JP4552929B2 - 分電盤 - Google Patents
分電盤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4552929B2 JP4552929B2 JP2006319380A JP2006319380A JP4552929B2 JP 4552929 B2 JP4552929 B2 JP 4552929B2 JP 2006319380 A JP2006319380 A JP 2006319380A JP 2006319380 A JP2006319380 A JP 2006319380A JP 4552929 B2 JP4552929 B2 JP 4552929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current sensor
- branch
- distribution board
- current
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Distribution Board (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態に係る分電盤について図面を参照して説明する。図1は分電盤の外観を、図2は分電盤の構成を、図3は分電盤の主幹回路と分岐回路を、図4は主幹ブレーカ2の平面視を示す。分電盤1は、外部の電源から受電し、主幹回路にある主幹ブレーカ2と、この主幹回路から分岐した複数の分岐回路にある分岐ブレーカ3と、分岐回路に流れる分岐電流を検出する電流センサユニット4と、電流センサユニット4が検出したデータに基いて、表示する表示ユニット6と、電流センサユニット4と表示ユニット6に直流電源を供給する電源ユニット5と、分岐ブレーカ3等を保持するベース台7とを備えている。
各分岐回路に対応する位置に報知のための表示がなされるので、各分岐回路の通電状況を容易に把握することができる。また、表示ユニット6の組み立てが容易で安価となる。
本発明の第2の実施形態に係る分電盤1について説明する。図9は、本実施形態に係る分電盤1の回路を示す。本実施形態に係る分電盤1は、第1の実施形態に係る分電盤1の構成に加えて、表示ユニット6に人体検知センサ62と、人体検知センサ62の検知信号に基き、LED61の点灯を制御する制御回路63と、電流センサユニット4の演算処理やLED61の点灯の機能のオン/オフさせるオン/オフ回路64を有している。人体検知センサ62の検知情報に基き、制御回路63が、分電盤1の近傍に人がいないと判断すると、制御回路63が電流センサユニット4の演算処理やLED61の点灯の機能を停止させるので、省エネルギーとなる。
本発明の第3の実施形態に係る分電盤1について説明する。図10(a)は、本実施形態に係る分電盤1の外観を、図10(b)は電流センサユニット4の表面を、図10(c)は電流センサユニット4の裏面を、図11(a)は電流センサユニット4の外観を、図11(b)はベース台7の外観を、図10(c)は電流センサユニット4の装着状態を示す。本実施形態に係る分電盤1は表示ユニットを備えず、LED61を電流センサユニット4に有している。本実施形態に係る電流センサユニット4は第1の実施形態に係る電流センサユニット4よりも短手方向の幅が広く、挿通孔42bの上側に第3の挿通孔42cが並設されている。そして、電流センサユニット4の上辺にLED61が配設されている。ベース台7の上部に設けられているメインバー71からは、分岐バー71aが分岐している。電流センサユニット4は、第1の挿通孔42aを分岐バー72b、73bに、第2の挿通孔42bを分岐バー72c、73cに、第3の挿通孔42cを分岐バー71aに貫通されてベース台71に配設されている。
本発明の第3の実施形態に係る分電盤1について説明する。図13は、本実施形態に係る分電盤1の外観を示す。本実施形態に係る分電盤1は、分岐電流センサユニット4にCT94を実装しており、分岐電流センサユニット4を分岐バー72b等に装着せずに、分岐ブレーカ3の2次側端子部32に装着している。分岐電流センサユニット4の製作が簡単で、分岐電流センサユニット4の取り付け、取り外しが容易であり、また、CT94の厚みが、大きくても取り付けることができる。また、CT94でなく、電流センサ40でもよい。
2 主幹ブレーカ
3 分岐ブレーカ
4 電流センサユニット
40 電流センサ
41 プリント基板
42a 挿通孔
43 金属箔パターン
44 スルーホール
45 空芯コイル
46 信号処理回路
47 比較回路
5 電源ユニット
6 表示ユニット
61 LED(表示手段)
62 プリント基板
66 人体検知センサ
71、72、73 メインバー
71a、72b、72c、73b、73c 分岐バー
9 接続導体路
95 コネクタ
96 電源スイッチ(電源操作手段)
Claims (6)
- 主幹回路にある主幹ブレーカと、この主幹回路から分岐した複数の分岐回路にある分岐ブレーカとを備える分電盤において、
前記主幹ブレーカと分岐ブレーカとの間を電気的に接続するメインバー及び、該メインバーから分岐する分岐バーと、
前記分岐バーを含む個々の分岐回路に流れる分岐電流を個々に検出する複数の電流センサと、前記電流センサによる検出電流と予め設定された電流閾値とを比較し、比較信号を出力する比較回路と、を有し、これら複数の電流センサ及び比較回路が基板上に一体に構成されている電流センサユニットと、
前記電流センサユニットからの前記比較信号を受けて、前記比較の結果を表示する表示ユニットと、
前記電流センサユニットと表示ユニットとの間を電気的に接続し、前記比較信号を伝送する接続導体路と、を備えたことを特徴とする分電盤。 - 前記電流センサユニットと表示ユニットとに直流電源を供給する電源ユニットと、を備え、
前記電流センサユニットは、プリント基板により構成され、
前記プリント基板は、
前記分岐電流を貫通させる挿通孔と、該プリント基板の表面及び裏面であって前記挿通孔の周囲に設けられた金属箔パターンと、該プリント基板を貫通して前記金属箔パターンを接続するスルーホールと、を有する空芯コイルより成る前記電流センサと、
前記電流センサの出力に基づいて信号処理を行なう信号処理回路と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の分電盤。 - 前記空芯コイルは、前記挿通孔の周囲を取り囲むトロイダルコイルと巻き戻しコイルとを有するロゴスキー型の空芯コイルであることを特徴とする請求項2に記載の分電盤。
- 前記表示ユニットは、プリント基板により構成され、
該プリント基板は、各分岐回路に対応する位置にそれぞれ設けられた表示手段と、少なくとも前記電流センサユニットに接続されるコネクタとを有したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の分電盤。 - 分電盤への電源供給をオン/オフ操作する電源操作手段を備え、
前記表示ユニットは、前記電源操作手段を操作したときの信号、又は、分電盤の前面に居る人体を検知する人体検知センサからの信号を受けて、表示の機能をオン/オフさせる回路を有したことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の分電盤。 - 前記電流センサユニット、表示ユニット、及び接続導体路は、プリント基板上で一体に構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の分電盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006319380A JP4552929B2 (ja) | 2006-11-27 | 2006-11-27 | 分電盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006319380A JP4552929B2 (ja) | 2006-11-27 | 2006-11-27 | 分電盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008136280A JP2008136280A (ja) | 2008-06-12 |
JP4552929B2 true JP4552929B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=39560735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006319380A Expired - Fee Related JP4552929B2 (ja) | 2006-11-27 | 2006-11-27 | 分電盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4552929B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2282321B1 (de) * | 2009-08-06 | 2015-10-14 | ABB Schweiz AG | Modul zum Messen des in einem Leiter eines Niederspannungsverteilers fliessenden Stroms |
JP5994973B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-09-21 | 東芝ライテック株式会社 | 分電盤 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58174904U (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-22 | 三菱電機株式会社 | 閉鎖形配電盤の照光式表示装置 |
JPH07298427A (ja) * | 1994-04-22 | 1995-11-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JPH0919009A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Matsushita Electric Works Ltd | 単相3線式分電盤 |
JPH1075510A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2001103622A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Osaki Electric Co Ltd | 宅内電気エネルギ計測システム |
JP2001210479A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-08-03 | Horiba Ltd | 赤外線式電力供給スイッチ |
JP2003050254A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Toshiba Corp | 電流検出器 |
JP2004087619A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 空芯コイル |
JP2005224066A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Tempearl Ind Co Ltd | 分電盤 |
JP2007228734A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136281A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136282A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136283A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136279A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2624692B2 (ja) * | 1987-07-09 | 1997-06-25 | 東陶機器株式会社 | 浴室の電力供給設備 |
KR20090028786A (ko) * | 2006-11-27 | 2009-03-19 | 파나소닉 전공 주식회사 | 분전반 |
-
2006
- 2006-11-27 JP JP2006319380A patent/JP4552929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58174904U (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-22 | 三菱電機株式会社 | 閉鎖形配電盤の照光式表示装置 |
JPH07298427A (ja) * | 1994-04-22 | 1995-11-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JPH0919009A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Matsushita Electric Works Ltd | 単相3線式分電盤 |
JPH1075510A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2001210479A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-08-03 | Horiba Ltd | 赤外線式電力供給スイッチ |
JP2001103622A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Osaki Electric Co Ltd | 宅内電気エネルギ計測システム |
JP2003050254A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Toshiba Corp | 電流検出器 |
JP2004087619A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 空芯コイル |
JP2005224066A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Tempearl Ind Co Ltd | 分電盤 |
JP2007228734A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136281A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136282A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136283A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
JP2008136279A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 分電盤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008136280A (ja) | 2008-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4830813B2 (ja) | 分電盤 | |
TWI412196B (zh) | 配電盤 | |
JP4737050B2 (ja) | 分電盤 | |
JP4960069B2 (ja) | 分電盤 | |
JP4830814B2 (ja) | 分電盤 | |
JP4735323B2 (ja) | 分電盤 | |
JP4820403B2 (ja) | 分電盤 | |
JP2009131008A (ja) | 分電盤 | |
JP4552929B2 (ja) | 分電盤 | |
JP5276650B2 (ja) | 電力測定器 | |
JP2008289301A (ja) | 監視機能付分電盤 | |
JP6173739B2 (ja) | 分電盤 | |
JP4281941B2 (ja) | ブレーカの電圧表示装置 | |
JP6443840B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5131900B2 (ja) | 電流警報付き配線用遮断器および分電盤 | |
JP6216942B2 (ja) | プラグインブレーカの接続相表示機構 | |
JP5922423B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5102801B2 (ja) | 分岐ブレーカ | |
FI122736B (fi) | Laite energiankulutuksen mittaamiseksi sekä elektroniikkakomponentti ja niiden käytöt | |
JP5922426B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP4626311B2 (ja) | 分電盤用機器 | |
JP6440121B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5908300B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5863091B2 (ja) | 回路遮断器の端子構造 | |
JP2002204509A (ja) | 住宅分電盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4552929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |