[go: up one dir, main page]

JP4557350B2 - Address information management device, address information management method, and information recording medium - Google Patents

Address information management device, address information management method, and information recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4557350B2
JP4557350B2 JP2000069143A JP2000069143A JP4557350B2 JP 4557350 B2 JP4557350 B2 JP 4557350B2 JP 2000069143 A JP2000069143 A JP 2000069143A JP 2000069143 A JP2000069143 A JP 2000069143A JP 4557350 B2 JP4557350 B2 JP 4557350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address information
user
request
information management
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000069143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001256095A (en
Inventor
秀治 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000069143A priority Critical patent/JP4557350B2/en
Publication of JP2001256095A publication Critical patent/JP2001256095A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4557350B2 publication Critical patent/JP4557350B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、住所情報管理装置、住所情報管理方法、および、情報記録媒体に関する。
【0002】
特に、ユーザ同士でプライバシーを守りつつ住所情報をやりとりし、あるユーザに住所変更があった場合であっても、当該ユーザが住所情報を変更するだけで、他のユーザがその旨を知ることができるようにするのに好適な住所情報管理装置、住所情報管理方法、および、これらを実現するプログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体に関する。
【0003】
【従来の技術】
従来から、各端末をインターネットなどのコンピュータ通信網に接続するための中継装置が提供されている。このような中継装置は、端末と中継装置との間が電話回線等で接続される場合は、ダイアルアップサーバやダイアルアップルータと呼ばれ、端末と中継装置との間がイーサネットなどのネットワークケーブル(無線を含む。)で接続されている場合はゲートウェイと呼ばれている。
【0004】
このような中継装置を端末のユーザに使用させてインターネットに接続できるようにするための使用権を提供する企業や会社をISPと呼ぶ。インターネットなどのコンピュータ通信網では、コンピュータ通信網内に含まれ、各端末のユーザにサービスを提供するASPが存在する。
【0005】
各ユーザは、ISPを経由してインターネットに接続し、ウェブブラウザ(Web Browser)などを利用してASPからサービスの提供を受ける。このサービスには、画像情報、音声情報、各種データベースの検索結果の情報などの提供が含まれる。
【0006】
このようなISP事業の分野では、近年のWWW(World Wide Web)に対する関心の高まりと企業化の進行から、さまざまな研究開発が進められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このようなインターネット環境において、ユーザ自身の住所情報や、ユーザの友人や関連会社などの住所情報をプライバシーを守りつつ管理するような住所情報管理の技術に対する要望は大きい。
【0008】
特に、引越しなどで住所情報の変更があった場合に、当該ユーザのみが住所情報を変更するだけで、その友人などに自動的にその情報が伝達できるような住所情報管理の技術が強く望まれている。
【0009】
さらに、このようにして蓄積した友人などの住所情報に基づいて、葉書、年賀状、宛名ラベルなどの印刷を代行するような、住所情報管理サービスに対する要望に応える必要もある。
【0010】
本発明は、これらの課題を解決するために、ユーザ同士でプライバシーを守りつつ住所情報をやりとりし、あるユーザに住所変更があった場合であっても、当該ユーザが住所情報を変更するだけで、他のユーザがその旨を知ることができるようにするのに好適な住所情報管理装置、住所情報管理方法、および、これらを実現するプログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するため、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示する。
【0012】
本発明の第1の観点に係る住所情報管理装置は、住所情報記憶部と、要求受付部と、判断部と、住所情報取得部と、応答部と、を備えるように構成する。
【0013】
ここで、住所情報記憶部は、ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、を記憶する。
【0014】
一方、要求受付部は、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける。
【0015】
さらに、判断部は、住所情報記憶部に、第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第2のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、第2のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第1のユーザのユーザ名が記憶される旨の条件を満たすか否かを判断する。
【0016】
そして、住所情報取得部は、条件が満たされる旨判断された場合、記憶された第2のユーザの住所情報を取得する。
【0017】
一方、応答部は、取得された第2のユーザの住所情報を、端末に応答する。
【0018】
第1のユーザの住所情報と、第2のユーザの住所情報とが、同じ住所情報管理装置によって管理される態様である。なお、異なる住所情報管理装置によって管理される場合の態様については、以下に述べる。
【0019】
本発明の第2の観点に係る住所情報管理装置は、他の住所情報管理装置と通信可能であり、住所情報記憶部と、要求受付部と、問合せ先取得部と、問合せ部と、返事受付部と、応答部と、のほか、問合せ受付部と、住所情報取得部と、判断部と、住所情報読出部と、返事部と、を備えるように構成する。
【0020】
ここで、住所情報記憶部は、ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報と、を記憶する。
【0021】
一方、要求受付部は、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける。
【0022】
さらに、問合せ先取得部は、要求が受け付けられ、住所情報記憶部に第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第2のユーザのユーザ名が記憶されている場合、第2のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報を取得する。
【0023】
そして、問合せ部は、第1のユーザのユーザ名を要求元として、第2のユーザのユーザ名を要求先として、それぞれ指定して、取得された情報に指定された住所情報管理装置に第2のユーザの住所情報の問合せを行う。
【0024】
一方、返事受付部は、問い合わせられた住所情報管理装置から返された第2のユーザの住所情報を指定する返事を受け付ける。
【0025】
さらに、住所情報取得部は、返事に指定された第2のユーザの住所情報を取得する。
【0026】
そして、応答部は、取得された第2のユーザの住所情報を、端末に応答する。
【0027】
このほか、問合せ受付部は、他の住所情報管理装置から行われた要求元のユーザのユーザ名と、要求先のユーザのユーザ名と、を指定する問合せを受け付ける。
【0028】
さらに、判断部は、受け付けられた問合せに指定される要求先のユーザが住所情報の公開を許可する相手として当該問合せに指定される要求元のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、当該要求元のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置として当該問合せを行った住所情報管理装置を指定する情報が記憶されている旨の条件を満たすか否かを判断する。
【0029】
そして、住所情報読出部は、条件が満たされる旨判断された場合、記憶された要求先のユーザの住所情報を読み出す
【0030】
一方、返事部は、読み出された要求先のユーザの住所情報を、問合せに対する返事として問合せを行った住所情報管理装置に返す。
【0031】
また、本発明の住所情報管理装置において、記憶される住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置の情報と、は、URL(Universal Resource Locator)表現にて記憶されるように構成することができる。
【0032】
また、本発明の住所情報管理装置は、ユーザ名受信部と、認証用文字列生成送信部と、パスワード文字列受信部と、規則記憶部と、認証部と、をさらに備えるように構成することができる。
【0033】
ここで、ユーザ名受信部は、端末から発せられたユーザ名を受信する。
【0034】
一方、認証用文字列生成送信部は、認証用文字列を生成して、これを端末へ送信する。
【0035】
さらに、パスワード文字列受信部は、端末から送信されたパスワード文字列を受信する。
【0036】
そして、規則記憶部は、認証用文字列をパスワード文字列に変換する規則を、ユーザ名に対応付けて記憶する。
【0037】
一方、認証部は、受信されたユーザ名に対応付けて規則記憶部に記憶された規則により生成された認証用文字列を変換したものが、パスワード文字列受信部により受信されたパスワード文字列と一致する場合、端末をユーザ名に対して認証する。
【0038】
さらに、要求受付部は、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を、当該第1のユーザのユーザ名が当該端末に対して認証されていない場合、受け付けない。
【0039】
また、本発明の住所情報管理装置は、変更要求受付部と、変更部と、をさらに備えるように構成することができる。
【0040】
ここで、変更要求受付部は、端末から発せられた、ユーザの住所情報を変更する旨の変更要求を受け付ける。
【0041】
一方、変更部は、受け付けられた変更要求に指定されるユーザのユーザ名が、端末に対して認証されている場合、受け付けられた変更要求にしたがって、住所情報記憶部に記憶される当該ユーザの住所情報を変更する。
【0042】
また、本発明の住所情報管理装置は、印刷部をさらに備えるように構成することができる。
【0043】
ここで、印刷部は、取得された第2のユーザの住所情報を紙、葉書、宛名ラベルを含む印刷体に印刷する。
【0044】
本発明の第3の観点に係る住所情報管理方法は、要求受付工程と、判断工程と、住所情報取得工程と、応答工程と、を備えるように構成する。
【0045】
ここで、要求受付工程では、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける。
【0046】
一方、判断工程では、ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、を記憶する住所情報記憶部に、第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第2のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、第2のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第1のユーザのユーザ名が記憶される旨の条件を満たすか否かを判断する。
【0047】
さらに、住所情報取得工程では、条件が満たされる旨判断された場合、記憶された第2のユーザの住所情報を取得する。
【0048】
そして、応答工程では、取得された第2のユーザの住所情報を、端末に応答する。
【0049】
本発明の第4の観点に係る住所情報管理方法は、要求受付工程と、問合せ先取得工程と、問合せ工程と、返事受付工程と、住所情報取得工程と、応答工程と、のほか、問合せ受付工程と、判断工程と、住所情報読出工程と、返事工程と、を備えるように構成する。
【0050】
ここで、要求受付工程では、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける。
【0051】
一方、問合せ先取得工程では、要求が受け付けられ、かつ、ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報と、を記憶する住所情報記憶部に、第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第2のユーザのユーザ名が記憶されている場合、第2のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報を取得する。
【0052】
さらに、問合せ工程では、第1のユーザのユーザ名を要求元として、第2のユーザのユーザ名を要求先として、それぞれ指定して、取得された情報に指定された住所情報管理装置に第2のユーザの住所情報の問合せを行う。
【0053】
そして、返事受付工程では、問い合わせられた住所情報管理装置から返された第2のユーザの住所情報を指定する返事を受け付ける。
【0054】
一方、住所情報取得工程では、返事に指定された第2のユーザの住所情報を取得する。
【0055】
さらに、応答工程では、取得された第2のユーザの住所情報を、端末に応答する。
【0056】
このほか、問合せ受付工程では、他の住所情報管理装置から行われた要求元のユーザのユーザ名と、要求先のユーザのユーザ名と、を指定する問合せを受け付ける。
【0057】
さらに、判断工程では、受け付けられた問合せに指定される要求先のユーザが住所情報の公開を許可する相手として当該問合せに指定される要求元のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、当該要求元のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置として当該問合せを行った住所情報管理装置を指定する情報が記憶されている旨の条件を満たすか否かを判断する。
【0058】
そして、住所情報読出工程では、条件が満たされる旨判断された場合、記憶された要求先のユーザの住所情報を読み出す。
【0059】
さらに、返事工程では、読み出された要求先のユーザの住所情報を、問合せに対する返事として問合せを行った住所情報管理装置に返す。
【0060】
また、本発明の住所情報管理方法において、記憶される住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置の情報と、は、URL(Universal Resource Locator)表現にて記憶されるように構成することができる。
【0061】
また、本発明の住所情報管理方法は、ユーザ名受信工程と、認証用文字列生成送信工程と、パスワード文字列受信工程と、規則取得工程と、認証工程と、をさらに備えるように構成することができる。
【0062】
ここで、ユーザ名受信工程では、端末から発せられたユーザ名を受信する。
【0063】
一方、認証用文字列生成送信工程では、認証用文字列を生成して、これを端末へ送信する。
【0064】
さらに、パスワード文字列受信工程では、端末から送信されたパスワード文字列を受信する。
【0065】
そして、規則取得工程では、認証用文字列をパスワード文字列に変換する規則を、ユーザ名に対応付けて記憶する規則記憶部から、受信されたユーザ名に対応付けて記憶された規則を取得する。
【0066】
一方、認証工程では、取得された規則により生成された認証用文字列を変換したものが、受信されたパスワード文字列と一致する場合、端末をユーザ名に対して認証する。
【0067】
さらに、要求受付工程では、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を、当該第1のユーザのユーザ名が当該端末に対して認証されていない場合、受け付けない。
【0068】
また、本発明の住所情報管理方法は、変更要求受付工程と、変更工程と、を備えるように構成することができる。
【0069】
ここで、変更要求受付工程では、端末から発せられた、ユーザの住所情報を変更する旨の変更要求を受け付ける。
【0070】
一方、変更工程では、受け付けられた変更要求に指定されるユーザのユーザ名が、端末に対して認証されている場合、受け付けられた変更要求にしたがって、住所情報記憶部に記憶される当該ユーザの住所情報を変更する。
【0071】
また、本発明の住所情報管理方法は、印刷工程をさらに備えるように構成することができる。
【0072】
ここで、印刷工程では、取得された第2のユーザの住所情報を紙、葉書、宛名ラベルを含む印刷体に印刷する。
【0073】
また、他の住所情報管理装置と通信可能なコンピュータを制御して、本発明の住所情報管理装置として機能させるプログラムを、コンパクトディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリなどのコンピュータ読取可能な情報記録媒体に記録することができる。
【0074】
本発明の情報記録媒体に記録されたプログラムを、コンピュータが備えるCPU(Central Processing Unit;中央処理ユニット)およびその他の装置や周辺機器に実行させると、当該コンピュータは、本発明の住所情報管理装置として機能する。
【0075】
また、当該コンピュータとは独立して、本発明のプログラムを記録した情報記録媒体を配布、販売することができるほか、当該情報記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータ通信網を介して伝送し、伝送したプログラムを他の情報記録媒体に記録することができる。
【0076】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0077】
なお、以下の説明では、TCP/IP通信を例にあげる。TCP/IP通信は、各種のメッセージが到着した旨を知らせる確認(acknowledge)メッセージが当該各種のメッセージを送信した発信元に通知される。理解を容易にするため、以下では、TCP/IP通信の確認メッセージの伝送については省略して説明する。
【0078】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の住所情報管理装置によって構成される住所情報管理システム101の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。
【0079】
各ユーザは、端末111からインターネット131にアクセスする。インターネット131内には、年賀状や絵葉書の絵柄の画像情報を提供したり、卒業名簿の印刷を請け負ったりなどのサービスを提供するASP 141が存在する。各種のASP 141等と端末111との間の種々のメッセージのやりとりは、ISP 171によって中継される。メッセージの伝送は、TCP/IPプロトコルに基づいて行われる。
【0080】
各ユーザは、端末111からユーザ名やパスワードをISP 171に送信し、ISP 171はこれに基づいてユーザを認証して、端末111にIPアドレスとポート番号(以下、単に「IPアドレス」という。)からなる通信識別子を割り当て、端末111とインターネット131との間の通信を中継する。
【0081】
なお、ASP 141、ISP 171は、いずれも、同じ情報処理装置上に実現してもよい。すなわち、一つの情報処理装置が、これらのサーバやプロバイダのサービスを提供することができる。ISP 171やASP 141は、ユーザが利用する端末111として機能することもできる。すなわち、直接ISP171やASP 141のキーボードやマウスからユーザが指示を出し、結果をそのディスプレイなどに表示させるような場合である。
【0082】
ここで、各ISP 171は、本発明の住所情報管理装置として機能する。一つのISP 171が管理するユーザ同士の住所情報の提供の際には、そのISP 171で、異なるISP 171が管理するユーザ同士の住所情報の提供の際には、両ISP 171が適宜通信を行う。
【0083】
(住所録情報の概要)
図2は、本発明のISP 171にて管理される各ユーザの住所録情報の概要を示す説明図である。以下、本図を参照して説明する。
【0084】
あるユーザの住所録情報201は、以下の情報を含む。
・本人住所情報202。当該ユーザの住所情報である。
・他人住所情報203。当該ユーザの友人や関連会社などの氏名、名称とその住所情報とを表形式で記憶する。
【0085】
他人住所情報203には、以下の項目が、各他人ごとに整理されて記憶される。
・氏名欄204。当該他人の氏名・名称を記憶する。
・URL欄205。当該他人が公開するWWWページの所在を示す。本発明においては、このURL欄に記憶された情報を用いて、当該他人の住所情報を、プライバシーを守りつつ取得する。たとえば、http://www.tennodai.com/〜yuich/のような形式の情報である。
【0086】
この中のwww.tennodai.comによって当該他人の住所情報を管理する住所情報管理装置(ISP 171)のインターネット131内における所在がわかる。また、〜yuichによって、当該他人の当該ISP 171におけるユーザ名が、yuichであることがわかる。
【0087】
このほか、以下の情報も記録されている。
・公開許可欄206。当該他人に対して本人住所情報202を公開してよいか否かを示す。
・住所欄207。当該他人が本発明の住所情報管理装置を利用できない場合に、当該他人の住所を記録する。従来用いられてきた住所録と同様の機能を果たす。
【0088】
本発明の住所情報管理装置を利用する第1のユーザが第2のユーザの住所情報を知得するためには、以下の2つの条件がいずれも満たされることが必要である。
(a)第1のユーザの住所録情報201の他人住所情報203に第2のユーザの氏名・名称と、当該第2のユーザのURLと、が記録され、第1のユーザの本人住所情報202を公開してよい旨記録されている。
(b)第2のユーザの住所録情報201の他人住所情報203に第1のユーザの氏名・名称と、当該第1のユーザのURLと、が記録され、第2のユーザの本人住所情報202を公開してよい旨記録されている。
【0089】
ここで、第1のユーザのURLに示されたISP 171と、第2のユーザのURLに示されたISP 171と、が、それぞれ本発明の住所情報管理装置として機能する。
【0090】
なお、これらの条件が満たされれば、第2のユーザは第1のユーザの住所情報を知得することができる。これは、ちょうど名刺交換によって互いの連絡先が互いにわかるようになるのを模したものである。
【0091】
本実施形態の住所録情報は、いわゆるリンク情報のページと同様の体裁をとるため、一般の熟達していないユーザであっても、容易にその構成を理解することができ、管理が容易である。
【0092】
(住所情報管理装置の概要)
図3は、本実施形態のISP 171によって実現される住所情報管理装置の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。
【0093】
住所情報管理装置301は、インターネット131を介して他の住所情報管理装置と通信することができる。
【0094】
住所情報記憶部302は、ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報と、を記憶する。
【0095】
一方、要求受付部303と、問合せ先取得部304と、問合せ部305と、返事受付部306と、住所情報取得部307と、応答部308と、は、他の住所情報管理装置301(ISP 171)に記録されている他人の住所情報を取得するために機能する。
【0096】
要求受付部303は、端末111から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける。
【0097】
さらに、問合せ先取得部304は、要求が受け付けられ、住所情報記憶部302に第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として第2のユーザのユーザ名が記憶されている場合、第2のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置301を指定する情報を取得する。
【0098】
これらの情報は、上記の住所録情報201のうちの、他人住所情報203のURL欄205と、公開許可欄206と、に記録されている。
【0099】
そして、問合せ部305は、第1のユーザのユーザ名を要求元として、第2のユーザのユーザ名を要求先として、それぞれ指定して、取得された情報に指定された住所情報管理装置301に第2のユーザの住所情報の問合せを行う。
【0100】
一方、返事受付部306は、問い合わせられた住所情報管理装置301から返された第2のユーザの住所情報を指定する返事を受け付ける。
【0101】
さらに、住所情報取得部307は、返事に指定された第2のユーザの住所情報を取得する。
【0102】
そして、応答部308は、取得された第2のユーザの住所情報を、端末に応答する。
【0103】
このほか、問合せ受付部309と、判断部310と、住所情報読出部311と、返事部312と、は、他の住所情報管理装置301(ISP 171)から当該住所情報管理装置301(ISP 171)が管理するユーザの住所情報の問合せに対して応答するために機能する。
【0104】
問合せ受付部309は、他の住所情報管理装置から行われた要求元のユーザのユーザ名と、要求先のユーザのユーザ名と、を指定する問合せを受け付ける。
【0105】
さらに、判断部310は、受け付けられた問合せに指定される要求先のユーザが住所情報の公開を許可する相手として当該問合せに指定される要求元のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、当該要求元のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置として当該問合せを行った住所情報管理装置を指定する情報が記憶されている旨の条件を満たすか否かを判断する。
【0106】
この判断の際には、上記の住所録情報201に含まれる他人住所情報203のURL欄205と公開許可欄206が用いられる。
【0107】
そして、住所情報読出部311は、条件が満たされる旨判断された場合、記憶された要求先のユーザの住所情報を読み出す。この住所情報は、上記住所録情報201に含まれる本人住所情報202である。
【0108】
一方、返事部312は、読み出された要求先のユーザの住所情報を、問合せに対する返事として問合せを行った住所情報管理装置301に返す。
【0109】
図4は、本実施形態の住所情報管理装置301同士で住所情報が交換される様子を示す説明図である。
【0110】
2人のユーザ「石井」と「木村」は、それぞれURLアドレスとしてhttp://www.tennodai.com/〜yuich/と、http://www.akpat.com/〜kimura/と、を持っている。これらのユーザの住所情報は、それぞれ、www.tennodai.comと、www.akpat.comと、によって参照されるIPアドレスを有するISP 171によって管理される。以下、理解を容易にするため、「www.tennodai.comにより参照されるISP」を、単に「www.tennodai.com」のように記載する。
【0111】
「石井」が「木村」の住所を問い合わせる際には、まず、「石井」が端末111を介してユーザ名yuichを用いてwww.tennodai.com 171にアクセスして認証を受ける。
【0112】
次に、ユーザ名yuichが「木村」の住所情報をwww.tennodai.com 171に要求すると、www.tennodai.com 171は、「木村」のURLとしてhttp://www.akpat.com/〜kimura/を得る。
【0113】
さらに、www.tennodai.com 171は、「木村」に対して「石井」が「石井」の住所情報を公開していることを確認し、確認できたら、www.akpat.comに対して、ユーザkimuraの住所情報を得たい旨の問合せを送る。
【0114】
この問合せは、一般的なCGI(Common Gateway Interface)スクリプトによって実現することができる。たとえば、上記の問合せは、以下のような形式でCGIを起動することによって行う。
【0115】
http://www.akpat.com/address.cgi?server=www.tennodai.com&user=yuich&who=kimura
【0116】
これは、www.tennodai.com 171のユーザyuichが、ユーザkimuraの住所情報をwww.akpat.com 171に対して求めていることを示す。なお、この問合せは適宜暗号化を行ってもよい。また、一方向ハッシュ関数を使うことにより、server=に指定されるサーバ名や、user=に指定されるユーザ名をハッシュして、そのハッシュ値を送信するようにしてもよい。
【0117】
このような形式でwww.akpat.com 171のCGIスクリプトaddress.cgiが起動されると、当該スクリプトは、渡されたパラメータからhttp://www.tennodai.com/〜yuichというURLを生成する。
【0118】
次に、ユーザkimuraの住所録情報201を調べて、http://www.tennodai.com/〜yuichがURL欄205に記録されており、当該他人に対してユーザkimuraが「木村」の住所情報を公開している、という条件が満たされるか否かを判断する。
【0119】
この際に、さらに、当該問合せが確かにwww.tennodai.com 171から発せられたものか否かを判断すると、プライバシー保護上の安全性が増す。
【0120】
この条件が満たされる場合は、「石井」と「木村」はお互いに相手に対して自分の住所情報を提供することを了解していることになる。
【0121】
そこで、www.akpat.com 171は、www.tennodai.com 171に対して、当該「木村」の本人住所情報202を応答する。
【0122】
www.tennodai.com 171は、この応答を受け付けて、「木村」の住所情報を端末111に送る。
【0123】
なお、実際には、www.akpat.com 171とwww.tennodai.com 171とが同じ情報処理装置によって構成される場合もありうる。この場合も同様の処理を行うことができるほか、適宜インターネット131を介した通信を省略することができ、本実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0124】
(問合せ処理)
図5は、本実施形態の住所情報管理装置301において実行される、他の住所情報管理装置301への住所情報の問合せ処理の様子を示すフローチャートである。本処理は、ユーザが使用する端末111からの他のユーザの住所情報を知りたい旨の要求を受信した場合に起動される。
【0125】
まず、住所情報管理装置301は、当該ユーザのユーザ名(要求元ユーザ名)と、どのユーザの住所情報が欲しいか、そのユーザ(要求先ユーザ)の氏名・名称、もしくは、当該要求先ユーザのURLと、を得る(ステップS501)。
【0126】
次に、当該要求元ユーザ名に対応付けられて住所情報記憶部302に記憶された住所録情報201を取得して(ステップS502)、当該要求先ユーザのURLが記録されており、かつ、当該要求先ユーザに対して要求元ユーザが要求元ユーザの本人住所情報202を公開しているか否かを調べる(ステップS503)。これは、上記条件(a)を満たしているか否かを調べていることになる。
【0127】
条件(a)が満たされる場合(ステップS503;Yes)、当該要求先ユーザのURLから、上記のように要求先ユーザの住所情報を管理するISP 171の所在や要求先ユーザのユーザ名を得て(ステップS504)、上記のように、CGIに対する問合せを生成して、当該問合せを実行する(ステップS505)。
【0128】
当該問合せに対する返事を受信したら(ステップS506)、当該返事を要求元ユーザの端末111に送信して中継し(ステップS507)、本処理を終了する。
【0129】
この返事には、要求先ユーザの本人住所情報202が記録されていることもあるし、住所情報が公開されていない旨のエラー情報が記録されていることもある。
【0130】
一方、条件(a)が満たされていない場合(ステップS503;No)、当該要求先ユーザの住所欄207に住所情報が記録されているか調べ(ステップS508)、記録されている場合(ステップS508;Yes)、当該住所情報を、「当該住所情報は古いかもしれない」旨の警告とともに、要求元ユーザの端末111に送信して(ステップS509)、本処理を終了する。
【0131】
当該要求先ユーザの住所情報が記録されていない場合(ステップS508;No)、当該要求先ユーザの住所情報を得ることはできない旨を要求元ユーザの端末111に送信して(ステップS509)、本処理を終了する。
【0132】
(返事処理)図6は、本実施形態の住所情報管理装置301において、他の住所情報管理装置301から住所情報の問合せがあった場合に実行される返事処理の様子を示すフローチャートである。本処理は、他の住所情報管理装置301から住所情報の問合せがあったときに起動される。
【0133】
まず、住所情報管理装置301は、当該問合せに含まれる以下の情報を取得する(ステップS601)。
・要求元ユーザが用いるISP 171の所在(IPアドレスやドメイン名)
・要求元ユーザのユーザ名
・要求先ユーザ名
【0134】
次に、当該問合せが確かに要求元ユーザが用いるISP 171から発せられたものか否かを調べ(ステップS602)、そうでなければ(ステップS602;No)、エラーを報告して(ステップS603)、本処理を終了する。
【0135】
当該問合せが要求元ユーザが用いるISP 171から発せられたものである場合(ステップS602;Yes)、要求先ユーザ名から、当該要求先ユーザの住所録情報201を取得する(ステップS604)。
【0136】
次に、要求元ユーザが用いるISP 171のIPアドレスやドメイン名と、要求元ユーザのユーザ名と、から、当該要求元ユーザのURLを生成する(ステップS605)。なお、このURLは、問合せ自体にあらかじめ含ませるような実施態様を採用してもよい。
【0137】
さらに、当該生成されたURLが、当該要求先ユーザの住所録情報201に記録され、当該ユーザに対して本人住所情報202を公開してもよい旨設定されているか否かを調べる(ステップS606)。これは、上記条件(b)を満たすか否かを調べていることに相当する。
【0138】
条件(b)が満たされる場合(ステップS606;Yes)、要求先ユーザと要求元ユーザとは、相互に住所情報を交換してもよい旨の了解をしているものと考えられるため、要求先ユーザの本人住所情報202を取得して(ステップS607)、当該本人住所情報202を含む返事を要求元ユーザが用いるISP 171に対して送信して(ステップS608)、本処理を終了する。
【0139】
一方、条件(b)が満たされない場合(ステップS606;No)当該要求先ユーザの住所情報は提供できない旨の返事を要求元ユーザが用いるISP 171に対して送信して(ステップS609)、本処理を終了する。
【0140】
(第2の実施形態)
上記実施形態においては、要求元ユーザの認証については、公知の技術を用いるものとしていた。すなわち、ユーザが端末111を介してISP 171にアクセスし、さらにはインターネット131にアクセスするためには、当該ユーザのユーザ名とパスワードとをISP 171に送信して、認証を受けることになる。本実施形態では、当該認証に対して、新たな技術を用いる。
【0141】
図7は、この新たな認証技術を用いた、接続開始処理の流れを示すフローチャートである。以下、本図を参照して説明する。
【0142】
まず、端末111は、ユーザからのユーザ名の入力を受け付けて(ステップS801)、そのユーザ名とともに、ISP 171に対して接続要求を送信する(ステップS802)。
【0143】
ISP 171は、接続要求を受信すると(ステップS803)、乱数を用いて、認証用文字列を生成し(ステップS804)、その認証用文字列を端末111へ送信する(ステップS805)。
【0144】
端末111は、認証用文字列を受信して(ステップS806)、その認証用文字列を画面に表示する(ステップS807)。
【0145】
ユーザは、表示された認証用文字列を、あらかじめ当該ユーザに対して定められた規則に基づいてパスワード文字列に変換する。この規則は、ISP 171のハードディスクに、ユーザ名に対応付けて記憶されている。この変換については後述する。
【0146】
端末111は、ユーザからのパスワード文字列の入力を受け付けて(ステップS808)、そのパスワード文字列をISP 171に送信する(ステップS809)。
【0147】
ISP 171は、パスワード文字列を受信する(ステップS810)。
【0148】
次に、ISP 171は、ハードディスクに当該ユーザ名に対応付けられて記憶された規則を取得して(ステップS811)、ステップS804にて生成した認証用文字列に、この規則を適用して文字列を変換して生成する(ステップS812)。
【0149】
さらに、ステップS810にて受信したパスワード文字列と、ステップS812にて変換生成された文字列と、が等しいか否かを比較する(ステップS813)。
【0150】
これが等しい場合(ステップS813;Yes)、接続要求が正当なものであることとなり、ISP 171は、現在未使用の通信識別子を当該端末111に対して割り当てて(ステップS814)、当該ユーザ名と、割り当てた通信識別子を対応付けてハードディスクもしくはRAM(Random Access Memory)に記憶し(ステップS815)、本処理を終了する。一方、端末111は、割り当てられた通信識別子を取得して(ステップS816)、以降の通信に備える。
【0151】
一方、2つの文字列が等しくない場合(ステップS813;No)、すなわち、接続要求が正当なものでない場合、接続要求を拒否する旨の通知を端末111に対して通知して(ステップS817)、本処理を終了する。なお、この通知に対する端末111の応答については理解を容易にするため、図示を省略した。
【0152】
本実施形態において用いられる規則として、たとえば、以下のようなものを採用することができる。
【0153】
認証用文字列はn桁の数字の列であり、パスワード文字列はm桁の数字の列である。パスワード文字列のk (1≦k≦m)桁目の数字は、認証用文字列のhk (1≦hk≦n)桁目の数字に対して、加減乗除などの所定の演算などを適用することにより得られるように規則を定める。このhkおよびこれに対する演算をユーザごとに違うものとすることにより、認証を行う。
【0154】
たとえば、n = 8, m = 3の場合、あるユーザに対しては、「2桁目に1を足したもの、4桁目に2を足したもの、6桁目に3を足したもの」という規則を与え、別のユーザに対しては、「1桁目に3をかけたもの、8桁目を4で割った余り、5桁目から3を引いたもの」という規則を与える、などである(ただし、加減乗除の結果の1の位のみを採用する)。たとえば、前者の規則を用いる場合、認証文字列「18245924」に対する正しいパスワード文字列は「962」となる。
【0155】
また、認証用文字列として英字や仮名の列を用いることもできる。この場合は、演算として「次の文字」「前の文字」「小文字に変更」「大文字に変更」「母音を得る」などを利用すればよい。このほか、特開平10−307799号公報に開示するように、所定の変換用演算盤を用いてもよい。
【0156】
本実施形態では、ISP 171がインターネット131への接続を提供するに際して、生のパスワード文字列が端末111にて入力されることを防止できる。
【0157】
これにより、たとえば、端末111が、ダイアルアップ接続を監視して入力されたパスワードを盗むようなコンピュータ・ウィルスに感染されても、規則がわからなければ認証が成功しない。したがって、ユーザに対して、セキュリティの高いインターネット131への接続を提供することができる。
【0158】
(第3の実施形態)
上記実施形態では、住所情報管理装置301は、得られた要求先ユーザの住所情報を端末111にそのまま送信して応答していた。本実施形態では、単に応答するのではなく、当該要求先ユーザの住所情報に基づいて、葉書などの印刷を行う。
【0159】
本実施形態の住所情報管理装置301は、得られた要求先ユーザの住所情報から、要求先ユーザの郵便番号、住所、氏名を得て、これにしたがってプリンタを駆動して、紙、葉書、宛名ラベルに印刷を行う。
【0160】
たとえば、要求元ユーザが複数の相手先ユーザを選択して、当該相手先ユーザの住所の、ISP 171に問合せをさせ、当該ISP 171に葉書や年賀状の宛名印刷をさせる。
【0161】
さらに、当該要求元ユーザが他のASP 141からインターネット131経由で購入した画像情報データにより、ISP 171が葉書本文面に画像を印刷することもできる。
【0162】
当該ISP 171は、宛名印刷が終了したら、印刷済の葉書をまとめて、要求元ユーザに発送する。この際には、要求元ユーザの本人住所情報202を用いることができる。
【0163】
葉書に印刷するのではなく、問い合わせた相手先ユーザの住所、氏名などの連絡先情報を一覧表形式で印刷することもできる。これは、たとえば、同窓会名簿の管理などに応用することができる。
【0164】
このほか、住所録情報に電子メールアドレス情報も含めておき、一斉同報に本システムを応用することもできる。すなわち、住所録情報に電子メールアドレスが登録されている場合は、その電子メールアドレスに連絡し、そうでなければ、本住所情報管理装置301を利用して宛先住所を得て、郵送で連絡内容を送付する。
【0165】
(第4の実施形態)
上記実施形態の構成に加え、本実施形態では、端末111からISP 171によって実現される住所情報管理装置301に管理された住所録情報201を変更できるように構成する。
【0166】
ユーザが端末111から住所録情報201の変更を要求すると、図8に示すようなフォーム801が端末に送信されて表示される。
【0167】
フォーム801には、本人の住所情報欄802に本人の住所情報が表示されている。また、この情報に対しては、項目番号0が割り当てられている。
【0168】
フォーム801中断には、スクロール可能な表803として、他人の住所に関連する情報が表示されている。ここには、他人1人につき項目番号1つが割り当てられ、当該他人の氏名、URL、公開可/不可、住所そのものの情報などが表示されている。
【0169】
ユーザは、住所録情報を変更したい項目の項目番号を選択して、項目番号欄804にこれを入力する。
【0170】
さらに、変更内容を氏名編集欄805、URL編集欄806、公開編集欄807、住所編集欄808に記入する。
【0171】
本人住所情報を変更する場合には、項目番号欄804に0を、住所編集欄808に引越先などの住所を、それぞれ記入する。
【0172】
この後、変更ボタン809をクリックすると、当該内容を変更する要求がISP 171に送信され、当該要求によって、ISP 171に記録された住所録情報201が更新変更される。
【0173】
なお、これらの処理は、ISP 171に用意されるCGIスクリプトによって実現される。
【0174】
(WWWサーバの実施形態)
上記実施形態に係る住所情報管理装置301(ISP 171)は、インターネット131に接続可能に構成設定され、上記処理を実行するCGIスクリプトが実行可能な状態になっているWWWサーバにより実現することができる。
【0175】
当該WWWサーバは、CPU(Central Processing Unit)によって制御され、ネットワークインターフェースによってインターネット131に接続され、モデムやターミナルアダプタによって端末111に接続される。
【0176】
一時的なデータの保管場所としてRAM(Random Access Memory)を使用し、起動時に実行する初期プログラムローダ等をROM(Read Only Memory)に記録する。
【0177】
CGIスクリプトや住所録情報はハードディスクなどの外部記憶装置に記憶され、CGIスクリプトの更新やインストールは、CD−ROM(Compact Disk ROM)などの情報記録媒体を用いて行われる。また、ネットワークを介して更新を行うこともできる。
【0178】
なお、上記実施形態においては、ユーザ名として当該ISP 171におけるユーザ名をそのまま利用したが、各ユーザが識別できるようなものであれば何を使ってもよい。
【0179】
たとえば、電子メールアドレスや、住民基本台帳コードなどを利用することもできる。本実施形態では、電子メールアドレスや住民基本台帳コードと、当該ユーザが利用するISP 171とが、相互に住所録に記載されている場合に、相互に本人住所を交換できるようにする。
【0180】
このほか、電子メールアドレスや住民基本台帳コードと、ISP 171との対応付けをデータベースにして管理する管理サーバを別途用意して、それぞれがこれにISP 171の所在を問い合わせてもよい。
【0181】
このような管理サーバは、政府などの公的機関が運営するものでもよいし、個人情報を管理する民間企業が運営するものでもよい。当該管理サーバとISP 171との間の契約で、ISP 171に守秘義務を課し、住民基本台帳コードとその人のISP 171との組み合わせが個人レベルには漏曳しないようにする。
【0182】
また、電子メールアドレスは、一般に住所情報管理装置301のISP 171と同じISP 171が管理することが多いため、このアドレスからISP 171のドメイン名やIPアドレスを得るようにしてもよい。
【0183】
逆に、たとえば、会社で付与された電子メールアドレスを使っている場合など、電子メールアドレスが一定でないこともある。また、電子メールアドレスを所定の人にしか公開したくない場合もある。上記実施態様の「本人住所」のかわりに電子メールアドレスを、「URL」のかわりに住民基本台帳コードを、それぞれ利用するような実施態様も考えられる。
【0184】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ユーザ同士でプライバシーを守りつつ住所情報をやりとりし、あるユーザに住所変更があった場合であっても、当該ユーザが住所情報を変更するだけで、他のユーザがその旨を知ることができるようにするのに好適な住所情報管理装置、住所情報管理方法、および、これらを実現するプログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 住所情報管理装置によって構成される住所情報管理システムの概要構成を示す模式図である。
【図2】 ISPにて管理される各ユーザの住所録情報の概要を示す説明図である。
【図3】 ISPによって実現される住所情報管理装置の概要構成を示す模式図である。
【図4】 住所情報管理装置同士が住所情報をやりとりする様子を示す説明図である。
【図5】 住所情報管理装置において実行される問合せ処理の様子を示すフローチャートである。
【図6】 住所情報管理装置において実行される返事処理の様子を示すフローチャートである。
【図7】 ISPにおける接続開始処理の流れを端末における処理とあわせて示すフローチャートである。
【図8】 第4の実施形態において表示されるフォームの様子を示す説明図である。
【符号の説明】
101 住所情報管理システム
111 端末
131 インターネット
141 ASP
171 ISP
201 住所録情報
202 本人住所情報
203 他人住所情報
204 氏名欄
205 URL欄
206 公開許可欄
207 住所欄
301 住所情報管理装置
302 住所情報記憶部
303 要求受付部
304 問合せ先取得部
305 問合せ部
306 返事受付部
307 住所情報取得部
308 応答部
309 問合せ受付部
310 判断部
311 住所情報読出部
312 返事部
801 フォーム
802 本人住所情報欄
803 表
804 項目番号欄
805 氏名編集欄
806 URL編集欄
807 公開編集欄
808 住所編集欄
809 変更ボタン
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an address information management device, an address information management method, and an information recording medium.
[0002]
In particular, address information is exchanged while protecting privacy between users, and even if there is a change in address for a certain user, only the user can change the address information so that other users can know that fact. The present invention relates to an address information management apparatus, an address information management method, and a computer-readable information recording medium in which a program for realizing the address information is recorded.
[0003]
[Prior art]
Conventionally, a relay device for connecting each terminal to a computer communication network such as the Internet has been provided. Such a relay device is called a dial-up server or dial-up router when the terminal and the relay device are connected by a telephone line or the like, and a network cable (such as Ethernet) is used between the terminal and the relay device. In this case, it is called a gateway.
[0004]
A company or company that provides a right to use such a relay device to allow a terminal user to connect to the Internet is called an ISP. In computer communication networks such as the Internet, there are ASPs that are included in a computer communication network and provide services to users of each terminal.
[0005]
Each user connects to the Internet via an ISP and receives a service from the ASP using a web browser or the like. This service includes provision of image information, audio information, search result information of various databases, and the like.
[0006]
In the field of such ISP business, various research and development have been promoted due to the recent increasing interest in WWW (World Wide Web) and the progress of commercialization.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In such an Internet environment, there is a great demand for address information management technology that manages address information of the user himself / herself and address information of the user's friends and affiliated companies while protecting privacy.
[0008]
In particular, when there is a change in address information due to moving, etc., address information management technology that can automatically transmit the information to the friend, etc., only by changing the address information is strongly desired. ing.
[0009]
Furthermore, it is necessary to respond to a request for an address information management service that performs printing of postcards, New Year's cards, address labels, and the like based on address information of friends and the like accumulated in this way.
[0010]
In order to solve these problems, the present invention exchanges address information while protecting privacy between users, and even when a user has an address change, the user only changes the address information. To provide an address information management device, an address information management method, and a computer-readable information recording medium on which a program for realizing the address information is suitable for allowing other users to know the fact. With the goal.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the following invention is disclosed in accordance with the principle of the present invention.
[0012]
The address information management device according to the first aspect of the present invention is configured to include an address information storage unit, a request reception unit, a determination unit, an address information acquisition unit, and a response unit.
[0013]
Here, the address information storage unit stores, for each user, the address information of the user and the user name of the partner to whom the user permits the disclosure of the address information.
[0014]
On the other hand, the request accepting unit accepts a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user.
[0015]
Further, the determination unit stores in the address information storage unit the user name of the second user as a partner to whom the first user permits the disclosure of the address information, and permits the second user to disclose the address information. It is determined whether or not a condition that the user name of the first user is stored as a partner to be stored is satisfied.
[0016]
Then, when it is determined that the condition is satisfied, the address information acquisition unit acquires the stored address information of the second user.
[0017]
On the other hand, the response unit responds to the terminal with the acquired address information of the second user.
[0018]
In this aspect, the address information of the first user and the address information of the second user are managed by the same address information management device. In addition, the aspect in the case of managing by different address information management apparatuses will be described below.
[0019]
The address information management device according to the second aspect of the present invention can communicate with other address information management devices, and includes an address information storage unit, a request reception unit, an inquiry destination acquisition unit, an inquiry unit, and a reply reception. In addition to the unit and the response unit, an inquiry reception unit, an address information acquisition unit, a determination unit, an address information reading unit, and a reply unit are provided.
[0020]
Here, the address information storage unit designates, for each user, the address information of the user, the user name of the partner to whom the user permits the disclosure of the address information, and the address information management device that manages the address information of the partner. Information to be stored.
[0021]
On the other hand, the request accepting unit accepts a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user.
[0022]
Furthermore, when the request is accepted and the user name of the second user is stored in the address information storage unit as a partner to whom the first user permits the disclosure of the address information, the inquiry destination acquisition unit is the second user. The information which designates the address information management apparatus which manages address information of is acquired.
[0023]
Then, the inquiry unit designates the user name of the first user as the request source and the user name of the second user as the request destination, respectively, and sends the second information to the address information management device designated in the acquired information. Inquires about the address information of the user.
[0024]
On the other hand, the reply acceptance unit accepts a reply specifying the address information of the second user returned from the inquired address information management device.
[0025]
Further, the address information acquisition unit acquires the address information of the second user specified in the reply.
[0026]
Then, the response unit responds to the terminal with the acquired address information of the second user.
[0027]
In addition, the inquiry accepting unit accepts an inquiry for designating the user name of the requesting user and the user name of the requesting user made from another address information management device.
[0028]
Further, the determination unit stores the user name of the request source user specified in the query as a partner to which the request destination user specified in the received query permits the disclosure of the address information, and the request source It is determined whether or not a condition that information specifying the address information management apparatus that has made the inquiry is stored as an address information management apparatus that manages the address information of the user is stored.
[0029]
When it is determined that the condition is satisfied, the address information reading unit reads the stored address information of the requested user.
[0030]
On the other hand, the reply unit returns the read address information of the requested user to the address information management apparatus that made the query as a reply to the query.
[0031]
In the address information management apparatus of the present invention, the user name of the other party who is permitted to disclose the stored address information and the information of the address information management apparatus that manages the address information of the other party are URL (Universal Resource Locator). ) Can be configured to be stored in expressions.
[0032]
The address information management device of the present invention is configured to further include a user name receiving unit, an authentication character string generation / transmission unit, a password character string receiving unit, a rule storage unit, and an authentication unit. Can do.
[0033]
Here, the user name receiving unit receives a user name issued from the terminal.
[0034]
On the other hand, the authentication character string generation / transmission unit generates an authentication character string and transmits it to the terminal.
[0035]
Further, the password character string receiving unit receives the password character string transmitted from the terminal.
[0036]
The rule storage unit stores a rule for converting the authentication character string into a password character string in association with the user name.
[0037]
On the other hand, the authentication unit converts the authentication character string generated according to the rules stored in the rule storage unit in association with the received user name, and the password character string received by the password character string receiving unit If they match, the terminal is authenticated against the username.
[0038]
Furthermore, the request reception unit issues a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user, and the user name of the first user is not authenticated to the terminal. If not, do not accept.
[0039]
In addition, the address information management device of the present invention can be configured to further include a change request accepting unit and a changing unit.
[0040]
Here, the change request accepting unit accepts a change request issued from the terminal to change the user's address information.
[0041]
On the other hand, when the user name of the user specified in the received change request is authenticated for the terminal, the change unit stores the user's name stored in the address information storage unit according to the received change request. Change address information.
[0042]
In addition, the address information management apparatus of the present invention can be configured to further include a printing unit.
[0043]
Here, the printing unit prints the acquired address information of the second user on a printed material including paper, a postcard, and an address label.
[0044]
The address information management method according to the third aspect of the present invention is configured to include a request reception process, a determination process, an address information acquisition process, and a response process.
[0045]
Here, in the request accepting step, a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user is accepted.
[0046]
On the other hand, in the determination step, for each user, the first user stores the address information of the address information in the address information storage unit that stores the address information of the user and the user name of the partner with whom the user permits the disclosure of the address information. Whether the user name of the second user is stored as a partner who permits the disclosure, and the condition that the second user stores the user name of the first user as a partner who permits the disclosure of the address information Judge whether or not.
[0047]
Furthermore, in the address information acquisition step, when it is determined that the condition is satisfied, the stored address information of the second user is acquired.
[0048]
In the response step, the acquired address information of the second user is returned to the terminal.
[0049]
The address information management method according to the fourth aspect of the present invention includes a request reception process, an inquiry destination acquisition process, an inquiry process, a reply reception process, an address information acquisition process, a response process, and an inquiry reception process. A process, a determination process, an address information reading process, and a reply process are provided.
[0050]
Here, in the request accepting step, a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user is accepted.
[0051]
On the other hand, in the inquiry destination acquisition step, the request is accepted, and for each user, the address information of the user, the user name of the partner that the user permits the disclosure of the address information, and the address information of the partner are managed. In a case where the user name of the second user is stored in the address information storage unit that stores the information that specifies the address information management device as a partner to whom the first user permits the disclosure of the address information. Information specifying an address information management apparatus that manages user address information is acquired.
[0052]
Further, in the inquiry step, the user name of the first user is designated as the request source, the user name of the second user is designated as the request destination, and the second address is specified in the address information management device specified in the acquired information. Inquires about the address information of the user.
[0053]
And in a reply reception process, the reply which designates the 2nd user's address information returned from the inquired address information management apparatus is received.
[0054]
On the other hand, in the address information acquisition step, the address information of the second user designated for reply is acquired.
[0055]
Further, in the response step, the acquired address information of the second user is returned to the terminal.
[0056]
In addition, in the inquiry reception step, an inquiry specifying the user name of the requesting user and the user name of the requesting user, which is performed from another address information management device, is received.
[0057]
Further, in the determination step, the user name of the request source user specified in the inquiry is stored as a partner to whom the request destination user specified in the received inquiry permits the disclosure of the address information, and the request source It is determined whether or not a condition that information specifying the address information management apparatus that has made the inquiry is stored as an address information management apparatus that manages the address information of the user is stored.
[0058]
Then, in the address information reading step, when it is determined that the condition is satisfied, the stored address information of the requested user is read.
[0059]
Further, in the reply process, the read address information of the requested user is returned to the address information management apparatus that made the query as a reply to the query.
[0060]
Further, in the address information management method of the present invention, the user name of the other party who is permitted to disclose the stored address information and the information of the address information management apparatus that manages the address information of the other party are URL (Universal Resource Locator). ) Can be configured to be stored in expressions.
[0061]
Further, the address information management method of the present invention is configured to further include a user name receiving step, an authentication character string generating / transmitting step, a password character string receiving step, a rule obtaining step, and an authentication step. Can do.
[0062]
Here, in the user name receiving step, the user name issued from the terminal is received.
[0063]
On the other hand, in the authentication character string generation / transmission step, an authentication character string is generated and transmitted to the terminal.
[0064]
Further, in the password character string receiving step, the password character string transmitted from the terminal is received.
[0065]
In the rule acquisition step, the rule stored in association with the received user name is acquired from the rule storage unit that stores the rule for converting the authentication character string into the password character string in association with the user name. .
[0066]
On the other hand, in the authentication step, if the converted character string generated according to the acquired rule matches the received password character string, the terminal is authenticated against the user name.
[0067]
Further, in the request receiving step, a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user is not authenticated to the terminal by the user name of the first user. If not, do not accept.
[0068]
In addition, the address information management method of the present invention can be configured to include a change request accepting step and a changing step.
[0069]
Here, in the change request receiving step, a change request issued from the terminal to change the user address information is received.
[0070]
On the other hand, in the changing step, when the user name of the user specified in the received change request is authenticated for the terminal, the user's name stored in the address information storage unit is stored in accordance with the received change request. Change address information.
[0071]
In addition, the address information management method of the present invention can be configured to further include a printing process.
[0072]
Here, in the printing step, the acquired address information of the second user is printed on a printed material including paper, a postcard, and an address label.
[0073]
Further, a program for controlling a computer communicable with another address information management apparatus to function as the address information management apparatus of the present invention is a compact disk, floppy disk, hard disk, magneto-optical disk, digital video disk, magnetic tape, It can be recorded on a computer-readable information recording medium such as a semiconductor memory.
[0074]
When the program recorded on the information recording medium of the present invention is executed by a CPU (Central Processing Unit) and other devices and peripheral devices included in the computer, the computer is used as the address information management device of the present invention. Function.
[0075]
In addition to being able to distribute and sell an information recording medium on which the program of the present invention is recorded, independently of the computer, the program recorded on the information recording medium is transmitted via a computer communication network. The recorded program can be recorded on another information recording medium.
[0076]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below. In addition, embodiment described below is for description and does not limit the scope of the present invention. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.
[0077]
In the following description, TCP / IP communication is taken as an example. In the TCP / IP communication, an acknowledge message that notifies that various messages have arrived is notified to the sender that transmitted the various messages. In order to facilitate understanding, transmission of a confirmation message for TCP / IP communication will be omitted below.
[0078]
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an address information management system 101 configured by the address information management apparatus of the present invention. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
[0079]
Each user accesses the Internet 131 from the terminal 111. In the Internet 131, there is an ASP 141 that provides services such as providing image information of a picture of a New Year's card or a postcard, or undertaking printing of a graduation list. Various message exchanges between the various ASPs 141 and the like and the terminal 111 are relayed by the ISP 171. Message transmission is performed based on the TCP / IP protocol.
[0080]
Each user transmits a user name and password from the terminal 111 to the ISP 171, and the ISP 171 authenticates the user based on this, and the IP address and port number (hereinafter simply referred to as “IP address”) of the terminal 111. The communication identifier consisting of is assigned, and communication between the terminal 111 and the Internet 131 is relayed.
[0081]
Note that both the ASP 141 and the ISP 171 may be realized on the same information processing apparatus. That is, one information processing apparatus can provide services of these servers and providers. The ISP 171 and the ASP 141 can also function as the terminal 111 used by the user. That is, it is a case where the user issues an instruction directly from the keyboard or mouse of the ISP 171 or ASP 141 and the result is displayed on the display or the like.
[0082]
Here, each ISP 171 functions as an address information management apparatus of the present invention. When providing address information between users managed by one ISP 171, both ISPs 171 communicate appropriately when providing address information between users managed by different ISPs 171. .
[0083]
(Summary of address book information)
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an overview of address book information of each user managed by the ISP 171 of the present invention. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
[0084]
The address book information 201 of a certain user includes the following information.
-Personal address information 202. This is address information of the user.
-Other person's address information 203. The names and names of the user's friends and affiliated companies and their address information are stored in a table format.
[0085]
The other person's address information 203 stores the following items organized for each other person.
-Name column 204. Memorize the name and name of the other person.
URL field 205 Indicates the location of the WWW page released by the other person. In the present invention, the address information of the other person is acquired while protecting the privacy using the information stored in the URL field. For example, the information is in the form of http://www.tennodai.com/~yuich/.
[0086]
The location of the address information management device (ISP 171) that manages the address information of the other person in the Internet 131 can be found by www.tennodai.com. Moreover, it can be understood from -yuich that the user name of the other person in the ISP 171 is yuich.
[0087]
In addition, the following information is recorded.
Publication permission column 206. It indicates whether or not the personal address information 202 may be disclosed to the other person.
Address field 207. When the other person cannot use the address information management apparatus of the present invention, the address of the other person is recorded. It performs the same function as a conventional address book.
[0088]
In order for the first user who uses the address information management apparatus of the present invention to know the address information of the second user, both of the following two conditions must be satisfied.
(A) The name / name of the second user and the URL of the second user are recorded in the other person's address information 203 of the address book information 201 of the first user, and the personal address information 202 of the first user is recorded. Has been recorded.
(B) The name / name of the first user and the URL of the first user are recorded in the other person's address information 203 of the address book information 201 of the second user, and the personal address information 202 of the second user is recorded. Has been recorded.
[0089]
Here, the ISP 171 indicated in the URL of the first user and the ISP 171 indicated in the URL of the second user each function as an address information management apparatus of the present invention.
[0090]
If these conditions are satisfied, the second user can know the address information of the first user. This mimics the fact that the contact information of each other can be known by exchanging business cards.
[0091]
Since the address book information of the present embodiment takes the same form as a so-called link information page, even a general unskilled user can easily understand the configuration and can be easily managed. .
[0092]
(Outline of address information management device)
FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an address information management apparatus realized by the ISP 171 of the present embodiment. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
[0093]
The address information management device 301 can communicate with other address information management devices via the Internet 131.
[0094]
The address information storage unit 302 specifies, for each user, the address information of the user, the user name of the partner with whom the user permits the disclosure of the address information, and the address information management device that manages the address information of the partner. And memorize.
[0095]
On the other hand, the request reception unit 303, the inquiry destination acquisition unit 304, the inquiry unit 305, the reply reception unit 306, the address information acquisition unit 307, and the response unit 308 include other address information management devices 301 (ISP 171). ) To obtain the address information of others recorded in.
[0096]
The request accepting unit 303 accepts a request issued from the terminal 111 to request the second user's address information from the first user.
[0097]
Further, when the request is accepted and the address information storage unit 302 stores the user name of the second user as a partner with whom the first user permits the disclosure of the address information, the inquiry destination acquisition unit 304 receives the second The information which designates the address information management apparatus 301 which manages the address information of the user is acquired.
[0098]
These pieces of information are recorded in the URL field 205 and the disclosure permission field 206 of the other person address information 203 in the address book information 201 described above.
[0099]
Then, the inquiry unit 305 designates the user name of the first user as the request source and the user name of the second user as the request destination, respectively, to the address information management device 301 designated in the acquired information. An inquiry about the address information of the second user is made.
[0100]
On the other hand, the reply accepting unit 306 accepts a reply that specifies the address information of the second user returned from the address information management apparatus 301 inquired about.
[0101]
Furthermore, the address information acquisition unit 307 acquires the address information of the second user specified in the reply.
[0102]
Then, the response unit 308 responds to the terminal with the acquired address information of the second user.
[0103]
In addition, the inquiry reception unit 309, the determination unit 310, the address information reading unit 311, and the reply unit 312 are sent from the other address information management device 301 (ISP 171) to the address information management device 301 (ISP 171). It functions in order to respond to the inquiry of the address information of the user managed.
[0104]
The inquiry reception unit 309 receives an inquiry for designating a user name of a request source user and a user name of a request destination user, which are made from another address information management device.
[0105]
Further, the determination unit 310 stores the user name of the request source user specified in the inquiry as a partner to which the request destination user specified in the received inquiry permits the disclosure of the address information, and the request It is determined whether or not a condition that information specifying the address information management apparatus that has made the inquiry as an address information management apparatus that manages the address information of the original user is stored is satisfied.
[0106]
In this determination, the URL field 205 and the disclosure permission field 206 of the other person's address information 203 included in the address book information 201 are used.
[0107]
When it is determined that the condition is satisfied, the address information reading unit 311 reads the stored address information of the requested user. This address information is the personal address information 202 included in the address book information 201.
[0108]
On the other hand, the reply unit 312 returns the read address information of the requested user to the address information management apparatus 301 that made the query as a reply to the query.
[0109]
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which address information is exchanged between the address information management apparatuses 301 of the present embodiment.
[0110]
The two users “Ishii” and “Kimura” have the URL addresses http://www.tennodai.com/~yuich/ and http://www.akpat.com/~kimura/ respectively. Yes. The address information of these users is managed by an ISP 171 having an IP address referenced by www.tennodai.com and www.akpat.com, respectively. Hereinafter, for ease of understanding, “ISP referred to by www.tennodai.com” will be described simply as “www.tennodai.com”.
[0111]
When “Ishii” inquires about the address of “Kimura”, first, “Ishii” accesses the www.tennodai.com 171 using the user name yuich via the terminal 111 and is authenticated.
[0112]
Next, when the user name yuich requests the address information of “Kimura” from www.tennodai.com 171, www.tennodai.com 171 receives http://www.akpat.com/˜kimura as the URL of “Kimura”. Get /.
[0113]
Furthermore, www.tennodai.com 171 confirms that “Ishii” has disclosed the address information of “Ishii” to “Kimura”. Send an inquiry to get kimura's address information.
[0114]
This inquiry can be realized by a general CGI (Common Gateway Interface) script. For example, the above inquiry is performed by starting CGI in the following format.
[0115]
http://www.akpat.com/address.cgi?server=www.tennodai.com&user=yuich&who=kimura
[0116]
This indicates that the user yuich of www.tennodai.com 171 requests the address information of the user kimura from www.akpat.com 171. This inquiry may be encrypted as appropriate. Further, by using a one-way hash function, the server name specified by server = or the user name specified by user = may be hashed and the hash value may be transmitted.
[0117]
When the CGI script address.cgi of www.akpat.com 171 is activated in such a format, the script generates a URL of http://www.tennodai.com/˜yuich from the passed parameters.
[0118]
Next, the address book information 201 of the user kimura is checked, and http://www.tennodai.com/˜yuich is recorded in the URL field 205, and the address information of the user “kimura” is given to the user kimura. It is determined whether or not the condition of publishing is satisfied.
[0119]
At this time, if it is determined whether or not the inquiry is surely issued from www.tennodai.com 171, safety for privacy protection is further increased.
[0120]
If this condition is satisfied, “Ishii” and “Kimura” understand that each other will provide their address information to the other party.
[0121]
Therefore, www.akpat.com 171 responds to www.tennodai.com 171 with the personal address information 202 of “Kimura”.
[0122]
The www.tennodai.com 171 receives this response and sends the address information of “Kimura” to the terminal 111.
[0123]
In practice, www.akpat.com 171 and www.tennodai.com 171 may be configured by the same information processing apparatus. In this case as well, similar processing can be performed, and communication via the Internet 131 can be omitted as appropriate, and this embodiment is also included in the scope of the present invention.
[0124]
(Inquiry processing)
FIG. 5 is a flowchart showing a state of address information inquiry processing to another address information management apparatus 301 executed in the address information management apparatus 301 of this embodiment. This process is activated when a request to know the address information of another user from the terminal 111 used by the user is received.
[0125]
First, the address information management apparatus 301 determines the user name (requesting user name) of the user and the address information of the user, the name / name of the user (requesting user), or the requesting user. URL is obtained (step S501).
[0126]
Next, the address book information 201 associated with the request source user name and stored in the address information storage unit 302 is acquired (step S502), the URL of the request destination user is recorded, and It is checked whether or not the request source user has disclosed the personal address information 202 of the request source user to the request destination user (step S503). This means that it is checked whether or not the condition (a) is satisfied.
[0127]
When the condition (a) is satisfied (step S503; Yes), the location of the ISP 171 that manages the address information of the request destination user and the user name of the request destination user are obtained from the URL of the request destination user as described above. (Step S504) As described above, a query for the CGI is generated and the query is executed (Step S505).
[0128]
When a reply to the inquiry is received (step S506), the reply is transmitted to the terminal 111 of the requesting user and relayed (step S507), and this process ends.
[0129]
In this reply, the personal address information 202 of the requested user may be recorded, or error information indicating that the address information is not disclosed may be recorded.
[0130]
On the other hand, when the condition (a) is not satisfied (step S503; No), it is checked whether address information is recorded in the address field 207 of the request destination user (step S508), and when it is recorded (step S508; Yes), the address information is transmitted to the requesting user's terminal 111 together with a warning that “the address information may be old” (step S509), and this process ends.
[0131]
When the address information of the request destination user is not recorded (step S508; No), the fact that the address information of the request destination user cannot be obtained is transmitted to the terminal 111 of the request source user (step S509). The process ends.
[0132]
(Reply Process) FIG. 6 is a flowchart showing the state of a reply process executed in the address information management apparatus 301 of this embodiment when an address information inquiry is received from another address information management apparatus 301. This process is activated when an address information inquiry is received from another address information management apparatus 301.
[0133]
First, the address information management apparatus 301 acquires the following information included in the inquiry (step S601).
-Location of the ISP 171 used by the requesting user (IP address or domain name)
-User name of the requesting user
-Request destination user name
[0134]
Next, it is checked whether or not the inquiry is surely issued from the ISP 171 used by the requesting user (step S602). If not (step S602; No), an error is reported (step S603). This process is terminated.
[0135]
When the inquiry is issued from the ISP 171 used by the request source user (step S602; Yes), the address book information 201 of the request destination user is acquired from the request destination user name (step S604).
[0136]
Next, the URL of the request source user is generated from the IP address or domain name of the ISP 171 used by the request source user and the user name of the request source user (step S605). In addition, you may employ | adopt the embodiment that this URL is previously contained in the inquiry itself.
[0137]
Further, the generated URL is recorded in the address book information 201 of the request destination user, and it is checked whether or not it is set that the personal address information 202 may be disclosed to the user (step S606). . This corresponds to checking whether the condition (b) is satisfied.
[0138]
When the condition (b) is satisfied (step S606; Yes), it is considered that the request destination user and the request source user have agreed that the address information may be mutually exchanged. The user's personal address information 202 is acquired (step S607), a reply including the personal address information 202 is transmitted to the ISP 171 used by the requesting user (step S608), and the process ends.
[0139]
On the other hand, when the condition (b) is not satisfied (step S606; No), a reply to the effect that the address information of the request destination user cannot be provided is transmitted to the ISP 171 used by the request source user (step S609). Exit.
[0140]
(Second Embodiment)
In the above embodiment, a known technique is used for authentication of the requesting user. That is, in order to access the ISP 171 via the terminal 111 and further access the Internet 131, the user transmits the user name and password of the user to the ISP 171 for authentication. In this embodiment, a new technique is used for the authentication.
[0141]
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of connection start processing using this new authentication technique. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
[0142]
First, the terminal 111 receives an input of a user name from a user (step S801), and transmits a connection request to the ISP 171 together with the user name (step S802).
[0143]
When receiving the connection request (step S803), the ISP 171 generates an authentication character string using a random number (step S804), and transmits the authentication character string to the terminal 111 (step S805).
[0144]
The terminal 111 receives the authentication character string (step S806) and displays the authentication character string on the screen (step S807).
[0145]
The user converts the displayed authentication character string into a password character string based on a rule predetermined for the user in advance. This rule is stored in association with the user name on the hard disk of the ISP 171. This conversion will be described later.
[0146]
The terminal 111 receives an input of a password character string from the user (step S808), and transmits the password character string to the ISP 171 (step S809).
[0147]
The ISP 171 receives the password character string (step S810).
[0148]
Next, the ISP 171 obtains a rule stored in association with the user name on the hard disk (step S811), and applies the rule to the authentication character string generated in step S804. Is generated by converting (step S812).
[0149]
Further, it is compared whether or not the password character string received in step S810 is equal to the character string converted and generated in step S812 (step S813).
[0150]
If they are equal (step S813; Yes), the connection request is valid, and the ISP 171 assigns a currently unused communication identifier to the terminal 111 (step S814), the user name, The assigned communication identifier is associated and stored in a hard disk or RAM (Random Access Memory) (step S815), and this process is terminated. On the other hand, the terminal 111 acquires the assigned communication identifier (step S816) and prepares for subsequent communication.
[0151]
On the other hand, if the two character strings are not equal (step S813; No), that is, if the connection request is not valid, a notification that the connection request is rejected is sent to the terminal 111 (step S817). This process ends. Note that the response of the terminal 111 to this notification is not shown for easy understanding.
[0152]
As a rule used in the present embodiment, for example, the following can be adopted.
[0153]
The authentication character string is a string of n-digit numbers, and the password character string is a string of m-digit numbers. The number in the k (1 ≤ k ≤ m) digit of the password string is h in the authentication string. k (1 ≦ h k <= N) A rule is defined so as to be obtained by applying a predetermined operation such as addition, subtraction, multiplication, division, etc. to the digit of the digit. This h k And authentication is performed by making the calculation for this different for each user.
[0154]
For example, if n = 8 and m = 3, for a certain user, "2 plus 1 plus 4 plus 2 plus 6 plus 3 plus 6" For another user, a rule such as “the first digit multiplied by 3, the eighth digit divided by 4, the fifth digit minus 3”, etc. (However, only the first place of the result of addition / subtraction / division / division is adopted). For example, when the former rule is used, the correct password character string for the authentication character string “18245924” is “962”.
[0155]
In addition, a string of alphabetic characters or kana can be used as the authentication character string. In this case, “next character”, “previous character”, “change to lower case”, “change to upper case”, “get vowel”, and the like may be used as operations. In addition, as disclosed in JP-A-10-307799, a predetermined conversion operation panel may be used.
[0156]
In this embodiment, when the ISP 171 provides a connection to the Internet 131, it is possible to prevent a raw password character string from being input at the terminal 111.
[0157]
As a result, for example, even if the terminal 111 is infected with a computer virus that monitors dial-up connections and steals passwords entered, authentication will not succeed unless the rules are known. Therefore, it is possible to provide the user with a connection to the Internet 131 with high security.
[0158]
(Third embodiment)
In the embodiment described above, the address information management apparatus 301 responds by transmitting the obtained address information of the requested user to the terminal 111 as it is. In this embodiment, instead of simply responding, a postcard or the like is printed based on the address information of the requested user.
[0159]
The address information management apparatus 301 according to the present embodiment obtains the postal code, address, and name of the request destination user from the obtained address information of the request destination user, and drives the printer in accordance with the obtained postal code, address, name, and paper, postcard, address Print on the label.
[0160]
For example, the request source user selects a plurality of destination users, makes an inquiry to the ISP 171 of the address of the destination user, and causes the ISP 171 to print the address of a postcard or New Year's card.
[0161]
Furthermore, the ISP 171 can print an image on the postcard body by using image information data purchased by the requesting user from another ASP 141 via the Internet 131.
[0162]
When the address printing is completed, the ISP 171 collects the printed postcards and sends them to the requesting user. In this case, the address information 202 of the requesting user can be used.
[0163]
Instead of printing on a postcard, it is also possible to print contact information such as the address and name of the inquired user in a list form. This can be applied to, for example, management of an alumni association list.
[0164]
In addition, e-mail address information can be included in address book information, and this system can be applied to simultaneous broadcasts. That is, if an e-mail address is registered in the address book information, the e-mail address is notified. Otherwise, the address information management device 301 is used to obtain a destination address, and the contents of the notification are sent by mail. Will be sent.
[0165]
(Fourth embodiment)
In addition to the configuration of the above embodiment, in this embodiment, the address book information 201 managed by the address information management device 301 realized by the ISP 171 from the terminal 111 can be changed.
[0166]
When the user requests to change the address book information 201 from the terminal 111, a form 801 as shown in FIG. 8 is transmitted to the terminal and displayed.
[0167]
In the form 801, the address information of the principal is displayed in the address information column 802 of the principal. Also, item number 0 is assigned to this information.
[0168]
In the form 801 interruption, information relating to the address of another person is displayed as a scrollable table 803. Here, one item number is assigned to each other person, and the name, URL, disclosure possibility / impossibility, address information, etc. of the other person are displayed.
[0169]
The user selects the item number of the item whose address book information is to be changed, and inputs this in the item number column 804.
[0170]
Further, the contents of the change are entered in the name edit field 805, URL edit field 806, public edit field 807, and address edit field 808.
[0171]
When the personal address information is changed, 0 is entered in the item number field 804, and an address such as the moving address is entered in the address edit field 808.
[0172]
Thereafter, when the change button 809 is clicked, a request for changing the content is transmitted to the ISP 171, and the address book information 201 recorded in the ISP 171 is updated and changed by the request.
[0173]
These processes are realized by a CGI script prepared in the ISP 171.
[0174]
(Embodiment of WWW server)
The address information management apparatus 301 (ISP 171) according to the above-described embodiment can be realized by a WWW server configured to be connectable to the Internet 131 and in a state where a CGI script for executing the above-described processing is executable. .
[0175]
The WWW server is controlled by a CPU (Central Processing Unit), connected to the Internet 131 via a network interface, and connected to the terminal 111 via a modem or a terminal adapter.
[0176]
A RAM (Random Access Memory) is used as a temporary data storage location, and an initial program loader or the like to be executed at startup is recorded in a ROM (Read Only Memory).
[0177]
The CGI script and address book information are stored in an external storage device such as a hard disk, and the update and installation of the CGI script is performed using an information recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk ROM). It is also possible to update via a network.
[0178]
In the above embodiment, the user name in the ISP 171 is used as it is as the user name. However, any user name can be used as long as each user can be identified.
[0179]
For example, an e-mail address or a basic resident register code can be used. In the present embodiment, when the electronic mail address or the basic resident register code and the ISP 171 used by the user are described in the address book, the personal addresses can be exchanged with each other.
[0180]
In addition, a management server that manages the correspondence between the e-mail address, the basic resident register code, and the ISP 171 as a database may be separately prepared, and each may inquire about the location of the ISP 171.
[0181]
Such a management server may be operated by a public institution such as the government, or may be operated by a private company that manages personal information. The contract between the management server and the ISP 171 imposes confidentiality on the ISP 171 so that the combination of the basic resident register code and the person's ISP 171 does not leak to the individual level.
[0182]
Further, since the e-mail address is generally managed by the same ISP 171 as the ISP 171 of the address information management apparatus 301, the domain name or IP address of the ISP 171 may be obtained from this address.
[0183]
Conversely, for example, when an e-mail address assigned by a company is used, the e-mail address may not be constant. In some cases, the e-mail address may only be disclosed to a predetermined person. An embodiment in which an e-mail address is used instead of the “personal address” and a basic resident register code is used instead of “URL” is also conceivable.
[0184]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, address information is exchanged while protecting privacy between users, and even if there is a change in address for a certain user, the user only changes the address information. To provide an address information management device, an address information management method, and a computer-readable information recording medium on which a program for realizing the address information is suitable for enabling other users to know the fact. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an address information management system configured by an address information management device.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of address book information of each user managed by an ISP.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an address information management apparatus realized by an ISP.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which address information management devices exchange address information with each other.
FIG. 5 is a flowchart showing a state of inquiry processing executed in the address information management apparatus.
FIG. 6 is a flowchart showing a reply process executed in the address information management apparatus.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of connection start processing in the ISP together with processing in the terminal.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a form displayed in the fourth embodiment.
[Explanation of symbols]
101 Address information management system
111 terminals
131 Internet
141 ASP
171 ISP
201 Address book information
202 Personal address information
203 Other address information
204 Name field
205 URL field
206 Public permission column
207 Address field
301 Address information management device
302 Address information storage unit
303 Request reception part
304 Inquiry acquisition unit
305 Inquiry Department
306 Reply reception
307 Address information acquisition department
308 Response unit
309 Inquiry reception department
310 Judgment part
311 Address information reading section
312 Answer Department
801 form
802 Personal address information column
803 table
804 Item number field
805 Name edit field
806 URL edit field
807 Public edit column
808 Address edit field
809 Change button

Claims (16)

他の住所情報管理装置と通信可能な住所情報管理装置であって、
ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報と、を記憶する住所情報記憶部と、
端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける要求受付部と、
前記要求が受け付けられ、前記住所情報記憶部に前記第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として前記第2のユーザのユーザ名が記憶されている場合、前記第2のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報を取得する問合せ先取得部と、
前記第1のユーザのユーザ名を要求元として、前記第2のユーザのユーザ名を要求先として、それぞれ指定して、前記取得された情報に指定された住所情報管理装置に前記第2のユーザの住所情報の問合せを行う問合せ部と、
前記問い合わせられた住所情報管理装置から返された前記第2のユーザの住所情報を指定する返事を受け付ける返事受付部と、
前記返事に指定された前記第2のユーザの住所情報を取得する住所情報取得部と、
前記取得された前記第2のユーザの住所情報を、前記端末に応答する応答部と、
他の住所情報管理装置から行われた要求元のユーザのユーザ名と、要求先のユーザのユーザ名と、を指定する問合せを受け付ける問合せ受付部と、
前記受け付けられた問合せに指定される要求先のユーザが住所情報の公開を許可する相手として当該問合せに指定される要求元のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、当該要求元のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置として当該問合せを行った住所情報管理装置を指定する情報が記憶されている旨の条件を満たすか否かを判断する判断部と、
前記条件が満たされる旨判断された場合、前記記憶された要求先のユーザの住所情報を読み出す住所情報読出部と、
前記読み出された要求先のユーザの住所情報を、前記問合せに対する返事として前記問合せを行った住所情報管理装置に返す返事部と、
を備えることを特徴とする住所情報管理装置。
An address information management device capable of communicating with other address information management devices,
Address information for storing, for each user, address information of the user, a user name of a partner to whom the user permits disclosure of address information, and information specifying an address information management device that manages the address information of the partner. A storage unit;
A request accepting unit that accepts a request from the terminal to request the address information of the second user from the first user;
When the request is accepted and the user name of the second user is stored in the address information storage unit as a partner to whom the first user permits the disclosure of the address information, the address information of the second user An inquiry destination acquisition unit for acquiring information specifying an address information management device for managing
The user name of the first user is designated as a request source, the user name of the second user is designated as a request destination, and the second user is designated to the address information management device designated in the acquired information. An inquiry section that inquires for address information of
A reply accepting unit for accepting a reply specifying the address information of the second user returned from the inquired address information management device;
An address information acquisition unit for acquiring address information of the second user designated in the reply;
A response unit that responds to the terminal with the acquired address information of the second user;
An inquiry reception unit that receives an inquiry specifying a user name of a request source user and a user name of a request destination user made from another address information management device;
The user name of the requesting user specified in the inquiry is stored as a partner to whom the requesting user specified in the accepted inquiry permits the disclosure of the address information, and the address information of the requesting user A determination unit that determines whether or not a condition that information specifying the address information management device that made the inquiry is stored is satisfied as an address information management device that manages
When it is determined that the condition is satisfied, an address information reading unit that reads the address information of the stored user of the request destination;
A reply unit that returns the read address information of the requested user to the address information management apparatus that made the query as a reply to the query;
An address information management device comprising:
前記記憶される住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置の情報と、は、URL(Universal Resource Locator)表現にて記憶される
ことを特徴とする請求項1に記載の住所情報管理装置。
The user name of the other party who permits the disclosure of the stored address information and the information of the address information management apparatus that manages the address information of the other party are stored in a URL (Universal Resource Locator) expression. The address information management device according to claim 1 .
端末から発せられたユーザ名を受信するユーザ名受信部と、
認証用文字列を生成して、これを前記端末へ送信する認証用文字列生成送信部と、
前記端末から送信されたパスワード文字列を受信するパスワード文字列受信部と、
認証用文字列をパスワード文字列に変換する規則を、ユーザ名に対応付けて記憶する規則記憶部と、
前記受信されたユーザ名に対応付けて前記規則記憶部に記憶された規則により前記生成された認証用文字列を変換したものが、前記パスワード文字列受信部により受信されたパスワード文字列と一致する場合、前記端末を前記ユーザ名に対して認証する認証部と、
をさらに備え、
前記要求受付部は、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を、当該第1のユーザのユーザ名が当該端末に対して認証されていない場合、受け付けない
ことを特徴とする請求項1または2に記載の住所情報管理装置。
A user name receiving unit for receiving a user name issued from the terminal;
An authentication character string generation and transmission unit for generating an authentication character string and transmitting the generated character string to the terminal;
A password character string receiving unit for receiving a password character string transmitted from the terminal;
A rule storage unit for storing a rule for converting an authentication character string into a password character string in association with a user name;
A password character string received by the password character string receiving unit is obtained by converting the generated authentication character string according to a rule stored in the rule storage unit in association with the received user name. An authentication unit that authenticates the terminal against the user name;
Further comprising
The request accepting unit issues a request issued by the terminal to request the address information of the second user from the first user, and the user name of the first user is not authenticated to the terminal The address information management device according to claim 1 , wherein the address information management device is not accepted.
端末から発せられた、ユーザの住所情報を変更する旨の変更要求を受け付ける変更要求受付部と、
前記受け付けられた変更要求に指定されるユーザのユーザ名が、前記端末に対して認証されている場合、前記受け付けられた変更要求にしたがって、前記住所情報記憶部に記憶される当該ユーザの住所情報を変更する変更部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の住所情報管理装置。
A change request accepting unit that accepts a change request issued from the terminal to change the user's address information;
If the user name of the user specified in the accepted change request is authenticated for the terminal, the address information of the user stored in the address information storage unit according to the accepted change request Change part to change,
The address information management device according to claim 3 , further comprising:
前記取得された前記第2のユーザの住所情報を紙、葉書、宛名ラベルを含む印刷体に印刷する印刷部
をさらに備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の住所情報管理装置。
The address according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a printing unit that prints the acquired address information of the second user on a printed body including paper, a postcard, and an address label. Information management device.
端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける要求受付工程と、
前記要求が受け付けられ、かつ、ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報と、を記憶する住所情報記憶部に、前記第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として前記第2のユーザのユーザ名が記憶されている場合、前記第2のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報を取得する問合せ先取得工程と、
前記第1のユーザのユーザ名を要求元として、前記第2のユーザのユーザ名を要求先として、それぞれ指定して、前記取得された情報に指定された住所情報管理装置に前記第2のユーザの住所情報の問合せを行う問合せ工程と、
前記問い合わせられた住所情報管理装置から返された前記第2のユーザの住所情報を指定する返事を受け付ける返事受付工程と、
前記返事に指定された前記第2のユーザの住所情報を取得する住所情報取得工程と、
前記取得された前記第2のユーザの住所情報を、前記端末に応答する応答工程と、
他の住所情報管理装置から行われた要求元のユーザのユーザ名と、要求先のユーザのユーザ名と、を指定する問合せを受け付ける問合せ受付工程と、
前記受け付けられた問合せに指定される要求先のユーザが住所情報の公開を許可する相手として当該問合せに指定される要求元のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、当該要求元のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置として当該問合せを行った住所情報管理装置を指定する情報が記憶されている旨の条件を満たすか否かを判断する判断工程と、
前記条件が満たされる旨判断された場合、前記記憶された要求先のユーザの住所情報を読み出す住所情報読出工程と、
前記読み出された要求先のユーザの住所情報を、前記問合せに対する返事として前記問合せを行った住所情報管理装置に返す返事工程と、
を備えることを特徴とする住所情報管理方法。
A request accepting step of accepting a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user;
The request is accepted, and for each user, the address information of the user, the user name of the partner to whom the user permits the disclosure of the address information, and the address information management device that manages the address information of the partner are specified. If the user name of the second user is stored in the address information storage unit that stores the information as a partner to whom the first user permits the disclosure of the address information, the address information of the second user An inquiry destination acquisition step for acquiring information specifying an address information management device that manages
The user name of the first user is designated as a request source, the user name of the second user is designated as a request destination, and the second user is designated to the address information management device designated in the acquired information. An inquiry process for inquiring address information of
A reply accepting step of accepting a reply specifying the address information of the second user returned from the inquired address information management device;
An address information acquisition step of acquiring address information of the second user designated in the reply;
A response step of responding to the terminal with the acquired address information of the second user;
An inquiry reception step for receiving an inquiry specifying a user name of a request source user and a user name of a request destination user made from another address information management device;
The user name of the requesting user specified in the inquiry is stored as a partner to whom the requesting user specified in the accepted inquiry permits the disclosure of the address information, and the address information of the requesting user A determination step of determining whether or not a condition that information specifying the address information management device that made the inquiry is stored is satisfied as an address information management device for managing
If it is determined that the condition is satisfied, an address information reading step of reading the stored address information of the user of the request destination;
Returning the address information of the read request destination user to the address information management apparatus that made the inquiry as a reply to the inquiry;
An address information management method comprising:
前記記憶される住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置の情報と、は、URL(Universal Resource Locator)表現にて記憶される
ことを特徴とする請求項6に記載の住所情報管理方法。
The user name of the other party who permits the disclosure of the stored address information and the information of the address information management apparatus that manages the address information of the other party are stored in a URL (Universal Resource Locator) expression. The address information management method according to claim 6 .
端末から発せられたユーザ名を受信するユーザ名受信工程と、
認証用文字列を生成して、これを前記端末へ送信する認証用文字列生成送信工程と、
前記端末から送信されたパスワード文字列を受信するパスワード文字列受信工程と、
認証用文字列をパスワード文字列に変換する規則を、ユーザ名に対応付けて記憶する規則記憶部から、前記受信されたユーザ名に対応付けて記憶された規則を取得する規則取得工程と、
前記取得された規則により前記生成された認証用文字列を変換したものが、前記受信されたパスワード文字列と一致する場合、前記端末を前記ユーザ名に対して認証する認証工程と、
をさらに備え、
前記要求受付工程は、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を、当該第1のユーザのユーザ名が当該端末に対して認証されていない場合、受け付けない
ことを特徴とする請求項6または7に記載の住所情報管理方法。
A user name receiving step of receiving a user name issued from the terminal;
An authentication character string generation and transmission step of generating an authentication character string and transmitting it to the terminal;
A password character string receiving step for receiving a password character string transmitted from the terminal;
A rule acquisition step of acquiring a rule stored in association with the received user name from a rule storage unit that stores the rule for converting the authentication character string into a password character string in association with the user name;
An authentication step of authenticating the terminal with respect to the user name when the generated authentication character string according to the acquired rule matches the received password character string;
Further comprising
The request receiving step is a request issued from the terminal to request the second user's address information from the first user, and the user name of the first user is not authenticated to the terminal The address information management method according to claim 6 or 7 , wherein the address information management method is not accepted.
端末から発せられた、ユーザの住所情報を変更する旨の変更要求を受け付ける変更要求受付工程と、
前記受け付けられた変更要求に指定されるユーザのユーザ名が、前記端末に対して認証されている場合、前記受け付けられた変更要求にしたがって、前記住所情報記憶部に記憶される当該ユーザの住所情報を変更する変更工程と、
をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の住所情報管理方法。
A change request accepting step for accepting a change request issued from the terminal to change the address information of the user;
If the user name of the user specified in the accepted change request is authenticated for the terminal, the address information of the user stored in the address information storage unit according to the accepted change request Change process to change,
The address information management method according to claim 8 , further comprising:
前記取得された前記第2のユーザの住所情報を紙、葉書、宛名ラベルを含む印刷体に印刷する印刷工程
をさらに備えることを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載の住所情報管理方法。
The address according to any one of claims 6 to 9, further comprising: a printing step of printing the acquired address information of the second user on a printing body including paper, a postcard, and an address label. Information management method.
他の住所情報管理装置と通信可能なコンピュータを、
ユーザごとに、当該ユーザの住所情報と、当該ユーザが住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報と、を記憶する住所情報記憶部、
端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を受け付ける要求受付部、
前記要求が受け付けられ、前記住所情報記憶部に前記第1のユーザが住所情報の公開を許可する相手として前記第2のユーザのユーザ名が記憶されている場合、前記第2のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置を指定する情報を取得する問合せ先取得部、
前記第1のユーザのユーザ名を要求元として、前記第2のユーザのユーザ名を要求先として、それぞれ指定して、前記取得された情報に指定された住所情報管理装置に前記第2のユーザの住所情報の問合せを行う問合せ部、
前記問い合わせられた住所情報管理装置から返された前記第2のユーザの住所情報を指定する返事を受け付ける返事受付部、
前記返事に指定された前記第2のユーザの住所情報を取得する住所情報取得部、
前記取得された前記第2のユーザの住所情報を、前記端末に応答する応答部、
他の住所情報管理装置から行われた要求元のユーザのユーザ名と、要求先のユーザのユーザ名と、を指定する問合せを受け付ける問合せ受付部、
前記受け付けられた問合せに指定される要求先のユーザが住所情報の公開を許可する相手として当該問合せに指定される要求元のユーザのユーザ名が記憶され、かつ、当該要求元のユーザの住所情報を管理する住所情報管理装置として当該問合せを行った住所情報管理装置を指定する情報が記憶されている旨の条件を満たすか否かを判断する判断部、
前記条件が満たされる旨判断された場合、前記記憶された要求先のユーザの住所情報を読み出す住所情報読出部、および、
前記読み出された要求先のユーザの住所情報を、前記問合せに対する返事として前記問合せを行った住所情報管理装置に返す返事部
として機能させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体。
A computer that can communicate with other address information management devices,
Address information for storing, for each user, address information of the user, a user name of a partner to whom the user permits disclosure of address information, and information specifying an address information management device that manages the address information of the partner. Storage unit,
A request accepting unit that accepts a request issued from the terminal to request the address information of the second user from the first user;
When the request is accepted and the user name of the second user is stored in the address information storage unit as a partner to whom the first user permits the disclosure of the address information, the address information of the second user Inquiry acquisition unit for acquiring information specifying the address information management device that manages
The user name of the first user is designated as a request source, the user name of the second user is designated as a request destination, and the second user is designated to the address information management device designated in the acquired information. Inquiry department to inquire about address information
A reply accepting unit for accepting a reply specifying the address information of the second user returned from the inquired address information management device;
An address information acquisition unit for acquiring address information of the second user designated in the reply;
A response unit that responds to the terminal with the acquired address information of the second user;
An inquiry reception unit for receiving an inquiry specifying a user name of a request source user and a user name of a request destination user made from another address information management device;
The user name of the requesting user specified in the inquiry is stored as a partner to whom the requesting user specified in the accepted inquiry permits the disclosure of the address information, and the address information of the requesting user A determination unit that determines whether or not a condition that information specifying the address information management device that has made the inquiry is stored is satisfied as an address information management device that manages
When it is determined that the condition is satisfied, an address information reading unit that reads the address information of the stored user of the request destination, and
A computer-readable information record in which a program is recorded, wherein the read address information of the requested user is made to function as a reply unit that returns to the address information management apparatus that made the query as a reply to the query Medium.
前記プログラムは、前記コンピュータにおいて、
前記記憶される住所情報の公開を許可する相手のユーザ名と、当該相手の住所情報を管理する住所情報管理装置の情報と、は、URL(Universal Resource Locator)表現にて記憶される
ように機能させることを特徴とする請求項11に記載の情報記録媒体。
In the computer, the program is
The user name of the other party who permits the disclosure of the stored address information and the information of the address information management device that manages the address information of the other party are stored in a URL (Universal Resource Locator) expression. The information recording medium according to claim 11 , wherein:
前記プログラムは、前記コンピュータを、
端末から発せられたユーザ名を受信するユーザ名受信部、
認証用文字列を生成して、これを前記端末へ送信する認証用文字列生成送信部、
前記端末から送信されたパスワード文字列を受信するパスワード文字列受信部、
認証用文字列をパスワード文字列に変換する規則を、ユーザ名に対応付けて記憶する規則記憶部、および、
前記受信されたユーザ名に対応付けて前記規則記憶部に記憶された規則により前記生成された認証用文字列を変換したものが、前記パスワード文字列受信部により受信されたパスワード文字列と一致する場合、前記端末を前記ユーザ名に対して認証する認証部
としてさらに機能させ、
前記要求受付部は、端末から発せられた、第1のユーザが第2のユーザの住所情報を求める旨の要求を、当該第1のユーザのユーザ名が当該端末に対して認証されていない場合、受け付けない
ように機能させることを特徴とする請求項11または12に記載の情報記録媒体。
The program causes the computer to
A user name receiving unit for receiving a user name issued from the terminal;
An authentication character string generation / transmission unit that generates an authentication character string and transmits it to the terminal;
A password character string receiving unit for receiving a password character string transmitted from the terminal;
A rule storage unit for storing a rule for converting an authentication character string into a password character string in association with a user name; and
A password character string received by the password character string receiving unit is obtained by converting the generated authentication character string according to a rule stored in the rule storage unit in association with the received user name. The terminal further functions as an authentication unit that authenticates the user name,
The request accepting unit issues a request issued by the terminal to request the address information of the second user from the first user, and the user name of the first user is not authenticated to the terminal the information recording medium according to claim 11 or 12, characterized in that to function so as not accepted.
前記プログラムは、前記コンピュータを、
端末から発せられた、ユーザの住所情報を変更する旨の変更要求を受け付ける変更要求受付部、および、
前記受け付けられた変更要求に指定されるユーザのユーザ名が、前記端末に対して認証されている場合、前記受け付けられた変更要求にしたがって、前記住所情報記憶部に記憶される当該ユーザの住所情報を変更する変更部
としてさらに機能させることを特徴とする請求項13に記載の情報記録媒体。
The program causes the computer to
A change request accepting unit that accepts a change request issued from the terminal to change the user's address information; and
If the user name of the user specified in the accepted change request is authenticated for the terminal, the address information of the user stored in the address information storage unit according to the accepted change request The information recording medium according to claim 13 , wherein the information recording medium further functions as a changing unit that changes the information.
前記プログラムは、前記コンピュータを、
前記取得された前記第2のユーザの住所情報を紙、葉書、宛名ラベルを含む印刷体に印刷する印刷部
としてさらに機能させることを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載の情報記録媒体。
The program causes the computer to
15. The apparatus according to claim 11 , further comprising a printing unit that prints the acquired address information of the second user on a printed material including paper, a postcard, and an address label. Information recording medium.
前記プログラムを記録した情報記録媒体は、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリである
ことを特徴とする請求項11から15のいずれか1項に記載の情報記録媒体。
Information recording medium storing the program, a compact disk, a flexible disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a digital video disc, according to any one of claims 11 to 15, characterized in that a magnetic tape, a semiconductor memory Information recording media.
JP2000069143A 2000-03-13 2000-03-13 Address information management device, address information management method, and information recording medium Expired - Lifetime JP4557350B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069143A JP4557350B2 (en) 2000-03-13 2000-03-13 Address information management device, address information management method, and information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069143A JP4557350B2 (en) 2000-03-13 2000-03-13 Address information management device, address information management method, and information recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256095A JP2001256095A (en) 2001-09-21
JP4557350B2 true JP4557350B2 (en) 2010-10-06

Family

ID=18588086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069143A Expired - Lifetime JP4557350B2 (en) 2000-03-13 2000-03-13 Address information management device, address information management method, and information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557350B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311805A (en) * 1994-05-18 1995-11-28 Nec Corp Variable password number user confirming method/system
JP3654773B2 (en) * 1998-07-08 2005-06-02 富士通株式会社 Information exchange method, information management distribution device, information management device, information distribution device, computer readable recording medium recording information management distribution program, computer readable recording medium recording information management program, and information distribution program Computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001256095A (en) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8364711B2 (en) Contact management system and method
JP4803116B2 (en) Virtual network connection device and program
US7174289B2 (en) Translating system and translating apparatus in which translatable documents are associated with permission to translate
US8526037B2 (en) Printing service providing method and printing service providing system
US20080270418A1 (en) Method for registering a domain name and signing up with a search website using a computer network service provider on behalf of a user, and a modem
KR100960057B1 (en) How to use the service, including a certificate in which requirements for the data content of the certificate are set
JP6005887B1 (en) Program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP5453785B2 (en) Authentication system, authentication server, authentication method, and program
JP2009043075A (en) Business card registration management system
CN102546459B (en) Information processing apparatus, control method of e-mail appended document in that information processing apparatus
JP7512780B2 (en) Information processing device and program
JP2012003349A (en) Message sharing device, method, and program
JP2004023406A (en) Electronic signature assignment method
JP4557350B2 (en) Address information management device, address information management method, and information recording medium
JPH11272769A (en) Computer system with electronic slip acknowledgment function, and storage medium for electronic slip acknowledgment program
JP6809196B2 (en) Print relay server, print instruction method, and computer program
JPH10336345A (en) Method for authenticating originator in communication network system, information terminal and information providing device
JP2020160503A (en) Information processing system
JP2002351317A (en) Print system
JP2008282284A (en) Access management apparatus and access management method
JP2000322353A (en) Information providing apparatus, information providing service authentication method, and recording medium storing information providing service authentication program
JP4060565B2 (en) Document distribution server and document distribution system
JP4340505B2 (en) Source device
JP2001243383A (en) System for substitutively providing online data print for temporarily holding data by conversion to unified form
JP2002373106A (en) Device and method for transferring data, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term