JP4519534B2 - 下水用の樹脂製ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット - Google Patents
下水用の樹脂製ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4519534B2 JP4519534B2 JP2004175307A JP2004175307A JP4519534B2 JP 4519534 B2 JP4519534 B2 JP 4519534B2 JP 2004175307 A JP2004175307 A JP 2004175307A JP 2004175307 A JP2004175307 A JP 2004175307A JP 4519534 B2 JP4519534 B2 JP 4519534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- check valve
- resin
- sewage
- ball check
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Check Valves (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
そのため、樹脂製のボール逆止め弁を垂直に配管して使用すると、ボールがテーパ状の開口部位に乗り上げることがあるため、ボールが着座部に着座しないおそれがあり、逆止め弁としての機能を損なう等の課題を有していた。
図1及び図2において、1は樹脂製で一体に成形したボデーであり、ボデー1の両端に設けた接続部2,3におねじ部4,5を設け、ボデー1の中央内部にはボール弁体10を退避させるための退避路6を設け、この退避路6の開口6aをOリング7及びボルト9を介して樹脂製の蓋8で被蓋している。
このボールガイド34を設けた理由は、ボデー1を樹脂で成形した場合、成形時の金型の抜けに配慮して、開口6aは、ボデー1の内方から開口部側に向って拡径するテーパ形状となっているため、ボール逆止め弁を図9のように、垂直に配管して使用すると、ボール弁体10がテーパ状の開口6aに乗り上げてしまい、着座部16に着座しないおそれがある。そこで、本発明におけるボール逆止め弁では、図7等に示すように、蓋8の内方に、一方を開口6aに沿うようにし、一方を蓋8の内方中央から着座部16に向って緩やかな弧を描くように形成したボールガイド34を設けている。このボールガイド34は、所定の厚みを有する板状で、開口6aの略全体に沿うように長く形成しており、ボール逆止め弁を垂直に配管しても、ボール弁体10が開口6aに乗り上げることなく、確実にボール弁体10を着座部16に導くことができる。なお、この板状ボールガイド34を平行に複数設けることにより、更に、安定的にボール弁体10を着座部16に導くことができる。
また、ボデー1には、ボデー1の一次側(接続部2)の開口側に向けて切り欠き形成したU字形の装入溝12を複数個(本例では3個)設けている。
なお、上記空気抜き穴14は、ポンプ作動時に不要に流体が流出して揚送を阻害することにもなるため、ポンプに求められる最低揚送能力を確保する条件を満たし、且つ、目詰まりを生じると逆止弁の閉止能力を阻害することとなるため、流体の混入異物によって目詰まりを生じない条件を満たす口径に設定される。具体的には、呼び径50のバルブであれば、空気抜き穴の径を15〜25mmの範囲内で設定するのが良く、本実施例では約20mmに設定している。
なお、図中、26は、空気抜き穴不使用時に突出部15を被蓋するキャップであり、27は、マンホール28内に沈めて配設した水中ポンプであり、29は、水中ポンプ27に設けた吐出管、30は、逆止め弁の二次側に接続した樹脂製の送出管である。
例えば、図9に示すように、汚水等が入っているマンホール28に配置した水中ポンプ27の吐出管29と送出管30の間に本例におけるボール逆止め弁を装着する場合、樹脂製吐出管29と樹脂製送出管30に応じた接合方式のエンドコネクタ(例えば、ねじ式エンドコネクタ19b,24b)によって吐出管29と送出管30に接合する。
更に、この突出部15に排出管31を接続して、逆止め弁の一次側に溜まっている空気を空気抜き穴14を介して外部に排出させるように構成する。
本例におけるボール逆止め弁によると、ボールが退避路の開口側に移動するが、流体の逆流を防止しようとするとき、ボール弁体は、このボールガイドにより円滑に移動を案内されて着座部側に移動するので、退避路の開口側に乗り上げる心配は全くない。
なお、本例においては、挿入筒13の先端内側に着座部16を形成しているので、着座部16を精度よく加工することができると共に、逆止め弁を組み立てる際に、ボデー1の一次側(接続部2)の開口側からボール弁体10をボデー1に挿入することも可能である。
2、3 接続部
6 退避路
6a 開口
8 蓋
10 ボール弁体
16 着座部
34 ボールガイド
27 水中ポンプ
29 吐出管
30 送出管
Claims (3)
- 樹脂製で両端に接続部を有するボデーの内部にボール弁体を収納し、このボール弁体は、下水の背圧によりボデー内の一次側の着座部に着座して逆止めされ、かつ、下水の正圧によってボデー内の二次側に向けて形成したボール案内部に案内されながら退避路に移動自在に設けられ、前記退避路のボデー上方に設けた開口を樹脂製の蓋で着脱自在に被蓋すると共に、この蓋の内周面の流路方向略中央面に前記着座部側に向けて蓋と一体にボールガイドを突設形成し、このボールガイドは、複数条の板厚で平行に緩やかな弧を描くように蓋内周面に設けたことを特徴とする下水用の樹脂製ボール逆止め弁。
- 前記ボールガイドを前記開口の着座部側に沿うように蓋内周より延設させた請求項1に記載の下水用の樹脂製ボール逆止め弁。
- マンホール内に配置した水中ポンプの垂直吐出管に前記ボール逆止め弁の一次側を接合し、このボール逆止め弁の二次側に送出管を接合してボール逆止め弁を垂直配管に配設した請求項1又は2に記載の下水用の樹脂製ボール逆止め弁を用いたマンホールポンプユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175307A JP4519534B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 下水用の樹脂製ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175307A JP4519534B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 下水用の樹脂製ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000223133A Division JP3578979B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004278803A JP2004278803A (ja) | 2004-10-07 |
JP4519534B2 true JP4519534B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=33297141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004175307A Expired - Fee Related JP4519534B2 (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 下水用の樹脂製ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4519534B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109252334A (zh) * | 2017-07-14 | 2019-01-22 | 青岛海尔洗衣机有限公司 | 一种排水管及应用其的洗衣机 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7163802B2 (ja) * | 2019-02-01 | 2022-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 逆止弁 |
KR200497567Y1 (ko) * | 2023-01-26 | 2023-12-21 | 주식회사 하이프레샤 | 매니폴드 체크밸브 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1057840B (de) * | 1957-04-05 | 1959-05-21 | Friedrich Stumpf | Kugelrueckschlagventil |
JPS526827U (ja) * | 1975-07-01 | 1977-01-18 | ||
JPS58142081A (ja) * | 1982-02-16 | 1983-08-23 | Meisho Kk | 逆止弁 |
JPS5943270A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-10 | Meisho Kk | 逆止弁 |
JPS619680U (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-21 | 株式会社荏原製作所 | チエツキ弁 |
JPS6345467U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-26 | ||
JPH11132181A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 逆流防止装置及びこの装置を備えた水中ポンプユニット |
WO2000003168A1 (fr) * | 1998-07-10 | 2000-01-20 | Ebara Corporation | Clapet de retenue a bille |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004175307A patent/JP4519534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1057840B (de) * | 1957-04-05 | 1959-05-21 | Friedrich Stumpf | Kugelrueckschlagventil |
JPS526827U (ja) * | 1975-07-01 | 1977-01-18 | ||
JPS58142081A (ja) * | 1982-02-16 | 1983-08-23 | Meisho Kk | 逆止弁 |
JPS5943270A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-10 | Meisho Kk | 逆止弁 |
JPS619680U (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-21 | 株式会社荏原製作所 | チエツキ弁 |
JPS6345467U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-26 | ||
JPH11132181A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 逆流防止装置及びこの装置を備えた水中ポンプユニット |
WO2000003168A1 (fr) * | 1998-07-10 | 2000-01-20 | Ebara Corporation | Clapet de retenue a bille |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109252334A (zh) * | 2017-07-14 | 2019-01-22 | 青岛海尔洗衣机有限公司 | 一种排水管及应用其的洗衣机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004278803A (ja) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8677519B2 (en) | Drainage connector | |
US11460120B2 (en) | One-way check valve | |
CN101855408A (zh) | 卫生出水配件 | |
JP4460774B2 (ja) | ボール型逆止弁 | |
US20190063053A1 (en) | Anti-siphon structure for tankless rpessure flushing toilet | |
PT2149643E (pt) | Guarnição de escoamento com um sifão que apresenta um recipiente flexível | |
JP4519534B2 (ja) | 下水用の樹脂製ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット | |
TW201604456A (zh) | 空氣導納閥 | |
CN101066748B (zh) | 旋塞部件及具备该旋塞部件的液体收容容器 | |
JP3578979B2 (ja) | ボール逆止め弁とこれを用いたマンホールポンプユニット | |
JP4081085B2 (ja) | 水中ポンプの水密構造 | |
JP4850031B2 (ja) | 排水接続管並びに便器及び手洗器の排水接続方法 | |
US20160161009A1 (en) | Valve | |
JP5201963B2 (ja) | 合流桝 | |
JP2008248603A (ja) | 合流ます | |
US20060062679A1 (en) | Dual outlet port pump | |
JP4892298B2 (ja) | 排水弁 | |
JP5894229B2 (ja) | 排水用継手構造と調整リング | |
JP2009221822A (ja) | 通気一体型継手と異径管用継手 | |
EP1124020B1 (en) | Vacuum tank construction | |
CN218871497U (zh) | 集成水路板组件以及净水器 | |
KR102495348B1 (ko) | 하수구 트랩 설치용 멀티탭 | |
CN113294273B (zh) | 摩托车、空滤器总成及进气接头 | |
CN106794399B (zh) | 水处理模块,用于水处理模块的罩部和处理水的方法 | |
JP2005098493A (ja) | ボール逆止弁とこれを用いた排水制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |