JP4528755B2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4528755B2 JP4528755B2 JP2006246793A JP2006246793A JP4528755B2 JP 4528755 B2 JP4528755 B2 JP 4528755B2 JP 2006246793 A JP2006246793 A JP 2006246793A JP 2006246793 A JP2006246793 A JP 2006246793A JP 4528755 B2 JP4528755 B2 JP 4528755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling mode
- evaporator
- mode
- refrigerating room
- refrigerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/19—Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2511—Evaporator distribution valves
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
以下、本発明の第1の実施例について、図1ないし図4を参照しながら説明する。まず、図2は本実施例に係る冷蔵庫の本体1の構成を示している。この冷蔵庫本体1は、断熱箱体2内を、断熱仕切壁2a,2b,2cにより上下に仕切ることにより、上段から順に、冷蔵室3、製氷室4、野菜室5、冷凍室6が設けられている。図示はしないが、前記製氷室4は、切替室と共に左右に並んで設けられている。
図5は、本発明の第2の実施例を示すものであり、以下、上記第1の実施例と異なる点についてのみ述べる。この第2の実施例では、制御装置33は、圧縮機25の回転数を、庫内温度設定値、並びに、冷蔵室温度センサ14及び冷凍室温度センサ15の検出温度に基づいて設定し、設定された回転数(インバータの運転周波数で例えば30〜70Hz)で駆動するように制御する。
次に、図6及び図7を参照して、本発明の第3の実施例について述べる。尚、この第3の実施例においても、冷蔵庫本体1のハードウエア構成等については、上記第1及び第2の実施例と共通するので、同一部分については同一符号を付して新たな図示や詳しい説明を省略し、以下、上記第1、第2の実施例と異なる点を中心に説明する。
Claims (8)
- 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記全閉モードにおいて前記圧縮機を駆動するポンプダウンモードを実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いかどうかを判断する判断手段を設けると共に、
前記切替制御手段は、前記判断手段により前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いと判断されたときに、前記ポンプダウンモードの実行時間を通常時よりも短縮する或いはポンプダウンモードを実行せずに冷蔵室冷却モードに移行するように構成されていることを特徴とする冷蔵庫。 - 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、前記冷蔵室用蒸発器及び冷凍室用蒸発器の双方に流す同時冷却モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記同時冷却モードを実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いかどうかを判断する判断手段を設けると共に、
前記切替制御手段は、前記判断手段により前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いと判断されたときに、前記同時冷却モードの実行時間を通常時よりも短縮する或いは同時冷却モードを実行せずに冷蔵室冷却モードに移行するように構成されていることを特徴とする冷蔵庫。 - 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、前記冷蔵室用蒸発器及び冷凍室用蒸発器の双方に流す同時冷却モードと、冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記同時冷却モード及び前記全閉モードにおいて前記圧縮機を駆動するポンプダウンモードを順に実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いかどうかを判断する判断手段と、
この判断手段により前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いと判断されたときに、前記同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードでの前記圧縮機の回転数を、通常より低下させて実行する圧縮機制御手段とを設けたことを特徴とする冷蔵庫。 - 前記判断手段は、前記冷凍室内の温度を検出する冷凍室温度センサ、前記冷蔵室用蒸発器部分の温度を検出する冷蔵室除霜センサ、又は、前記冷凍室用蒸発器部分の温度を検出する冷凍室除霜センサの検出に基づいて、前記冷凍室の温度が設定温度よりも高いかどうかを判断することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の冷蔵庫。
- 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
この冷蔵室用蒸発器からの冷気を前記冷蔵室内に供給する冷蔵室用ファンと、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、前記冷蔵室用蒸発器及び冷凍室用蒸発器の双方に流す同時冷却モードと、冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記同時冷却モード及び前記全閉モードにおいて前記圧縮機を駆動するポンプダウンモードを順に実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
前記冷蔵室の扉が開放されて前記冷蔵室用ファンが停止したときには、所定時間が経過するまで或いは冷蔵室冷却モードを所定回数実行するまでは、同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードの実行時間を通常時よりも短縮する、又は、同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードを実行せずに冷蔵室冷却モードに移行する、又は、同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードでの前記圧縮機の回転数を通常より低下させて実行する制御手段を設けたことを特徴とする冷蔵庫。 - 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、前記冷蔵室用蒸発器及び冷凍室用蒸発器の双方に流す同時冷却モードと、冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記同時冷却モード及び前記全閉モードにおいて前記圧縮機を駆動するポンプダウンモードを順に実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
前記冷蔵室冷却モードの実行中における前記圧縮機の負荷が上昇傾向である場合に、冷蔵室冷却モードを所定回数実行するまでは、同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードの実行時間を通常時よりも短縮する、又は、同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードを実行せずに冷蔵室冷却モードに移行する、又は、同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードでの前記圧縮機の回転数を通常より低下させて実行する制御手段を設けたことを特徴とする冷蔵庫。 - 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、前記冷蔵室用蒸発器及び冷凍室用蒸発器の双方に流す同時冷却モードと、冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記同時冷却モード及び前記全閉モードにおいて前記圧縮機を駆動するポンプダウンモードを順に実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
電源投入後及び/又は除霜運転終了後に、冷蔵室冷却モードを所定回数実行するまで、又は、前記冷凍室の温度が設定温度以下となるまで、又は、冷蔵室冷却モードの実行時間が所定時間経過するまでは、前記同時冷却モード及び/又はポンプダウンモードを実行せずに冷蔵室冷却モードに移行する制御手段を設けたことを特徴とする冷蔵庫。 - 冷蔵室を冷却するための冷蔵室用蒸発器と、
冷凍室を冷却するための冷凍室用蒸発器と、
この冷凍室用蒸発器からの冷気を前記冷凍室内に供給する冷凍用送風ファンと、
圧縮機の駆動により循環される冷媒を、前記冷蔵室用蒸発器に流す冷蔵室冷却モードと、前記冷凍室用蒸発器に流す冷凍室冷却モードと、前記冷蔵室用蒸発器及び冷凍室用蒸発器の双方に流す同時冷却モードと、冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える冷媒流路切替手段と、
前記冷凍用送風ファンを前記冷蔵室冷却モードの実行時においても駆動するように制御する冷凍用送風ファン制御手段と、
前記冷蔵室冷却モードを実行するにあたり、その前に前記同時冷却モード及び前記全閉モードにおいて前記圧縮機を駆動するポンプダウンモードを順に実行した上で、冷蔵室冷却モードに移行するように前記冷媒流路切替手段を制御する切替制御手段とを備える冷蔵庫であって、
前記冷凍用送風ファン制御手段は、電源投入後及び/又は除霜運転終了後に、冷蔵室冷却モードを所定回数実行するまで、又は、前記冷凍室の温度が設定温度以下となるまで、又は、冷蔵室冷却モードの実行時間が所定時間経過するまでは、前記冷蔵室冷却モードの実行中における前記冷凍用送風ファンの運転を停止するように構成されていることを特徴とする冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246793A JP4528755B2 (ja) | 2006-07-14 | 2006-09-12 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194233 | 2006-07-14 | ||
JP2006246793A JP4528755B2 (ja) | 2006-07-14 | 2006-09-12 | 冷蔵庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008039370A JP2008039370A (ja) | 2008-02-21 |
JP4528755B2 true JP4528755B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=39174582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246793A Expired - Fee Related JP4528755B2 (ja) | 2006-07-14 | 2006-09-12 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4528755B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5927409B2 (ja) * | 2011-09-08 | 2016-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷蔵庫 |
CN104457396A (zh) * | 2014-11-19 | 2015-03-25 | 珠海格力电器股份有限公司 | 换热器防冻结方法及系统 |
JP2016200376A (ja) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
JP7186662B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2022-12-09 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | ショーケース |
JP7597633B2 (ja) | 2021-04-19 | 2024-12-10 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000266444A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2001221556A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-17 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2002267312A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Toshiba Corp | 冷凍冷蔵庫 |
JP2002277083A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2005127659A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷蔵庫 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1183212A (ja) * | 1997-09-02 | 1999-03-26 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置の運転制御装置 |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246793A patent/JP4528755B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000266444A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2001221556A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-17 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2002267312A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Toshiba Corp | 冷凍冷蔵庫 |
JP2002277083A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2005127659A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷蔵庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008039370A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100332292B1 (ko) | 냉장고의 냉각운전 제어장치 | |
EP1182410B1 (en) | Refrigerator and method of controlling the same | |
JP4954484B2 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
US20100089094A1 (en) | Cooling storage | |
RU2465522C2 (ru) | Холодильный аппарат и способ управления холодильным аппаратом | |
KR101668302B1 (ko) | 냉장고 | |
JP4528755B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5105276B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR102401782B1 (ko) | 냉장고 및 그의 제어방법 | |
KR102367222B1 (ko) | 냉장고 및 그의 제어방법 | |
JP2013200084A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JP2004003867A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2022043157A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5443935B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR102617277B1 (ko) | 냉장고 및 그의 제어방법 | |
JP5722160B2 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JP5491798B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5870237B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2001255050A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP4103384B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2009068820A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR102422100B1 (ko) | 냉장고 및 냉장고의 제어 방법 | |
JP7478541B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6060380B2 (ja) | ファンモータ駆動装置およびファンモータ駆動装置を備えた冷蔵庫 | |
KR102589265B1 (ko) | 냉장고 및 그의 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4528755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |