JP4547296B2 - アクセス制御システム及びアクセス制御方法 - Google Patents
アクセス制御システム及びアクセス制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4547296B2 JP4547296B2 JP2005133499A JP2005133499A JP4547296B2 JP 4547296 B2 JP4547296 B2 JP 4547296B2 JP 2005133499 A JP2005133499 A JP 2005133499A JP 2005133499 A JP2005133499 A JP 2005133499A JP 4547296 B2 JP4547296 B2 JP 4547296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access control
- control information
- access system
- access
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 65
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 32
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
"複数無線アクセスシステム間調整のためのMASC(Multi-Access System Coordinator)機能"柿島純、田辺哲通、天田博章、田村基、社団法人電子情報通信学会 信学技報、2004年10月
図1〜図5を参照して、本実施形態に係るアクセス制御システムについて説明する。
次に、図6を参照して、本実施形態に係るアクセス制御システムにおけるアクセス制御方法について説明する。
本実施形態に係るアクセスシステム200によると、図7に示すように、それぞれのアクセスシステムA200a(例えば、3G RAN)、アクセスシステムB200b(例えば、WLAN)が、3G RAN、WLANなどのアクセスシステム識別子情報を付加し、第2のアクセス制御情報を生成し、多様アクセスシステム収容装置300に通知することにより、多様なアクセスシステムを収容する場合に、開発費を低減し、迅速な実装を可能とすることができる。
本発明は上記の実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
101…ユーザID記憶部
102…アクセス制御情報送信部
200、200a、200b…アクセスシステム
201…アクセス制御情報受信部
202…アクセスシステム識別子情報記憶部
203…アクセス制御情報処理部
204…アクセス制御情報転送部
300…多様アクセスシステム収容装置
301…第1のアクセス制御情報受信部
302…鍵生成情報記憶部
303…アクセスシステム識別子処理部
304…第1のユーザID処理部
305…第1のアクセス制御情報生成部
306…第1のアクセス制御情報転送部
307…第2のアクセス制御情報受信部
308…第2のユーザID処理部
309…第2のアクセス制御情報生成部
310…第2のアクセス制御情報転送部
400…認証承認鍵生成装置
401…アクセス制御情報受信部
402…ユーザ認証処理部
403…鍵生成処理部
404…アクセス制御情報生成部
405…アクセス制御情報転送部
Claims (2)
- アクセスシステムと、
前記アクセスシステムに接続され、前記アクセスシステムに対応する鍵生成情報を生成する多様アクセスシステム収容装置と、
前記多様アクセスシステム収容装置に接続され、端末装置のユーザ認証処理と、サービス承認処理と、秘匿及びインテグリティ確保の為の鍵情報生成処理とを行う認証承認鍵生成装置と
を備えるアクセス制御システムであって、
前記アクセスシステムは、
前記端末装置から、前記アクセスシステムに対応するユーザIDとユーザ認証情報とを含む第1のアクセス制御情報を受信するアクセス制御情報受信部と、
前記第1のアクセス制御情報に前記アクセスシステムのアクセスシステム識別子情報を付加し、第2のアクセス制御情報を生成するアクセス制御情報処理部と、
前記多様アクセスシステム収容装置に対して前記第2のアクセス制御情報を転送するアクセス制御情報転送部と
を備え、
前記多様アクセスシステム収容装置は、
前記アクセスシステムから、前記アクセスシステムに対応する前記ユーザIDと前記ユーザ認証情報と前記アクセスシステム識別子情報とを含む前記第2のアクセス制御情報を受信する第1のアクセス制御情報受信部と、
前記第2のアクセス制御情報に基づいて、前記認証承認鍵生成装置に対応する統一ユーザIDと前記ユーザ認証情報と前記鍵生成情報とを含む第3のアクセス制御情報を生成する第1のアクセス制御情報生成部と、
前記認証承認鍵生成装置に対して、前記第3のアクセス制御情報を転送する第1のアクセス制御情報転送部とを備え、
前記認証承認鍵生成装置は、
前記多様アクセスシステム収容装置から、前記認証承認鍵生成装置に対応する前記第3のアクセス制御情報を受信する第1のアクセス制御情報受信部と、
前記統一ユーザIDと前記ユーザ認証情報とに基づいて、前記端末装置のユーザについての前記ユーザ認証処理及び前記サービス承認処理を行うユーザ認証処理部と、
前記鍵生成情報に基づいて、前記秘匿とインテグリティ確保の為の鍵情報を生成する鍵生成処理部と、
前記多様アクセスシステム収容装置に対して、前記統一ユーザIDと前記鍵情報とを含む第4のアクセス制御情報を転送するアクセス制御情報転送部と
を備え、
前記多様アクセスシステム収容装置は、
前記認証承認鍵生成装置から、前記第4のアクセス制御情報を受信する第2のアクセス制御情報受信部と、
前記第4のアクセス制御情報に基づいて、前記アクセスシステムに対応する前記ユーザIDと、前記秘匿及びインテグリティ確保の為の情報とを含む第5のアクセス制御情報を生成する第2のアクセス制御情報生成部と、
前記アクセスシステムに対して、前記第5のアクセス制御情報を転送する第2のアクセス制御情報転送部と
をさらに備えることを特徴とするアクセス制御システム。 - 端末装置のユーザについてのユーザ認証処理と、サービス承認処理と、秘匿及びインテグリティ確保の為の鍵情報生成処理と、鍵情報のアクセスシステムへの転送処理とを行うアクセス制御方法であって、
前記端末装置が前記アクセスシステムに対応するユーザIDとユーザ認証情報とを含む第1のアクセス制御情報を前記アクセスシステムに送信するステップと、
前記アクセスシステムが、前記第1のアクセス制御情報に、前記アクセスシステムのアクセスシステム識別子情報を付加し、第2のアクセス制御情報を生成するステップと、
前記アクセスシステムが、前記第2のアクセス制御情報を、前記アクセスシステムに対応する鍵生成情報を生成する多様アクセスシステム収容装置に転送するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記第2のアクセス制御情報に付加されている前記アクセスシステム識別子情報に基づいて、秘匿及びインテグリティ確保の為の前記鍵生成情報を生成するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記第2のアクセス制御情報に付加されている前記ユーザIDに基づいて、前記ユーザ認証処理と前記サービス承認処理と前記鍵情報生成処理とを行う認証承認鍵生成装置に対応する統一ユーザIDを生成するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記ユーザ認証情報と前記鍵生成情報と前記統一ユーザIDとを含む第3のアクセス制御情報を生成するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記第3のアクセス制御情報を前記認認証承認鍵生成装置に転送するステップと、
前記認証承認鍵生成装置が、前記統一ユーザIDと前記ユーザ認証情報とに基づいて、前記ユーザについての認証処理を行うステップと、
前記認証承認鍵生成装置が、前記鍵生成情報に基づいて、前記鍵情報を生成するステップと、
前記認証承認鍵生成装置が、前記統一ユーザIDと前記鍵情報とを含む第4のアクセス制御情報を前記多様アクセスシステム収容装置に転送するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記統一ユーザIDを前記アクセスシステム識別子情報に基づいて、前記アクセスシステムに対応する前記ユーザIDを生成するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記第4のアクセス制御情報の前記鍵情報と前記アクセスシステムに対応する前記ユーザIDとを含む第5のアクセス制御情報を生成するステップと、
前記多様アクセスシステム収容装置が、前記アクセスシステムに対して、前記第5のアクセス制御情報を転送するステップと
含むことを特徴とするアクセス制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005133499A JP4547296B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | アクセス制御システム及びアクセス制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005133499A JP4547296B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | アクセス制御システム及びアクセス制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006309008A JP2006309008A (ja) | 2006-11-09 |
JP4547296B2 true JP4547296B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=37475949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005133499A Expired - Fee Related JP4547296B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | アクセス制御システム及びアクセス制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4547296B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002524991A (ja) * | 1998-09-08 | 2002-08-06 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 暗号化キーの計算をセンター化する方法及び装置 |
WO2003055261A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A method and apparatus for switching access between mobile networks |
WO2004045173A1 (ja) * | 2002-11-13 | 2004-05-27 | Fujitsu Limited | ネットワークアクセス制御システム |
JP2004214779A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Nec Corp | 無線通信システム、共通鍵管理サーバ、および無線端末装置 |
WO2005027006A1 (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | Fujitsu Limited | ユーザ位置利用システム |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005133499A patent/JP4547296B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002524991A (ja) * | 1998-09-08 | 2002-08-06 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 暗号化キーの計算をセンター化する方法及び装置 |
WO2003055261A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A method and apparatus for switching access between mobile networks |
WO2004045173A1 (ja) * | 2002-11-13 | 2004-05-27 | Fujitsu Limited | ネットワークアクセス制御システム |
JP2004214779A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Nec Corp | 無線通信システム、共通鍵管理サーバ、および無線端末装置 |
WO2005027006A1 (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | Fujitsu Limited | ユーザ位置利用システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006309008A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5882474B2 (ja) | 並行した再認証および接続セットアップを使用したワイヤレス通信 | |
EP2756700B1 (en) | Performing link setup and authentication | |
EP1671449B1 (en) | Authenticated key exchange based on pairwise master key | |
JP4989117B2 (ja) | 通信装置およびその方法 | |
JP5255499B2 (ja) | 鍵情報管理方法、コンテンツ送信方法、鍵情報管理装置、ライセンス管理装置、コンテンツ送信システム、及び端末装置 | |
US20190253403A1 (en) | Network Authentication Triggering Method and Related Device | |
JP6962432B2 (ja) | 通信方法、コントロールプレーン装置、コントロールプレーン装置もしくは通信端末のための方法、及び通信端末 | |
CN111465008A (zh) | 在无线通信中执行加密和认证时的初始化向量生成 | |
CN111866858A (zh) | 一种注册方法及通信装置 | |
KR100672922B1 (ko) | 중계 장치, 인증 서버 및 인증 방법 | |
KR102405412B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 정보 보안을 위한 장치 및 방법 | |
CN110650476A (zh) | 管理帧加密和解密 | |
JP4547296B2 (ja) | アクセス制御システム及びアクセス制御方法 | |
CN105075285B (zh) | 用于增强型局域网中的多样化安全处理的方法和装置 | |
US11696128B2 (en) | Reducing authentication steps during Wi-Fi and 5G handover | |
WO2022006736A1 (en) | Methods and apparatuses for device provisioning | |
KR102752412B1 (ko) | 무선통신시스템에서 보안을 제공하는 장치 및 방법 | |
KR102593167B1 (ko) | 통신 네트워크 시스템의 동작방법 | |
US20250007909A1 (en) | Systems and methods for securely storing session keys | |
CN101877834B (zh) | GBA Push中的密钥通知、解密的方法及装置 | |
CN111132157B (zh) | 密钥处理方法、装置、基站和存储介质 | |
WO2025066649A1 (zh) | Nas消息的安全保护方法、装置及存储介质 | |
CN118694614A (zh) | 通信网络安全管理方法及系统 | |
KR20210125392A (ko) | 무선 통신 시스템에서 비-접속 계층을 이용한 통신 보안 방법 및 장치 | |
CN116132990A (zh) | 卫星通信系统、方法、装置、接收方网元及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4547296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |