JP4538758B2 - 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 - Google Patents
情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4538758B2 JP4538758B2 JP2007313099A JP2007313099A JP4538758B2 JP 4538758 B2 JP4538758 B2 JP 4538758B2 JP 2007313099 A JP2007313099 A JP 2007313099A JP 2007313099 A JP2007313099 A JP 2007313099A JP 4538758 B2 JP4538758 B2 JP 4538758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- vector
- information
- elements
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 45
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 169
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
Claims (6)
- ユーザが利用したコンテンツに関する情報を取得するユーザ情報取得手段と、
前記取得したコンテンツに関する情報に基づいて前記ユーザが利用したコンテンツを特定するとともに、そのコンテンツに対応するコンテンツメタ情報であって、前記コンテンツのジャンル、前記コンテンツに関連するアーティストを特定するメタ情報を含むコンテンツメタ情報を取得するメタ情報取得手段と、
予め設定された複数のジャンル、および複数のアーティストを特定するメタ情報に対応する値のそれぞれを要素とするベクトルに対して、前記取得されたコンテンツメタ情報に含まれる前記メタ情報のそれぞれに対応する値に前記コンテンツの利用状況に応じた重みを乗じて得られる第1のベクトルを生成する第1のベクトル生成手段と、
前記生成された第1のベクトルについて、PLSA(Probabilistic Latent Semantic Analysis)のマルチトピックモデルの解析を行って、前記第1のベクトルの要素数が圧縮された第2のベクトルを生成する第2のベクトル生成手段と、
前記ユーザの前記第2のベクトルの要素のうち、予め定められた複数の要素の和を、それぞれ要素とする第3のベクトルを前記ユーザの嗜好の特徴を表すベクトルとして生成する第3のベクトル生成手段と、
前記生成された第3のベクトルに基づく図形を生成して前記ユーザの嗜好に関する情報として表示する表示手段とを備え、
前記表示手段は、
複数のユーザの前記第3のベクトルに基づく図形を生成し、それぞれのユーザに対応する図形を重ね合わせて前記複数のユーザの嗜好に関する情報として表示し、
前記複数のユーザのうちの所定のユーザの前記第1のベクトルの要素のうち値の大きい要素を所定の個数抽出して前記要素の名前を前記図形とともに表示し、
前記複数のユーザのうちの他のユーザの前記第1のベクトルの要素のうち値の大きい要素を所定の個数抽出し、
前記他のユーザの前記第1のベクトルから抽出された前記要素と同じ要素の名前を、他の要素の名前の表示とは異なる態様で表示させる
情報処理装置。 - 前記表示手段は、
前記第3のベクトルの要素のそれぞれを軸とし、前記要素の値に対応する多角形のグラフを生成して前記ユーザの嗜好に関する情報として表示する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示手段は、
前記第3のベクトルの要素のそれぞれを軸とし、前記要素の値に対応する棒グラフを生成して前記ユーザの嗜好に関する情報として表示する
請求項1に記載の情報処理装置。 - ユーザ情報取得手段が、ユーザが利用したコンテンツに関する情報を取得し、
メタ情報取得手段が、前記取得したコンテンツに関する情報に基づいて前記ユーザが利用したコンテンツを特定するとともに、そのコンテンツに対応するコンテンツメタ情報であって、前記コンテンツのジャンル、前記コンテンツに関連するアーティストを特定するメタ情報を含むコンテンツメタ情報を取得し、
第1のベクトル生成手段が、予め設定された複数のジャンル、および複数のアーティストを特定するメタ情報に対応する値のそれぞれを要素とするベクトルに対して、前記取得されたコンテンツメタ情報に含まれる前記メタ情報のそれぞれに対応する値に前記コンテンツの利用状況に応じた重みを乗じて得られる第1のベクトルを生成し、
第2のベクトル生成手段が、前記生成された第1のベクトルについて、PLSA(Probabilistic Latent Semantic Analysis)のマルチトピックモデルの解析を行って、前記第1のベクトルの要素数が圧縮された第2のベクトルを生成し、
第3のベクトル生成手段が、前記ユーザの前記第2のベクトルの要素のうち、予め定められた複数の要素の和を、それぞれ要素とする第3のベクトルを前記ユーザの嗜好の特徴を表すベクトルとして生成し、
表示手段が、前記生成された第3のベクトルに基づく図形を生成して前記ユーザの嗜好に関する情報として表示するステップを含み、
複数のユーザの前記第3のベクトルに基づく図形が生成されて、それぞれのユーザに対応する図形を重ね合わせて前記複数のユーザの嗜好に関する情報として表示され、
前記複数のユーザのうちの所定のユーザの前記第1のベクトルの要素のうち値の大きい要素が所定の個数抽出されて前記要素の名前を前記図形とともに表示され、
前記複数のユーザのうちの他のユーザの前記第1のベクトルの要素のうち値の大きい要素が所定の個数抽出され、
前記他のユーザの前記第1のベクトルから抽出された前記要素と同じ要素の名前が、他の要素の名前の表示とは異なる態様で表示される
情報処理方法。 - コンピュータを、
ユーザが利用したコンテンツに関する情報を取得するユーザ情報取得手段と、
前記取得したコンテンツに関する情報に基づいて前記ユーザが利用したコンテンツを特定するとともに、そのコンテンツに対応するコンテンツメタ情報であって、前記コンテンツのジャンル、前記コンテンツに関連するアーティストを特定するメタ情報を含むコンテンツメタ情報を取得するメタ情報取得手段と、
予め設定された複数のジャンル、および複数のアーティストを特定するメタ情報に対応する値のそれぞれを要素とするベクトルに対して、前記取得されたコンテンツメタ情報に含まれる前記メタ情報のそれぞれに対応する値に前記コンテンツの利用状況に応じた重みを乗じて得られる第1のベクトルを生成する第1のベクトル生成手段と、
前記生成された第1のベクトルについて、PLSA(Probabilistic Latent Semantic Analysis)のマルチトピックモデルの解析を行って、前記第1のベクトルの要素数が圧縮された第2のベクトルを生成する第2のベクトル生成手段と、
前記ユーザの前記第2のベクトルの要素のうち、予め定められた複数の要素の和を、それぞれ要素とする第3のベクトルを前記ユーザの嗜好の特徴を表すベクトルとして生成する第3のベクトル生成手段と、
前記生成された第3のベクトルに基づく図形を生成して前記ユーザの嗜好に関する情報として表示する表示手段とを備え、
前記表示手段は、
複数のユーザの前記第3のベクトルに基づく図形を生成し、それぞれのユーザに対応する図形を重ね合わせて前記複数のユーザの嗜好に関する情報として表示し、
前記複数のユーザのうちの所定のユーザの前記第1のベクトルの要素のうち値の大きい要素を所定の個数抽出して前記要素の名前を前記図形とともに表示し、
前記複数のユーザのうちの他のユーザの前記第1のベクトルの要素のうち値の大きい要素を所定の個数抽出し、
前記他のユーザの前記第1のベクトルから抽出された前記要素と同じ要素の名前を、他の要素の名前の表示とは異なる態様で表示させる情報処理装置として機能させる
プログラム。 - 請求項5に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313099A JP4538758B2 (ja) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
EP08253524A EP2068276A1 (en) | 2007-12-04 | 2008-10-29 | Information processing device and method, program, and recording medium |
US12/326,624 US8380727B2 (en) | 2007-12-04 | 2008-12-02 | Information processing device and method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313099A JP4538758B2 (ja) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009140043A JP2009140043A (ja) | 2009-06-25 |
JP4538758B2 true JP4538758B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=40870618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007313099A Expired - Fee Related JP4538758B2 (ja) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4538758B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5334214B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2013-11-06 | Necシステムテクノロジー株式会社 | 組織内ソーシャルマップ作成システム及び組織内ソーシャルマップ作成方法 |
JP5679442B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2015-03-04 | 日本電信電話株式会社 | 競合経験属性表示装置及び方法及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194724A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Just Syst Corp | 文書処理装置、文書処理プログラムが記憶された記憶媒体、及び文書処理方法 |
JP2005165632A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに、情報処理システムおよび方法 |
JP2007122683A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-05-17 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2007282042A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Toshiba Corp | 番組推薦装置及び番組推薦方法 |
-
2007
- 2007-12-04 JP JP2007313099A patent/JP4538758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194724A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Just Syst Corp | 文書処理装置、文書処理プログラムが記憶された記憶媒体、及び文書処理方法 |
JP2005165632A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに、情報処理システムおよび方法 |
JP2007122683A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-05-17 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2007282042A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Toshiba Corp | 番組推薦装置及び番組推薦方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009140043A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8380727B2 (en) | Information processing device and method, program, and recording medium | |
Wilson | Search-User Interface Design | |
JP4538760B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
US11048882B2 (en) | Automatic semantic rating and abstraction of literature | |
US11188831B2 (en) | Artificial intelligence system for real-time visual feedback-based refinement of query results | |
Wei et al. | Tiara: a visual exploratory text analytic system | |
US10417576B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program thereof | |
US8234311B2 (en) | Information processing device, importance calculation method, and program | |
Rai | Identifying key product attributes and their importance levels from online customer reviews | |
JP5494126B2 (ja) | 文書推薦システム、文書推薦装置、文書推薦方法、及びプログラム | |
JP2010211594A (ja) | テキスト分析装置および方法、並びにプログラム | |
US20160188595A1 (en) | Semantic Network Establishing System and Establishing Method Thereof | |
JP5048852B2 (ja) | 検索装置、検索方法、検索プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
WO2014049708A1 (ja) | 文書分析装置およびプログラム | |
JP6025487B2 (ja) | フォレンジック分析システムおよびフォレンジック分析方法並びにフォレンジック分析プログラム | |
JP4538758B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP2010198278A (ja) | 評判情報分類装置、評判情報分類方法及びプログラム | |
JP2009223372A (ja) | リコメンド装置、リコメンドシステム、リコメンド装置の制御方法、およびリコメンドシステムの制御方法 | |
Hofstätter et al. | Neural-IR-Explorer: a content-focused tool to explore neural re-ranking results | |
JP5131565B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
Soni et al. | Movie Recommendation System | |
Umarani et al. | Examining Sentiment in Movie Reviews Through Supervised Machine Learning | |
JP6404294B2 (ja) | フォレンジックシステムおよびフォレンジック方法並びにフォレンジックプログラム | |
Wilson | Modern search user interfaces | |
JP2013235495A (ja) | 関連コンテンツ出力方法、関連コンテンツ出力装置および関連コンテンツ出力プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |