JP4546950B2 - 紫外線照射装置、ディスク製造装置およびディスク製造方法 - Google Patents
紫外線照射装置、ディスク製造装置およびディスク製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4546950B2 JP4546950B2 JP2006350141A JP2006350141A JP4546950B2 JP 4546950 B2 JP4546950 B2 JP 4546950B2 JP 2006350141 A JP2006350141 A JP 2006350141A JP 2006350141 A JP2006350141 A JP 2006350141A JP 4546950 B2 JP4546950 B2 JP 4546950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- disk substrate
- disk
- curable resin
- center pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 307
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 162
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 162
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 claims description 6
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 15
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Description
このように構成すると、複数のディスク基板載置装置にディスク基板を載置し、ターンテーブルでディスク基板載置装置上のディスク基板を円移動することで、紫外線照射装置による紫外線照射と、ディスク基板載置装置へのディスク基板の載置・撤去とを効率よく行うことができる。
このように構成すると、ターンテーブルの下に配置された第2の磁石と第1の磁石との反発する磁力、すなわち反発力によりセンターピンがプレートから突き出るので、センターピンをプレートから突き出す力を非接触で得ることができる。また、ターンテーブルの下に配置されている磁石により、センターピンがプレートから突き出るので、磁石の配置の仕方によって、センターピンをプレートから突き出す位置を容易に設定できる。なお、「センターピンがプレートから突き出る」とは、ディスク基板がプレートの平面上に載置された状態における位置より、センターピンがプレートよりディスク基板が載置された側に移動することをいう。
このように構成すると、プレートから突き出たセンターピンを、所定の位置で確実に引っ込んだ状態に戻すことができる。
このように構成すると、発熱するディスク基板をプレートから離間させ、さらに、ディスク基板とプレートとに空気を供給して、冷却することができる。
2 孔
3 紫外線硬化樹脂
5、6 光ディスク
10 ディスク載置アーム
11 ターンテーブル
11a、b 受け部
12 反転装置
13 樹脂供給装置
13a 供給ノズル
14 ディスク重ね合わせ装置
15 移載装置
16(16A、16B) スピンナ(ディスク回転装置)
16a 受け台
16b 回転軸
16c 回転駆動装置
18 受け台
19 移載装置
20 ターンテーブル
21 紫外線照射装置
22 ターンテーブル
23 反転装置
24 除電装置
25 移載装置
26 検査装置
27 昇降ステージ
28 移載装置
29 良品テーブル
30 不良品テーブル
40 ディスク基板載置装置
50 プレート
52 ガイド部材
55 プレート支持具
56 プレート受け
60 センターピン
61 導入部
62 載置部
63 スライド部
70 反射板
71 反射面
72 環状流路
73 空気ノズル
74 導入流路
80 第1の磁石
81 第2の磁石
82 第3の磁石
83 磁石台
84 センターピン支持突起
85 ソレノイド
86 可動部材
90 空気流路(空気供給手段)
91 エアコンプレッサ(空気供給手段)
92 アキュムレータ(空気供給手段)
95 紫外線照射ランプ
96 紫外線照射ランプカバー
97 送風機
98 (紫外線照射装置の)底板
100 ディスク製造装置
CA 冷却用の空気
R ターンテーブルの回転方向
UV 紫外線
Claims (9)
- 中心に孔が形成されたディスク基板であって紫外線を照射して硬化させると発熱する紫外線硬化樹脂が塗布された該ディスク基板を載置する平面を有するプレートと、前記プレートから突き出ることにより前記ディスク基板の前記孔の周囲を支持して前記プレート上に載置された前記ディスク基板を前記プレートから離間して保持し、引っ込んだ状態では前記ディスク基板が前記プレートに載置されるセンターピンと、を有するディスク基板載置装置と;
前記紫外線硬化樹脂が塗布された前記ディスク基板に紫外線を照射する紫外線照射ランプとを備え;
前記プレート上に載置されている前記ディスク基板に塗布された前記紫外線硬化樹脂が硬化した後から、前記ディスク基板と前記プレートとが再度接触しても前記プレートを有意に温度上昇させなくなるまでの所定の時間、前記センターピンを前記プレートから突き出して前記ディスク基板を前記プレートから離間した状態に保つように構成された;
紫外線照射装置。 - 前記ディスク基板載置装置を同心円状に複数備え;
前記複数のディスク基板載置装置を前記同心円の円周方向に円移動するターンテーブルをさらに備える;
請求項1に記載の紫外線照射装置。 - 前記センターピンが第1の磁石を有し;
前記第1の磁石と反発する磁力を生ずる第2の磁石が、前記ターンテーブルのため円移動する前記ディスク基板載置装置のセンターピンの軌道に沿って、前記ターンテーブルの下に配置され;
前記ディスク基板載置装置の円移動に伴い、前記センターピンが前記第2の磁石の上を移動すると、前記第1の磁石と前記第2の磁石との反発する磁力により前記センターピンが前記プレートから突き出る;
請求項2に記載の紫外線照射装置。 - 前記第2の磁石と極性が反対の第3の磁石が、前記ターンテーブルのため円移動する前記ディスク基板載置装置のセンターピンの軌道に沿って、前記ターンテーブルの下に配置され;
前記ディスク基板載置装置の円移動に伴い、前記センターピンが前記第3の磁石の上を移動することにより、前記プレートから突き出た前記センターピンが引っ込む;
請求項3に記載の紫外線照射装置。 - 前記ターンテーブルが、前記同心円の円周方向への間欠的な円移動により、前記プレートに載置された前記ディスク基板が前記紫外線照射ランプにより紫外線が照射される位置と、前記プレートに対して前記ディスク基板の取り出しおよび載置が行われる位置と、で前記プレートが停止するように構成され;
前記プレートに載置された前記ディスク基板が前記紫外線照射ランプの下部の位置で前記センターピンを突き出し、前記プレートに対して前記ディスク基板の取り出しおよび載置が行われる位置で前記センターピンを引っ込めるように構成された;
請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の紫外線照射装置。 - 前記プレートに載置された前記ディスク基板の周囲を囲み、前記紫外線照射ランプから照射される紫外線を前記ディスク基板の方向に反射する反射板を備え;
前記ディスク基板載置装置が、前記プレートを支持するプレート支持具を有し;
前記反射板は、前記プレートを前記プレート支持具とで挟み、前記ディスク基板の周りで環状に空気の流れる環状流路と、前記環状流路から前記ディスク基板の方向に該反射板を貫通する少なくとも一つの空気ノズルと、前記環状流路に空気を導入する導入流路とが形成され;
前記導入流路に空気を供給する空気供給手段をさらに備える;
請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の紫外線照射装置。 - 前記ディスク基板に紫外線硬化樹脂を供給する樹脂供給装置と;
請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の紫外線照射装置とを備える;
ディスク製造装置。 - 請求項7に記載のディスク製造装置にディスク基板を供給する工程と;
前記ディスク基板に、前記樹脂供給装置により紫外線硬化樹脂を供給する工程と;
前記供給された紫外線硬化樹脂に前記紫外線照射装置で紫外線を照射し、前記紫外線硬化樹脂を硬化する工程と;
前記ディスク基板に塗布された前記紫外線硬化樹脂が硬化した後に前記センターピンを前記プレートから突き出し、前記ディスク基板と前記プレートとが再度接触しても前記プレートを有意に温度上昇させなくなるまでの所定の時間前記紫外線硬化樹脂が硬化したディスク基板を前記プレートから離間して保持する工程とを備える;
ディスク製造方法。 - ディスク基板に紫外線硬化樹脂を供給する工程と;
前記ディスク基板をプレート上に載置する工程と;
前記プレート上に載置されたディスク基板上の前記紫外線硬化樹脂に紫外線を照射し、前記紫外線硬化樹脂を硬化する工程と;
前記プレート上に載置されたディスク基板の前記紫外線硬化樹脂が硬化した後から、前記ディスク基板と前記プレートとが再度接触しても前記プレートを有意に温度上昇させなくなるまでの所定の時間、硬化による発熱で温度上昇したディスク基板を前記プレートから持ち上げて保持する工程とを備える;
ディスク製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350141A JP4546950B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 紫外線照射装置、ディスク製造装置およびディスク製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350141A JP4546950B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 紫外線照射装置、ディスク製造装置およびディスク製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159227A JP2008159227A (ja) | 2008-07-10 |
JP4546950B2 true JP4546950B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=39659942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006350141A Expired - Fee Related JP4546950B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 紫外線照射装置、ディスク製造装置およびディスク製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4546950B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003346389A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Ricoh Co Ltd | 光ディスクの製造に用いる基台、それを具備する貼り合わせ装置および光ディスクの製造方法 |
JP2005353143A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Disc & Digital Solutions Inc | 貼り合わせ方法および貼り合わせ装置 |
JP2006202369A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスク製造用の位置決め装置 |
JP2006269014A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスクの貼り合わせ装置及び貼り合せ方法 |
JP2007207402A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 光ディスク用基板の貼り合わせ方法及び光ディスク用基板の貼り合わせ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3552186B2 (ja) * | 1997-01-16 | 2004-08-11 | オリジン電気株式会社 | ディスク貼り合わせ方法およびその装置 |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006350141A patent/JP4546950B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003346389A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Ricoh Co Ltd | 光ディスクの製造に用いる基台、それを具備する貼り合わせ装置および光ディスクの製造方法 |
JP2005353143A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Disc & Digital Solutions Inc | 貼り合わせ方法および貼り合わせ装置 |
JP2006269014A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスクの貼り合わせ装置及び貼り合せ方法 |
JP2006202369A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスク製造用の位置決め装置 |
JP2007207402A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 光ディスク用基板の貼り合わせ方法及び光ディスク用基板の貼り合わせ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008159227A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3986383B2 (ja) | 板状体の製造方法及び製造装置 | |
US6355129B1 (en) | System and method for thermally manipulating a combination of a top and bottom substrate before a curing operation | |
JP4546950B2 (ja) | 紫外線照射装置、ディスク製造装置およびディスク製造方法 | |
JP2941196B2 (ja) | 光ディスクの製造方法および製造装置 | |
JPH09128823A (ja) | 光ディスクの硬化方法及びその装置 | |
US6254809B1 (en) | System and method for curing a resin disposed between a top and bottom substrate with thermal management | |
US6430803B1 (en) | Method for maintaining concentricity of a combination of a top and bottom substrate during the assembly of a bonded storage disk | |
WO2006095859A1 (ja) | 光ディスクの製造装置 | |
JP2003099985A (ja) | 薄型基板の貼合装置と光ディスクの製造装置及び光ディスク | |
US6352612B1 (en) | System for forming bonded storage disks with low power light assembly | |
EP1031147A1 (en) | System and method of forming bonded storage disks with low power light assembly | |
JP4406682B2 (ja) | 光ディスクの装着システム | |
EP1164009A2 (en) | System and method for curing a resin disposed between a top and bottom substrate with thermal management | |
US6214412B1 (en) | System and method for distributing a resin disposed between a top substrate and a bottom substrate | |
JP4081098B2 (ja) | 光ディスクの製造装置及び製造方法 | |
JPH10134427A (ja) | 保持台から記憶ディスクを取り上げる方法、及びそのために使用する保持台 | |
WO2006123507A1 (ja) | 貼合装置及び貼合方法 | |
EP1030780B1 (en) | System and method for curing a resin disposed between a top and bottom substrate with thermal management | |
JPH10255339A (ja) | 光学式貼り合わせディスクの製造方法及びその装置 | |
JP2007207401A (ja) | ディスク基板の貼り合せ方法及び貼り合せ装置 | |
JPH11283285A (ja) | 光ディスクの製造方法およびその製造装置 | |
WO1999024976A1 (en) | Improved system and method for curing a resin in a bonded storage disk | |
WO1999024240A1 (en) | System and method for dispensing a resin between substrates of a bonded storage disk | |
JP2006127713A (ja) | 放射線照射装置 | |
WO1999024239A1 (en) | System and method for distributing a resin disposed between a top substrate and a bottom substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |