JP4524949B2 - Under-shelf lighting fixture and shelf lighting method - Google Patents
Under-shelf lighting fixture and shelf lighting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4524949B2 JP4524949B2 JP2001112858A JP2001112858A JP4524949B2 JP 4524949 B2 JP4524949 B2 JP 4524949B2 JP 2001112858 A JP2001112858 A JP 2001112858A JP 2001112858 A JP2001112858 A JP 2001112858A JP 4524949 B2 JP4524949 B2 JP 4524949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf
- light source
- light
- under
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、棚下用照明器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来例の使用状態を図15に示す。50は什器支柱、51は棚板受けブラケット、52はガラス製棚板、53は木製棚板、54は線状コンセント、55は棚下用照明器具である。
【0003】
図16は棚下用照明器具55による配光Q1、Q2を示している。図16(a)は光源55aを棚板52の前端に配置しているだけで配光を考慮していない。図16(b)は棚下用照明器具55の光源55aを棚板52の前方よりやや後方に配置し、配光の主軸を下斜め後方に制御することにより配光パターンQ2を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図16(a)の場合棚の内方の明かりが十分でなく、図16(b)の場合棚の内方は明るいが前側および前面側の明かりが十分でない。
【0005】
したがって、この発明の目的は、陳列商品の上面を均一照明でき、陳列商品の最前端のトップ面や鉛直面を照明でき、棚板水平面の奥まで照明しつつ棚板水平面の前方をより明るく照明することができる棚下用照明器具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の棚下用照明器具は、棚板下面に取付けられて棚下を照明する棚下用照明器具において、前記棚板の最前端に配置された光源と、前記光源の後方に配置されて前記棚板の最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて配光するように凹曲面に形成された反射板とを備えたものである。
【0007】
請求項1記載の棚下用照明器具によれば、主たる配光を棚の内方に向けたため、下方の棚板水平面の奥まで照明できるとともに、下方の棚上に陳列される陳列商品の鉛直面前面および最前端トップ面を集中的に照明することができる。
【0012】
請求項2記載の棚下用照明器具は、棚板下面に取付けられて棚下を照明する棚下用照明器具において、前記棚板の最前端に配置された光源と、前記光源の下方に配置され前記光源の光を透過して前記棚板の最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて配光する透光性のパネルとを備えたものである。
【0013】
請求項2記載の棚下用照明器具によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0014】
請求項3記載の棚下用照明器具は、棚板下面に取付けられて棚下を照明する棚下用照明器具において、前記棚板の前端側に配置された光源と、前記光源よりも前記棚板の前端側に配置された取付部とを備え、前記取付部に選択的に取付けられて前記棚板の最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて配光制御する反射板および透過板を備えたものである。
【0015】
請求項3記載の棚下用照明器具によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0016】
請求項4記載の棚下用照明器具は、請求項3において、前記取付部が、こぼれ止めおよびプライスカードレールも選択的に取付けることが可能であるものである。
【0017】
請求項4記載の棚下用照明器具によれば、請求項3と同様な効果がある。
【0026】
【発明の実施の形態】
この発明の第1の実施の形態を図1から図3により説明する。1は棚板、2は棚下用照明器具、3はその光源、4は反射板、5は器具本体、6は陳列商品、7は下方の棚である。
【0027】
この棚下用照明器具は、棚板1の下面の前端位置に取付け、棚板1の最前端に棚板1の最前端鉛直下方から後方斜め下に向けて照射するように、配光制御する反射板4を配置し、光源3を反射板4よりもやや棚板1の後方に配置している。矢印は反射光である。図2は主たる配光の領域を示し、例えば略鉛直下方から略60度の範囲としている。
【0028】
この棚照明方法は、棚下用照明器具2を棚1の下面の前縁近傍に、光源3と反射板4からなる光出射部が位置するように設けて、下方の棚すなわち棚下の上面の物品を照明し、主たる配光が棚1の前縁近傍から棚内方へとなるようし、棚下の上面の物品の少なくとも前面、とくに棚下上面の物品の上面前部を主たる配光で照明するものである。
【0029】
この実施の形態によれば、反射板4により棚板7に配置された陳列商品6の鉛直面(前面)6bを、また反射板4と光源3の直接光により最前方トップ面6aを集中的に照明する。最前方トップ面6aを照らすことによりアイキャッチ効果を狙うことができる。
【0030】
陳列商品6としては化粧品、薬、健康食品等立てて陳列するものが適する。また衣料品のボリューム陳列の場合は陳列商品6のフェイス面がほとんど見えないため、商品の前方鉛直面6bを照らして、商品をできるだけ正確に見せるとともにアイキャッチ効果を狙うことができる。陳列商品6のフェイス面である鉛直面(前面)6bを照らすことにより、商品のブランド、商品名をはっきり認知させることができる。
【0031】
この発明の第2の実施の形態を図4に示す。棚下用照明器具2取付位置は棚板1の下面前端位置であるが、棚板1の最前端に光源3を配置し、棚板1の最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて照射するように配光制御する、凹曲面に形成した反射板4を光源3よりもやや棚板1の後方に配置している。この実施の形態では光源3と反射板4によりそれぞれトップ面6aと鉛直面6bを照明するが、配光パターンは第1の実施の形態とほぼ同様になる。
【0032】
この発明の第3の実施の形態を図5に示す。棚下用照明器具2の取付位置は棚板1の下面前端位置であるが、棚板1の最前端に光源3を配置し、光源3の下方に棚板1の最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて配光制御する、透光性のパネル8を配置している。配光パターンは第1の実施の形態とほぼ同様である。
【0033】
この発明の第4の実施の形態を図6に示す。棚下用照明器具2の取付位置は棚板1の下面前端位置であるが、棚板1の最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて配光制御する光源3、例えばアパーチャ蛍光灯、リフレクタ形ランプ等を棚板1の最前端に配置している。具体的には図5のパネル8を外した状態で上記光源を前寄りの位置に配置している。配光パターンは第1の実施の形態とほぼ同様である。
【0034】
この発明の第5の実施の形態を図7に示す。棚下用照明器具2の取付位置は棚板1の下面前端位置であるが、光源3として棚板1の最前端に、棚板最前端の鉛直下方から後方斜め下に向けて照射するように配光制御したサイド発光タイプの光ファイバ等を配置している。配光パターンは第1の実施の形態とほぼ同様である。
【0035】
この発明の第6の実施の形態を図8に示す。棚下用照明器具2の取付位置および棚下用照明器具2の構造は第1の実施の形態と同様であるが、棚下用照明器具の前後取付方向をリバーシブルにしている。
【0036】
したがって、図8(a)に示すように図1と同様な取付け配置では第1の実施の形態と同様な配光が得られ、反射板4により、陳列商品の鉛直面(前面)および前端側トップ面を集中的に照明することができる。また図8(b)に示すように取付方向を前後逆にした場合、図9に示す配光が得られる。すなわち、光源3を棚板1の前端からやや後方に配置し、副たる配光として光源3からの直接光により棚板1の奥まで照らし、主たる配光として反射板4により、棚板1の前面を集中的に照らす。これにより棚板1の水平面の奥まで照らしつつ、なおかつ棚板1の水平面の前端をより明るく照明する。棚下上面の照度が内方が低く、前方が高くなる配光、例えば主たる配光と副たる配光の棚面での照度比が略1.5:1以上であるのが好ましい。このため棚板1の奥までの光で陳列商品をきっちり見せるとともに、棚板1の前端を明るくすることによりアイキャッチ効果、素材感、きらめき感を演出することができる。靴(6)、小物雑貨、食器、化粧品など棚板1にほぼ平行に陳列するものが適する。
【0037】
なお、第2の実施の形態から第5の実施の形態の棚下用照明器具も前後反転して棚下に取付けることにより、上記の2つの配光を得ることができる。
【0038】
この発明の第7の実施の形態を図10に示す。棚下用照明器具の取付位置は第1の実施の形態と同様であるが、棚下用照明器具の構造は第1の実施の形態の光源のほぼ前方に位置した反射板4に代えて、反射板兼遮光板11であり、かつ可動な構成、例えば器具本体5の前端に軸12により回動可能に取付けて、図10(b)に示すような光源3に向く姿勢と、図10(a)に示すような光源3から離れる姿勢とを実現している。
【0039】
したがって、棚下用照明器具の前後取付方向をリバーシブルにすることにより、図10(b)、(c)のように第6の実施の形態と同様な2つの配光パターンを実現できるとともに、反射板兼遮光板12が可動であることにより、図10(a)および図11に示す配光パターンも実現している。すなわち光源3を棚板1の前端からやや後方に配置し、反射板兼遮光板10を可動させ、光源3から離れる方向に棚板1に沿う状態まで回動することにより、光源3からの直接光により棚板1の奥まで照明する。
【0040】
この図11の配光パターンは、棚板1の水平面に均一な照度分布であり、なおかつ什器奥の壁面13にも均一な照度分布となる。什器奥壁面13を照明することによりアイキャッチ効果および棚板1の表面への均一な照度分布で陳列商品6を正確に見せることができる。陳列商品6は衣料品(フォールテット陳列)、陳列商品6のフェイス面6aが棚板1の水平面とほぼ平行に陳列するものなどが好適であり、陳列商品6にあった配光が可能になる。
【0041】
この発明の第8の実施の形態を図12に示す。棚下用照明器具の取付位置は第1の実施の形態と同様であるが、棚下用照明器具の構造は第1の実施の形態の光源3の前方の反射板4が着脱自在になっている。すなわち、図12(a)、(b)に示すように棚下用照明器具2の前後取付方向をリバーシブルにすることにより、第6の実施の形態と同様な2つの配光パターンを得る。また反射板4の取付部17は窓状に構成し、反射板4を取付け取外し可能にしており、反射板4の代わりに透過性のある材料の板15を取付部17に装着することにより、透過光Qにより棚板1の前面を光らせ、アイキャッチ効果を高めることができる。
【0042】
この発明の第9の実施の形態を図13および図14に示す。棚下用照明器具2の取付位置は第1の実施の形態とほぼ同様であるが、棚下用照明器具2の構造は第1の実施の形態の光源3の前方の反射板4を着脱自在に取付ける取付部19を器具本体5に設けている。すなわち、棚下用照明器具2の前後取付方向をリバーシブルにすることにより、図13(b)、(c)に示すように第6の実施の形態と同様な2つの配光パターンを得る。また反射板4または反射板兼遮光板10を取外し可能に構成することにより、その他の効果も実現する。反射板取付部19は軸方向にスリットのある角筒状に形成している。
【0043】
図13(a)は棚下用照明器具2を光源3が後向きとなる姿勢で取付けられ、反射板4は外された状態であり、図10(a)および図11と同様な配光を得る。
【0044】
図13(b)は棚下用照明器具2を光源3が前向きとなる姿勢で取付けられ、反射板4または反射板兼遮光板10が装着された状態であり、上記したように図10(b)と同様な配光を得る。この場合、反射板4は一側部に取付部19にその軸方向に差し込み可能な断面角形の突条部21を有し、取付部19のスリットを反射板4が貫通している。
【0045】
図13(c)は図13(b)において、棚下用照明器具2を光源3が後向きとなる姿勢で取付けた状態であり、図10(c)と同様な配光を得る。
【0046】
図14(a)は棚下用照明器具2を光源3が前向きとなる姿勢で取付け、反射板4に代えて透過性のある材料、例えば透過板15を取付けて棚板1の前面を光らせる図12(c)と同様な配光を得る。
【0047】
図14(b)は棚下用照明器具2を光源3が前向きとなる姿勢で、取付部19が棚板1の最前端に位置するように取付け、取付部19に他の部材、例えばこぼれ止め23を装着する部材であるビニングフロント24に設けた突条部21を取付け、反射板4の代わりに什器棚板1のフロントに付加機能をもたせている。
【0048】
図14(c)は取付部19に他の部材、例えばプライスカードレール25の突条部21を取付け、プライスカードを装着している。
【0049】
【発明の効果】
請求項1記載の棚下用照明器具によれば、主たる配光を棚の内方に向けたため、下方の棚板水平面の奥まで照明できるとともに、下方の棚上に陳列される陳列商品の鉛直面前面および最前端トップ面を集中的に照明することができる。
【0052】
請求項2記載の棚下用照明器具によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0053】
請求項3記載の棚下用照明器具によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0054】
請求項4記載の棚下用照明器具によれば、請求項3と同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態の断面図である。
【図2】主たる配光の説明図である。
【図3】主たる配光と陳列商品のトップ面および鉛直面との関係を示す説明図である。
【図4】第2の実施の形態の断面図である。
【図5】第3の実施の形態の断面図である。
【図6】第4の実施の形態の断面図である。
【図7】第5の実施の形態の断面図である。
【図8】第6の実施の形態を示し、(a)は光源が前側となるように取付けられた断面図、(b)は光源が後側となるように取付けられた断面図である。
【図9】図8(b)の配光を説明する説明図である。
【図10】第7の実施の形態を示し、(a)は光源が後側となるように取付けられ反射板兼遮光板を開いた状態の断面図、(b)は光源が前側となるように取付けられ反射板を光源のほぼ前方に設けた断面図、(c)は光源が後側となるように取付けられた断面図である。
【図11】陳列商品に対する配光を説明する説明図である。
【図12】第8の実施の形態を示し、(a)は光源が前側となるように取付けられた断面図、(b)は光源が後側となるように取付けられた断面図、(c)は反射板に代えて透過性の材料が取付けられた状態の断面図である。
【図13】第9の実施の形態を示し、(a)は光源が後側となるように取付けられ反射板が外された状態の断面図、(b)は光源が前側となるように取付けられ反射板兼遮光板が取付けられた状態の断面図、(c)は(a)において反射板兼遮光板が取付けられた状態の断面図である。
【図14】第9の実施の形態において、(a)は光源が前側となるように取付けられ反射板に代えて取付部に透過板が装着された状態の断面図、(b)は光源が前側となるように取付けられ取付部にこぼれ止めが取付けられた状態の断面図、(c)は取付部にプライスカードレールが取付けられた状態の断面図である。
【図15】陳列棚の構成を示す概略斜視図である。
【図16】その棚下用照明器具の配光を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 棚板
2 棚下用照明器具
3 光源
4 反射板
5 器具本体
6 陳列商品
6a トップ面
6b 鉛直面
7 下方の棚
8 パネル
10 反射板兼遮光板
15 透過板
19 取付部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a shelf lighting fixture .
[0002]
[Prior art]
FIG. 15 shows the state of use of the conventional example. Reference numeral 50 denotes a fixture column, 51 denotes a shelf receiving bracket, 52 denotes a glass shelf, 53 denotes a wooden shelf, 54 denotes a linear outlet, and 55 denotes a shelf lighting fixture.
[0003]
FIG. 16 shows light distributions Q <b> 1 and Q <b> 2 by the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of FIG. 16A, the light on the inside of the shelf is not sufficient, and in the case of FIG. 16B, the light on the inside of the shelf is bright, but the light on the front side and the front side is not sufficient.
[0005]
Therefore, the object of the present invention is to uniformly illuminate the top surface of the display product, to illuminate the top surface and vertical surface of the front end of the display product, and to illuminate the front of the shelf horizontal plane more brightly while illuminating the depth of the shelf horizontal plane It is to provide an under-shelf luminaire that can.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The under-shelf illuminator according to
[0007]
According to the lighting device for under the shelf according to
[0012]
The under-shelf illuminator according to
[0013]
According to the lighting device for under-shelf of
[0014]
The under-shelf illuminator according to
[0015]
According to under cabinet lighting device of
[0016]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the lighting device for under shelf according to the third aspect , wherein the attachment portion can selectively attach the spill stopper and the price card rail.
[0017]
According to the lighting device for under-shelf of
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0027]
This under-shelf illuminator is attached to the front end position of the lower surface of the
[0028]
In this shelf lighting method, the
[0029]
According to this embodiment, the vertical surface (front surface) 6 b of the
[0030]
As the
[0031]
A second embodiment of the present invention is shown in FIG. The mounting position of the under-
[0032]
A third embodiment of the present invention is shown in FIG. The mounting position of the
[0033]
A fourth embodiment of the present invention is shown in FIG. The mounting position of the
[0034]
A fifth embodiment of the present invention is shown in FIG. The mounting position of the under-
[0035]
A sixth embodiment of the present invention is shown in FIG. The mounting position of the
[0036]
Therefore, as shown in FIG. 8A, the same light distribution as in the first embodiment is obtained with the same mounting arrangement as in FIG. 1, and the vertical surface (front surface) and the front end side of the display product are obtained by the
[0037]
In addition, the above-mentioned two light distributions can be obtained by inverting the front and rear lighting fixtures of the second to fifth embodiments and attaching them under the shelf.
[0038]
A seventh embodiment of the present invention is shown in FIG. The mounting position of the shelf lighting fixture is the same as that of the first embodiment, but the structure of the shelf lighting fixture is replaced by the
[0039]
Therefore, by making the front / rear mounting direction of the lighting fixture for under the shelf reversible, two light distribution patterns similar to those of the sixth embodiment can be realized as shown in FIGS. Since the
[0040]
The light distribution pattern in FIG. 11 has a uniform illuminance distribution on the horizontal surface of the
[0041]
An eighth embodiment of the invention is shown in FIG. The attachment position of the shelf lighting fixture is the same as in the first embodiment, but the structure of the shelf lighting fixture is such that the
[0042]
A ninth embodiment of the present invention is shown in FIGS. The mounting position of the under-
[0043]
FIG. 13A shows the
[0044]
FIG. 13B shows a state in which the
[0045]
FIG.13 (c) is the state which attached the
[0046]
FIG. 14 (a) shows that the under-
[0047]
FIG. 14B shows the under-
[0048]
In FIG. 14C, another member, for example, the
[0049]
【The invention's effect】
According to the lighting device for under the shelf according to
[0052]
According to the lighting device for under-shelf of
[0053]
According to under cabinet lighting device of
[0054]
According to the lighting device for under-shelf of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of main light distribution.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between a main light distribution and a top surface and a vertical surface of a display product.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a second embodiment.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a third embodiment.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a fourth embodiment.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a fifth embodiment.
8A and 8B show a sixth embodiment, in which FIG. 8A is a cross-sectional view attached so that a light source is on the front side, and FIG. 8B is a cross-sectional view attached so that the light source is on the rear side.
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the light distribution in FIG.
10A and 10B show a seventh embodiment, in which FIG. 10A is a cross-sectional view showing a state where a light source is mounted on the rear side and a reflector / light-shielding plate is opened, and FIG. FIG. 6C is a cross-sectional view in which the light source is provided in front of the light source, and FIG.
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining light distribution with respect to display merchandise.
12A and 12B show an eighth embodiment, wherein FIG. 12A is a cross-sectional view attached so that the light source is on the front side, and FIG. 12B is a cross-sectional view attached so that the light source is on the rear side; ) Is a cross-sectional view of a state in which a transmissive material is attached instead of the reflector.
13A and 13B show a ninth embodiment, wherein FIG. 13A is a cross-sectional view showing a state where a light source is attached to the rear side and a reflector is removed, and FIG. 13B is an attachment so that the light source is on the front side. FIG. 4C is a cross-sectional view of a state where the reflector / light-shielding plate is attached, and FIG. 5C is a cross-sectional view of the state where the reflector / light-shielding plate is attached in FIG.
14A is a cross-sectional view of a ninth embodiment in which a light source is attached so that the light source is on the front side, and a transmission plate is attached to the attachment portion instead of the reflection plate; FIG. FIG. 4C is a cross-sectional view showing a state where the front side is attached and a spill stopper is attached to the attachment portion. FIG. 5C is a cross-sectional view showing a state where the price card rail is attached to the attachment portion.
FIG. 15 is a schematic perspective view showing a configuration of a display shelf.
FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining the light distribution of the under-shelf lighting fixture.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001112858A JP4524949B2 (en) | 2001-04-11 | 2001-04-11 | Under-shelf lighting fixture and shelf lighting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001112858A JP4524949B2 (en) | 2001-04-11 | 2001-04-11 | Under-shelf lighting fixture and shelf lighting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002313133A JP2002313133A (en) | 2002-10-25 |
JP4524949B2 true JP4524949B2 (en) | 2010-08-18 |
Family
ID=18964185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001112858A Expired - Fee Related JP4524949B2 (en) | 2001-04-11 | 2001-04-11 | Under-shelf lighting fixture and shelf lighting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4524949B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5038594B2 (en) * | 2005-01-18 | 2012-10-03 | パナソニック株式会社 | Storage rack |
JP2008210669A (en) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Okamura Corp | Lighting system in freezing and refrigerating showcase |
JP4928306B2 (en) * | 2007-02-27 | 2012-05-09 | 株式会社岡村製作所 | Lighting device for merchandise display shelf |
JP5101142B2 (en) * | 2007-03-23 | 2012-12-19 | 株式会社岡村製作所 | Lighting device for merchandise display fixtures |
JP2010112119A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Sekisui House Ltd | Walk-in closet |
JP4740367B2 (en) * | 2009-03-23 | 2011-08-03 | 株式会社セラタ | Shelf structure lighting equipment |
EP3010379A4 (en) | 2013-06-20 | 2016-11-16 | Schott Gemtron Corp | MODULAR LUMINAIRES FOR APPLIANCE LIGHTING |
US12290174B2 (en) | 2020-04-24 | 2025-05-06 | Ssw Advanced Technologies, Llc | Illuminated shelf |
CN118159796A (en) | 2021-10-15 | 2024-06-07 | Ssw先进技术有限公司 | Illuminated shelf unit |
WO2023064331A1 (en) | 2021-10-15 | 2023-04-20 | Ssw Advanced Technologies, Llc | Illuminated shelf assemblies |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53151275U (en) * | 1977-05-04 | 1978-11-28 | ||
JPS56138401U (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-20 | ||
JPH0448574Y2 (en) * | 1986-03-31 | 1992-11-16 | ||
JPS6313030U (en) * | 1986-07-11 | 1988-01-28 | ||
JPH0672117U (en) * | 1993-03-23 | 1994-10-07 | 松下電工株式会社 | lighting equipment |
JP3804261B2 (en) * | 1998-03-17 | 2006-08-02 | 松下電工株式会社 | Under shelf lighting |
-
2001
- 2001-04-11 JP JP2001112858A patent/JP4524949B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002313133A (en) | 2002-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5787618A (en) | Display apparatus that forms an optical illusion | |
US7597462B2 (en) | Shelving illumination element | |
US2493991A (en) | Ornamental illuminated device | |
JP4524949B2 (en) | Under-shelf lighting fixture and shelf lighting method | |
JP5450503B2 (en) | Shelf structure lighting equipment | |
EP1321076A3 (en) | Lighting system employing bi-directional optics for illuminating product display unit | |
CN202504813U (en) | Show case | |
CN101276655B (en) | Support device for display unit and display unit having the same | |
US5722747A (en) | Merchandising display | |
US5597228A (en) | Aquarium landscape system | |
KR970076933A (en) | Knob lighting device of the switch | |
US6817726B2 (en) | Lighting system | |
CN104240617B (en) | Illuminated display panel with oblique light source | |
US2726318A (en) | Bookend lamp for television viewing | |
KR20150091490A (en) | Illuminated frame system | |
WO2010106470A1 (en) | Lighting system for a freezer cabinet and/or a refrigerator cabinet | |
JPH04307008A (en) | Showcase with plane illuminator | |
JP2006320605A (en) | Shelf board lighting fixture for display rack | |
EP0709050B1 (en) | Device for illuminating the drawers in cabinets for the display of articles | |
JP2001238774A (en) | Shelf lighting system in showcase | |
CA3018832C (en) | Hidden lighting for a display space | |
JPH11213230A (en) | Illuminating structure for article and article sample | |
EP2098140A1 (en) | Display apparatus and method of illuminating | |
JP2008049045A (en) | Kitchen counter | |
JP2025079505A (en) | Decorations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |