JP4513957B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4513957B2 JP4513957B2 JP2004256471A JP2004256471A JP4513957B2 JP 4513957 B2 JP4513957 B2 JP 4513957B2 JP 2004256471 A JP2004256471 A JP 2004256471A JP 2004256471 A JP2004256471 A JP 2004256471A JP 4513957 B2 JP4513957 B2 JP 4513957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- filter
- brush
- air filter
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 114
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 35
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
本発明は汚れたエアフィルタを自動的に清掃するフィルタ清掃機能を備えた空気調和機に関し、さらに詳しく言えば、エアフィルタに付着したゴミを周囲に飛散させることなく確実に除去することができるフィルタ清掃機能を備えた空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner having a filter cleaning function for automatically cleaning a dirty air filter, and more specifically, a filter that can reliably remove dust adhering to the air filter without scattering to the surroundings. The present invention relates to an air conditioner having a cleaning function.
空気調和機(室内ユニット)には、空気吸込口から内部にゴミが流入するのを防止するための防塵用のエアフィルタが取り付けられている。通常、このエアフィルタは室内ユニットに着脱可能に取り付けられており、その清掃は使用者が時期を見て適宜行うようにしている。 The air conditioner (indoor unit) is provided with a dust-proof air filter for preventing dust from flowing into the air suction port. Usually, this air filter is detachably attached to the indoor unit, and the user cleans it appropriately according to the time.
しかしながら、空気調和機は一般的に室内の高所に設けられているため、エアフィルタの取り外し作業は面倒であり、特に高齢者や女性にとっては困難な作業となる。そこで、本出願人はエアフィルタの清掃作業を自動化した空気調和機を提案している。 However, since the air conditioner is generally provided at a high place in the room, the air filter removal work is troublesome and particularly difficult for elderly people and women. Therefore, the present applicant has proposed an air conditioner that automates the cleaning operation of the air filter.
その一例として、特許文献1に記載の発明においては、エアフィルタを移動可能にするとともに、室内ユニット内にダストボックスに清掃ブラシを内蔵させたエアフィルタ清掃部を設け、そのダストボックス内にエアフィルタを通過させることにより、自動的にエアフィルタの清掃が行われるようにしている。 As an example, in the invention described in Patent Document 1, an air filter can be moved, and an air filter cleaning unit in which a cleaning brush is built in a dust box is provided in the indoor unit, and the air filter passes through the dust box. By doing so, the air filter is automatically cleaned.
これによれば、人手を煩わすことなくエアフィルタを清掃することができるが、ダストボックス内にエアフィルタを通過させて、それに付着しているゴミをブラシにより掻き落とす構造であるため、掻き落としたゴミがエアフィルタの移動に伴ってダストボックスから持ち出されるおそれがある。 According to this, it is possible to clean the air filter without bothering humans, but the structure is such that the air filter is passed through the dust box and the dust adhering to it is scraped off with a brush. May be taken out of the dust box as the air filter moves.
これを防止するため、特許文献1に記載の発明では、ダストボックスのフィルタ出入口にスクレーパを設けている。このスクレーパは、エアフィルタの移動を検知してエアフィルタの往動時は開き、エアフィルタの復動時には閉じるようになっているが、その開閉構造が複雑であるため、部品コストや組立作業性の点で好ましくない。 In order to prevent this, in the invention described in Patent Document 1, a scraper is provided at the filter entrance of the dust box. The scraper detects the movement of the air filter and opens when the air filter moves forward and closes when the air filter moves backward. This is not preferable.
また、特許文献1に記載の発明では、フィルタとブラシの接触抵抗の少ないフィルタとフレームとを一体成型した特別なフィルタを用いているが、エアフィルタを一体成型品にした場合、成型コストが高い。また、エアフィルタが厚くなるため、通風抵抗が高くなりやすい。 Further, in the invention described in Patent Document 1, a special filter is used in which a filter and a brush with low contact resistance between the filter and a frame are integrally molded. However, when the air filter is an integrally molded product, the molding cost is high. . Moreover, since the air filter is thick, the ventilation resistance tends to be high.
これらの問題を解決するためには、従来式の網目シートの張ったエアフィルタを用いることにより解消されるが、網目シートを用いた場合、ブラシが網目に引っ掛かりやすく接触抵抗が大きくなりすぎる。よって、フィルタを動かすために高トルクのモータが必要になる。 In order to solve these problems, the problem can be solved by using a conventional air filter having a mesh sheet. However, when a mesh sheet is used, the brush is easily caught in the mesh and the contact resistance becomes too high. Therefore, a high torque motor is required to move the filter.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、簡単な構成でありながら、エアフィルタに付着したゴミを確実に除去でき、除去したゴミを周囲に飛散させることなく確実に保管しておくことができるフィルタ清掃機能を備えた空気調和機を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The object of the present invention is to make it possible to reliably remove dust adhering to the air filter while having a simple configuration, and to disperse the removed dust around. An object of the present invention is to provide an air conditioner having a filter cleaning function that can be securely stored without any problems.
上述した目的を達成するため、本発明は以下に示すいくつかの特徴を備えている。まず請求項1に記載の発明は、空気吸込口と空気吹出口とを有し、上記空気吸込口の内側にエアフィルタが配置されている室内機筐体を備え、上記室内機筐体内に、上記エアフィルタの一部分の表裏両面を囲む清掃ケースを備えたフィルタ清掃部と、上記エアフィルタもしくは上記フィルタ清掃部のいずれか一方を移動させる清掃時駆動手段とが設けられており、上記清掃時駆動手段にて上記エアフィルタと上記フィルタ清掃部とを相対的に移動させて上記エアフィルタを清掃する空気調和機において、上記フィルタ清掃部は、上記清掃ケースの一方のフィルタ出入口側に配置された第1清掃ユニットと、上記清掃ケースの他方のフィルタ出入口側に配置された第2清掃ユニットとを備え、上記各清掃ユニットの間がゴミ回収部に割り当てられていることを特徴としている。 In order to achieve the above-described object, the present invention has several features described below. First, the invention described in claim 1 includes an indoor unit housing having an air inlet and an air outlet, and an air filter is disposed inside the air inlet, A filter cleaning unit having a cleaning case surrounding both front and back surfaces of a part of the air filter, and a cleaning driving means for moving either the air filter or the filter cleaning unit are provided, and the cleaning driving is performed. In the air conditioner that cleans the air filter by relatively moving the air filter and the filter cleaning unit by means, the filter cleaning unit is arranged on the first filter inlet / outlet side of the cleaning case. 1 cleaning unit and a second cleaning unit disposed on the other filter entrance / exit side of the cleaning case, and a space between the cleaning units is allocated to the dust recovery unit. It is characterized in that.
請求項2に記載の発明は、上記請求項1において、上記各清掃ユニット内には上記エアフィルタに接触する清掃ブラシが含まれており、上記各清掃ブラシはともに上記ゴミ回収部側に傾斜付けられた傾斜ブラシであることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, each cleaning unit includes a cleaning brush that contacts the air filter, and each of the cleaning brushes is inclined toward the dust collecting unit. It is characterized by being an inclined brush.
請求項3に記載の発明は、上記請求項1または2において、上記各清掃ブラシは、上記エアフィルタの一方の面に接触する上ブラシと、上記エアフィルタの他方の面に接触する下ブラシとを含み、上記上ブラシと上記下ブラシとを上記エアフィルタを挟んで対向的に配置してなることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, each of the cleaning brushes includes an upper brush that contacts one surface of the air filter, and a lower brush that contacts the other surface of the air filter. And the upper brush and the lower brush are arranged to face each other with the air filter interposed therebetween.
請求項4に記載の発明は、上記請求項1,2または3において、上記清掃ケース内には、上記上ブラシと上記下ブラシの少なくとも一方を上記エアフィルタ側に向けて押圧する押圧手段が設けられていることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first, second, or third aspect, the cleaning case is provided with a pressing unit that presses at least one of the upper brush and the lower brush toward the air filter side. It is characterized by being.
請求項5に記載の発明は、上記請求項3ないし4のいずれか1項において、上記清掃ケースは開閉可能に組み合わされたボトムカバーとトップカバーとを備え、上記各清掃ユニットに含まれる2つの下ブラシはそれぞれボトムカバー側に支持され、上記各清掃ユニットに含まれる2つの上ブラシはそれぞれ上記トップカバー側に支持されていることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the third to fourth aspects, the cleaning case includes a bottom cover and a top cover that are combined so as to be openable and closable. The lower brush is supported on the bottom cover side, and the two upper brushes included in each cleaning unit are supported on the top cover side.
請求項6に記載の発明は、上記請求項5において、上記一方の上ブラシは上記トップカバーに軸支された第1回動アームに支持され、上記他方の上ブラシは上記トップカバーに軸支された第2回動アームに支持されていることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, the one upper brush is supported by a first rotating arm that is pivotally supported by the top cover, and the other upper brush is pivotally supported by the top cover. It is characterized by being supported by the second rotating arm.
請求項7に記載の発明は、上記請求項6において、上記第1回動アームの上記トップカバーに対する軸支点が上記他方の上ブラシ側に配置され、上記第2回動アームの上記トップカバーに対する軸支点が上記一方の上ブラシ側に配置されていることを特徴としている。 According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, a shaft fulcrum for the top cover of the first rotating arm is disposed on the other upper brush side, and the second rotating arm with respect to the top cover. The shaft fulcrum is arranged on the one upper brush side.
請求項8に記載の発明は、上記請求項4において、上記押圧手段として、上記エアフィルタの移動方向に応じて選択的に動作する押圧カムが用いられることを特徴としている。
The invention described in claim 8 is characterized in that, in the above-mentioned
請求項1および3に記載の発明によれば、清掃ケースの各フィルタ出入口に対向的に配置された上ブラシと下ブラシとを含む清掃ユニットがそれぞれ設けられていることにより、エアフィルタの出入りによって除去されたゴミが再び清掃ケース外へと持ち出されることを確実に防止することができる。 According to the first and third aspects of the present invention, the cleaning unit including the upper brush and the lower brush disposed to face each filter inlet / outlet of the cleaning case is provided, thereby allowing the air filter to enter and exit. The removed dust can be reliably prevented from being taken out of the cleaning case again.
請求項2に記載の発明によれば、各清掃ユニットにおける上ブラシと上記下ブラシはともにゴミ回収部側(反フィルタ出入口側)に傾斜付けられた傾斜ブラシであるため、入り口側のブラシでは取りきれなかったゴミの一部が出口側のブラシで掻き落とされる。 According to the second aspect of the present invention, both the upper brush and the lower brush in each cleaning unit are inclined brushes that are inclined toward the dust collection part side (the anti-filter entrance / exit side). Part of the garbage that could not be removed is scraped off with the brush on the exit side.
請求項4に記載の発明によれば、上ブラシと下ブラシの少なくとも一方が押圧手段によりエアフィルタ側に向けて押圧されるため、エアフィルタの移動方向に対して順目となるブラシについてはエアフィルタに対する密着性がより高められ、逆目となるブラシについてはエアフィルタからの浮きを押さえることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, since at least one of the upper brush and the lower brush is pressed toward the air filter side by the pressing means, the air brush is ordered with respect to the moving direction of the air filter. Adhesion to the filter is further improved, and the lifting from the air filter can be suppressed for the reverse brush.
請求項5に記載の発明によれば、清掃ケースが開閉可能に組み合わされたボトムカバーとトップカバーとから構成され、下ブラシはボトムカバー側に支持され、上ブラシはトップカバー側に支持されるようにしたことにより、エアフィルタに対する清掃ケースの着脱を容易に行うことができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the cleaning case is configured by the bottom cover and the top cover combined so as to be openable and closable, the lower brush is supported on the bottom cover side, and the upper brush is supported on the top cover side. By doing so, the cleaning case can be easily attached to and detached from the air filter.
請求項6に記載の発明によれば、一方の上ブラシと他方の上ブラシとが、それぞれ第1回動アームと第2回動アームとによりトップカバーに支持されているため、清掃ケースを開いて回収したゴミを捨てる際、上ブラシを邪魔にならない位置に動かすことができ、清掃ケース内をきれにい掃除することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, since the upper brush and the upper brush are supported by the top cover by the first rotating arm and the second rotating arm, respectively, the cleaning case is opened. When throwing away the collected garbage, the upper brush can be moved out of the way, and the inside of the cleaning case can be cleaned cleanly.
請求項7に記載の発明によれば、第1回動アームのトップカバーに対する軸支点が他方の上ブラシ側に配置され、これに対して第2回動アームのトップカバーに対する軸支点が一方の上ブラシ側に配置されているため、ブラシを回動アームを介してトップカバーに支持させる場合、清掃ケースの幅をより狭くすることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the pivot point for the top cover of the first rotating arm is disposed on the other upper brush side, whereas the pivot point for the top cover of the second pivot arm is one of the pivot points. Since it arrange | positions at the upper brush side, when making a brush support a top cover via a rotation arm, the width | variety of a cleaning case can be made narrower.
請求項8に記載の発明によれば、ブラシの押圧手段として、エアフィルタの移動方向に応じて選択的に動作する押圧カムを用いることにより、エアフィルタに対するブラシ圧をより適切にコントロールすることができる。 According to the invention described in claim 8, by using a pressing cam that selectively operates according to the moving direction of the air filter as the pressing means of the brush, the brush pressure on the air filter can be more appropriately controlled. it can.
次に、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は本発明による空気調和機(室内機ユニット)の一例を示す断面図である。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a sectional view showing an example of an air conditioner (indoor unit) according to the present invention.
この室内機ユニット1は、図示しない取付金具を介して壁面に据え付けられるベースパネル100と、ベースパネル100の上面から前面に掛けてを覆うようにベースパネル100に取り付けられる上面パネル200とを備えており、いずれも合成樹脂の成型品からなる。
The indoor unit 1 includes a
ベースパネル100は、壁面に沿って平行な背面パネル110と、背面パネル110の下端から前面に向けて張り出すように形成されたアンダーパネル120とを含み、全体が断面L字状に形成されている。
The
このベースパネル100には、送風ファンとしてのクロスフローファン2,熱交換器ユニット3およびドレンパン4などが格納されている。ベースパネル100の両端には熱交換器ユニット3を支持する側板(図示しない)が左右一対に設けられており、この側板の間に熱交換器ユニット3が掛け渡されている。
The
この例において、熱交換器ユニット3は3つの熱交換器ユニット31〜33をほぼラムダ(Λ)型に組み合わせて連結したものからなり、クロスフローファン2の上部を覆うように取り付けられている。
In this example, the
前面側熱交換器ユニット31,32と背面側熱交換器ユニット33とは、その頂部が連結板34によって連結されている。連結板34は、吸い込まれる空気が熱交換器ユニット3をバイパスしないようにするための封止板としても機能している。ベースパネル100の一方の側板の隣には、室内機ユニット1を駆動するための各種電源装置や電子部品などが格納された電装品箱(図示しない)が設けられている。
The top portions of the front side
背面パネル110には、背面側熱交換器ユニット32によって生成されるドレン水を受け止める露受け部111が形成されており、露受け部111の背面下部には、各種配管や電線などが収納される収納部112が設けられている。
The
アンダーパネル120には、クロスフローファン2の送風作用によって空気を室内に向けて送出するための空気吹出口121が形成されている。空気吹出口121には、空気の吹出方向を変えるための上下風向板および左右風向板のほかに、例えば急速暖房もしくは急速冷房運転時に床方向に向かって開くディフューザー(ともに図示しない)が設けられてよい。
The under
ベースパネル100には熱交換器ユニット3を覆うように上面パネル200が取り付けられる。上面パネル200は後端側に設けられた図示しない係止爪を介してベースパネル100の背面パネル110の上端に固定され、先端がアンダーパネル120の先端側に向かってアーチ状に掛け渡されている。
A
この例によると、上面パネル200にはほぼ全面にわたって空気吸込口210が設けられている。空気吸込口210はグリル桟状に形成されてよく、その開口面積は熱交換器ユニット3の上部投影面積よりも大きいことが好ましい。
According to this example, the
この例において、上面パネル200の前面には、室内ユニットの外に向けて移動するエアフィルタによって押し開かれる開閉パネル220が設けられている。開閉パネル220は上端側を中心に回転可能に軸支されており、エアフィルタ5の往方向移動時(室内ユニットの外に向けて排出される移動時)には、他端側がエアフィルタ5によって持ち上げられ、これによりエアフィルタ5が室内ユニットの外に引き出される。
In this example, an open /
図2に示すように、上面パネル200の前面にはさらに、フィルタ駆動手段としての駆動モータ(図示しない)が設けられており、上面パネル200の一部には駆動モータに連結された駆動ギア6の一部が露出している。駆動モータは制御手段によって制御されている。
As shown in FIG. 2, a driving motor (not shown) as a filter driving unit is further provided on the front surface of the
上面パネル200の内側(熱交換器30側)には空気中のゴミを捕捉するためのエアフィルタ5が空気吸込口210に沿って配置されている。エアフィルタ5の裏面側(熱交換器3側)には、上記駆動ギア6に噛み合わされるラックギア(図示しない)が設けられており、このラックギアと駆動ギア6の組み合わせによってエアフィルタ5が往復動する。
Inside the top panel 200 (on the heat exchanger 30 side), an
この例において、エアフィルタ5には合成樹脂製のフレームにネット状のフィルタシートを貼り合わせたものが用いられるが、空気調和機に用いられている一般的なエアフィルタであってもよい。
In this example, the
上面パネル200と開閉パネル220との間には、エアフィルタ5に付着したゴミを除去するフィルタ清掃部300が設けられている。この例において、室内機ユニット1には2枚のエアフィルタ5が設置されており、これに伴いフィルタ清掃部300も2箇所に設置されているが、各フィルタ清掃部300はいずれも同じ構成であるため、その一方について説明する。
A
図3および図4を参照して、フィルタ清掃部300は上面パネル200側に載置されるボトムカバー310と、同ボトムカバー310に被せられるトップカバー330とからなるダストボックスを備えている。ダストボックスを合成樹脂製とする場合には、その樹脂材に防かび剤や抗菌剤などを含有させることが好ましい。
With reference to FIGS. 3 and 4, the
ボトムカバー310とトップカバー330は、図4に示すように、一端側がヒンジ部301を介して連結され他端側が開閉可能である。図2に示すように、トップカバー330の両端には、ボトムカバー310に対するスライド式のロックレバー302が設けられている。
As shown in FIG. 4, the
ボトムカバー310は、内部にゴミを収納可能な収納スペース311を有する細長いペン皿状に形成されている。ボトムカバー310は少なくともエアフィルタ5の幅よりも長い長さを備えている。ボトムカバー310の内部には、エアフィルタ5の裏面側(熱交換器側)に接触する一対の第1清掃部320a,320bが設けられている。
The
ボトムカバー310の底部には、ブラシ台321a,321bが一体的に形成されており、第1清掃部320a,320bは、実質的に上記ブラシ台321a,321bに植設された下ブラシ322a,322bからなる。第1清掃部320a,320bの間にゴミ回収部としての収納スペース311の一部が配置されている。
下ブラシ322a,322bは互いに向き合う方向に傾斜付けられている。すなわち、図3に示すように、一方の下ブラシ322aは左斜め上方向に傾斜しており、他方の下ブラシ322bは右斜め上方向に傾斜している。
The lower brushes 322a and 322b are inclined in directions facing each other. That is, as shown in FIG. 3, one
図4を参照して、第1清掃部320a,320b(下ブラシ322a,322b)は、それぞれボトムカバー310の長手方向に沿って2箇所ずつ配置されている。なお、この例において、第1清掃部320a,320bは、それらの間にあるエアフィルタ5の図示しないフレームを逃がすための逃がし溝312によって2分割(計4分割)されているが、ボトムカバー320の長手方向に沿って1枚であってもよい。
Referring to FIG. 4,
次に、トップカバー330は、ボトムカバー310の開口部周縁を塞ぐように取り付けられ、少なくともエアフィルタ5の幅よりも長い箱体に形成されており、内部に中空な収納スペース331を備えている。
Next, the
トップカバー330の連結端側の両側面には軸受プレート311,311が設けられており、この軸受プレート311,311に設けられた回転軸がボトムカバー310の軸受孔(ともに図示しない)に軸支されることにより開閉可能に支持される。
トップカバー330の収納スペース331内には、エアフィルタ5の表面(空気吸込口210側の面)に接触してゴミを除去する第2清掃部340a,340bが設けられている。図3に示すように、第2清掃部340a,340bは、それぞれエアフィルタ5を挟んで上記第1清掃部320a,320bと対向する位置に設けられている。
In the
第2清掃部340a,340bは、それぞれ一端側がトップカバー330に回転可能に軸支される回転軸342a、342bを有するアーム部(回動アーム)341a,341bと、同アーム部341a,341bの自由端側に取り付けられたブラシ台343a,343bと、同ブラシ台343a,343b上に設けられた上ブラシ344a,344bとを備えている。
The
図3に示すように、一方のアーム部341aは、トップカバー330の上面から開放面(下面)に向けてほぼL字状に形成され、その一端側には回転軸342aを備えている。このアーム部341aの他端側にブラシ台343aが一体的に形成されている。
As shown in FIG. 3, one
他方のアーム部341bも同様にトップカバー330の上面から開放面(下面)に向けてほぼL字状に形成され、その一端側には回転軸342bを備えている。このアーム部341bの他端側にブラシ台343bが一体的に形成されている。
Similarly, the
図3に示すように、各アーム部341a,341bはトップカバー330の上面にそれぞれそが互いに交差するように軸支されている。すなわち、アーム部341aの回転軸342aは第2清掃部340bのブラシ台344bの上部側に設置されており、アーム部341bの回転軸342bは第1清掃部340aのブラシ台344aの上部側に設置されている。
As shown in FIG. 3, the
一方のブラシ台343aは、下面側が平坦なブラシ面とされており、そのブラシ面に一方の上ブラシ344aが設けられている。他方のブラシ台343bも同様に下面側が平坦なブラシ面とされており、そのブラシ面に他方の上ブラシ344bが設けられている。
One
この例においては、図4に示すように、一方のブラシ台343aはトップカバー330の長さ方向に沿って2つに分割して配置されており、その各々が図5に示すように回転軸342aを中心として開閉するように設けられている。
In this example, as shown in FIG. 4, one
また、他方のブラシ台343bはトップカバー330の長さ方向に沿って形成された1枚の板体からなり、同じく図5に示すように回転軸342bを中心として開閉するように設けられている。
Further, the
各上ブラシ344a,344bも、上記下ブラシ322a,322bと同じく互いに向き合う方向に傾斜付けられている。すなわち、一方の上ブラシ344aは左斜め下方向を向くように傾けられており、他方の上ブラシ344bは右斜め下方向を向くように傾けられている。
The
図3および図5を参照して、この例によると、トップカバー330と各ブラシ台343a,343bとの間には常にブラシ台343a,343bをエアフィルタ5方向(図3では下方向)に向けて押圧する押圧手段としての圧縮バネ345a,345bが設けられている。
3 and 5, according to this example, the
圧縮バネ345a,345bは、それぞれトップカバー330に設けられている上面側(対ブラシ台343a、343b面側)の一部が切り欠かれた円筒状の保持部346内に収納されている。圧縮バネ345a,345bは、ブラシ台345a,345bの裏面側(反傾斜ブラシ側)に設けられたリブ347を介してブラシ台343a,343bをエアフィルタ5方向に押圧する。
The compression springs 345a and 345b are accommodated in a
トップカバー330とボトムカバー310とからなるダストボックスの両端部はフィルタ出入口350a,350bとなっている。第1清掃部320aの下ブラシ322aと第2清掃部340aの上ブラシ344aとが対となって一方のフィルタ出入口350a側の清掃ユニット300Aとして用いられ、第1清掃部320bの下ブラシ322bと第2清掃部340bの上ブラシ344bとが対となって他方のフィルタ出入口350b側の清掃ユニット300Bとして用いられる。
Both end portions of the dust box composed of the
この例において、第1清掃部320a,320bは固定式であるがバネ付勢式としてもよく、さらには第2清掃部340a,340bに採用されている可変レバー機構を同様に適用してもよい。また、この例では上ブラシ344a,344bおよび下ブラシ322a,322bは多数の線状のブラシを束ねたものから構成されているが、これ以外に図8に示すように、フィン状の板ブラシをエアフィルタ5の移動方向に沿って並べたものを用いてもよい。
In this example, the
次に、図6(a)〜(c)を参照して、フィルタ清掃部300の動作の一例について説明する。エアフィルタ5は常にその一部分がフィルタ清掃部300内に置かれるが、図6(a)はエアフィルタ5が図1のように室内機ユニット1内に引き込まれ上面パネル200の空気吸込口を覆っているときの状態を示している。
Next, an example of the operation of the
エアフィルタ5が図6(a)の状態にあるとき、例えばリモコンからフィルタ清掃指示信号が出されると図示しないモータが駆動され、エアフィルタ5が図6(b)の左向き矢印に示す往方向(排出方向)に移動を開始する。このとき、フィルタ出入口350aが「入口側」となり、他方のフィルタ出入口350bは「出口側」となる。
When the
この往方向移動時、エアフィルタ5は入口350a側の清掃ユニット300Aに含まれる下ブラシ322aと上ブラシ344aとに対して、その傾斜方向に対して逆らうことなく、いわゆる順目方向に移動する。
When moving in the forward direction, the
可動側の上ブラシ344aは、圧縮バネ345aによりエアフィルタ5に密着するように付勢されているが、エアフィルタ5の移動が順目方向であることと、上ブラシ344aを支持しているアーム部341aの回転軸342aの軸位置との関係から、エアフィルタ5に対してより強く密着する。
The movable
エアフィルタ5は下ブラシ322aと上ブラシ344aとによってこすられることにより、エアフィルタ5に付着しているゴミが各ブラシによって剥離され纏められる。さらに、ブラシの毛先がフィルタの網目に突き刺さることで、フィルタの目の中に溜まったゴミを掻き出す。
By rubbing the
他方、出口350b側の清掃ユニット300Bに含まれる下ブラシ322bと上ブラシ344bは、エアフィルタ5の移動方向に対して逆向きのいわゆる逆目となるため、可動側の上ブラシ344bは、これを支持するアーム部341bの回転軸342bの軸位置との関係から、エアフィルタ5から浮き上がろうとするが、その浮き上がりが圧縮バネ345bにて阻止される。
On the other hand, since the
これにより、入口350a側の清掃ユニット300Aによって掻き取られたゴミが出口350b側の清掃ユニット300Bでゴミ回収部311に掻き落とされるとともに、フィルタ清掃部300のダストボックス内に溜められたゴミがエアフィルタ5によって室内に持ち出されない。
As a result, the dust scraped off by the
エアフィルタ5の往方向の移動が終了すると、図示しないモータが逆回転し、今度はエアフィルタ5が図6(c)の右向き矢印に示す復方向(収納方向)に移動を開始する。このとき、フィルタ出入口350bが「入口側」となり、フィルタ出入口350aは「出口側」となる。
When the forward movement of the
このエアフィルタ5の復方向移動時には、入口350b側の清掃ユニット300Bが上記した往方向移動時の清掃ユニット300Aと同様に動作し、出口350a側の清掃ユニット300Aが上記した往方向移動時の清掃ユニット300Bと同様に動作する。
When the
これによれば、エアフィルタ5の上に残ったゴミを清掃するとともに、エアフィルタ5との接触抵抗を利用してブラシを振動させることにより、ブラシの間に挟まったゴミをダストボックス内に落とす、いわゆるセルフクリーンを実施することができる。
According to this, the dust remaining on the
フィルタ清掃部300内がゴミで一杯になった場合には、上面パネル200を開けてフィルタ清掃部300を取り出して開き、中に溜まったゴミを掃除機などで吸引して回収すればよい。
When the inside of the
なお、上ブラシ344a,344bを下ブラシ322a,322bと同じく固定ブラシとしてもよく、このような態様も本発明に含まれるが、上記の例のように上ブラシ344a,344bを圧縮バネ345a,345bの付勢力に抗して可動とすることにより、逆目となる側の上ブラシとエアフィルタ5との摩擦抵抗が低減されるため、モータの負荷を軽くすることができる。また、下ブラシ側を可動とし上ブラシ側を固定、下ブラシおよび上ブラシをともに可動としてもよい。
The
別の例として、図7に示すように、上ブラシに対する押圧手段として押圧カム360を用いることもできる。この押圧カム360は、エアフィルタ5の往方向移動時におけるゴミの掻き落としをより確実にするためのもので、したがって図7に示すように、好ましくは一方の清掃ユニット300A側(より好ましくは上ブラシ340a側)に設けられるが、必要に応じて他方の清掃ユニット300B側にも設けられてよい。以下の説明は、押圧カム360が一方の清掃ユニット300A側に設けられている場合のもので、他方の清掃ユニット300Bについては上記した例と変わるところはない。
As another example, as shown in FIG. 7, a
図7に示すように、押圧カム360はトップカバー310内において一方の清掃ユニット300Aに含まれる上ブラシ344aと対向する位置に配置され、その回転は図示しない制御部にてエアフィルタ5の移動方向に応じて制御される。
As shown in FIG. 7, the
図7(a)は図6(a)と同じく、エアフィルタ5が図1のように室内機ユニット1内に引き込まれ上面パネル200の空気吸込口を覆っているときの状態を示している。この初期状態においては、上ブラシ344aと下ブラシ322aに余計な負荷をかけないように、押圧カム360は上ブラシ344aから離れた位置に回転している。
FIG. 7A shows the state when the
清掃指示信号が出され、エアフィルタ5が図7(b)の矢印で示す往方向の移動を開始すると、押圧カム360が時計回りに約90°回転し上ブラシ344aをエアフィルタ5に押し付ける。これにより、エアフィルタ5は上ブラシ344aと下ブラシ322aの間で圧縮バネ345aによる付勢力よりも強い力で挟み付けられる。
When the cleaning instruction signal is output and the
この状態のまま、図7(c)に示すようにエアフィルタ5を最後まで移動させ、その終端が図示しないセンサで検知された時点で、エアフィルタ5の移動が停止され、図7(d)に示すように押圧カム360も反時計回りに約90°回転して図7(a)の位置に戻される。この状態で、エアフィルタ5が復方向に移動し室内機ユニット1内に引き込まれる。復方向に移動時の動作は上記した例と同じである。
In this state, the
なお、押圧カム360が他方の清掃ユニット300B側にも設けられる場合、その押圧カム360はエアフィルタ5の復方向移動時に清掃ユニット300B側の上ブラシ344bを押圧する。
When the
さらに別の例として、押圧カム360の押圧力は回転角にて調整可能であるため、圧縮バネ345a,345bの代わりとして押圧カム360のみを用いることもできる。すなわち、上ブラシ344a,344bのうち、エアフィルタ5の入口側となる上ブラシに対しては押圧カム360により強い力を加え、出口側となる上ブラシに対しては押圧カム360による押圧力を弱めるようにする。
As another example, since the pressing force of the
また、上記した例では、図1に示すようにフィルタ清掃部300に対してエアフィルタ5を移動させるようにしているが、エアフィルタ5の位置を固定とし、フィルタ清掃部300側をそのエアフィルタ5に沿って移動させるようにしてもよい。
In the above example, the
以上、室外機と室内機とが分離されているスプリット型でシーリングウォール型の空気調和機の室内機ユニットを例にして本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えば床起き式空気調和機,一つの筐体内に室内機と室外機とを収納した一体型空気調和機,また、熱源で言えばガス燃焼式空気調和機,温水循環式空気調和機など、エアフィルタを有する空気調和機に広く利用することができる。 The present invention has been described above by taking the indoor unit of the split type and ceiling wall type air conditioner in which the outdoor unit and the indoor unit are separated as an example, but the present invention is not limited to this. The present invention includes, for example, a floor-rise air conditioner, an integrated air conditioner in which an indoor unit and an outdoor unit are housed in a single housing, a gas combustion air conditioner, and a hot water circulation air conditioner in terms of heat sources. It can be widely used for an air conditioner having an air filter such as a machine.
1 空気調和機(室内機ユニット)
2 クロスフローファン
3 熱交換器ユニット
4 ドレンパン
5 エアフィルタ
6 駆動ギア
100 ベースパネル
200 上面パネル
300 フィルタ清掃部
300A,300B 清掃ユニット
310 ボトムカバー
320a,320b 第1清掃部
321a,321b ブラシ台
322a,322b 下ブラシ
330 トップカバー
340a,340b 第2清掃部
341a,341b アーム部
342a,342b 回転軸
343a,343b ブラシ台
344a,344b 上ブラシ
345a,345b 圧縮バネ
350a,350b フィルタ出入口
360 押圧カム
1 Air conditioner (indoor unit)
2
Claims (8)
上記フィルタ清掃部は、上記清掃ケースの一方のフィルタ出入口側に配置された第1清掃ユニットと、上記清掃ケースの他方のフィルタ出入口側に配置された第2清掃ユニットとを備え、上記各清掃ユニットの間がゴミ回収部に割り当てられていることを特徴とする空気調和機。 An indoor unit housing having an air inlet and an air outlet and having an air filter disposed inside the air inlet, the front and back surfaces of a part of the air filter being enclosed in the indoor unit housing A filter cleaning unit having a cleaning case, and a cleaning driving means for moving either the air filter or the filter cleaning unit are provided, and the air filter and the filter cleaning are performed by the cleaning driving unit. In the air conditioner for cleaning the air filter by relatively moving the part,
The filter cleaning unit includes a first cleaning unit disposed on one filter entrance / exit side of the cleaning case, and a second cleaning unit disposed on the other filter entrance / exit side of the cleaning case, and each of the cleaning units An air conditioner characterized in that the space is assigned to the garbage collection section.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256471A JP4513957B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Air conditioner |
US11/216,032 US7544223B2 (en) | 2004-09-02 | 2005-09-01 | Air conditioner |
KR1020050081200A KR20060050921A (en) | 2004-09-02 | 2005-09-01 | Air conditioner |
AU2005205798A AU2005205798B2 (en) | 2004-09-02 | 2005-09-02 | Air conditioner |
MYPI20054133A MY155326A (en) | 2004-09-02 | 2005-09-02 | Air conditioner |
EP05019164A EP1632728A3 (en) | 2004-09-02 | 2005-09-02 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256471A JP4513957B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006071206A JP2006071206A (en) | 2006-03-16 |
JP4513957B2 true JP4513957B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=36152025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004256471A Expired - Fee Related JP4513957B2 (en) | 2004-09-02 | 2004-09-03 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4513957B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019158293A (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社富士通ゼネラル | Indoor unit |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4251209B2 (en) * | 2006-10-19 | 2009-04-08 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner with filter cleaning unit |
US8529653B2 (en) * | 2007-10-25 | 2013-09-10 | Daikin Industries, Ltd. | Indoor unit of air conditioner |
KR101362319B1 (en) * | 2008-01-29 | 2014-02-12 | 엘지전자 주식회사 | Ceiling type air conditioner |
CN110779094B (en) * | 2019-11-01 | 2023-05-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioner with rotatable filtering mechanism |
CN113237155B (en) * | 2021-04-17 | 2023-03-21 | 兴鼎工程(深圳)有限公司 | Central air conditioning fresh air unit convenient to wash |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356616U (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-30 | ||
JP2004028487A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Fujitsu General Ltd | Air conditioner |
JP2004245448A (en) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Fujitsu General Ltd | Air-conditioner |
-
2004
- 2004-09-03 JP JP2004256471A patent/JP4513957B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356616U (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-30 | ||
JP2004028487A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Fujitsu General Ltd | Air conditioner |
JP2004245448A (en) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Fujitsu General Ltd | Air-conditioner |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019158293A (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社富士通ゼネラル | Indoor unit |
JP7059717B2 (en) | 2018-03-15 | 2022-04-26 | 株式会社富士通ゼネラル | Indoor unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006071206A (en) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7544223B2 (en) | Air conditioner | |
JP4110375B2 (en) | Air conditioner | |
JP4618302B2 (en) | Air conditioner | |
JP4410251B2 (en) | Air conditioner with indoor unit with automatic air filter cleaning function | |
JP2004044933A (en) | Air conditioner | |
JP4586973B2 (en) | Air conditioner | |
CN101310150B (en) | air conditioner | |
JP4656291B2 (en) | Air conditioner | |
JP4513957B2 (en) | Air conditioner | |
JP4340850B2 (en) | Air conditioner | |
CN101206053B (en) | Indoor machine of air conditioning machinery | |
JP2019030507A (en) | Clothes dryer | |
JP4692571B2 (en) | Air conditioner | |
JP2006292364A (en) | Air conditioner | |
JP2008039324A (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP4563877B2 (en) | Air conditioner | |
JP2010151333A (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP2008045822A (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2008045758A (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2011202931A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP4586969B2 (en) | Air conditioner | |
JPWO2018047365A1 (en) | Filter cleaning device | |
JP6000603B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2005300154A5 (en) | ||
KR100760207B1 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4513957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100504 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |