JP4537773B2 - Labeling system - Google Patents
Labeling system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4537773B2 JP4537773B2 JP2004181852A JP2004181852A JP4537773B2 JP 4537773 B2 JP4537773 B2 JP 4537773B2 JP 2004181852 A JP2004181852 A JP 2004181852A JP 2004181852 A JP2004181852 A JP 2004181852A JP 4537773 B2 JP4537773 B2 JP 4537773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- tag
- adherend
- rfid
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Description
本発明はラベル貼付装置およびラベル貼付け方法にかかるもので、とくにICタグとの間で電子データの送受信(書込みおよび読取り)を可能としたラベル貼付装置およびラベル貼付け方法に関するものである。
The present invention relates to a label sticking apparatus and a label sticking method, and more particularly to a label sticking apparatus and a label sticking method capable of transmitting and receiving (writing and reading) electronic data to and from an IC tag.
従来から、帯状の台紙に複数枚のラベルを仮着して所定移送路を移送し、印字部においてラベルに印字を行う各種のラベルプリンターが開発されている。
また、ICタグを付設したラベルも開発されており、このICタグは、非接触でデータ読取り書込み可能なICチップを搭載している。なお、このICタグを付設したラベルは、RFID(Radio Frequency Identification)ラベルと呼ばれ、その表面にバーコードその他による所定情報を印字可能であるとともに、上記ICチップ内に電子的にデータを書き込み、および読み取ることができる。
さらに、このようなRFIDラベルを前記台紙から剥離して、所定の被着体に貼付するラベル貼付装置も開発されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various label printers have been developed in which a plurality of labels are temporarily attached to a belt-like mount, transferred through a predetermined transfer path, and a label is printed on a printing unit.
Also, a label with an IC tag has been developed, and this IC tag is equipped with an IC chip capable of reading and writing data without contact. The label attached with the IC tag is called an RFID (Radio Frequency Identification) label, and can print predetermined information such as a barcode on the surface thereof, and write data electronically in the IC chip. And can read.
Furthermore, a label attaching device for peeling such an RFID label from the mount and attaching it to a predetermined adherend has been developed.
図3は、従来のラベル貼付け装置1の概略側面図であって、ラベル貼付け装置1は、印字部2と、データ書込み読取り部3(データ送受信部)と、ラベル剥離部4と、ラベル貼付部5と、制御部6と、を有する。
FIG. 3 is a schematic side view of a conventional
印字部2は、任意の印字方式により印字を行うもので、印字駆動制御部7と、たとえばサーマルヘッド8およびプラテンローラー9と、を有し、RFIDラベル10の表面に印字可能とする。
RFIDラベル10は、ラベル用紙11の裏面にICタグ12を付設したもので、このICタグ12は、ICチップ13およびチップ用アンテナ14を有する。ICタグ12は通常、合成樹脂フィルムなどによる所定の基板15にICチップ13およびチップ用アンテナ14を設けてこれを構成するもので、RFIDインレットとしてラベル用紙11の裏面に貼り付けてある(なお図3中に、RFIDラベル10の概略平面図を拡大して示している)。
このRFIDラベル10を帯状の台紙16に仮着している。なお台紙14の裏面には、位置検出用マーク17をあらかじめ印刷してある。
The
The
The
データ書込み読取り部3は、リーダーライター駆動制御部18と、リーダーライター19と、通信用アンテナ20と、を有する。
リーダーライター19は、電磁誘導方式あるいはマイクロ波方式などにより、通信用アンテナ20およびチップ用アンテナ14を介してRFIDラベル10のICチップ13との間にデータの送受信を行う。すなわちリーダーライター19は、ICチップ13に所定の情報(電子データないしRFIDデータ)を書き込む処理、およびICチップ13に書込まれている所定の情報(電子データないしRFIDデータ)を読み取る処理を行うことができる。
The data writing /
The reader /
ラベル剥離部4は、剥離ピン21を有し、剥離ピン21の部分で台紙16のみを鋭角に転向させることにより、RFIDラベル10を台紙16から剥離して、コンベア22上の物品23(被着体)へのラベル貼付部5による貼り付けを可能とする。
The
ラベル貼付部5は、貼付駆動制御部24と、吸着板25と、を有し、吸着板25がその底面にRFIDラベル10を吸着し、物品23方向に移動し、物品23にRFIDラベル10を貼り付け可能とする。なおラベル貼付け方式としては、空気圧により吸着板25から物品23にRFIDラベル10を吹き飛ばすようにしてもよい。
The
制御部6は、上述した印字駆動制御部7、リーダーライター駆動制御部18および貼付駆動制御部24を介して、印字部2、データ書込み読取り部3およびラベル貼付部5を制御する。
The
こうした構成のラベル貼付け装置1において、印字部2によりRFIDラベル10のラベル用紙11にバーコードその他の所定の情報を印字するとともに、データ書込み読取り部3によりRFIDラベル10のラベル用紙11(ICチップ13)に電子データを書き込むことあるいはICチップ13からの電子データを読み取ることができ、さらにラベル剥離部4によりRFIDラベル10を台紙16から剥離して、ラベル貼付部5により物品23に貼り付けることができる。
In the label affixing
しかしながら、印字部2のサーマルヘッド8付近にICタグ12のリーダーライタ−19を設置したため、RFIDラベル10に内蔵したICタグ12にしか電子データを書き込み、あるいは読み取ることができないという問題がある。
However, since the reader /
さらに、RFIDラベル10が台紙16とともに印字部2においてサーマルヘッド8およびプラテンローラー9との間に移送されるときに両部材の間における印字圧により、あるいは、サーマルヘッド8の熱エネルギーによってICタグ12部分が破損されたり、ICチップ13とチップ用アンテナ14との間の接合部分が分離切断される可能性があるという問題がある。
また、ICタグ12においてはそのチップ用アンテナ14部分が段差となるため、ラベル用紙11の表面上への印字品質に問題があるとともに、RFIDラベル10の移送が蛇行したり、プラテンローラー9に局部的な磨耗が発生する可能性があるという問題がある。
なおまた、ICタグ12は、従来からの印字のみを行うラベル用紙11に比較してもかなりコスト高であるが、ラベル用紙11との組み合わせによるRFIDラベル10の形態では、ラベル用紙11とICタグ12との間が強固に接着されていることから、その再利用が困難であるという問題がある。
Further, when the
Further, in the
The
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、従来と同様にICタグを組み込んだRFIDラベルとの間でも情報の送受信が可能であるとともに、ICタグを組み込んでいないラベル用紙を、ICタグが内蔵された被着体に貼り付けるときにこの被着体との間で情報の送受信を行うことができるラベル貼付装置およびラベル貼付け方法を提供することを課題とする。 The present invention has been considered in view of the above problems, and can transmit and receive information to and from an RFID label in which an IC tag is incorporated as in the past, and a label sheet that does not incorporate an IC tag, It is an object of the present invention to provide a label sticking device and a label sticking method capable of transmitting and receiving information to and from the adherend when the IC tag is attached to an adherend.
また本発明は、印字部におけるRFIDラベル(ICタグ)の各種の形態の損傷を回避可能なラベル貼付装置およびラベル貼付け方法を提供することを課題とする。 Moreover, this invention makes it a subject to provide the label sticking apparatus and label sticking method which can avoid the damage of the various forms of the RFID label (IC tag) in a printing part.
また本発明は、印字部におけるプラテンローラーの局部的な磨耗やラベル用紙の蛇行を回避可能なラベル貼付装置およびラベル貼付け方法を提供することを課題とする。 Moreover, this invention makes it a subject to provide the label sticking apparatus and label sticking method which can avoid local abrasion of the platen roller in a printing part, or meandering of label paper.
また本発明は、ICタグの再利用を容易とすることができるラベル貼付装置およびラベル貼付け方法を提供することを課題とする。 Moreover, this invention makes it a subject to provide the label sticking apparatus and label sticking method which can make reuse of an IC tag easy.
すなわち本発明は、ラベル貼付部の吸着板にICタグのリーダーライターの通信用アンテナを取り付けること、すなわち、ラベル用紙への印字と、ICタグとの間における電子データの送受信とを別の箇所で行うようにこれを分離することに着目したもので、ラベル用紙を吸着し被着体へ貼付する吸着板と、前記吸着板にICタグと送受信を行うリーダーライターの通信用アンテナとを備えるラベル貼付装置と、予め前記ICタグを備えた前記被着体と、を備え、前記被着体に前記ラベル用紙を貼付する際、前記吸着板に設けられた前記通信用アンテナと前記ICタグとの間で送受信することを特徴とするラベル貼付システムである。
That is, the present invention attaches the communication antenna of the reader / writer of the IC tag to the suction plate of the label affixing portion, that is, prints on the label paper and transmission / reception of electronic data to / from the IC tag at different locations. The label affixing is provided with an adsorbing plate for adsorbing and adhering label paper to an adherend, and a communication antenna for a reader / writer that transmits and receives an IC tag to the adsorbing plate. A device and the adherend previously provided with the IC tag, and when the label paper is affixed to the adherend, between the communication antenna provided on the suction plate and the IC tag It is the label sticking system characterized by transmitting and receiving by .
前記ICタグは、前記ラベル貼付装置により前記ラベル用紙が貼付される前記被着体の同一面に形成したタグ収納用凹部に収納されている。
The IC tag is housed in a tag housing recess formed on the same surface of the adherend to which the label sheet is pasted by the label pasting device .
前記ICタグは、保護カバーに被服され、保護カバーに被服され、前記ラベル貼付装置により前記ラベル用紙が貼付される前記被着体の同一面に取り付けることができる。
The IC tag is coated on an protective cover, is coated on an protective cover, the label paper by the label sticking apparatus can Rukoto mounted on the same surface of the adherend to be stuck.
本発明によるラベル貼付装置およびラベル貼付け方法においては、ICタグとの間の電子データの送受信を行う部位を、ラベル用紙への印字を行う部位(印字部)から、ラベル貼付部における吸着板という別異の箇所に分離したので、従来と同様にICタグを組み込んだRFIDラベルに情報を書き込み、あるいは読み取ることができるとともに、ICタグを組み込んでいないラベル用紙を、ICタグが内蔵された被着体に貼り付けるときにこの被着体に情報を書き込み、あるいは読み取ることができる。
さらに、ICタグを組み込んでいないラベル用紙を用いることができるので、印字部における印字圧あるいは熱エネルギーによるICタグへの悪影響を回避し、ICタグが正常なままでラベル貼付部における貼付動作に移行することができる。
In the label sticking device and the label sticking method according to the present invention, the part that transmits and receives electronic data to and from the IC tag is separated from the part that prints on the label paper (printing part), which is the suction plate in the label sticking part Since it is separated into different places, information can be written to or read from an RFID label incorporating an IC tag as in the past, and a label paper not incorporating an IC tag is attached to an adherend incorporating the IC tag. Information can be written to or read from the adherend when it is attached to the substrate.
Furthermore, since label paper that does not incorporate an IC tag can be used, adverse effects on the IC tag due to printing pressure or thermal energy in the printing unit can be avoided, and the IC tag can be moved to a labeling operation while the IC tag remains normal. can do.
本発明は、ラベル貼付部の吸着板にICタグのリーダーライタ−ないしその通信用アンテナを取り付けるようにしたので、単一の吸着板によりラベル用紙の被着体への貼付けと情報の送受信とを同時に行うことができるラベル貼付け装置およびラベル貼付け方法を実現した。 In the present invention, since the IC tag reader / writer or its communication antenna is attached to the suction plate of the label sticking portion, sticking of the label paper to the adherend and transmission / reception of information by a single suction plate. A labeling device and a labeling method that can be performed simultaneously have been realized.
つぎに本発明の実施例によるラベル貼付装置30およびラベル貼付け方法を図1および図2にもとづき説明する。ただし、図3と同様の部分には同一符号を付し、その詳述はこれを省略する。
図1は、ラベル貼付装置30の概略側面図であって、ラベル貼付装置30は、吸着板25の部分にデータ書込み読取り部3(データ送受信部)を設けてある。
すなわち、吸着板25にリーダーライタ−19の通信用アンテナ20を組み込んで吸着板25によるラベル用紙11の被着体への貼付け動作のときに、ICタグ12への電子データの書込みあるいは読取り(データの送受信)を可能としている。
Next, a
FIG. 1 is a schematic side view of a
That is, when the
ただし図示の例では、従来のラベル貼付装置1(図3)とは異なり、ラベル用紙11にはICタグ12を付設しておらず、すなわち、RFIDラベル10の形態を採用せずに、被着体としての折畳み式コンテナー31(収納容器)にICタグ12を付設している。
折畳み式コンテナー31には、任意の数の物品23を収納可能であり、ICタグ12に書き込む電子データは、これらの物品23および折畳み式コンテナー31に関連したものとなる。
なお、合成樹脂その他の材料による保護カバーあるいは保護パウチ32によってICタグ12の全体を被服し、折畳み式コンテナー31の上部表面のラベル貼付け部位にこれを取り付けてある。
また、図1に仮想線で示すように、折畳み式コンテナー31の上部表面のほぼ中央部に形成したタグ収納用凹部33にICタグ12を収納するようにしてもよい。
However, in the illustrated example, unlike the conventional label affixing device 1 (FIG. 3), the
An arbitrary number of
The
Further, as indicated by phantom lines in FIG. 1, the
こうした構成のラベル貼付装置30において、印字部2によりラベル用紙11の表面にバーコードその他の情報を印字(印字工程)したのちに、ラベル剥離部4で台紙16から剥離されたラベル用紙11をラベル貼付部5における吸着板25が吸着し、折畳み式コンテナー31にラベル用紙11を貼り付ける(ラベル貼付工程)ときに、吸着板25において折畳み式コンテナー31上のICタグ12に電子データを書き込みあるいは読み取る(送受信工程)。
In the label affixing
図2は、この工程を概略的に示す斜視図であって、図2(1)において吸着板25がラベル用紙11をその底面に吸着し、折畳み式コンテナー31のICタグ12上方に位置している。
図2(2)において、吸着板25が折畳み式コンテナー31にラベル用紙11を押し付け貼り付けると同時に、ラベル用紙11を透過して折畳み式コンテナー31上のICタグ12に電子データを書き込む、あるいは必要であれば読み取る。この貼付け時の吸着板25によるラベル用紙11の折畳み式コンテナー31への押付け圧は、印字部2における印字圧より小さなものであるため、ICタグ12の従来のような各種の損傷を回避することができる。
図2(3)において、吸着板25が折畳み式コンテナー31から上方に離間すると、ラベル用紙11がICタグ12を被覆した状態で折畳み式コンテナー31に貼り付けられた形態となり、コンベア22上をさらに搬送されて目的地まで運ばれ、所定の配送処理ないし電子データ処理が行われる。
こののち、折畳み式コンテナー31およびICタグ12は回収され、当該ラベル貼付装置30あるいは同種のラベル貼付装置ないしリーダライターにおいてICタグ12を再利用することが可能となる。
FIG. 2 is a perspective view schematically showing this process. In FIG. 2 (1), the
In FIG. 2 (2), the
In FIG. 2 (3), when the
Thereafter, the
かくして、吸着板25におけるラベル用紙11の貼付け操作と同時にデータの送受信操作を行うことができるとともに、従来と同様のRFIDラベル10をも全く同様に貼付け操作することができる。
Thus, the data transmission / reception operation can be performed simultaneously with the operation of attaching the
1 ラベル貼付け装置(図3)
2 印字部
3 データ書込み読取り部(データ送受信部)
4 ラベル剥離部
5 ラベル貼付部
6 制御部
7 印字駆動制御部
8 サーマルヘッド
9 プラテンローラー
10 RFIDラベル
11 ラベル用紙
12 ICタグ(RFIDインレット)
13 ICチップ
14 チップ用アンテナ
15 基板
16 台紙
17 位置検出用マーク
18 リーダーライター駆動制御部
19 リーダーライタ−
20 通信用アンテナ
21 剥離ピン
22 コンベア
23 物品(被着体)
24 貼付駆動制御部
25 吸着板
30 ラベル貼付装置(実施例、図1)
31 折畳み式コンテナー(収納容器、被着体)
32 保護カバーあるいは保護パウチ
33 タグ収納用凹部
1 Labeling device (Figure 3)
2
DESCRIPTION OF
13
20
24 sticking
31 Foldable container (storage container, adherend)
32 Protective cover or
Claims (3)
予め前記ICタグを備えた前記被着体と、を備え、
前記被着体に前記ラベル用紙を貼付する際、前記吸着板に設けられた前記通信用アンテナと前記ICタグとの間で送受信することを特徴とするラベル貼付システム。 A label affixing device comprising an adsorbing plate that adsorbs and affixes label paper to an adherend, and a communication antenna of a reader / writer that performs transmission and reception on the adsorbing plate,
The adherend previously provided with the IC tag,
When affixing the label paper on the adherend , the label affixing system transmits and receives between the communication antenna provided on the suction plate and the IC tag .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004181852A JP4537773B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Labeling system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004181852A JP4537773B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Labeling system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006001616A JP2006001616A (en) | 2006-01-05 |
JP4537773B2 true JP4537773B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=35770342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004181852A Expired - Fee Related JP4537773B2 (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Labeling system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4537773B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7193517B2 (en) * | 2004-10-08 | 2007-03-20 | Illinois Tool Works Inc. | Label applicator system |
JP5063015B2 (en) * | 2006-03-16 | 2012-10-31 | サトーホールディングス株式会社 | Labeling device |
JP2008090659A (en) | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Brother Ind Ltd | Wireless tag attachment device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002308257A (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Oji Paper Co Ltd | Cardboard with data carrier |
JP2003237150A (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-27 | Ishida Co Ltd | Goods information printer, label of goods, goods sale processor, and production information providing system |
-
2004
- 2004-06-18 JP JP2004181852A patent/JP4537773B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002308257A (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Oji Paper Co Ltd | Cardboard with data carrier |
JP2003237150A (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-27 | Ishida Co Ltd | Goods information printer, label of goods, goods sale processor, and production information providing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006001616A (en) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8207824B2 (en) | Two sided thermal RFID | |
JP4815230B2 (en) | RFID continuum and printing method thereof | |
WO2005101306A1 (en) | Radio tag circuit element cartridge, roll for electro-magnetic wave reactor label forming device, and tag label forming device | |
CN101859399B (en) | Radio identification label making device | |
CN101266658A (en) | Sheet parts for wireless identification tags | |
CN100517379C (en) | Label making device | |
US20080315997A1 (en) | Tag tape, tag tape roll, RFID circuit element cartridge, and tag label producing apparatus | |
JP4537773B2 (en) | Labeling system | |
JP6772204B2 (en) | RFID tag issuing device | |
JP2007153346A (en) | RFID label sticking device | |
JP2007217043A (en) | RFID label corner attaching apparatus and corner attaching method therefor | |
WO2009107279A1 (en) | Continuous body with rfids, rfid sticking device, and rfid sticking method | |
JP4776013B2 (en) | RFID labeling device | |
US20090201158A1 (en) | RFID tag and RFID tag producing apparatus | |
JP2013131120A (en) | Ic tag label issuing method | |
JP4865247B2 (en) | Label sticking method and label sticking device | |
JP5208830B2 (en) | RFID label roll and method of manufacturing RFID label roll | |
JP5050663B2 (en) | RFID tag for baggage | |
JP2002053116A (en) | Printer with RF-ID label creation function | |
JP2005339296A (en) | Tag label producing device cartridge and tag label producing device | |
JP4769145B2 (en) | Labeling device | |
JP4522240B2 (en) | RFID label printer | |
JP2006131331A (en) | Tag tape roll and RFID circuit element cartridge | |
JP2004220413A (en) | RFID inlet and its processing device | |
JP2007065250A (en) | RFID label, tag tape roll, RFID circuit element cartridge, and tag label producing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4537773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |