JP4558604B2 - 低床式車両 - Google Patents
低床式車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4558604B2 JP4558604B2 JP2005220897A JP2005220897A JP4558604B2 JP 4558604 B2 JP4558604 B2 JP 4558604B2 JP 2005220897 A JP2005220897 A JP 2005220897A JP 2005220897 A JP2005220897 A JP 2005220897A JP 4558604 B2 JP4558604 B2 JP 4558604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- pipe
- frame
- vehicle
- rearward
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/28—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
- B62K25/283—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Description
また、上記要望に対応するべく、一般的には車体フレームの形状やエンジンのラバーマウントで車体剛性とねじれの調整を図ることが多いが、このような構成では、前記調整が困難であると共に重量やコストの増加となる場合がある。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、車体のねじれによる後輪の進行方向と前輪の接地部との左右ずれを抑え、かつ車体重量及びコストを抑えることができる低床式車両を提供する。
前記メインパイプは、前端部が前記ロアダウンパイプの下部に後方から接合されると共に、その前部には前記アッパダウンパイプの下端部が上方から接合され、かつ前記エンジンの前部上方から少なくともスイングアーム軸支部(例えば実施例のスイングアーム軸支部18a)上方まで延在すると共に中間部が車両側面視で上方に凸となるように湾曲して設けられ、
前記シートフレームは、前記左右メインパイプの湾曲部近傍から斜め上後方に延びると共に中間部に屈曲部を有する左右シートパイプ(例えば実施例のシートパイプ70)と、前記左右メインパイプの後端部から斜め上後方に延びる左右リアパイプ(例えば実施例のリアパイプ71)と、前記シートパイプの後部とリアパイプの後部とを結合するリアサイドプレート(例えば実施例のリアサイドプレート72)と、前記メインパイプの後端部から斜め上後方に急傾斜で延びて前記シートパイプの屈曲部に結合するリアガセットパイプ(例えば実施例のリアガセットパイプ73)とを備え、
前記メインパイプの後部に最後部のエンジンマウント部(例えば実施例の最後部のエンジンマウント部C2)を設け、前記ロアダウンパイプの下端部には最前部のエンジンマウント部(例えば実施例の最前部のエンジンマウント部C1)を設け、
前記最前部のエンジンマウント部が、車両側面視で前記最後部のエンジンマウント部と前輪(例えば実施例の前輪3)の接地部(例えば前輪接地部FT)とを結ぶ線(例えば実施例の直線L)上に位置し、
車両側面視で前記線の上方であって前記メインパイプ前部の前記アッパダウンパイプとの接合部近傍に、前記エンジンの上部を支持する第三のエンジンマウント部(例えば実施例の第三のエンジンマウント部C3)を設け、
前記スイングアームは、左右のアーム部材(例えば実施例のアーム部材27,28)の前部内側をクロスメンバ(例えば実施例のクロスメンバ29)で連結し、前記クロスメンバには、クッション連結部(例えば実施例のクッション連結部29a)が上方に向かって立設され、このクッション連結部とメインフレームの長手方向中間部との間に、長手方向を前後方向に沿わせるとともに車両側面視で前記線及び最後部のエンジンマウント部を前後に跨ぐようにクッションユニット(例えば実施例のクッションユニット30)が配置されることを特徴とする。
また、比較的車体剛性が高くかつ前記線から離れた位置においてもエンジンが支持されることとなり、排気量増加に伴いエンジン重量が増加した場合でも、前記線を中心としたねじれ量を容易に調整することができる。
さらに、ダウンフレーム自体の剛性が高まると共にその下部がエンジンに結合されることとなり、車体前部を効率良く高剛性化できる。
けるエンジン支持剛性を効率良く確保することができる。
エンジンを下方に下げることができ、車両重心位置を低めに設定できる。また、ダウンフレーム及びメインフレームから下方に延びる各フレーム部材を無くすことで、重量及びコストを削減できる。
この第二実施例は、前記第一実施例に対してエンジン形式のみ異なるもので、第一実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を省略する。
そして、上記実施例における構成はこの発明の一例であり、エンジン形式や車体フレーム6の細部構成が上記各実施例に限定されないことはもちろん、該発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であることはいうまでもない。
2 低床部
3 前輪
6 車体フレーム
7 ヘッドパイプ
9 後輪
11 ダウンフレーム
12 メインフレーム
13 シートフレーム
15,115 エンジン
18a スイングアーム軸支部
25 スイングアーム
44A 排気マフラー
58 アッパダウンパイプ(上側フレーム部材)
59 ロアダウンパイプ(下側フレーム部材)
C1 最前部のエンジンマウント部
C2 最後部のエンジンマウント部
C3 第三のエンジンマウント部
C4 排気マフラー支持部
FT 前輪接地部
RT 後輪接地部
CJ クランク軸部
L 直線
Claims (6)
- 足載せ部である低床部(2)の近傍に車体フレーム(6)に支持されたエンジン(15,115)が配置され、前記エンジン(15,115)の後部には後輪(9)を軸支するスイングアーム(25)が揺動可能に軸支され、前記車体フレーム(6)が、ヘッドパイプ(7)の上部から左右に分岐して斜め下後方に延びるアッパダウンパイプ(58)及びヘッドパイプ(7)の下部から左右に分岐してアッパダウンパイプ(58)よりもやや急傾斜で斜め下後方に延びるロアダウンパイプ(59)からなるダウンフレーム(11)と、前記ロアダウンパイプ(59)の下部から前記エンジン(15,115)の上方を後方に延びるメインパイプ(65)からなるメインフレーム(12)と、前記メインフレーム(12)の後部から斜め上後方に延びるシートフレーム(13)とを有してなる低床式車両(1,101)において、
前記メインパイプ(65)は、前端部が前記ロアダウンパイプ(59)の下部に後方から接合されると共に、その前部には前記アッパダウンパイプ(58)の下端部が上方から接合され、かつ前記エンジン(15,115)の前部上方から少なくともスイングアーム軸支部(18a)上方まで延在すると共に中間部が車両側面視で上方に凸となるように湾曲して設けられ、
前記シートフレーム(13)は、前記左右メインパイプ(65)の湾曲部近傍から斜め上後方に延びると共に中間部に屈曲部を有する左右シートパイプ(70)と、前記左右メインパイプ(65)の後端部から斜め上後方に延びる左右リアパイプ(71)と、前記シートパイプ(70)の後部とリアパイプ(71)の後部とを結合するリアサイドプレート(72)と、前記メインパイプ(65)の後端部から斜め上後方に急傾斜で延びて前記シートパイプ(70)の屈曲部に結合するリアガセットパイプ(73)とを備え、
前記メインパイプ(65)の後部に最後部のエンジンマウント部(C2)を設け、前記ロアダウンパイプ(59)の下端部には最前部のエンジンマウント部(C1)を設け、
前記最前部のエンジンマウント部(C1)が、車両側面視で前記最後部のエンジンマウント部(C2)と前輪(3)の接地部(FT)とを結ぶ線(L)上に位置し、
車両側面視で前記線(L)の上方であって前記メインパイプ(65)前部の前記アッパダウンパイプ(58)との接合部近傍に、前記エンジン(15,115)の上部を支持する第三のエンジンマウント部(C3)を設け、
前記スイングアーム(25)は、左右のアーム部材(27,28)の前部内側をクロスメンバ(29)で連結し、前記クロスメンバ(29)には、クッション連結部(29a)が上方に向かって立設され、このクッション連結部(29a)とメインフレーム(12)の長手方向中間部との間に、長手方向を前後方向に沿わせるとともに車両側面視で前記線(L)及び最後部のエンジンマウント部(C2)を前後に跨ぐようにクッションユニット(30)が配置されることを特徴とする低床式車両。 - 車両側面視で前記線上に、前記エンジンのクランク軸部が位置することを特徴とする請求項1に記載の低床式車両。
- 車両側面視で前記線上であって前記後輪の接地部の上方に、前記エンジンの排気マフラーの支持部が位置することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の低床式車両。
- 前記ロアダウンパイプが、車両側面視で前記線と略直交するように設けられることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の低床式車両。
- 前記エンジンが、前後シリンダを有するV型エンジンであり、前記第三のエンジンマウント部が、前記前後シリンダ間に配置されることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の低床式車両。
- 前記車体フレームは、前記ダウンフレームから前記エンジンの下方に延びるフレーム部材を有さず、かつ前記エンジン後側にて前記メインフレームから下方に延びるフレーム部材を有さないことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の低床式車両。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220897A JP4558604B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 低床式車両 |
IT000472A ITTO20060472A1 (it) | 2005-07-29 | 2006-06-28 | Veicolo del tipo a pedana ribassata. |
TW095126524A TW200716427A (en) | 2005-07-29 | 2006-07-20 | Low-floor Vehicle |
DE102006034774.9A DE102006034774B4 (de) | 2005-07-29 | 2006-07-27 | Fahrzeug mit tiefliegendem Boden |
CNB2006101081251A CN100480126C (zh) | 2005-07-29 | 2006-07-27 | 低踏板式车辆 |
KR1020060070725A KR100801130B1 (ko) | 2005-07-29 | 2006-07-27 | 저상식 차량 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220897A JP4558604B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 低床式車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030824A JP2007030824A (ja) | 2007-02-08 |
JP4558604B2 true JP4558604B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=37670194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005220897A Expired - Fee Related JP4558604B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 低床式車両 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4558604B2 (ja) |
KR (1) | KR100801130B1 (ja) |
CN (1) | CN100480126C (ja) |
DE (1) | DE102006034774B4 (ja) |
IT (1) | ITTO20060472A1 (ja) |
TW (1) | TW200716427A (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6047782A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-15 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
JPH01111599A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-04-28 | Yamaha Motor Co Ltd | 車輛の後輪伝動装置 |
JPH06344967A (ja) * | 1993-04-15 | 1994-12-20 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JPH0752838A (ja) * | 1993-08-17 | 1995-02-28 | Mitsubishi Chem Corp | モノコック構造の二輪または三輪自動車の車体 |
JPH10167156A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-06-23 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | スクータ形自動二輪車のエンジン配置構造 |
JPH11301559A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-02 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の車体フレーム構造 |
JP2002019673A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の車体フレーム構造 |
JP2002079982A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-19 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車 |
JP2003161159A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-06-06 | Honda Motor Co Ltd | スクータ型自動二輪車 |
JP2003327187A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Suzuki Motor Corp | スクータ型自動二輪車 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61113583A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-31 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車等の車両におけるパワ−ユニツト懸架装置 |
JP3975078B2 (ja) | 2001-11-22 | 2007-09-12 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型自動二輪車 |
JP3975076B2 (ja) | 2001-11-22 | 2007-09-12 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型自動二輪車 |
JP3975080B2 (ja) | 2001-11-22 | 2007-09-12 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型自動二輪車 |
JP4282968B2 (ja) | 2002-09-26 | 2009-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 低床式車両の排気管構造 |
JP4013891B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2007-11-28 | 株式会社デンソー | スパークプラグ |
JP3941803B2 (ja) | 2004-07-20 | 2007-07-04 | スズキ株式会社 | スクータ型車両の吸気装置 |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005220897A patent/JP4558604B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-28 IT IT000472A patent/ITTO20060472A1/it unknown
- 2006-07-20 TW TW095126524A patent/TW200716427A/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-07-27 DE DE102006034774.9A patent/DE102006034774B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-27 KR KR1020060070725A patent/KR100801130B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-07-27 CN CNB2006101081251A patent/CN100480126C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6047782A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-15 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
JPH01111599A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-04-28 | Yamaha Motor Co Ltd | 車輛の後輪伝動装置 |
JPH06344967A (ja) * | 1993-04-15 | 1994-12-20 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JPH0752838A (ja) * | 1993-08-17 | 1995-02-28 | Mitsubishi Chem Corp | モノコック構造の二輪または三輪自動車の車体 |
JPH10167156A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-06-23 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | スクータ形自動二輪車のエンジン配置構造 |
JPH11301559A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-02 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の車体フレーム構造 |
JP2002019673A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の車体フレーム構造 |
JP2002079982A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-19 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車 |
JP2003161159A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-06-06 | Honda Motor Co Ltd | スクータ型自動二輪車 |
JP2003327187A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Suzuki Motor Corp | スクータ型自動二輪車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1903645A (zh) | 2007-01-31 |
TW200716427A (en) | 2007-05-01 |
CN100480126C (zh) | 2009-04-22 |
KR20070015027A (ko) | 2007-02-01 |
DE102006034774B4 (de) | 2018-05-03 |
DE102006034774A1 (de) | 2007-02-08 |
JP2007030824A (ja) | 2007-02-08 |
TWI296251B (ja) | 2008-05-01 |
KR100801130B1 (ko) | 2008-02-05 |
ITTO20060472A1 (it) | 2008-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6642837B2 (ja) | 鞍乗り型車両のabs配置構造 | |
US7490688B2 (en) | Motorcycle frame | |
JP4837531B2 (ja) | 後輪懸架構造 | |
US7438040B2 (en) | Low floor type motorcycle | |
JP4899625B2 (ja) | 鞍乗型不整地走行車両 | |
JP5014858B2 (ja) | 車体フレーム構造 | |
JP4799369B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2005263095A (ja) | 自動二輪車のエンジン取付構造 | |
US7353901B2 (en) | Snowmobile with improved component layout | |
JP4287136B2 (ja) | 車両のサスペンション配置構造 | |
US8430197B2 (en) | Snow vehicle | |
JP2008230535A (ja) | 自動二輪車 | |
JP3989378B2 (ja) | スクータ型車両のフレーム構造 | |
JP2009241872A (ja) | 小型車両のエンジン冷却装置 | |
JP6149705B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
US20050241867A1 (en) | Snowmobile with improved fuel tank structure | |
JP4558604B2 (ja) | 低床式車両 | |
JP4414316B2 (ja) | 自動二輪車 | |
EP2502816B1 (en) | Frame structure of saddle-ride type vehicle | |
JP6670788B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体構造 | |
JP2007296926A (ja) | 車両の懸架構造 | |
JP2007083849A (ja) | 低床式の自動二輪車 | |
WO2005019018A1 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2006044640A (ja) | 鞍乗型車両、及び、リヤアーム取付方法 | |
JP4684788B2 (ja) | スイングアーム式懸架装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |