JP4513780B2 - 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents
情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4513780B2 JP4513780B2 JP2006132006A JP2006132006A JP4513780B2 JP 4513780 B2 JP4513780 B2 JP 4513780B2 JP 2006132006 A JP2006132006 A JP 2006132006A JP 2006132006 A JP2006132006 A JP 2006132006A JP 4513780 B2 JP4513780 B2 JP 4513780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- playback
- section data
- playback section
- playlist
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 55
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 14
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 35
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 22
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 18
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/036—Insert-editing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
- H04N5/937—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
記録媒体に記録されている各AVストリーム・ファイルと対で存在するAVストリームの属性を定義する属性定義ファイルと、再生開始点と再生終了点でAVストリームの再生区間を指定する複数の再生区間データからなる再生リストを編集する編集制御手段と、
再生リスト内で再生区間データを並べた時間軸上で、ユーザがランダム・アクセスするための1以上のエントリ・マークを配置して、隣接するエントリ・マーク間の区間及び最後のエントリ・マークから再生リストの最後の再生区間データの終端までの区間でそれぞれチャプタを構成し、チャプタ単位で記録媒体に記録されたAVストリームにアクセスするアクセス制御手段と、
ユーザが指示した区間のチャプタを再生リストから分割する再生リスト分割手段と、
を具備することを特徴とする情報処理装置であり、ユーザが指示した移動区間のストリームを分割して、指定された移動先まで移動して並べ替え編集を行なうように構成されている。
記録媒体に記録されている各AVストリーム・ファイルと対で存在するAVストリームの属性を定義する属性定義ファイルと、再生開始点と再生終了点でAVストリームの再生区間を指定する複数の再生区間データからなる再生リストを編集する編集制御手順と、
再生リスト内で再生区間データを並べた時間軸上で、ユーザがランダム・アクセスするための1以上のエントリ・マークを配置して、隣接するエントリ・マーク間の区間及び最後のエントリ・マークから再生リストの最後の再生区間データの終端までの区間でそれぞれチャプタを構成し、チャプタ単位で記録媒体に記録されたAVストリームにアクセスするアクセス制御手順と、
ユーザが指示した区間のチャプタを再生リストから分割する再生リスト分割手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
図1には、本発明の一実施形態に係る情報処理装置10の機能的構成を模式的に示している。
ビデオカメラで撮影した動画像データは、クリップAVストリームと、その属性を定義するクリップ情報ファイルの対からクリップとして記録される。図2には、記録メディア14−1にデータを記録するためのデータ構造の一例を示している。図示のように、ビデオカメラで撮影した動画像ストリームをMPEG2−TSストリームに符号化して記録する際に、インデックス(index)、動画像オブジェクト(MovieObject)、プレイレスト(PlayList)、クリップ情報(ClipInformation)、クリップAVストリーム(ClipAVStream)という各種別のファイルが用いられる。
ディスク型の記録メディアに関してビデオカメラ向けの用途を考えた場合、記録用途では、ビデオカメラなどの記録機上で撮影したコンテンツ・ストリームを部品化して移動や並べ替えを行なう、あるいは一部の部品を削除するといった編集ができることが望ましい。他方、記録メディアをビデオカメラから随時取り出してAVCHD再生専用機器で動画再生することを考慮すると、その編集結果が再生専用フォーマットに抵触しないこと、具体的にはAVCHD仕様のビデオカメラ上で編集したデータ構造がAVCHD規格を遵守していることが好ましい。
11…カメラ・ブロック
12…符号化部
13…ストリーム・バッファ
14…記録部
14−1…記録メディア
15…中央処理部
16…一時記憶媒体
Claims (18)
- 記録媒体に記録された1以上のAVストリームの編集制御を行なう情報処理装置であって、
記録媒体に記録されている各AVストリーム・ファイルと対で存在するAVストリームの属性を定義する属性定義ファイルと、再生開始点と再生終了点でAVストリームの再生区間を指定する複数の再生区間データからなる再生リストを編集する編集制御手段と、
再生リスト内で再生区間データを並べた時間軸上で、ユーザがランダム・アクセスするための1以上のエントリ・マークを配置して、隣接するエントリ・マーク間の区間及び最後のエントリ・マークから再生リストの最後の再生区間データの終端までの区間でそれぞれチャプタを構成し、チャプタ単位で記録媒体に記録されたAVストリームにアクセスするアクセス制御手段と、
ユーザがチャプタ単位で指示した分割区間を再生リスト内で分割する再生リスト分割手段と、
を具備し、
前記再生リスト分割手段は、前記分割区間の前後端の少なくとも一方のエントリ・マーク位置が再生区間データの境界と一致しない場合には、分割区間を含む当該再生区間データを当該エントリ・マーク位置で一旦分割した後、分割区間を再生リスト内で分割する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - ユーザが指示した区間のチャプタを再生リストから削除する再生区間データ削除手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記再生区間データ削除手段は、ユーザが削除区間として指示したチャプタの前後端の少なくとも一方のエントリ・マーク位置が再生区間データの境界と一致しない場合には、前記再生リスト分割手段によって削除区間を含む再生区間データを該エントリ・マーク位置で分割した後、削除区間に相当する再生区間データを削除する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 再生区間データを再生リスト上のユーザが指示するチャプタの先頭位置に挿入する再生区間データ挿入手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記再生区間データ挿入手段は、ユーザが再生区間データの挿入位置として指示したチャプタの先頭のエントリ・マーク位置が再生区間データの境界と一致しない場合には、前記再生リスト分割手段によって再生区間データを該エントリ・マーク位置で分割した後、該エントリ・マーク位置の前方に再生区間データを挿入する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - ユーザからチャプタの並べ替えが指示されたことに応じて、並べ替えが指示された区間のチャプタを前記再生リスト分割手段によって分割するとともに、該分割した再生区間データを移動先に指定されているチャプタの先頭位置に移動する再生区間データ並べ替え手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記再生リスト分割手段は、分割する再生区間データの複製を作成し、元の再生区間データの再生終了位置を該エントリ・マークの位置に書き換えるとともに、複製した再生区間データの再生開始位置を該エントリ・マークの位置に書き換える、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 再生区間データは直前の再生区間データとの接続条件がシームレス再生可能かどうかを示す情報を持ち、
前記再生リスト分割手段は、分割区間内の先頭の再生区間データにおいて直前の再生区間データとのシームレス再生の設定を解除するとともに、分割区間よりも後方の先頭の再生区間データにおいて直前の再生区間データとのシームレス再生の設定を解除する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 再生区間データは直前の再生区間データとの接続条件がシームレス再生可能かどうかを示す情報を持ち、
前記再生区間データ削除手段は、削除区間の後ろ側の先頭の再生区間データにおいて直前の再生区間データとのシームレス再生の設定を解除する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 再生区間データは直前の再生区間データとの接続条件がシームレス再生可能かどうかを示す情報を持ち、
前記再生区間データ挿入手段は、挿入位置の後ろ側の先頭の再生区間データにおいて直前の再生区間データとのシームレス再生の設定を解除する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記再生区間データ並べ替え手段は、複数の再生リスト間でチャプタの並べ替えを行なうときには、移動元の再生リストにおいて並べ替えが指示された区間のチャプタを前記再生リスト分割手段によって分割した後に、該分割した再生区間データを移動先の再生リストにおいて移動先として指定されているチャプタの先頭位置に前記再生区間データ挿入手段によって挿入するとともに、移動元の再生リストから該分割した再生区間データを前記再生区間データ削除手段によって削除する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 記録媒体上では再生区間データ数の上限が設定されており、
前記再生区間データ並べ替え手段は、前記再生リスト分割手段による分割処理を予約し、前記再生区間データ挿入手段による挿入処理を予約し、前記再生区間データ削除手段による削除処理を予約した後、移動元及び移動先の再生リストにおいて再生区間データの総数が該条件を超えていなければ予約した各処理を実行する、
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 - 再生リスト内では各再生区間データはそれぞれシーケンス番号を持つとともに、各エントリ・マークは対応する再生区間データのシーケンス番号への参照情報を持ち、
前記再生リスト分割手段は、再生区間データを分割区間の前後いずれかのエントリ・マーク位置で分割したときに、当該エントリ・マーク以降の再生区間データが有するシーケンス番号を書き換えるとともに、当該エントリ・マーク以降のエントリ・マークが持つ再生区間データへの参照情報の書き換えを行なう、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 再生リスト内では各再生区間データはそれぞれシーケンス番号を持つとともに、各エントリ・マークは対応する再生区間データのシーケンス番号への参照情報を持ち、
前再生区間データ削除手段は、再生区間データの削除に関連して、エントリ・マークが有する再生区間データへの参照情報の書き換えを行なう、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 再生リスト内では各再生区間データはそれぞれシーケンス番号を持つとともに、各エントリ・マークは対応する再生区間データのシーケンス番号への参照情報を持ち、
前再生区間データ挿入手段は、再生区間データの挿入に関連して、エントリ・マークの再生区間データへの参照情報の書き換えを行なう、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 再生リスト内では各再生区間データはそれぞれシーケンス番号を持つとともに、各エントリ・マークは対応する再生区間データのシーケンス番号への参照情報を持ち、
前再生区間データ並べ替え手段は、再生区間データ内での再生区間データの移動に関連して、エントリ・マークの再生区間データへの参照情報の書き換えを行なう、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 記録媒体に記録された1以上のAVストリームの編集制御を行なう情報処理方法であって、
記録媒体に記録されている各AVストリーム・ファイルと対で存在するAVストリームの属性を定義する属性定義ファイルと、再生開始点と再生終了点でAVストリームの再生区間を指定する複数の再生区間データからなる再生リストを編集する編集制御ステップと、
再生リスト内で再生区間データを並べた時間軸上で、ユーザがランダム・アクセスするための1以上のエントリ・マークを配置して、隣接するエントリ・マーク間の区間及び最後のエントリ・マークから再生リストの最後の再生区間データの終端までの区間でそれぞれチャプタを構成し、チャプタ単位で記録媒体に記録されたAVストリームにアクセスするアクセス制御ステップと、
ユーザがチャプタ単位で指示した分割区間を再生リスト内で分割する再生リスト分割ステップと、
を有し、
前記再生リスト分割ステップでは、前記分割区間の前後端の少なくとも一方のエントリ・マーク位置が再生区間データの境界と一致しない場合には、分割区間を含む当該再生区間データを当該エントリ・マーク位置で一旦分割した後、分割区間を再生リスト内で分割する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 記録媒体に記録された1以上のAVストリームの編集制御を行なうための処理をコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
記録媒体に記録されている各AVストリーム・ファイルと対で存在するAVストリームの属性を定義する属性定義ファイルと、再生開始点と再生終了点でAVストリームの再生区間を指定する複数の再生区間データからなる再生リストを編集する編集制御手段、
再生リスト内で再生区間データを並べた時間軸上で、ユーザがランダム・アクセスするための1以上のエントリ・マークを配置して、隣接するエントリ・マーク間の区間及び最後のエントリ・マークから再生リストの最後の再生区間データの終端までの区間でそれぞれチャプタを構成し、チャプタ単位で記録媒体に記録されたAVストリームにアクセスするアクセス制御手段、
ユーザがチャプタ単位で指示した分割区間を再生リスト内で分割する再生リスト分割手段、
として機能させ、
前記再生リスト分割手段は、前記分割区間の前後端の少なくとも一方のエントリ・マーク位置が再生区間データの境界と一致しない場合には、分割区間を含む当該再生区間データを当該エントリ・マーク位置で一旦分割した後、分割区間を再生リスト内で分割する、
ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132006A JP4513780B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
CN2007800006114A CN101326820B (zh) | 2006-05-10 | 2007-04-16 | 信息处理装置和信息处理方法 |
EP07741733A EP2018055B1 (en) | 2006-05-10 | 2007-04-16 | Information processing device and information processing method, and computer program |
US11/993,912 US8260120B2 (en) | 2006-05-10 | 2007-04-16 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
KR1020087000775A KR101335832B1 (ko) | 2006-05-10 | 2007-04-16 | 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법, 및 기록 매체 |
PCT/JP2007/058297 WO2007129532A1 (ja) | 2006-05-10 | 2007-04-16 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
TW096113408A TW200814778A (en) | 2006-05-10 | 2007-04-17 | Unit and method for processing information, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132006A JP4513780B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007306256A JP2007306256A (ja) | 2007-11-22 |
JP4513780B2 true JP4513780B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=38667641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006132006A Expired - Fee Related JP4513780B2 (ja) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8260120B2 (ja) |
EP (1) | EP2018055B1 (ja) |
JP (1) | JP4513780B2 (ja) |
KR (1) | KR101335832B1 (ja) |
CN (1) | CN101326820B (ja) |
TW (1) | TW200814778A (ja) |
WO (1) | WO2007129532A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10354689B2 (en) | 2008-04-06 | 2019-07-16 | Taser International, Inc. | Systems and methods for event recorder logging |
US20090251311A1 (en) * | 2008-04-06 | 2009-10-08 | Smith Patrick W | Systems And Methods For Cooperative Stimulus Control |
JP5381297B2 (ja) | 2009-04-30 | 2014-01-08 | ソニー株式会社 | 情報処理装置及び編集方法 |
CN101964867A (zh) * | 2009-07-22 | 2011-02-02 | 松下电器产业株式会社 | 摄像装置、信息处理装置及信息处理方法 |
JP5537290B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-07-02 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 記録装置/方法/媒体、再生装置/方法 |
CN102647622B (zh) * | 2012-04-23 | 2014-04-30 | 青岛海信传媒网络技术有限公司 | 流媒体剪辑播放进度管理方法及系统 |
KR20240054296A (ko) * | 2021-08-18 | 2024-04-25 | 엘지전자 주식회사 | 채널간 상관도에 기반한 피쳐 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004328450A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Sony Corp | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 |
JP2007082088A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツとメタデータを記録、再生する装置、コンテンツ処理装置、プログラム |
JP2007129368A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録装置およびその方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3493822B2 (ja) * | 1995-08-04 | 2004-02-03 | ソニー株式会社 | データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置 |
BR0006168A (pt) * | 1999-05-28 | 2001-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cartão de memória de semicondutor, aparelho de reprodução, aparelho de gravação, processo de reprodução, processo de gravação, e um meio de armazenamento legìvel por computador |
JP4328989B2 (ja) | 1999-11-24 | 2009-09-09 | ソニー株式会社 | 再生装置、再生方法、並びに記録媒体 |
WO2001082611A1 (fr) * | 2000-04-21 | 2001-11-01 | Sony Corporation | Procede et appareil de traitement d'informations, support enregistre, et programme |
JP4409792B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2010-02-03 | ソニー株式会社 | データ伝送装置および方法、記録媒体並びにプログラム |
CN1556988B (zh) * | 2002-06-21 | 2011-09-14 | Lg电子株式会社 | 具有用于管理记录在其上面的视频数据的再现的数据结构的记录介质 |
JP3905450B2 (ja) | 2002-09-26 | 2007-04-18 | 富士フイルム株式会社 | デジタルスチルカメラ |
WO2004053875A2 (en) * | 2002-12-10 | 2004-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Editing of real time information on a record carrier |
-
2006
- 2006-05-10 JP JP2006132006A patent/JP4513780B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-16 US US11/993,912 patent/US8260120B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-16 WO PCT/JP2007/058297 patent/WO2007129532A1/ja active Application Filing
- 2007-04-16 EP EP07741733A patent/EP2018055B1/en not_active Not-in-force
- 2007-04-16 CN CN2007800006114A patent/CN101326820B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-16 KR KR1020087000775A patent/KR101335832B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-04-17 TW TW096113408A patent/TW200814778A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004328450A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Sony Corp | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 |
JP2007082088A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツとメタデータを記録、再生する装置、コンテンツ処理装置、プログラム |
JP2007129368A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録装置およびその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101326820B (zh) | 2010-06-02 |
EP2018055A1 (en) | 2009-01-21 |
US8260120B2 (en) | 2012-09-04 |
EP2018055B1 (en) | 2013-03-13 |
KR101335832B1 (ko) | 2013-12-03 |
JP2007306256A (ja) | 2007-11-22 |
TWI333379B (ja) | 2010-11-11 |
CN101326820A (zh) | 2008-12-17 |
TW200814778A (en) | 2008-03-16 |
WO2007129532A1 (ja) | 2007-11-15 |
KR20090007555A (ko) | 2009-01-19 |
EP2018055A4 (en) | 2010-09-08 |
US20080199145A1 (en) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4591405B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4779921B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4513780B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5135733B2 (ja) | 情報記録装置及び情報記録方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2008072312A (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
EP1873783B1 (en) | Apparatus and method for processing information | |
US8276075B2 (en) | Apparatus, method, and computer program for processing information | |
JP2012190540A (ja) | 記録機器および再生機器 | |
KR20080050480A (ko) | 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법과 컴퓨터 프로그램 | |
JP2007122765A (ja) | Avデータ処理装置 | |
JP4255796B2 (ja) | データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4312783B2 (ja) | Avデータ再生方法、avデータ再生装置、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP2006031744A (ja) | Avデータ記録装置および再生装置 | |
JP2006033028A (ja) | Avデータ記録装置および再生装置 | |
JP2006031745A (ja) | Avデータ記録装置および再生装置 | |
JP2006033029A (ja) | Avデータ記録装置および再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4513780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |