JP4548303B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4548303B2 JP4548303B2 JP2005310651A JP2005310651A JP4548303B2 JP 4548303 B2 JP4548303 B2 JP 4548303B2 JP 2005310651 A JP2005310651 A JP 2005310651A JP 2005310651 A JP2005310651 A JP 2005310651A JP 4548303 B2 JP4548303 B2 JP 4548303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- lighting
- board
- lighting fixture
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本願発明は、LEDを配置した照明基板を照明器具本体に取り付けてなる照明器具に関するものである。 The present invention relates to a lighting fixture in which a lighting board on which LEDs are arranged is attached to a lighting fixture body.
従来から、特開2003−45223号公報(特許文献1)に示されるように、LEDを配置した照明基板を照明器具本体に複数個回動自在に取り付けてなる照明器具は知られている。この照明器具は図5、図6に示すように、複数のLED1を固定した照明基板2を備え、この照明基板2をフレキシブルワイヤー11に円状に固定している。これにより、同フレキシブルワイヤー11を捻ることによって照明基板2、つまりLED1の照射方向を一括して変更できるため、簡単な操作による集光点の変更が可能な照明器具が得られるとされている。
しかしながら、特開2003−45223号公報に示される上記従来例の照明器具にあっては、照明基板2をフレキシブルワイヤー11に円状に固定し、そのフレキシブルワイヤー11を捻ることによって複数個の照明基板2を一括して動かす。これによりLED1の照射方向を一括に変更するため、円中央方向にしかLED1の焦点を合わせることができない。
However, in the above-described conventional lighting apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-45223, a plurality of lighting boards are obtained by fixing the
本願発明は上記背景技術に鑑みて発明されたものであり、その課題は、使用者の希望に応じた配光が可能で、用途や状況に合わせて使用することができる照明器具を提供することである。 The present invention has been invented in view of the above-mentioned background art, and its problem is to provide a lighting apparatus that can perform light distribution according to the user's wishes and can be used in accordance with applications and situations. It is.
上記課題を解決するために、本発明では、複数のLEDが配置された各照明基板を照明器具本体内に配設してなる照明器具であって、前記照明器具本体は、前記各照明基板の設置用に、一面が開口した箱型状の照明基板設置部を有し、前記各照明基板は、各々が独立して回動自在に、かつ、前記照明基板にLEDを取り付けた面が開口方向に向くように、前記照明基板設置部に取り付けられ、前記各照明基板は、複数列及び当該各列に複数個、前記照明基板設置部に配設されていることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, in the present invention, a lighting fixture is provided in which each lighting board on which a plurality of LEDs are arranged is arranged in the lighting fixture body, and the lighting fixture body includes the lighting boards. For installation, it has a box-shaped illumination board installation part with one side opened, and each of the illumination boards is independently rotatable, and the surface on which the LED is attached to the illumination board is in the opening direction It is attached to the said illumination board installation part so that it may face, The said each illumination board is arrange | positioned by the said illumination board installation part by multiple rows and the said each row | line | column.
又、本発明では、開口面を、透光性を有するカバーによって塞いでなることを特徴としている。
Further, the present invention is characterized in that the opening surface is closed with a cover having translucency.
本発明では、各照明基板が個々に回動されるようになして、その回動軸が相互に平行になるよう複数列に取り付けられているため、各照明基板を回動させることで状況に合わせた配光にすることができる。例えば、全ての照明基板の目的対象を合わせることで侠角配光が得られスポット照明が可能になったり、各照明基板の照射方向を変えることで中角配光や広角配光が得られワイド照明が可能なったり、する。
In the present invention, each illumination board is individually rotated, and the rotation axes thereof are attached in a plurality of rows so as to be parallel to each other. Combined light distribution can be achieved. For example, by combining the target objects of all the lighting boards, it is possible to obtain spot light distribution and enable spot lighting, or by changing the irradiation direction of each lighting board, it is possible to obtain medium-angle light distribution and wide-angle light distribution. Lighting is possible.
また、本発明では、特に、各列に照明基板が複数個あるため、より細かい配光の調整が可能となる。これにより、より幅広い状況に対応できる配光が可能となる。
Further, in the present invention, in particular, since there are a plurality of illumination substrates in each row, finer light distribution adjustment is possible. Thereby, the light distribution which can respond to a wider situation is attained.
また、本発明では、特に、照明基板を照明器具本体内に収まるように取り付けているため、照明基板や照明基板に配置されたLEDを開口方向以外の外部からの衝撃に強くすることができる。又、照明基板のLEDを取り付けた面を開口方向に向くように取り付けているため、開口方向に対して照射することができる。
In the present invention, in particular, since the illumination board is mounted so as to be accommodated in the luminaire main body, the illumination board and the LEDs arranged on the illumination board can be made strong against external impacts other than the opening direction. Moreover, since the surface to which the LED of the illumination board is attached is attached so as to face the opening direction, it is possible to irradiate the opening direction.
また、本発明では、特に、前記開口面をカバーによって塞いでなるため、照明基板や照明基板に配置されたLEDを開口方向からの衝撃に強くすることができる。又、透光性を有するカバーを用いているため、照明が遮断されることなく使用者の望む方向に対して照射できる。
In the present invention, in particular, since the opening surface is covered with a cover, the illumination substrate and the LED disposed on the illumination substrate can be made resistant to impact from the opening direction. Moreover, since the cover which has translucency is used, it can irradiate with respect to the direction which a user desires, without interrupting illumination.
以下、本願発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
図1〜4は、本発明の一実施形態である照明器具を示している。
1-4 has shown the lighting fixture which is one Embodiment of this invention .
この照明器具は、図1〜4に示すように、複数のLED1を配置した照明基板2を照明器具本体3に複数個回動自在に取り付けてなる照明器具において、各照明基板2が個々に回動されるようになして、その回動軸が相互に平行になるよう複数列に取り付けられてなる。そして、各列に取り付けられている照明基板2が複数個あり、箱型状の照明器具本体3の一面に開口面を設け、照明基板2が照明器具本体3内に収まっていて、照明基板2のLED1を取り付けた面が開口方向に向くように取り付けられていて、開口面を、透光性を有するカバー4によって塞いでいる。
As shown in FIGS. 1 to 4, this lighting fixture is a lighting fixture in which a plurality of
以下、この照明器具をより具体的詳細に説明する。図1〜4に示すように、この照明器具は、照明器具本体3と、照明基板2と、LED1と、カバー4と、によって構成される。
Hereinafter, the lighting apparatus will be described in more detail. As shown in FIGS. 1 to 4, the lighting fixture includes a
照明器具本体3は箱型状であり、プラスチック等からなる。この照明器具本体3は照明基板2やカバー4が取り付けられ、照明基板2を支持するための基体となる。照明器具本体3の一面には開口面が設けられ、長手方向端部には支持部5が設けられている。この支持部5を固定することにより照明器具本体3を確実に支持することができる。
The luminaire
照明器具本体3内の開口面に対向する面には複数の基板支持体6が設けられている。この基板支持体6は長方形状であり、金属等からなる。基板支持体6はネジ等(図示せず)により、照明器具本体3に固定される。そして、長手方向両端には基板支持部7aがそれぞれ設けられている。この基板支持部7aには照明基板2を回動自在に取り付けるための、ネジ穴である取付け穴8aが設けられている。この基板支持体6は回動軸が相互に平行になるよう複数列に取り付けられている。なお、各列は相互に一定の間隔を空けて設置する。
A plurality of substrate supports 6 are provided on the surface facing the opening surface in the luminaire
照明基板2は長方形状であり、プラスチック等からなる。この照明基板2は光源を設置するための基板である。照明基板2の長手方向両端には基板支持部7bがそれぞれ設けられている。この基板支持部7bには照明基板2を回動自在に取り付けるための、ネジ穴である取付け穴8bが設けられている。照明基板2は、照明器具本体3に回動自在に設けられると共に適当な摩擦で支持されるように、各基板支持体6にそれぞれ取り付けられる。具体的には、取付け穴8aと取付け穴8bとを、ワッシャー10を介在させ、ネジ等の固定具9によって結合させることにより、基板支持部7bを基板支持部7aに、回動自在に取り付ける。この照明基板2は各基板支持体6にそれぞれ設けられる。各基板支持体6に照明基板2を取り付けるのは、ネジ等の固定具9によって固定するだけなので、これにより、照明基板2を容易に設置することができる。又、照明基板2は適当な摩擦で支持されているので、確実かつ安定して任意の位置で固定することができる。
The
LED1は照明基板2の一面に複数配置されている。このLED1は照明器具の照明用の光源である。
A plurality of
この照明器具は、各列に取り付けられている基板支持体6と照明基板2とが複数個ある。各基板支持体6と照明基板2とは、それぞれ一定の間隔を空けて設置する。
This lighting fixture has a plurality of substrate supports 6 and
照明基板2が照明器具本体3内に収まっていて、照明基板2のLED1を取り付けた面が開口方向に向くように取り付けられている。
The
この開口面はカバー4によって塞がれている。このカバー4はプラスチック等からなり、透光性を有する。カバー4は開口面とほぼ同等の大きさ、形状を有する。 This opening surface is closed by the cover 4. The cover 4 is made of plastic or the like and has translucency. The cover 4 has substantially the same size and shape as the opening surface.
したがって、この実施形態の照明器具においては、各照明基板2が個々に回動されるようになして、その回動軸が相互に平行になるよう複数列に取り付けられているため、各照明基板2を回動させることで状況に合わせた配光にすることができる。例えば、全ての照明基板2の目的対象を合わせることで侠角配光が得られスポット照明が可能になったり、各照明基板2の照射方向を変えることで中角配光や広角配光が得られワイド照明が可能になったりする。
Therefore, in the lighting fixture of this embodiment, each
又、各列に照明基板2を複数個取り付けているので、より細かい配光の調整が可能となる。これにより、より幅広い状況に対応できる配光が可能となる。更に、これにより光量も強くなる。又、各列の各照明基板2は相互に一定の間隔を空けて設置しているので、各照明基板2が相互にぶつかったりすることもない。
In addition, since a plurality of
又、照明基板2を照明器具本体3内に収まるように取り付けているため、照明基板2や照明基板2に配置されたLED1を開口方向以外の外部からの衝撃に強くすることができる。又、照明基板2のLED1を取り付けた面を開口方向に向くように取り付けているため、開口方向に対して照射することができる。
Moreover, since the illumination board |
又、前記開口面をカバー4によって塞いでなるため、照明基板2や照明基板2に配置されたLED1を開口方向からの衝撃に強くすることができる。又、透光性を有するカバー4を用いているため、照明が遮断されることなく使用者の望む方向に対して照射できる。
Further, since the opening surface is closed by the cover 4, the
1 LED
2 照明基板
3 照明器具本体
4 カバー
5 支持部
6 基板支持体
7(7a、7b) 基板支持部
8(8a、8b) 取付け穴
9 固定具
10 ワッシャー
1 LED
2
Claims (2)
前記照明器具本体は、前記各照明基板の設置用に、一面が開口した箱型状の照明基板設置部を有し、The lighting fixture main body has a box-shaped lighting board installation portion whose one side is open for the installation of each lighting board,
前記各照明基板は、各々が独立して回動自在に、かつ、前記照明基板にLEDを取り付けた面が開口方向に向くように、前記照明基板設置部に取り付けられ、Each of the illumination boards is attached to the illumination board installation part such that each of the illumination boards is independently rotatable, and the surface on which the LEDs are attached to the illumination board faces the opening direction,
前記各照明基板は、複数列及び当該各列に複数個、前記照明基板設置部に配設されていることを特徴とする照明器具。A plurality of the illumination boards are arranged in the illumination board installation section, and a plurality of the illumination boards are arranged in each row.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310651A JP4548303B2 (en) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310651A JP4548303B2 (en) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122936A JP2007122936A (en) | 2007-05-17 |
JP4548303B2 true JP4548303B2 (en) | 2010-09-22 |
Family
ID=38146570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005310651A Active JP4548303B2 (en) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4548303B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101315165B (en) * | 2007-05-28 | 2011-04-20 | 元瑞科技股份有限公司 | lighting device |
KR100998247B1 (en) | 2009-01-12 | 2010-12-03 | 주식회사 아모럭스 | Lighting device using light emitting diode |
ITBG20090005A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-08-27 | Andrea Guerini | LIGHTING BODY WITH DIODES FOR LIGHT ISSUE |
KR101123077B1 (en) * | 2009-09-30 | 2012-03-16 | 주식회사 아모럭스 | LED Lighting Apparatus Having Block Assembly Structure |
KR100984768B1 (en) * | 2010-03-02 | 2010-10-01 | 허재원 | LED street light with adjustable lighting angle |
JP2012059471A (en) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | Lighting fixture |
FR2981432A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-19 | Ayrton | Lighting device for e.g. musical entertainment, has linear projector adapted to rotate with respect to frame around axis, and control unit for regulating luminosity of light source and position of projector with respect to frame |
CN103574380B (en) * | 2012-07-30 | 2017-09-01 | 上海美迪馨电子科技有限公司 | A kind of LED desk lamp |
CN103574322B (en) * | 2012-07-30 | 2018-02-02 | 上海美迪馨电子科技有限公司 | A kind of LED lamp holder |
CN103574324B (en) * | 2012-07-31 | 2017-04-12 | 上海美迪馨电子科技有限公司 | LED lamp holder mechanism |
KR200485097Y1 (en) * | 2015-09-09 | 2017-11-28 | 오병서 | The lamps light angle easy to adjust |
WO2022135312A1 (en) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 欧普照明股份有限公司 | Indoor lighting device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163922A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Moriyama Sangyo Kk | Lamp equipment and illuminating equipment using this |
JP2003281905A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light source unit and flood light |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005310651A patent/JP4548303B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163922A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Moriyama Sangyo Kk | Lamp equipment and illuminating equipment using this |
JP2003281905A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Light source unit and flood light |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007122936A (en) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4548303B2 (en) | lighting equipment | |
JP5142616B2 (en) | Lighting device | |
JP2008103300A (en) | Led module, and luminaire | |
JP5495384B2 (en) | lighting equipment | |
JP2007122933A (en) | Fluorescent lamp type led lamp | |
JP4654166B2 (en) | Recessed lighting fixture | |
JP5704703B2 (en) | Tunnel lighting system | |
KR101276786B1 (en) | Led lighting apparatus | |
JP6645592B2 (en) | Light source for control cabinet for lighting inside control cabinet | |
JP2011175784A (en) | Led luminaire | |
JP4899938B2 (en) | Lighting device | |
JP2010192389A (en) | Luminaire | |
JP2018077957A (en) | Light fitting | |
JP5756913B2 (en) | lighting equipment | |
JP7647390B2 (en) | Floodlight | |
JP3136599U (en) | LED lighting fixtures | |
JP2010009996A (en) | Embedded type lighting system | |
KR101955444B1 (en) | Flat Type LED Module Binding Device | |
JP4207931B2 (en) | lighting equipment | |
JP2012146461A (en) | Lighting fixture | |
JP7061273B2 (en) | Spring devices and lighting fixtures | |
KR101637782B1 (en) | Lighting apparatus | |
JP6456068B2 (en) | lighting equipment | |
JP6433184B2 (en) | lighting equipment | |
JP2007012821A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4548303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |