JP4554506B2 - Fireplace heater - Google Patents
Fireplace heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP4554506B2 JP4554506B2 JP2005369736A JP2005369736A JP4554506B2 JP 4554506 B2 JP4554506 B2 JP 4554506B2 JP 2005369736 A JP2005369736 A JP 2005369736A JP 2005369736 A JP2005369736 A JP 2005369736A JP 4554506 B2 JP4554506 B2 JP 4554506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burner
- secondary air
- support plate
- hole
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
Description
本発明は、外ケースと、外ケース内に設けた燃焼筐とを備え、外ケースの前面側から燃焼筐内を目視可能とした暖炉型暖房器に関する。 The present invention relates to a fireplace-type heater that includes an outer case and a combustion housing provided in the outer case, and that allows the inside of the combustion housing to be viewed from the front side of the outer case.
従来、この種の暖房器として、燃焼筐内の下部に配置した支持板上にセラミックス等の耐火材で形成された擬似薪を載置すると共に、支持板の下側に、支持板に開設した開口に臨ませてガス燃料を燃焼させるバーナを配置し、バーナを燃焼させたときに火炎が開口を通して支持板上に立ち昇り、あたかも暖炉で擬似薪が燃えているような視覚的印象を与えられるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as a heater of this type, a pseudo ridge formed of a refractory material such as ceramics is placed on a support plate disposed at the lower part of the combustion housing, and the support plate is opened below the support plate. A burner that burns gas fuel facing the opening is arranged, and when the burner is burned, the flame rises on the support plate through the opening, giving a visual impression as if a pseudo firewood is burning in the fireplace What was made is known (for example, refer patent document 1).
上記従来例のものでは、支持板の下側にトーチ状のバーナを複数配置しているが、これでは、擬似薪がバーナの配置部に合致する箇所で部分的に燃えている感じになる。そこで、横方向に長手のバーナを採用することにより横長の火炎を形成させ、擬似薪が全体的に燃えているような印象を与えることが考えられる。そして、このような横方向に長手のバーナを擬似薪の前方に配置することで、擬似薪と火炎とが効果的にレイアウトされて視覚的印象を高めることができる。更に、擬似薪の前方に火炎を発生させるバーナにおいてはその燃焼時に二次空気のみを燃焼用空気とすることにより比較的大きな黄色炎を形成することができ、ガス燃料による小さな青色炎のような不自然さをなくして、擬似薪が燃えている様子を良好に演出することができる。
ところで、バーナの燃焼用空気として一次空気を用いずに二次空気のみを用いたときには、比較的大きな黄色炎が形成できる反面、バーナの炎孔に極めて近接した位置から黄色炎が形成されるために、炎孔への黄色炎の接触が生じて炎孔周囲に煤が付着する。そして、場合によっては、炎孔周囲の煤が炎孔を塞いで目詰まりをおこし、良好な燃焼を阻害するおそれがある。 By the way, when only the secondary air is used as the combustion air for the burner, but a relatively large yellow flame can be formed, a yellow flame is formed from a position very close to the flame hole of the burner. In addition, contact of the yellow flame with the flame hole occurs, and soot adheres around the flame hole. And depending on the case, the soot around the flame hole may block the flame hole, causing clogging, and hindering good combustion.
また、横方向に長手のバーナによって形成される比較的大きく横長の黄色炎は燃焼用二次空気の流速の影響を受けやすく、火炎に不自然な揺れが生じて視覚的印象を低下させるおそれがある。 Also, the relatively large and horizontally long yellow flame formed by the horizontally long burner is easily affected by the flow velocity of the secondary air for combustion, which may cause unnatural fluctuations in the flame and reduce the visual impression. is there.
本発明は、以上の点に鑑み、バーナの炎孔に煤が付着することなく黄色炎を発生させ、しかも黄色炎の不自然な揺れを抑えることによって、バーナの良好な燃焼と視覚的印象の向上とを両立させることができる暖炉型暖房器を提供することをその課題としている。 In view of the above points, the present invention generates a yellow flame without sticking to the flame hole of the burner, and further suppresses an unnatural shaking of the yellow flame, thereby achieving good combustion and a visual impression of the burner. An object of the present invention is to provide a fireplace-type heater that can achieve both improvement.
かかる目的を達成するために、本発明は、外ケースと、外ケース内に収容された燃焼筐とを備え、外ケースの前面側から燃焼筐内を目視可能とした暖炉型暖房器であって、燃焼筐内の下部に配置した支持板と、支持板上に載置された擬似薪と、擬似薪の載置位置の前側に沿った支持板の下側に配置されてガス燃料により燃焼する横方向に長手のバーナとを備え、支持板に、バーナ上部の炎孔を露出させるバーナ用開口と、バーナ用開口の周辺部に開口する二次空気孔とが開設され、二次空気孔から送られる二次空気のみをバーナの燃焼用空気として用いるものにおいて、支持板上に、バーナの少なくとも一部の前後側に対向してバーナの炎孔から空隙を存した上方位置に二次空気孔からの二次空気を案内する一対の二次空気案内板を設けたことを特徴とする。 In order to achieve such an object, the present invention is an fireplace-type heater that includes an outer case and a combustion housing accommodated in the outer case, and allows the inside of the combustion housing to be viewed from the front side of the outer case. The support plate disposed at the lower part of the combustion housing, the pseudo soot placed on the support plate, and disposed below the support plate along the front side of the placement position of the pseudo soot and combusted by gas fuel It has a burner that is long in the horizontal direction, and a support plate is provided with a burner opening that exposes the flame hole at the top of the burner and a secondary air hole that opens around the burner opening. In the case where only the secondary air to be sent is used as combustion air for the burner, the secondary air hole is located above the support plate at the upper position where there is a gap from the flame hole of the burner so as to face at least a part of the front and rear sides A pair of secondary air guide plates for guiding secondary air from The features.
本発明においては、二次空気孔から送られる二次空気のみがバーナの燃焼用空気として用いられる。これにより、バーナは比較的大きな横長の黄色炎を形成する。そして、本発明は、バーナの前後側に対向して一対の二次空気案内板を設けている。これにより、支持板に形成された二次空気孔からの二次空気は二次空気案内板の外側面に沿って流れ、バーナの上方位置に案内される。このとき、二次空気案内板によって案内された二次空気は、バーナの炎孔から空隙を存した上方位置に供給されるので、バーナによる黄色炎は、炎孔から空隙を存した位置に形成される。このように、二次空気案内板により、バーナの炎孔から離れた位置に黄色炎を形成することができるので、炎孔やその周囲への黄色炎の接触を防止することができる。従って、黄色炎が形成されていても、炎孔やその周囲に煤が付着することはなく、炎孔の目詰まりを確実に防止してバーナを良好に燃焼させることができ、安定した比較的大きな横長の黄色炎を形成して視覚的印象を向上させることができる。 In the present invention, only secondary air sent from the secondary air hole is used as combustion air for the burner. Thereby, the burner forms a relatively large horizontally long yellow flame. In the present invention, a pair of secondary air guide plates are provided to face the front and rear sides of the burner. Thereby, the secondary air from the secondary air hole formed in the support plate flows along the outer surface of the secondary air guide plate, and is guided to the upper position of the burner. At this time, since the secondary air guided by the secondary air guide plate is supplied to the upper position where the air gap exists from the flame hole of the burner, the yellow flame caused by the burner is formed at the position where the air gap exists from the flame hole. Is done. As described above, the yellow air flame can be formed at a position away from the flame hole of the burner by the secondary air guide plate, so that the contact of the yellow flame to the flame hole and its surroundings can be prevented. Therefore, even if a yellow flame is formed, no soot adheres to the flame hole and its surroundings, and the burner can be burned satisfactorily by reliably preventing the clogging of the flame hole. A large horizontal yellow flame can be formed to improve the visual impression.
ここで、前記二次空気案内板は、前記支持板上に重合して支持板に連結される連結部と、該連結部に形成されて支持板の二次空気孔に連通する連通孔と、連通孔を介して送られる二次空気をバーナの炎孔の上方に向かって上昇させる上昇案内部とを備えることが好ましい。 Here, the secondary air guide plate is superposed on the support plate and connected to the support plate, a communication hole formed in the connection portion and communicating with the secondary air hole of the support plate, It is preferable to include an ascending guide portion that raises the secondary air sent through the communication hole upward toward the flame hole of the burner.
これによれば、支持板の二次空気孔に至った二次空気は二次空気案内板の連通孔を経て支持板上に流れ、更に、二次空気案内板の上昇案内部に沿って上昇して炎孔の上方位置に円滑に供給される。しかも、二次空気案内板は、その連結部に連通孔を備えることによって、二次空気量を連通孔の大きさで調整することができ、例えば、燃料ガスのガス種を変更する場合にも、変更するガス種にあった連通孔の大きさを備える二次空気案内板に交換するだけでよい。 According to this, the secondary air that has reached the secondary air hole of the support plate flows on the support plate through the communication hole of the secondary air guide plate, and further rises along the rising guide portion of the secondary air guide plate. Then, it is smoothly supplied to the position above the flame hole. In addition, the secondary air guide plate can be adjusted by adjusting the size of the communication hole by providing a communication hole in the connecting portion. For example, even when the gas type of the fuel gas is changed. It is only necessary to replace the secondary air guide plate having a communication hole size suitable for the gas type to be changed.
また、本発明において、前記燃焼筐には支持板の下側に二次空気を供給する給気ダクトが設けられており、給気ダクトからの二次空気がバーナの長手方向の一方端部の後方側からバーナに向かって流動するとき、バーナの長手方向の一方端部とその後方側に位置する二次空気孔との間に起立して二次空気孔からバーナへ向かう二次空気流を抑制する二次空気抑制板を設け、前記二次空気案内板をバーナの長手方向の他方端部側に設けることが好ましい。 Further, in the present invention, the combustion housing is provided with an air supply duct for supplying secondary air to the lower side of the support plate, and the secondary air from the air supply duct is at one end of the burner in the longitudinal direction. When flowing from the rear side toward the burner, the secondary air flow rising from one end of the burner in the longitudinal direction and the secondary air hole located on the rear side to the burner from the secondary air hole It is preferable to provide a secondary air suppression plate for suppressing the secondary air guide plate on the other end side in the longitudinal direction of the burner.
給気ダクトがバーナの長手方向の一方端部の後方側から二次空気を送るように配置されている場合には、バーナは横長形状であるためにその全長にわたって二次空気が送られるに先立って、給気ダクトからの二次空気がバーナの一部に多量に供給される。このため、給気ダクトに対応する部分のバーナの火炎は、給気ダクトからの二次空気の煽りを受けて激しく揺れ動き、黄色炎が燃えている様子が不自然となって視覚的印象が低下する。しかも、黄色炎の激しい揺れのために、炎孔の周囲に黄色炎が触れて煤が付着することがある。 If the air supply duct is arranged to send secondary air from the rear side of one end in the longitudinal direction of the burner, the burner has a horizontally long shape, so that the secondary air is sent over its entire length. Thus, a large amount of secondary air from the air supply duct is supplied to a part of the burner. For this reason, the flame of the burner corresponding to the air supply duct shakes violently in response to the blow of secondary air from the air supply duct, and the appearance of burning yellow flame becomes unnatural and the visual impression is reduced. To do. Moreover, due to the intense shaking of the yellow flame, the yellow flame may come into contact with the flame hole and the soot may adhere.
そこで、本発明は、前記二次空気抑制板を設けることによって、給気ダクトに対応する部分であるバーナの長手方向の一方端部の後方側に対する二次空気の流速を抑制する。これによって、給気ダクトに対応する部分であるバーナの長手方向の一方端部に形成される黄色炎の揺れを抑えることができ、自然に燃える黄色炎を演出して視覚的印象を向上することができる。それだけでなく、黄色炎の揺れが抑えられることによって炎孔周囲への煤の付着を防止することができる。 Therefore, the present invention suppresses the flow rate of the secondary air to the rear side of one end portion in the longitudinal direction of the burner, which is a portion corresponding to the air supply duct, by providing the secondary air suppression plate. As a result, the shake of the yellow flame formed at one end in the longitudinal direction of the burner corresponding to the air supply duct can be suppressed, and the visual impression is improved by producing a naturally burning yellow flame. Can do. In addition, it is possible to prevent the soot from adhering around the flame hole by suppressing the shaking of the yellow flame.
更に、バーナの長手方向の他方端部に設けられている二次空気案内板により形成される黄色炎に対しても、バーナの長手方向の一方端部から波及する二次空気の流速の影響を抑えることができ、黄色炎の不自然な揺れを抑制することができ、黄色炎に対する自然な視覚的印象を高めることができると同時に炎孔周囲への煤の付着を確実に防止することができる。 In addition, the yellow flame formed by the secondary air guide plate provided at the other end portion in the longitudinal direction of the burner is also affected by the flow rate of the secondary air that spreads from the one end portion in the longitudinal direction of the burner. Can suppress the unnatural shaking of the yellow flame, can enhance the natural visual impression of the yellow flame, and at the same time can reliably prevent the sticking of soot around the flame hole .
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態の暖炉型暖房器の斜視図、図2は本実施形態の暖房器の前面パネルを取外した状態の正面図、図3は図2のIII−III線断面説明図、図4は燃焼筐の説明的切断平面図、図5は図4のV−V線断面説明図、図6は図4のVI−VI線断面説明図である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view of a fireplace-type heater according to the present embodiment, FIG. 2 is a front view of the heater according to the present embodiment with the front panel removed, and FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG. 4 is an explanatory sectional plan view of the combustion housing, FIG. 5 is a sectional view taken along the line VV of FIG. 4, and FIG. 6 is a sectional view taken along the line VI-VI of FIG.
図1に示す本実施形態の暖房器は、壁埋め込み式の暖炉型暖房器である。この暖房器は、図1乃至図3に示すように、外ケース1と、外ケース1内に設けた燃焼筐2とを備えている。外ケース1の前面には着脱自在な前面パネル3が設けられている。また、外ケース1は、図3に示すように、室壁Wに形成した凹所Waに埋め込まれるようにして配置され、室壁Wの前方に露出するのは外ケース1の前部のみとなる。
The heater of the present embodiment shown in FIG. 1 is a wall-embedded fireplace type heater. As shown in FIGS. 1 to 3, the heater includes an
燃焼筐2は、その前面に着脱自在な前面扉4を備えている。そして、前面扉4にガラス板5を装着すると共に、外ケース1の前面パネル3に、ガラス板5を臨ませる窓ガラス6付きの窓部7を開設し、前面パネル3の前方から燃焼筐2内を目視できるようにしている。また、燃焼筐2内には、後述する擬似薪8とフロントバーナ9とリアバーナ10とが設けられており、両バーナ9,10を燃焼させたときに、あたかも暖炉のなかで擬似薪8が燃えているかのような視覚的印象を与えることができるようにしている。
The
燃焼筐2内の燃焼排気は、図3に示すように、燃焼筐2の後側に配置した熱交換器11と、熱交換器11の下流側に排気ファン12を介して接続される排気ダクト13とを介して屋外に強制的に排出される。また、燃焼筐2の底部には、給気ダクト14が接続されており、排気ファン12の吸引力により屋外の空気が給気ダクト14を介して燃焼筐2内に強制的に供給される。尚、排気ダクト13は、燃焼筐2の左外側に配置されており、排気ダクト13からの輻射熱が前面パネル3に及ぶことを防止するため、図2に示すように、前面扉4は燃焼筐2の左側に張り出すように形成されている。また、給気ダクト14は、燃焼筐2の右側下方に配設されている。
As shown in FIG. 3, the combustion exhaust in the
外ケース1内には、燃焼筐2の上方に位置させて温風ファン15が配置されている。そして、外ケース1の左右の各側板部16の前縁部に空気取入れ口17を開設すると共に、図1及び図3に示すように、前面パネル3の窓部7の下側の部分に送風口18を開設し、室内空気を空気取入れ口17を介して温風ファン15に吸込み、温風ファン15から熱交換器11の配置部と燃焼筐2の下方空間とを経由して送風口18に送風して、温風暖房機能を得られるようにしている。
In the
また、図2に示すように、外ケース1内の燃焼筐2との間の右側の側部空間には、電子コントロールユニット19とバーナ用燃料ガスを供給するためのバルブユニット20とが配置されている。そして、右側の空気取入れ口17から流入する室内空気により、これら電子コントロールユニット19とバルブユニット20とが空冷されるようにしている。尚、燃焼筐2の左右各側の外側には、外ケース1の底面及び背面に達する仕切り板21が立設されており、温風ファン15から送風される空気が横方向に逃げることを仕切り板21で防止できるようにしている。また、図3に示すように、燃焼筐2の下方には、熱交換器11の配置部を通過した空気を送風口18に導くガイド板22が配置されている。
Further, as shown in FIG. 2, an
燃焼筐2内の下部には、図4に示すように、燃焼筐2の左右両側の内面に固設した一対のブラケット23に跨らせて支持板24が配置されており、この支持板24上に、図3に示すように、セラミックス等の耐火材で形成された擬似薪8が載置されている。また、図3及び図4に示すように、支持板24の下側には、横方向に長手のフロントバーナ9と、フロントバーナバーナ9の後側に位置させて、横方向に長手で左右一対のリアバーナ10とが配置されている。そして、支持板24には、図4に示すように、フロントバーナ9の上端部を嵌合させてフロントバーナ9の炎孔25を擬似薪8の前側に沿って露出させるフロントバーナ用開口26と、左右夫々のリアバーナ10の上端部を嵌合させて各リアバーナ10の炎孔27を擬似薪8の下側に沿って露出させる左右一対のリアバーナ用開口28とが形成されている。
As shown in FIG. 4, a
これによって、各バーナ9,10のぐらつきが防止されると共に、各バーナ9,10の上端部から噴出するガスが支持板24上で燃焼し、支持板24上の擬似薪8が全体的に燃えているような印象を与えることができる。特に、フロントバーナ9については、図1に示すように、擬似薪8の前側に沿って火炎を形成することにより、擬似薪8が燃えている自然な様子が演出できるようになている。更に、各バーナ9,10は燃焼用空気として二次空気のみで燃焼する構造のものが採用されている。これにより、特に、擬似薪8の前方に位置するフロントバーナ9においては比較的大きな黄色炎が視認され、ガス燃料による燃焼に伴う青色炎の発生を抑えて暖炉の自然な燃え具合を効果的に演出している。
As a result, the wobbling of the
また、図4に示すように、フロントバーナ9と左右のリアバーナ10との間には、点火バーナ29及び点火プラグ30が支持板24を貫通して支持板24の上方に突出するように配置されている。そして、点火プラグ30の火花放電により点火バーナ29に点火され、点火バーナ29からフロントバーナ9と左右のリアバーナ10,10とに火移り点火されるようにしている。尚、図4において符号31で示すものは、点火バーナ29用のフレームロッドから成る火炎検知素子である。
Also, as shown in FIG. 4, an
支持板24には、フロントバーナ用開口26の周辺部にフロントバーナ用二次空気孔32が複数形成され、リアバーナ用開口28の周辺部にリアバーナ用二次空気孔33が複数形成されている。更に、支持板24の左右の側縁部に位置させて複数の取付孔34が形成され、これら取付孔34において支持板24がブラケット23にねじ止めされる。尚、図中符号35,36で示すものは、フロントバーナ9及び左右のリアバーナ10の夫々の直上部に臨むように燃焼筐2の側壁に取り付けられたフレームロッドから成る火炎検知素子である。
In the
ところで、本実施形態においては、図4に示すように、フロントバーナ9の左端部側に、フロントバーナ9を介して互いに対向する一対の二次空気案内板37が設けられている。二次空気案内板37は、図5に示すように、支持板24上に重合して支持板24に連結(ねじ止め)される連結部38を備え、連結部38には、支持板24のフロントバーナ用二次空気孔32に連通する連通孔39が開設されている。連結部38のフロントバーナ9側となる一側縁には連通孔39からの二次空気を上昇案内する上昇案内部40が形成されている。
Incidentally, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, a pair of secondary
フロントバーナ9の上端に設けられている炎孔板41は、支持板24と略面一に配置され、両二次空気案内板37の上昇案内部40は炎孔板41の上方に向かって互いに接近する方向に傾斜しつつ上方に延びている。フロントバーナ9の炎孔板41には複数の炎孔25が形成されており、二次空気案内板37の上昇案内部40によって案内される二次空気は炎孔25から上方に空隙を存して供給される。これによって、フロントバーナ9の二次空気案内板37が設けられている位置においては、二次空気案内板37の上縁近傍から火炎(黄色炎Fa)が形成される。フロントバーナ9は二次空気のみを燃焼用空気として燃焼されることにより、比較的大きな黄色炎Faが形成されて暖炉として良好な視覚的印象を与えることができるが、この黄色炎Faがフロントバーナ9の炎孔25の上方に離れた位置に形成されることにより、炎孔板41と黄色炎Faとは接触せず、炎孔板41への煤の付着や煤による炎孔25の目詰まりが確実に防止できる。
The
しかも、二次空気案内板37に連通孔39を備えていることにより、二次空気量を連通孔39の大きさで調整することができる。即ち、例えば、燃料ガスのガス種を変更した際に二次空気量の増減が必要となった場合には、フロントバーナ用二次空気孔32の大きさを変更するために支持板24を交換することなく、変更するガス種にあった連通孔39の大きさを備える二次空気案内板37に交換するだけでよいので、作業効率もよく安価となる。
Moreover, by providing the secondary
また、本実施形態においては、図4に示すように、フロントバーナ9の右端部側には、フロントバーナ9の後側に沿って二次空気抑制板42が設けられている。二次空気抑制板42は、図6に示すように、支持板24上に連結(ねじ止め)される連結部43を備え、連結部43のフロントバーナ9側となる一側縁には支持板24上に起立する抑制壁部44が形成されている。連結部43には、前記二次空気案内板37と同様に支持板24の二次空気孔32に連通する連通孔45が開設されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a secondary air suppression plate 42 is provided on the right end side of the
図2に示すように、給気ダクト14が燃焼筐2の右側下方に配設され、図6に示すように、フロントバーナ9の後方側から二次空気を送るようになっていることから、二次空気抑制板42は、給気ダクト14の位置に対応するフロントバーナ9の後方側に設けられている。
As shown in FIG. 2, the
給気ダクト14からフロントバーナ9に供給される二次空気は、給気ダクト14に対応する位置にある支持板24のフロントバーナ用二次空気孔32からフロントバーナ9に向かう流速が他のフロントバーナ用二次空気孔32からの流速に比べて大である。このため、給気ダクト14に対応する位置となるフロントバーナ9の右端部側に形成される黄色炎Fbが速い二次空気流の影響で激しく揺れ、視覚的に不自然な状態となる。そこで、本実施形態においては、最も二次空気の流速が大となる位置に二次空気抑制板42を設け、その抑制壁部44をフロントバーナ用二次空気孔32とフロントバーナ9との間に配置している。このため、フロントバーナ用二次空気孔32からの二次空気は、連通孔45を経て抑制壁部44に突き当たり、二次空気の流速が適度に抑制されてフロントバーナ9へ向かう。これにより、フロントバーナ9の右端部側に形成される黄色炎Fbの不自然な揺れが抑えられ、暖炉として良好な視覚的印象を与えることができる。
The secondary air supplied from the
以上、壁埋め込み式の暖炉型暖房器に本発明を適用した実施形態について説明したが、床置き式の暖炉型暖房器にも同様に本発明を適用できる。 As mentioned above, although embodiment which applied this invention to the wall-embedded type fireplace type heater was described, this invention is applicable to a floor-standing type fireplace type heater similarly.
1…外ケース、2…燃焼筐、8…擬似薪、9…フロントバーナ(バーナ)、14…給気ダクト、24…支持板、25…炎孔、26…フロントバーナ用開口(バーナ用開口)、32…フロントバーナ用二次空気孔(二次空気孔)、37…二次空気案内板、38…連結部、39…連通孔、40…上昇案内部、42…二次空気抑制板。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
支持板上に、バーナの少なくとも一部の前後側に対向してバーナの炎孔から空隙を存した上方位置に二次空気孔からの二次空気を案内する一対の二次空気案内板を設けたことを特徴とする暖炉型暖房器。 A fireplace-type heater that includes an outer case and a combustion housing accommodated in the outer case, and allows the inside of the combustion housing to be viewed from the front side of the outer case, and a support plate disposed at the lower part of the combustion housing; A support plate comprising: a dummy rod placed on the support plate; and a transversely long burner that is disposed below the support plate along the front side of the placement position of the dummy rod and burns with gas fuel. In addition, a burner opening that exposes the flame hole at the top of the burner and a secondary air hole that opens around the burner opening are opened, and only the secondary air sent from the secondary air hole is used as combustion air for the burner. In what is used as
A pair of secondary air guide plates for guiding the secondary air from the secondary air holes are provided on the support plate at an upper position facing the front and rear sides of at least a part of the burner and from the flame holes of the burner. A fireplace-type heater characterized by that.
バーナの長手方向の一方端部とその後方側に位置する二次空気孔との間に起立して二次空気孔からバーナへ向かう二次空気流を抑制する二次空気抑制板を設け、前記二次空気案内板をバーナの長手方向の他方端部側に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の暖炉型暖房器。 The combustion casing is provided with an air supply duct for supplying secondary air to the lower side of the support plate, and the secondary air from the air supply duct is directed toward the burner from the rear side at one end in the longitudinal direction of the burner. When flowing
A secondary air suppression plate is provided that suppresses the secondary air flow from the secondary air hole toward the burner by standing between the longitudinal end of the burner and the secondary air hole located on the rear side thereof, The fireplace-type heater according to claim 1 or 2, wherein a secondary air guide plate is provided on the other end side in the longitudinal direction of the burner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369736A JP4554506B2 (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Fireplace heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369736A JP4554506B2 (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Fireplace heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007170752A JP2007170752A (en) | 2007-07-05 |
JP4554506B2 true JP4554506B2 (en) | 2010-09-29 |
Family
ID=38297535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369736A Expired - Fee Related JP4554506B2 (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Fireplace heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4554506B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4050744B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-02-20 | リンナイ株式会社 | Recessed wall heater |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183920A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Rinnai Corp | Fireplace type heater |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005369736A patent/JP4554506B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183920A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Rinnai Corp | Fireplace type heater |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007170752A (en) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2467637C (en) | Reduced clearance gas fireplace | |
JP4571207B2 (en) | Forced supply / exhaust heater | |
US5052370A (en) | Gas burner assembly including emberizing material | |
US5931154A (en) | Gas fireplace burner plate | |
JP4554506B2 (en) | Fireplace heater | |
JP4800178B2 (en) | Hot air heater | |
US6910477B1 (en) | Wall mounted vented heater | |
JP4579219B2 (en) | Fireplace heater | |
JPH0796928B2 (en) | Gas table | |
JP6706829B2 (en) | Wood-burning stove | |
JP3507868B2 (en) | Louver structure of hot air heater | |
CN217482840U (en) | Frame type particle heating stove | |
CN218721459U (en) | Fire grate device for barbecue oven | |
US20240401817A1 (en) | Gas oven | |
JP2005282900A (en) | Louver structure for warm air heater | |
JP4461862B2 (en) | Oil burner thermal insulation structure | |
EP0439346A2 (en) | Gas fire | |
JP2006183920A (en) | Fireplace type heater | |
JP4373311B2 (en) | Hot air heater | |
JP3527920B2 (en) | Hot air heater blowout structure | |
JP4407498B2 (en) | Hot air heater with reduced wind speed | |
JPH11316052A (en) | Hot air structure of hot air heater | |
JPS6238192Y2 (en) | ||
JPH08136013A (en) | Structure of combustion chamber for outdoor unit of air conditioner utilizing gas | |
JP5369722B2 (en) | Blowing structure of hot air heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4554506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |