JP4511846B2 - Resin cap for milk candy - Google Patents
Resin cap for milk candy Download PDFInfo
- Publication number
- JP4511846B2 JP4511846B2 JP2004035924A JP2004035924A JP4511846B2 JP 4511846 B2 JP4511846 B2 JP 4511846B2 JP 2004035924 A JP2004035924 A JP 2004035924A JP 2004035924 A JP2004035924 A JP 2004035924A JP 4511846 B2 JP4511846 B2 JP 4511846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skirt wall
- tab
- milk
- mouth
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、ガラス製の牛乳壜の口部を封鎖するために用いられる牛乳壜用樹脂キャップに関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a milk cap resin cap used to seal the mouth of a glass cup.
牛乳壜の口部を封鎖するためのキャップとしては古くから紙栓が用いられてきたが、近年においてはより密封性に優れた樹脂キャップが用いられている。このような牛乳壜用樹脂キャップは、牛乳壜の口部内面に嵌合される環状シール部と、口部外周面に嵌合されるスカート壁とを備え、このスカート壁の下部内周面に牛乳壜の口部外周面の段部と係合する周方向の係合突条を設けたものである。スカート壁の一部には開栓用のタブが突設されており、このタブを指先で摘んで引き上げることにより、開栓が行われるようになっている。 Paper caps have been used for a long time as caps for sealing the mouth of milk candy, but in recent years, resin caps with better sealing properties have been used. Such a milk candy resin cap includes an annular seal portion fitted to the inner surface of the mouth portion of the milk candy and a skirt wall fitted to the outer peripheral surface of the mouth portion, and a lower inner peripheral surface of the skirt wall. A circumferential engagement protrusion that engages with a step portion on the outer peripheral surface of the mouth of the milk jar is provided. An opening tab is provided on a part of the skirt wall, and the opening is performed by picking up the tab with a fingertip and pulling it up.
このような牛乳壜用樹脂キャップの密封性を高めるためには、キャップの環状シール部とスカート壁とを牛乳壜の口部に強固に嵌合させる必要がある。しかし嵌合を強固にすると開栓時には壜口部からキャップを引き離しにくくなるため、力の弱い老人や子供には開栓が困難となる。そこで特許文献1や特許文献2に示すように、タブの両側のスカート壁に2個の弱化部を設け、タブを引き上げたときに先ずこれらの弱化部が切断されて開栓を容易化するようにした牛乳壜用樹脂キャップが提案されている。
In order to improve the sealing performance of such a milk candy resin cap, it is necessary to firmly fit the annular seal portion of the cap and the skirt wall to the mouth portion of the milk candy. However, if the fitting is strengthened, it is difficult to pull the cap away from the mouth portion at the time of opening, which makes it difficult for elderly people and children with weak power to open the cap. Therefore, as shown in
ところがこのような従来の牛乳壜用樹脂キャップは、タブを引き上げたときに図10に示すように両側の弱化部に挟まれた部分だけが伸び拡がり、それ以外の部分は壜口部に係合したままの状態となる。タブを摘んでキャップを壜口部から外すためには、タブから見て最も幅が広くなる左右90°の位置においてキャップを壜口部から外す必要があるため、図10の状態では未だキャップは外れず、更にタブを上方に引き上げねばならない。しかし図10の状態で既に一部が開栓しているため、このような2段モーションの開栓を行う際には牛乳壜をしっかりと保持していないと、中味がこぼれるおそれがある。
本発明は上記した従来の問題点を解決して、密封性に優れ、力の弱い老人や子供にも開栓が容易であり、しかも1回の動作で確実に開栓することができる牛乳壜用樹脂キャップを提供するためになされたものである。 The present invention solves the above-mentioned conventional problems, is easy to open even for elderly people and children with excellent sealing performance and weak force, and can be reliably opened in one operation. It was made to provide a resin cap for use.
上記の課題を解決するためになされた本発明は、牛乳壜の口部内面に嵌合される環状シール部と、口部外周面に嵌合されるスカート壁とを備え、このスカート壁の下部内周面に牛乳壜の口部外周面の段部と係合する周方向の係合突条を設け、またスカート壁の一部に開栓用のタブを設けた一体成形した牛乳壜用樹脂キャップであって、スカート壁をタブ側の180°領域と反タブ側の180°領域とにほぼ二分する両側位置に、タブの引き上げにより破断される弱化部を設け、この弱化部をスカート壁の内面と外面に相対向させて形成した開き角度が60〜120°の断面V字状のノッチと、断面台形状のノッチとにより構成されたものとしたことを特徴とするものである。 The present invention, which has been made to solve the above problems, includes an annular seal portion fitted to the inner surface of the mouth portion of the milk candy, and a skirt wall fitted to the outer peripheral surface of the mouth portion, and a lower portion of the skirt wall. Integrated milk cowl resin with a circumferential engagement ridge that engages with a step on the outer peripheral surface of the mouth of the milk jar on the inner peripheral surface, and a tab for opening the cap on a part of the skirt wall A weakened portion that is broken by pulling up of the tab is provided on both sides of the cap, which bisects the skirt wall into a 180 ° region on the tab side and a 180 ° region on the non-tab side, and the weakened portion is provided on the skirt wall. It is characterized by comprising a notch having a V-shaped cross section with an opening angle of 60 to 120 ° formed opposite to the inner surface and the outer surface, and a notch having a trapezoidal cross section.
本発明の牛乳壜用樹脂キャップは、従来と同様に牛乳壜の口部内面に嵌合される環状シール部と、口部外周面に嵌合されるスカート壁とを備え、このスカート壁の下部内周面に牛乳壜の口部外周面の段部と係合する周方向の係合突条を設けたものであるから、優れた密封性を有するものである。またスカート壁をタブ側の180°領域と反タブ側の180°領域とに二分する両側位置に、タブの引き上げにより破断される弱化部を設けたものであるから、タブを摘んで引き上げるだけで1回の動作で容易に開栓することができる利点がある。 The resin cap for milk candy of the present invention comprises an annular seal portion fitted to the inner surface of the mouth portion of the milk candy and a skirt wall fitted to the outer peripheral surface of the mouth portion as in the prior art. Since the inner peripheral surface is provided with a circumferential engagement protrusion that engages with a stepped portion on the outer peripheral surface of the mouth portion of the milk jar, it has excellent sealing properties. In addition, weakened parts that can be broken by pulling up the tab are provided on both sides of the skirt wall, which is divided into a 180 ° region on the tab side and a 180 ° region on the non-tab side. There is an advantage that it can be easily opened by one operation.
図1は本発明の実施形態を示す平面図、図2はその底面図、図3はタブ部分の拡大断面図、図4は牛乳壜口部に打栓された状態を示す断面図である。本発明の牛乳壜用樹脂キャップは、図4に示されるように口部外周面に段部1を備えたガラス製の牛乳壜の口部2を密封するためのものである。その材質は軟質の合成樹脂であり、一般的には低密度ポリエチレン(LDPE)が用いられ、全体が射出成形により一体に成形されている。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a bottom view thereof, FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a tab portion, and FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which the milk bottle is plugged. The milk candy resin cap of the present invention is for sealing the
本発明の牛乳壜用樹脂キャップは従来と同様に、天板3と、その中央部下面に突設された環状シール部4と、天板3の外周部から垂下する環状のスカート壁5とからなるものである。図4に示されるように、環状シール部4は牛乳壜の口部内面に嵌合され密封性を高めるための部分であり、スカート壁5は牛乳壜の口部外周面に嵌合される部分である。このスカート壁5の下部内周面には、牛乳壜の口部外周面の段部1と係合する周方向の係合突条6が設けられており、打栓後はスカート壁5を外側に広げなければ、係合突条6が段部1から外れないようになっている。なお以下に説明する弱化部10の部分には、係合突条6は設けられていない。
The resin cap for milk candy according to the present invention comprises a
スカート壁5の下端部外周の一部には、開栓用のタブ7が設けられている。このタブ7は指先で摘んで引き上げることにより開栓するためのもので、この実施形態ではスカート壁5との間に4つの三角リブ8を設けてある。タブ7は連続したものであってよいが、この実施形態のように中央部に切り込み9を設けてもよい。
An
図1、図2に示すように、スカート壁5にはタブ7の引き上げにより破断される2つの弱化部10が設けられている。本発明では、スカート壁5をタブ側の180°領域と反タブ側の180°領域とにほぼ二分する位置に、それぞれ弱化部10が設けられている。これらの弱化部10は、スカート壁をタブ側の180°領域と反タブ側の180°領域とにほぼ二分する両側位置、すなわちタブ7の中心から左右90°±10°の位置に設けられる。しかしこれらの弱化部10は、タブ7の中心から左右90°±5°の位置に設けることがより好ましく、正確に左右90°の位置に設けることが最も好ましい。このような位置にそれぞれ弱化部10を設けておけば、タブ7を持ち上げたときにタブ7から見て左右に最も離れた点でスカート壁5を破断して壜口部から分離できるので、図5に示すように1回の動作で確実に開栓することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図6、図7に示すように、この実施形態では弱化部10は断面V字状のノッチ11と断面台形状のノッチ12とにより構成され、スカート壁5の内外両面から相対向させて設けられている。V字状のノッチ11は60〜120°の開き角度を与えることが好ましく、この実施形態では90°である。一方、台形状のノッチ12は底面の周方向幅を1〜1.5mm程度としておくことが好ましい。このように一方のノッチ12を幅広としておくことにより、内面成形用金型と外面成形用金型との間の僅かなずれを吸収することが可能となる。この実施形態ではスカート壁5の内面にV字状のノッチ11を設け、外面に台形状のノッチ12を設けたが、内外は逆にしても差し支えない。
As shown in FIGS. 6 and 7, in this embodiment, the weakened
弱化部10の肉厚、すなわちV字状のノッチ11の先端と台形状のノッチ12との間の半径方向の距離は、0.1〜0.3mmとすることが好ましい。弱化部10の肉厚が0.1mm未満では強度が不足して打栓時に破断されるおそれがある。逆に0.3mmを越えると強度が大きくなり過ぎ、開栓時に確実に破断されにくくなる。材質を軟質ポリエチレンとしたこの実施形態では、0.2mmに設定されている。なお弱化部10の縦方向の長さ(ノッチ11の長さ)は、スカート壁5の下端から1.0〜6.0mmとすることが好ましい。これよりも短いと開栓時に力を要することとなり、これより長いとスカート壁5の強度及び密封性が損なわれるからである。
The thickness of the weakened
このように弱化部10が打栓時に確実に破断されるようにするためには、その肉厚を薄くする必要がある。この場合、図8Aに示すようにスカート壁5の外面側だけに深いノッチを形成する設計、図8Bに示すようにスカート壁5の内面側だけに深いノッチを形成する設計、図8Cに示すように内外両面側にノッチを形成する設計の3通りが想定される。しかし、図8Aと図8Bの設計は好ましくない。
Thus, in order to ensure that the weakened
その理由を説明するために先ず図9に金型構造を示す。牛乳壜用樹脂キャップは、図9Aに示すようにキャビティ型21とコア型22とストリッパ型23とにより成形される。そして離型時には図9Bに示すように成形品からキャビティ型21が上方に離れ、成形品はコア型22に保持された状態となる。次にストリッパ型23が成形品の下端面を押し上げて成形品をコア型22から分離する。
In order to explain the reason, a mold structure is first shown in FIG. A milk cap resin cap is formed by a
このような方法で離型されるため、キャビティ型21により成形される外面側のノッチは成形品の上端まで垂直に設ける必要がある。従って、スカート壁5の外面側だけに深いノッチを形成する場合には図8Aのように上端まで肉薄となるが、このような構造のキャップは弱化部10が形成された部分でスカート壁5の強度がなくなり、実用性がない。
Since the mold is released by such a method, the notch on the outer surface side formed by the
またスカート壁5の内面側だけに深いノッチを形成する場合には、図8Bのようにストリッパ型23の内径を大きくしなければならず、ストリッパ型23は非常に肉薄の成形品の下端面を押し上げることとなるから、離型がうまく行えなくなる。しかし図8Cのように内外両側からノッチを設けることにより、スカート壁5の上方部分の強度を保ちながら、ストリッパ型23による離型もうまく行えるようになる。以上の理由により、打栓時に切断される弱化部10は、スカート壁5の内面側及び外面側に相対向させて形成したノッチ11、12により形成されたものとすることが好ましい。
Further, when a deep notch is formed only on the inner surface side of the
このように構成された本発明の牛乳壜用樹脂キャップは、スカート壁5をタブ側の180°領域と反タブ側の180°領域とに二分する両側位置に、タブ7の引き上げにより破断される弱化部10を設けたので、タブ7を摘んで引き上げる1回の動作で容易に開栓することができ、従来のような2段モーションを必要としない。しかも従来と同様に牛乳壜の口部内面に嵌合される環状シール部4と、口部外周面に嵌合されるスカート壁5とを備え、このスカート壁5の下部内周面に牛乳壜の口部外周面の段部と係合する周方向の係合突条6を設けたものであるから、開栓前には優れた密封性を有するものである。
The resin cap for milk candy according to the present invention constructed as described above is broken by pulling up the
1 段部
2 牛乳壜の口部
3 天板
4 環状シール部
5 スカート壁
6 係合突条
7 タブ
8 三角リブ
9 切り込み
10 弱化部
11 V字状のノッチ
12 台形状のノッチ
21 キャビティ型
22 コア型
23 ストリッパ型
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035924A JP4511846B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Resin cap for milk candy |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035924A JP4511846B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Resin cap for milk candy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005225521A JP2005225521A (en) | 2005-08-25 |
JP4511846B2 true JP4511846B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=35000549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004035924A Expired - Fee Related JP4511846B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Resin cap for milk candy |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4511846B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5679676B2 (en) * | 2010-02-24 | 2015-03-04 | 日本クロージャー株式会社 | Spout integrally molded from synthetic resin |
CN103213745B (en) * | 2013-03-24 | 2017-10-03 | 中山市意创科技研发有限公司 | A kind of simple beverage packaging bottle |
JP6214211B2 (en) * | 2013-05-17 | 2017-10-18 | 三笠産業株式会社 | Container cap |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610157U (en) * | 1992-07-14 | 1994-02-08 | 弘 原 | Bottle cap |
JPH09511206A (en) * | 1994-11-02 | 1997-11-11 | クロウン・コルク・アクチェンゲゼルシャフト | Plastic snap lid with pry open prevention piece and method of manufacturing the same |
JPH11115953A (en) * | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Japan Crown Cork Co Ltd | Synthetic resin cap |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004035924A patent/JP4511846B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610157U (en) * | 1992-07-14 | 1994-02-08 | 弘 原 | Bottle cap |
JPH09511206A (en) * | 1994-11-02 | 1997-11-11 | クロウン・コルク・アクチェンゲゼルシャフト | Plastic snap lid with pry open prevention piece and method of manufacturing the same |
JPH11115953A (en) * | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Japan Crown Cork Co Ltd | Synthetic resin cap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005225521A (en) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2548811B1 (en) | Synthetic-resin screw cap | |
WO2010004919A1 (en) | Container lid of synthetic resin | |
JP2010083488A (en) | Container lid made of synthetic resin | |
JP4511846B2 (en) | Resin cap for milk candy | |
JP3938306B2 (en) | Pouring cap | |
US20050167879A1 (en) | Method of injection molding closure with continuous internal rigid rib, mold for use therein and product made thereby | |
JP4575590B2 (en) | Resin cap | |
JP5804736B2 (en) | Plastic cap | |
JP4424888B2 (en) | Combination of container and cap | |
JP4818739B2 (en) | Plastic cap | |
JP4774280B2 (en) | Resin cap | |
JP2004149156A (en) | Screw cap having superior function of demonstrating opening history | |
JP4339082B2 (en) | Resin cap for milk candy | |
JP3964512B2 (en) | Plastic cap | |
JP4227813B2 (en) | Press-on twist-off cap having TE property and closure structure between the cap and the container | |
JP4232891B2 (en) | Sealing cap | |
JPH0748526Y2 (en) | Bottle cap | |
JPH04115147U (en) | sealed cap | |
JP4802656B2 (en) | Synthetic resin cap | |
JP2005320046A (en) | Simple open container | |
JP5102098B2 (en) | Spout | |
JP4195248B2 (en) | Plastic cap | |
JP5005569B2 (en) | Hinge cap | |
JP2014172640A (en) | Cap | |
AU2019204507A1 (en) | Improvements in or related to tamper-evident caps and moulds therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4511846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |