JP4536676B2 - 光ディスクの不正コピー発見システム及び不正コピー発見方法 - Google Patents
光ディスクの不正コピー発見システム及び不正コピー発見方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4536676B2 JP4536676B2 JP2006106966A JP2006106966A JP4536676B2 JP 4536676 B2 JP4536676 B2 JP 4536676B2 JP 2006106966 A JP2006106966 A JP 2006106966A JP 2006106966 A JP2006106966 A JP 2006106966A JP 4536676 B2 JP4536676 B2 JP 4536676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bca
- code
- optical disc
- secret
- bca code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
尚、このBCAコードに関する技術が記載された文献としては、例えば下記特許文献が挙げられる。
<不正コピー発見システムの概要説明>
<BCAコード及びシークレットコードの説明>
(1)マーク内周端側=22.1±0.2mm
(2)マーク外周端側=23.5±0.05mm
(3)マーク幅規格M1=10±5μm
(4)マーク中心間距離規格M2=30×n±5μm(n=1,2,3,4)
(5)マーク開始端間距離M3=30×n±7μm(n=1,2,3,4)
<光ディスク製造装置46の説明>
図5は、前記スピンドル制御部10から出力されるディスク一回転毎に出力される信号Z及びディスク一回転中に約1000パルスを出力される信号Aと、前記クロック発生部18から出力される信号Aと同期した変調用クロック信号を用い、データバッファ部から出力されるBCA情報にシークレットデータを重畳させた(関連付けて変形した)パターンによるレーザ出力1、及びシークレットデータを重畳させない(変形しない)BCAコードパターンに従ったレーザ出力2を記録途中で切り替えることにより、ディスク媒体上に形成される記録(低反射率)マークを示す図である。ここで、ディスク媒体が再生専用ディスク(DVD-ROM)の場合は、記録パワーを反射膜が除去できるレベル且つバイアスパワーを反射膜が除去できないレベルに設定し、ディスク媒体が追記型ディスク(DVD-R)の場合は、記録パワーを記録膜の物質的状態変化を与える(色素変化により反射率が低くなる)レベル且つバイアスパワーを記録膜の物質的状態変化を与えない(色素変化を生じず反射率を高い状態のまま維持できる)レベルに設定する。本例にて形成された記録マーク列において、例えば半径方向のマーク長が短いものを"1"、長いものを"0"と定義付けた場合、データが"010011"なるBCAコード上に"010110"というシークレットデータが含まれたことになる。
本実施例では、シークレットデータに従いBCA記録時のレーザパルス発光パターンを切り替えることで、半径方向マーク長の変形を行っているが、例えばシークレットデータに従い、変調クロックの幅を切り替えることで、トラック(周)方向マーク幅を変形することも可能である。
ここで、初期化パワーは、ディスク媒体上に物質的状態変化を与えるレベル、即ち相変化膜が結晶化され反射率が高くなるレベルに設定し、バイアスパワーはディスク媒体上に物質的状態変化を与えないレベル、即ち相変化膜が結晶化されず、反射率を低い状態(アモルファス)のまま維持できるレベルに設定する。この場合のBCAコードは、バイアスパワーによりアモルファス(未結晶化)マークとして形成される。
<BCAコードの具体例>
Claims (6)
- データ及びBCAコードが記録された光ディスクの不正コピーを発見する不正コピー発見システムであって、
BCA情報を変調したBCAコードを複数のマークとして光ディスクに記録する機能を有し、該変調を行うとき、前記BCAコード変調に加えてBCAコードとして認識可能な範囲において前記マークの光ディスク半径方向位置とトラック方向位置とを変化させたシークレットコード、又は前記マークの光ディスク半径方向位置を変化させたシークレットコードをBCAコードに付加して記録する記録装置と、
前記BCAコードを記録した光ディスクのBCAコードとシークレットコードの対応を含む履歴を格納するBCA履歴データベースと、
前記BCA履歴データベースに格納されたBCAコードとシークレットコードの対応を入力とし、光ディスクに記録されたBCAコード及びシークレットコードを読み込んで比較する管理センタのシークレットコードチェッカとを備えることを特徴とする不正コピー発見システム。 - 前記記録装置が、
光ディスクにレーザスポット光を照射する光ヘッドと、複数のマークから成るBCAコードを前記レーザスポット光によりトラック方向に形成するためのBCA情報を格納するBCAコードメモリと、該BCAコードメモリに格納されたBCA情報を変調したBCAコードを複数のマークとして光ディスクに記録するときにBCAコードに付加するシークレットコードを格納したシークレットコードメモリと、前記BCA情報のBCAコードへの変調を制御するマイクロプロセッサとを備え、
該マイクロプロセッサが、光ヘッドを光ディスクの半径方向に移動しながら、前記BCAコードメモリに格納されたBCA情報及び前記シークレットコードメモリに格納されているシークレットコードを用いてBCA情報をBCAコードに変調させることにより、シークレットコードを含むBCAコードを光ディスク表面に記録する光ディスク製造装置又はBCAコード記録装置であることを特徴とする請求項1記載の不正コピー発見システム。 - 前記BCAコードのマークが、光ディスクの半径方向に延びる複数のバーから成り、該バー幅と、前記バーの光ディスク半径方向位置と、光ディスクの回転中心を基準として最内周端側及び最外周端側の距離と、前記バーのディスクトラック方向の中心間距離と、バー開始端間距離とが規格され、
前記シークレットコードが、前記複数の規格内で前記バー記録位置を変化させることによりBCAコードに含まれることを特徴とする請求項1又は2記載の不正コピー発見システム。 - データ及びBCAコードが記録された光ディスクの不正コピーを発見する不正コピー発見方法であって、
BCA情報を変調したBCAコードを複数のマークとして光ディスクに記録するために変調を行うとき、前記BCAコード変調に加えてBCAコードとして認識可能な範囲において前記マークの光ディスク半径方向位置とトラック方向位置とを変化させたシークレットコード、又は前記マークの光ディスク半径方向位置を変化させたシークレットコードをBCAコードに付加して記録する記録工程と、
前記BCAコードを記録した光ディスクのBCAコードとシークレットコードの対応を含む履歴をBCA履歴データベースに格納する格納工程と、
前記BCA履歴データベースに格納されたBCAコードとシークレットコードの対応を入力とし、光ディスクに記録されたBCAコード及びシークレットコードを読み込んで比較する比較工程とから成ることを特徴とする不正コピー発見方法。 - 光ディスクにレーザスポット光を照射する光ヘッドと、複数のマークから成るBCAコードを前記レーザスポット光によりトラック方向に形成するためのBCA情報を格納するBCAコードメモリと、該BCAコードメモリに格納されたBCA情報を変調したBCAコードを複数のマークとして光ディスクに記録するときにBCAコードに付加するシークレットコードを格納したシークレットコードメモリとを設け、前記記録工程が、光ヘッドを光ディスクの半径方向に移動しながら、前記BCAコードメモリに格納されたBCA情報及び前記シークレットコードメモリに格納されたシークレットコードを用いてBCA情報をBCAコードに変調させることにより、シークレットコードを含むBCAコードを光ディスク表面に記録することを特徴とする請求項4記載の不正コピー発見方法。
- 前記BCAコードのマークが、光ディスクの半径方向に延びる複数のバーから成り、該バー幅と、前記バーの光ディスク半径方向位置と、光ディスクの回転中心を基準として最内周端側及び最外周端側の距離と、前記バーのディスクトラック方向の中心間距離と、バー開始端間距離とが規格され、
前記シークレットコードが、前記複数の規格内で前記バー記録位置を変化させることによりBCAコードに含まれることを特徴とする請求項4又は5記載の不正コピー発見方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106966A JP4536676B2 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | 光ディスクの不正コピー発見システム及び不正コピー発見方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106966A JP4536676B2 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | 光ディスクの不正コピー発見システム及び不正コピー発見方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004037841A Division JP3954583B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | 光ディスク、光ディスク製造装置及び光ディスク製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006221803A JP2006221803A (ja) | 2006-08-24 |
JP4536676B2 true JP4536676B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=36983991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006106966A Expired - Fee Related JP4536676B2 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | 光ディスクの不正コピー発見システム及び不正コピー発見方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4536676B2 (ja) |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06215373A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-08-05 | Eastman Kodak Co | フィルムの光学的コード読み取り装置 |
WO1997014144A1 (fr) * | 1995-10-09 | 1997-04-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disque optique, enregistreur optique, dispositif optique de reproduction, systeme crypte de communications et systeme d'autorisations associe |
JPH1063335A (ja) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Komatsu Ltd | 位置計測用マーク及び無人搬送車の制御方法 |
JPH10105975A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスク及びその再生装置 |
JPH10106042A (ja) * | 1996-09-28 | 1998-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスクとその識別装置 |
JPH10188361A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Victor Co Of Japan Ltd | 光記録媒体及び光ディスク再生装置並びに光ディスク再生方法 |
JPH10198558A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Victor Co Of Japan Ltd | 暗号鍵生成方法、光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置並びに光ディスク再生許可方法 |
JPH10233019A (ja) * | 1996-01-22 | 1998-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク、光ディスク製造装置、光ディスク再生装置 |
JPH10289486A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスクへの情報記録方法および装置 |
JPH1186423A (ja) * | 1997-08-30 | 1999-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | ディスク,その識別方法・装置,その再生装置 |
JP2000132870A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 光情報記録媒体、光情報記録媒体製造方法、光情報記録媒体再生装置 |
WO2001006502A1 (fr) * | 1999-07-15 | 2001-01-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Support d'enregistrement optique et procede d'enregistrement de ce support d'enregistrement optique |
JP2001076345A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-03-23 | Hitachi Computer Peripherals Co Ltd | 光ディスクバーコードデータ記録方法及び該記録方法を用いた光ディスク初期化装置 |
JP2002008231A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Sony Corp | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスク、光ディスクの再生方法 |
JP2002367281A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Toshiba Corp | 情報管理方法、情報記憶媒体、情報再生装置および利用情報に対する課金方法 |
-
2006
- 2006-04-07 JP JP2006106966A patent/JP4536676B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06215373A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-08-05 | Eastman Kodak Co | フィルムの光学的コード読み取り装置 |
WO1997014144A1 (fr) * | 1995-10-09 | 1997-04-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disque optique, enregistreur optique, dispositif optique de reproduction, systeme crypte de communications et systeme d'autorisations associe |
JPH10233019A (ja) * | 1996-01-22 | 1998-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク、光ディスク製造装置、光ディスク再生装置 |
JPH1063335A (ja) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Komatsu Ltd | 位置計測用マーク及び無人搬送車の制御方法 |
JPH10105975A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスク及びその再生装置 |
JPH10106042A (ja) * | 1996-09-28 | 1998-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスクとその識別装置 |
JPH10188361A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Victor Co Of Japan Ltd | 光記録媒体及び光ディスク再生装置並びに光ディスク再生方法 |
JPH10198558A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Victor Co Of Japan Ltd | 暗号鍵生成方法、光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置並びに光ディスク再生許可方法 |
JPH10289486A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスクへの情報記録方法および装置 |
JPH1186423A (ja) * | 1997-08-30 | 1999-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | ディスク,その識別方法・装置,その再生装置 |
JP2000132870A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 光情報記録媒体、光情報記録媒体製造方法、光情報記録媒体再生装置 |
JP2001076345A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-03-23 | Hitachi Computer Peripherals Co Ltd | 光ディスクバーコードデータ記録方法及び該記録方法を用いた光ディスク初期化装置 |
WO2001006502A1 (fr) * | 1999-07-15 | 2001-01-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Support d'enregistrement optique et procede d'enregistrement de ce support d'enregistrement optique |
JP2002008231A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Sony Corp | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスク、光ディスクの再生方法 |
JP2002367281A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Toshiba Corp | 情報管理方法、情報記憶媒体、情報再生装置および利用情報に対する課金方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006221803A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4395998B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスク | |
JP5364698B2 (ja) | 光ディスク記録装置、光ディスク記録回路及び光ディスク | |
US7568081B2 (en) | Authenticating a data storage medium using predetermined inter-sector relationships | |
RU2418325C2 (ru) | Носитель записи на оптическом диске, устройство и способ его воспроизведения и устройство и способ его записи | |
US20090072451A1 (en) | Optical disc, illegal copy finding system and method using optical disc, optical disc manufacturing apparatus and optical disc manufacturing method | |
JP4536676B2 (ja) | 光ディスクの不正コピー発見システム及び不正コピー発見方法 | |
JP3888256B2 (ja) | コード化方法、光ディスクおよび光ディスク装置 | |
US20090327761A1 (en) | Recording medium, attaching kit for attaching encryption key sticker to the recording medium, and recording apparatus and reproducing apparatus for the recording medium | |
JP2006107600A (ja) | 光情報記録媒体及びその製造方法 | |
JP4470916B2 (ja) | 光ディスクへの可視画像記録方法及び光ディスク記録装置 | |
JP4315171B2 (ja) | 光ディスクへの可視画像記録方法及び光ディスク記録装置 | |
WO2004038704A1 (ja) | 再生専用の記録媒体 | |
TW200305871A (en) | Information recording medium, authenticity checking and sector reading method therefor, and authenticity checking and sector reading program thereof | |
JP4442692B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスク、光ディスクの再生方法、光ディスクの再生装置、処理装置および変調装置 | |
JP2005529435A (ja) | 予め決められたセクタ間関係を使用するデータ記憶媒体の認証 | |
JP4272197B2 (ja) | Dvd | |
JP5489139B1 (ja) | 再生装置、再生方法、プログラム | |
US8413258B2 (en) | Optical information recording medium, information recording method for optical information recording medium and optical information recording device | |
JP2004158173A (ja) | 光学情報の記録方法及び記録装置 | |
JP2007280438A (ja) | 光ディスク記録装置および光ディスク記録方法 | |
JP2006302331A (ja) | マーキング生成装置、光ディスク再生装置、光ディスク製造方法および光ディスク | |
JP2006517713A (ja) | 埋め込まれた記録不可能な区域を持つデータ記録範囲を有する記録可能媒体 | |
JP2006260626A (ja) | 相変化型情報記録媒体、相変化型情報記録媒体の正当性判断方法及び相変化型情報記録媒体の正当性判断装置 | |
JP2014182862A (ja) | 再生装置、再生方法、プログラム | |
JP2014203497A (ja) | 再生装置、再生方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090603 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100611 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |