無線ネットワークにおける近傍サービスの発見 | |
JP3771850B2 (ja) | サービス・ディスカバリを実行する方法、ネットワーク装置、及びコンピュータ・プログラム・エレメント | |
WO2008122750A1 (en) | Network-intelligent scanner | |
WO2008024099A2 (en) | Peer-to-peer network and user information discovery and sharing for mobile users and devices | |
KR20070107797A (ko) | 이동 단말기에서 네트워크 캐시들의 캐시 관리 방법, 장치,및 시스템 | |
Hämäläinen et al. | Service Discovery in Mobile Peer-to-Peer Environment | |
KR20050016890A (ko) | 로컬 네트워크에서의 사용자 또는 단말기 특정 정보의 분산 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |