JP4561272B2 - ダイレクトプリントシステム - Google Patents
ダイレクトプリントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561272B2 JP4561272B2 JP2004273630A JP2004273630A JP4561272B2 JP 4561272 B2 JP4561272 B2 JP 4561272B2 JP 2004273630 A JP2004273630 A JP 2004273630A JP 2004273630 A JP2004273630 A JP 2004273630A JP 4561272 B2 JP4561272 B2 JP 4561272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital still
- printer
- printing
- pictbridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00188—Printing, e.g. prints or reprints
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0013—Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0024—Converting image communication control signals, e.g. group 3 facsimile protocol signals, to non-image communication control signals or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0049—By wire, cable or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
前記デジタルスチルカメラは、
デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
前記フォトダイレクトプリンタは、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが、USB(Universal Serial Bus)を介して接続されたときに、前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、前記カメラ側送受信手段及び前記プリンタ側送受信手段を介してPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに前記所定のコマンドを理解できるか否かを確認し、前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに所定のコマンドを理解できる場合、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換し、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに前記所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合、
前記デジタルスチルカメラの前記指示入力手段は、さらに、1枚の用紙に分割印刷される画像の並びの順番と向きを変更するための指示の入力に用いることができ、
ユーザが前記指示入力手段を操作して前記分割印刷に用いられる複数の画像を選択すると、前記カメラ側制御手段は、予め設定されている分割印刷のための印刷レイアウト情報に従って、選択された複数の画像を、それぞれ選択された順に、所定の並びの順番及び所定の向きで前記表示手段に表示し、ユーザが前記指示入力手段を操作して前記複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更したときは、その指示内容に応じて複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更して前記表示手段に再度表示し、
ユーザが前記指示入力手段を用いて分割画像の印刷の実行を行う旨の指示を入力すると、前記カメラ側制御手段は、その時点で前記表示手段に表示されていた画像の並びの順番及び向きに従って、各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記任意情報として前記デジタルスチルカメラ側のエンコーダによりPictBridgeのコメント行に記載し、分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、前記カメラ側送受信手段により前記フォトダイレクトプリンタに送信し、
前記プリンタ側制御手段は、前記デジタルスチルカメラから分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンド及びPictBridgeのコメント行に記載された各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記プリンタ側送受信手段により受信すると、受信したコマンドを前記フォトダイレクトプリンタ側のデコーダを用いてデコードし、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番に従って、前記プリンタ側送受信手段及び前記カメラ側送受信手段を介して、前記記録手段からデジタル静止画像データを順に読み出し、
前記印刷データ作成手段は、読み出したデジタル静止画像データを用いて、前記PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番及び向きに画像がレイアウトされた分割印刷用の印刷データを作成して、前記印刷手段に出力し、
前記印刷手段は、前記印刷データ作成手段から出力された印刷データを用いて、1枚の用紙にユーザが選択した複数の画像を選択した並びの順番及び向きに印刷することを特徴とする。
前記デジタルスチルカメラは、
デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
前記フォトダイレクトプリンタは、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタは、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換することができ、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いにPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合に、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタに対して、PictBridge形式の分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、分割印刷される画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをPictBridgeのコメント行に記載して、前記任意情報として送信することを特徴とする。
2 DSC(デジタルスチルカメラ)
10 マイクロプロセッサ(プリンタ側制御手段)
11 DSC用I/F(プリンタ側送受信手段)
13 プリンタエンジン(印刷手段)
17 デコーダ
18 エンコーダ
20 マイクロプロセッサ(カメラ側制御手段)
21 液晶モニタ(表示手段)
23 操作部(指示入力手段)
24 選択画面
29 CCD(撮像手段)
30 USB用I/F(カメラ側送受信手段)
34 メモリカード(記録手段)
36 デコーダ
37 エンコーダ
40 USB
Claims (2)
- デジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラと接続されるフォトダイレクトプリンタとから構成され、
前記デジタルスチルカメラは、
デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
前記フォトダイレクトプリンタは、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが、USB(Universal Serial Bus)を介して接続されたときに、前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、前記カメラ側送受信手段及び前記プリンタ側送受信手段を介してPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに前記所定のコマンドを理解できるか否かを確認し、前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに所定のコマンドを理解できる場合、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換し、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに前記所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合、
前記デジタルスチルカメラの前記指示入力手段は、さらに、1枚の用紙に分割印刷される画像の並びの順番と向きを変更するための指示の入力に用いることができ、
ユーザが前記指示入力手段を操作して前記分割印刷に用いられる複数の画像を選択すると、前記カメラ側制御手段は、予め設定されている分割印刷のための印刷レイアウト情報に従って、選択された複数の画像を、それぞれ選択された順に、所定の並びの順番及び所定の向きで前記表示手段に表示し、ユーザが前記指示入力手段を操作して前記複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更したときは、その指示内容に応じて複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更して前記表示手段に再度表示し、
ユーザが前記指示入力手段を用いて分割画像の印刷の実行を行う旨の指示を入力すると、前記カメラ側制御手段は、その時点で前記表示手段に表示されていた画像の並びの順番及び向きに従って、各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記任意情報として前記デジタルスチルカメラ側のエンコーダによりPictBridgeのコメント行に記載し、分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、前記カメラ側送受信手段により前記フォトダイレクトプリンタに送信し、
前記プリンタ側制御手段は、前記デジタルスチルカメラから分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンド及びPictBridgeのコメント行に記載された各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記プリンタ側送受信手段により受信すると、受信したコマンドを前記フォトダイレクトプリンタ側のデコーダを用いてデコードし、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番に従って、前記プリンタ側送受信手段及び前記カメラ側送受信手段を介して、前記記録手段からデジタル静止画像データを順に読み出し、
前記印刷データ作成手段は、読み出したデジタル静止画像データを用いて、前記PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番及び向きに画像がレイアウトされた分割印刷用の印刷データを作成して、前記印刷手段に出力し、
前記印刷手段は、前記印刷データ作成手段から出力された印刷データを用いて、1枚の用紙にユーザが選択した複数の画像を選択した並びの順番及び向きに印刷することを特徴とするダイレクトプリントシステム。 - デジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラと接続されるフォトダイレクトプリンタとから構成され、
前記デジタルスチルカメラは、
デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
前記フォトダイレクトプリンタは、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタは、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換することができ、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いにPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合に、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタに対して、PictBridge形式の分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、分割印刷される画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをPictBridgeのコメント行に記載して、前記任意情報として送信することを特徴とするダイレクトプリントシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273630A JP4561272B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | ダイレクトプリントシステム |
US11/229,703 US20060061815A1 (en) | 2004-09-21 | 2005-09-20 | Direct print system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273630A JP4561272B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | ダイレクトプリントシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006088376A JP2006088376A (ja) | 2006-04-06 |
JP4561272B2 true JP4561272B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=36073618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004273630A Expired - Fee Related JP4561272B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | ダイレクトプリントシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060061815A1 (ja) |
JP (1) | JP4561272B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4717543B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-07-06 | キヤノン株式会社 | 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP4715684B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2011-07-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成制御装置 |
TW200842691A (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-01 | Lite On Technology Corp | Universal printing method and universal printer driver module for printing non-image file documents, and electronic device having the driver module |
JP5801354B2 (ja) * | 2013-07-17 | 2015-10-28 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11127323A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Canon Inc | 画像メモリ装置およびデジタルカメラおよび画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
US7038714B1 (en) * | 2000-05-16 | 2006-05-02 | Eastman Kodak Company | Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display |
JP3728276B2 (ja) * | 2002-06-04 | 2005-12-21 | キヤノン株式会社 | プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム |
US8102558B2 (en) * | 2002-08-05 | 2012-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image supply apparatus, control method therefor, and printing system |
US7400421B2 (en) * | 2002-12-12 | 2008-07-15 | Seiko Epson Corporation | Image processing method and image processing system using the same |
JP2004334531A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Olympus Corp | 制御システム、制御方法、印刷システム、画像データ制御装置及びプログラム |
US7777779B2 (en) * | 2003-09-10 | 2010-08-17 | Olympus Corporation | Photographing apparatus, control method for lens barrel of photographing apparatus, printer, control method for printer, and printing system |
KR100612009B1 (ko) * | 2004-04-22 | 2006-08-11 | 삼성전자주식회사 | 다이렉트 이미지 인쇄 방법 및 장치 |
KR100727927B1 (ko) * | 2004-11-02 | 2007-06-13 | 삼성전자주식회사 | 오더링 파일을 이용한 프린트 방법과 그 방법을 이용한프린트 시스템, 이미지 공급장치 및 프린트 장치 |
US20060132827A1 (en) * | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Lexmark International, Inc. | Methods and systems for providing external processing for a printing device |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2004273630A patent/JP4561272B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-20 US US11/229,703 patent/US20060061815A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060061815A1 (en) | 2006-03-23 |
JP2006088376A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004504182A (ja) | フォトプリンタによる周辺デバイスの制御 | |
JP2004502394A (ja) | 一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法 | |
JP4561272B2 (ja) | ダイレクトプリントシステム | |
RU2313823C2 (ru) | Устройство подачи изображений и записывающее устройство, записывающая система, включающая в себя эти устройства, и способ управления связью этих устройств | |
JP2006256141A (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法 | |
JP2006080632A (ja) | デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム | |
JP2005193649A (ja) | 画像出力システム、画像供給装置、画像出力装置、および画像出力方法 | |
US7830538B2 (en) | Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof | |
JP4657744B2 (ja) | デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP4353037B2 (ja) | ダイレクトプリントシステム | |
JP2006056039A (ja) | フォトダイレクトプリンタ | |
JP2004112078A (ja) | 画像入出力システム | |
JP4717543B2 (ja) | 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JPH10294857A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体 | |
JP2004023304A (ja) | プリントシステム並びにこのシステムに適合するディジタルカメラ及びプリンタ | |
JP5312062B2 (ja) | 画像供給装置、表示システム及び画像供給方法 | |
JP2009104417A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4400307B2 (ja) | 画像出力システム、画像供給装置、画像出力装置、コンピュータプログラム、画像供給方法および画像出力方法 | |
JP2010167706A (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP4343858B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、及び印刷方法、並びに画像処理装置 | |
JP2008073882A (ja) | ダイレクトプリントシステム | |
JP4532312B2 (ja) | デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP2001169082A (ja) | プリンタ | |
JP2004310613A (ja) | 画像データ転送システム及びその方法 | |
JP2007041882A (ja) | 写真プリント注文用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |