JP4511192B2 - 電子転送システム - Google Patents
電子転送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4511192B2 JP4511192B2 JP2003573578A JP2003573578A JP4511192B2 JP 4511192 B2 JP4511192 B2 JP 4511192B2 JP 2003573578 A JP2003573578 A JP 2003573578A JP 2003573578 A JP2003573578 A JP 2003573578A JP 4511192 B2 JP4511192 B2 JP 4511192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- user
- identifier
- request
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/02—Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
- G06Q20/108—Remote banking, e.g. home banking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/12—Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/385—Payment protocols; Details thereof using an alias or single-use codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/02—Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
トランザクション管理装置を提供し、
単一使用のトランザクションリクエスト識別を発生し、
トランザクション管理装置はトランザクションリクエスト識別を登録されたユーザの銀行情報へ関連付け、
登録されたユーザにトランザクションリクエスト識別を与え、
登録されたユーザは価格を有する商品またはサービスを販売業者から購入するリクエストを行い、購入リクエストはトランザクションリクエスト識別を販売業者へ提供することを含んでおり、
販売業者はユーザから販売業者への価格の資金転送のためにトランザクション管理装置へ支払いリクエストを送信し、その支払いリクエストはトランザクションリクエスト識別と価格を含んでおり、
トランザクション管理装置はトランザクションリクエスト識別の妥当性をチェックし、トランザクションリクエスト識別の再使用を不能化し、
トランザクションリクエスト識別が妥当である場合には、ユーザから販売業者への価格の資金転送のために財務機関へEFTリクエストを送信し、このEFTリクエストには銀行情報が含まれており、
十分な資金がユーザの銀行口座に存在するか否かをチェックし、十分な資金が存在するならば、財務機関が銀行情報にしたがって転送を行い、
トランザクション管理装置は財務機関からの転送の確認を受信し、その確認を販売業者へ送信するステップを含んでいる。
好ましくは、販売業者はトランザクション管理装置により登録される。好ましくは販売業者の登録はトランザクション管理装置が販売業者に販売業者識別を提供することを含んでいる。好ましくは、販売業者によりトランザクション管理装置へ送信される購入リクエストは販売業者の識別を含んでいる。好ましくは、購入リクエストは組合わされたトランザクション識別を含んでおり、販売業者には組合わせのトランザクション識別の形態でトランザクションリクエスト識別が与えられる。
好ましくは、トランザクション管理装置はトランザクションリクエスト識別がユーザのトランザクション管理装置の口座に関連しているかをチェックすることによりトランザクションリクエスト識別を確認する。好ましくは、トランザクション管理装置の口座パスワードはトランザクションリクエスト識別を与えるユーザのアイデンティティを認証するために与えられる。好ましくは、トランザクションリクエスト識別の使用の不能化はトランザクションリクエスト識別とユーザのトランザクションの管理装置の口座番号との関係を除去することにより行われる。その代わりに、トランザクションリクエスト識別はユーザのトランザクション管理装置の口座情報から消去される。
好ましくは、財務機関は十分な資金が存在しない場合には不十分な資金の返答を送信し、そのときトランザクション管理装置は販売業者に不十分な資金の返答を送信する。
好ましくは、資金の転送の確認は販売業者またはトランザクション管理装置からユーザへ送信される。好ましくは、この確認はeメールメッセージの形態で送信される。
好ましくは、トランザクションリクエスト識別は符号文字のストリングである。好ましくはトランザクションリクエスト識別はランダムに発生された符号文字のストリングである。
本発明の別の特徴によれば、オンライン財務トランザクションを行う方法が提供され、
トランザクション管理装置によりユーザを登録し、
ユーザにトランザクション識別コードを提供し、
確認のためユーザが識別コードをトランザクション管理装置へ提供することによって、ユーザをトランザクション管理装置に対して識別し、確認されたとき、ユーザに単一使用のトランザクションコードを提供し、
ユーザがトランザクションコードを提供することを含む財務トランザクションをリクエストし、
トランザクションコードからユーザのアイデンティティを確認し、確認したとき、財務トランザクションを許可するステップを含んでいる。
好ましくは、識別コードはログインコードおよびパスワードを含んでいる。好ましくは、識別コードはユーザの銀行情報に関連しており、これはトランザクション管理装置により記憶される。
好ましくは、トランザクションコードはトランザクション管理装置により発生される。好ましくは、トランザクションコードは識別コードに関連される。
好ましくは、ユーザは第3のパーティからトランザクションをリクエストする。好ましくは、第3のパーティは販売業者である。好ましくは、トランザクションは販売業者からの商品またはサービスの購入のためのものである。その代わりに第3のパーティは財務機関である。
好ましくは、ユーザは第3のパーティにリクエストの一部としてトランザクションコードを提供する。好ましくは、トランザクションコードは第3のパーティによりトランザクション管理装置に提供される。好ましくは、財務トランザクションの価格は第3のパーティによりトランザクション管理装置に提供される。
好ましくは、財務トランザクションが許可されるならば、電子資金転送(EFT)リクエストがトランザクション管理装置により記憶される銀行情報にしたがって財務機関に送信される。好ましくは、EFTリクエストはユーザの銀行情報にしたがってユーザから第3のパーティへのトランザクション価格の転送のためのものである。好ましくは、トランザクションが進行することを許容されているか否かについてのチェックがトランザクションを許可する前に行われる。好ましくは、トランザクションは十分な資金がトランザクションの金額をカバーするのに利用可能であるならば進行を可能にされる。その代わりにEFTを実行するのに利用可能な十分な資金が存在するかについてのチェックがEFTの一部として行われる。好ましくは、トランザクション管理装置はEFTの成功を通知される。
好ましくは、トランザクション管理装置は財務トランザクションの成功の確認を第3のパーティへ与える。
また、本発明にしたがって、オンライントランザクションを行う方法が与えられ、
その方法は、トランザクション管理装置を提供し、
単一使用のトランザクションリクエスト識別を発生し、
トランザクション管理装置はトランザクションリクエスト識別を登録されたユーザの銀行情報へ関連付け、
登録されたユーザにトランザクションリクエスト識別を与え、
登録されたユーザはユーザの口座から別の口座へ金額を転送するようにリクエストし、その転送リクエストはトランザクションリクエスト識別と金額をトランザクション管理装置へ与えるステップを含んでおり、
トランザクション管理装置はトランザクションリクエスト識別の妥当性をチェックし、トランザクションリクエスト識別の再使用を不能化し、
トランザクション識別が妥当である場合には、ユーザの口座から他の口座への資金金額を転送するために財務機関へEFTリクエストを送信し、EFTリクエストは銀行情報を含んでおり、
十分な資金がユーザの銀行口座に存在するか否かをチェックし、十分な資金が存在する場合には、財務機関は銀行情報にしたがって転送を行い、
トランザクション管理装置は財務機関からの転送の確認を受信し、その確認をユーザへ送信するステップを含んでいる。
受信するパーティへ転送されるようにユーザが転送をリクエストし、支払いリクエストで単一使用のトランザクションリクエスト識別をトランザクション管理装置に提供する手段と、
ユーザを登録する手段と、
販売業者を登録する手段と、
単一使用のトランザクションリクエスト識別を発生する手段と、
登録されたユーザにトランザクションリクエスト識別を提供する手段と、
トランザクションリクエスト識別を登録されたユーザの銀行情報へ関連付けるように構成された手段と、
トランザクションリクエスト識別、転送される価格、受信するパーティの識別を含んでいる支払いリクエストを受信する手段と、
トランザクションリクエスト識別の妥当性をチェックし、トランザクションリクエスト識別の再使用を不能化する手段と、
トランザクション識別が妥当である場合には、ユーザから受信するパーティへの資金額転送のために財務機関へ銀行情報を含んでいるEFTリクエストを送信する手段と、
財務機関から転送の確認を受信し、その確認をユーザ/受信するパーティへ送信する手段とを含んでいる。
ユーザを登録し、そのユーザから銀行情報を受信する手段と、
販売業者を登録する手段と、
購入するために単一使用のトランザクションリクエスト識別のリクエストをユーザから受信する手段と、
単一使用のトランザクションリクエスト識別を発生する手段と、
ユーザの妥当性をチェックし、ユーザが妥当である場合には、ユーザの銀行情報へのトランザクションリクエスト識別をユーザに提供し、そのトランザクションリクエスト識別を関連付ける手段と、
トランザクションリクエスト識別子と購入価格とを購入レポート中で販売業者から受信し、トランザクションリクエスト識別は購入のためのトランザクションのリクエスト中にユーザにより販売業者に与える手段と、
トランザクションリクエスト識別が妥当である場合には、ユーザから販売業者への資金金額の転送のために財務機関へ銀行情報を含んでいるEFTリクエストを送信する手段と、
トランザクションリクエスト識別を検査し、トランザクションリクエスト識別の再使用を不能化する手段と、転送を行うための十分な資金が存在する場合には、販売業者に特有のトランザクション受諾識別子を提供する手段とを具備している。
図1を参照すると、財務トランザクション10を行うシステムが示されており、それはユーザ14、e−コマース販売業者16、財務機関18の間でサービスを提供する仲介を委託されたトランザクション管理装置12を含んでいる。特に、トランザクション管理装置12は各ユーザがユーザの代わりに電子トランザクションの実行を委託できる仲介者である。
1実施形態では、ユーザは以下説明するように、組合わされたトランザクション識別子の生成に使用されるセキュリティ識別コードも提供する。このユーザ識別コードはユーザにより所望されるように変更されることができる。
トランザクション管理装置の口座のパスワードは含まれる随意選択的な特徴であり、これはトランザクション管理装置がトランザクションを進める前に付加的なセキュリティレベルを提供する。これをさらに以下説明する。代わりにまたはさらに付加的に、口座管理目的でトランザクション管理装置によりユーザの口座にログインするために使用されることができる。
販売業者16はユーザ14とビジネスを行うためにインターネットサイトのようなオンラインサイトを使用する人またはエンティティである。販売業者16は本発明により提供される設備を使用するためにトランザクション管理装置12により登録される。登録プロセスはe−コマース販売業者サイトが秘密保護されたサイトであることを確実にする。インターネットクライアントはトランザクション管理装置12によりこの証明を確認する。トランザクション管理装置12は登録されたe−コマース販売業者16のデータベースを維持する。e−コマース販売業者16はまた支払いを受取るために財務機関18による銀行口座を必要とする。仲介者としてのトランザクション管理装置12はユーザ14からの支払いを処理し、ユーザ14により適切に許可されるときでさえもこれらが正しい販売業者16へ転送することを確実にすることをユーザにより委託される。
ユーザ14が購入を行うとき、彼らは以下の事項を入力する。
口座番号
トランザクションID
PIN
口座のタイプ(例えば2以上の符号文字)。
コードは典型的に、
S=貯蓄
C=小切手
H=ホームセーバー
V=ビザ
A=アメリカンエキスプレス
M=マスターカードである。
彼らが指定された財務口座として特定されている2以上のビザカード(クレジットカード)または2以上の貯蓄口座を有するならば、第2の口座タイプの符号文字が入る。例えば彼らが第2のビザカードを使用したいと望むならば、彼らは口座タイプのV2を特定する。
トランザクション識別番号はランダムに生成された番号であってもよく、または逐次的に生成された番号のような公式により発生されてもよい。これはチェックサムまたは妥当性ディジットを含んでいる。さらに、これは部分的にランダムで部分的に公式により生成されてもよい。トランザクション識別番号にはユーザによって組合わされたトランザクション識別子に供給されるユーザ識別コードも含まれる。ユーザ識別コードは種々のレイアウト構造にしたがってランダム/公式で生成された部分にハッチされることができる。
図8を参照すると、通信プロセス42が示されている。トランザクション管理装置12は秘密リンク24により販売業者にトランザクションの状態と、それが受入れられるか否かを送信する。受入れられるならば、番号を追跡するトランザクションが販売業者16に与えられる。トランザクション管理装置12はまたユーザ14に秘密トランザクションが進められることを通知する。これは例えばe−メールによって行われる。トランザクション管理装置12は監査証跡を提供すると共に、販売業者のトランザクション管理装置の口座44の財務情報を更新し、監査証跡情報と共に、ユーザのトランザクション管理装置の口座36の財務情報を更新する。
図9を参照すると、フロー図50はユーザのトランザクション管理装置による口座の申込みのステップを示している。プロセスはステップ52で開始し、トランザクション管理装置による口座の申込みがステップ54でユーザにより行われる。ステップ56でユーザは申込みのため銀行の詳細を含む個人情報を提出する。ステップ58で、トランザクション管理装置はユーザへ申込みを承認し、認定のために情報を関連する組織または財務機関へ送信する。他の組織にはクレジット格付け組織が含まれてもよい。
後に、ユーザは92でオンラインで販売業者の電子コマースショップサイトを訪れてもよい。ユーザは94で販売業者のウェブサイトから購入する商品を選択する。商品の選択は価格を示してもよく、またはユーザはチェックアウト形式で価格を入力することを必要とされてもよい。チェックアウト形式へのエントリは販売業者とユーザのコンピュータとの間で送信されるとき、トランザクション管理装置により暗号化されることを必要とされる。ユーザは販売業者に与えられたチェックアウト形式へ1つのトランザクション識別番号を入力する。これは番号を形式にタイプするか、または記憶装置によりトランザクション識別番号を形式へ入力し、それを幾つかの他の適切な方法で転送することによって行われる。トランザクションの値がトランザクション限度を超えたならば、ユーザはオーバーライドパスワードを入力する。この情報はユーザから販売業者へ秘密保護して暗号化された提出により送信される。
Claims (45)
- トランザクション管理装置において登録された各ユーザに対してそれぞれユーザ識別子を記録し、
遠隔位置に配置されている登録されたユーザの電子装置がトランザクション管理装置に接続されたとき、トランザクション管理装置は登録されたユーザを識別し、
登録されたユーザが識別されたとき、トランザクション管理装置において単一の使用のトランザクションリクエスト識別子を生成し、
識別された登録されたユーザのユーザ識別子に関連しているトランザクションリクエスト識別子と、ユーザ識別子に関連している財務機関のコンピュータシステムにより使用するための識別された登録されたユーザの銀行情報と、トランザクション限度およびトランザクション限度オーバーライドパスワードとをトランザクション管理装置中に記憶し、
トランザクション管理装置からユーザの電子装置へトランザクションリクエスト識別子を送信し、
トランザクションリクエスト識別子と、ユーザ識別子と、受取人の識別子と、識別された登録されたユーザと受取人の識別子により指定された受取人のとの間の財務機関のコンピュータシステムにより行われるトランザクション取引に関する金額と、リクエストされたユーザにより供給された情報とを含む支払いリクエストをトランザクション管理装置で受信し、
受信されたユーザ識別子に基づいてトランザクション管理装置中に記憶されているトランザクションリクエスト識別子を検索し、
受信されたトランザクションリクエスト識別子が検索されたトランザクションリクエスト識別子と同じであるか、またはそれに基づいているかを検査し、記憶されているユーザにより供給された情報と支払いリクエストにおいて受取られたユーザにより供給された情報とを比較することによりトランザクション管理装置によって受信されたトランザクションリクエスト識別子の妥当性を決定し、受信されたリクエスト識別子が正当であるときにはトランザクションリクエスト識別子の再使用を不能にし、受信されたリクエスト識別子が正当でないときにはトランザクション取引を終了し、
受信されたユーザ識別子に関連する記憶されている銀行情報を検索し、
ユーザ口座から受取人へ金額の資金の転送を行うためにトランザクション管理装置から財務機関のコンピュータシステムにEFTリクエストメッセージを送信し、そのEFTリクエストメッセージは受信されたユーザ識別子に関する銀行情報と、受取人識別子と、金額とを含んでおり、トランザクション管理装置は、トランザクション限度オーバーライドパスワードが支払いリクエストで受取られていても、その価格がトランザクション限度よりも上である場合にはEFTリクエストメッセージを送信しないように構成され、
トランザクション管理装置において、トランザクション取引がEFTリクエストメッセージにしたがって成功して終了したとき、財務機関のコンピュータシステムから第1の確認メッセージを受信し、
第1の確認メッセージが受信されたときトランザクション管理装置から第2の電子装置へ第2の確認メッセージを送信するステップを含んでいるオンライントランザクションを行う方法。 - トランザクションリクエスト識別子は、ランダムな番号を含んでいる請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子は公式を使用して発生される請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子はランダムな番号と公式を使用して発生される請求項1記載の方法。
- 受信されたトランザクションリクエスト識別子の妥当性の決定には、受信されたトランザクションリクエスト識別子がユーザにより与えられた識別コードを含んでいるか否かの検査が含まれている請求項1記載の方法。
- さらに、記憶されたユーザにより与えられた識別コードをユーザ識別子と関連してトランザクション管理装置中に記録する請求項1記載の方法。
- 登録されたユーザは販売業者から金額を有する製品またはサービスを購入することをリクエストし、登録されたユーザはそのユーザの電子装置から販売業者の電子装置にトランザクションリクエスト識別子を与える請求項1記載の方法。
- 販売業者の電子装置はトランザクション管理装置の支払いリクエストを送信し、それは販売業者の銀行口座により受取られる請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子は、トランザクション管理装置により電子装置に送られたトランザクション識別子と、トランザクション管理装置により知られているかトランザクション管理装置により送られたユーザに与えられた識別コードを含んでいる請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子は、トランザクション管理装置により発生されたトランザクションリクエスト識別子とユーザに与えられた識別コードとをハッチングすることにより発生される請求項9記載の方法。
- 販売業者は、トランザクション識別子を組合わせられたトランザクション識別子の形態で与えられる請求項10記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子に関する銀行情報には、クレジットカードまたはデビットカードの番号、カードの満了日およびカードの所有者名が含まれている請求項1記載の方法。
- 銀行情報には、銀行の口座番号が含まれている請求項1記載の方法。
- 銀行情報には、銀行の口座 のタイプと銀行の口座所有者の情報が含まれている請求項13記載の方法。
- さらに、トランザクション管理装置中に記憶されているトランザクションの限度に対して受信された金額を検査し、記憶されているトランザクション限度オーバーライドパスワードと整合する受信されたトランザクション限度オーバーライドパスワードを支払いリクエストが含んでいないならば、受信された金額がトランザクション限度よりも大きいことを宣言する請求項1記載の方法。
- 登録されたユーザによりリクエストされたとき、登録されたユーザにはトランザクション管理装置によりすでに与えられているものとは別の単一の使用のトランザクションリクエスト識別子が与えられる請求項15記載の方法。
- 各単一の使用のトランザクションリクエスト識別子は、対応するトランザクション限度およびトランザクション限度オーバーライドパスワードと関連して記憶される請求項16記載の方法。
- 販売業者はトランザクション管理装置により登録される請求項7記載の方法。
- 販売業者の登録はトランザクション管理装置が販売業者に受取人識別子を提供することを含んでいる請求項18記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子の使用は、トランザクションリクエスト識別子とユーザのトランザクション管理口座番号との関係が除去されることによって不能にされる請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子の使用は、ユーザのトランザクション管理口座情報からトランザクションリクエスト識別子の抹消が行われることにより不能にされる請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子の使用は、トランザクションリクエスト識別子を使いきったリストに付加することにより不能にされ、使いきったリストはトランザクションリクエストが再使用されないことを確実にするために使用される請求項1記載の方法。
- 財務機関に対するEFTリクエストはクレジットカードまたは銀行の口座の詳細を使用して行われ、転送(転送の金額)と市場口座詳細は財務機関に送られて標準的な電子ファンド転送システムにしたがってファンドの転送が行われる請求項1記載の方法。
- トランザクション取引を行うのに十分なファンドが存在しない場合には財務機関のコンピュータシステムから不十分なファンドであることを示すメッセージが受信され、その場合にはトランザクション管理装置は不十分なファンドであることを示すメッセージを第2の電子装置に送信する請求項1記載の方法。
- 第1の確認メッセージは、第2の確認メッセージと同じである請求項1記載の方法。
- トランザクション管理装置は、第1の確認メッセージに基づいて第2の確認メッセージを生成する請求項25記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子の再使用を不能にするステップは、単一の使用のトランザクションリクエスト識別子を発生させる公式が発生された次のトランザクション識別リクエスト識別子のインクリメントを含んでいる請求項3記載の方法。
- トランザクション識別子の発生は、トランザクションリクエスト識別子中のチェックサムデジットまたは符号の生成を含んでいる請求項27記載の方法。
- 第2の確認メッセージはユーザに対するものである請求項1記載の方法。
- この確認はeメールメッセージの形態で送信される請求項29記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子はインターネットによりユーザの電子装置に送信される請求項1記載の方法。
- トランザクションリクエスト識別子は電話機のインターフエイスシステムによりユーザの電子装置に送信される請求項1記載の方法。
- ユーザの電子装置は、ユーザが保持するポータブル記憶装置を含んでいる請求項1記載の方法。
- ユーザは、ポータブル記憶装置から販売業者の電子装置へトランザクションリクエスト識別子の転送を行う請求項1記載の方法。
- 1回の転送で複数のトランザクション識別子がユーザの電子装置に送られる請求項1記
載の方法。 - トランザクション管理装置はそれぞれ購入するときに使用可能な複数のトランザクションリクエスト識別子を有する複数の登録されたユーザを管理するように構成されている請求項1記載の方法。
- トランザクション管理装置は複数の販売業者を登録している請求項1記載の方法。
- トランザクション管理装置は複数の財務機関の間で電子的な転送を行えるように構成されている請求項1記載の方法。
- 電子装置により与えられトランザクションリクエスト識別子を、そのトランザクションリクエスト識別子およびユーザにより供給された識別情報とハッチングすることによってユーザにより供給された情報と組合わせてリクエスト識別子を生成する請求項1記載の方法。
- さらに、トランザクション管理装置は、購入リクエストと無関係なユーザにより供給された情報を受信しそのユーザにより供給された情報を記憶する請求項1記載の方法。
- オンライントランザクションを管理するためのトランザクション管理装置において、
ユーザを登録し、登録された各ユーザのユーザ識別子を記録するように構成されている記録装置と、
遠隔位置に配置されている登録されたユーザの電子装置がトランザクション管理装置に接続されたとき、登録されたユーザを識別するように構成されている識別装置と、
登録されたユーザが識別されたとき、単一の使用のトランザクションリクエスト識別子を発生するように構成されている発生装置と、
識別された登録されたユーザのユーザ識別子に関連しているトランザクションリクエスト識別子と、ユーザ識別子とトランザクション限度およびトランザクション限度オーバーライドパスワードとに関連している財務機関のコンピュータシステムにより使用するための識別された登録されたユーザの銀行情報とをトランザクション管理装置中に記憶するように構成されている記憶装置と、
ユーザの電子装置へトランザクションリクエスト識別子を送信する送信装置と、
トランザクションリクエスト識別子と、ユーザ識別子と。受取人識別子と、識別された登録されたユーザと受取人識別子により指定された受取人との間で財務機関のコンピュータシステムにより行われるトランザクション取引に関する金額と、登録されたユーザにより与えられた情報とを含む支払いリクエストを受信するデータ受信装置と、
受信されたユーザ識別子に基づいて前記記憶装置から記憶されているトランザクションリクエスト識別子を検索するように構成されている第1のデータ検索装置と、
受信されたトランザクションリクエスト識別子が検索されたトランザクションリクエスト識別子と同じであるか、またはそれに基づいているかを検査し、記憶されているユーザにより供給された情報と支払いリクエストにおいて受取られたユーザにより供給された情報とを比較することによって受信されたトランザクションリクエスト識別子の妥当性を決定し、受信されたリクエスト識別子が正当であるときにはトランザクションリクエスト識別子の再使用を不能にし、受信されたリクエスト識別子が正当でないときにはトランザクション取引を終了するように構成されている妥当性チェック装置と、
受信されたユーザ識別子に関連する記憶されたデータ中の登録されたユーザの記憶されている銀行情報を検索するように構成されている第2のデータ検索装置と、
ユーザ口座から受取人へ資金の金額を転送するためにトランザクション管理装置から財務機関のコンピュータシステムにEFTリクエストメッセージを送るように構成され、そのEFTリクエストメッセージは受信されたユーザ識別子に関する銀行情報、受取人の識別子および金額が含まれており、それにおいてトランザクション管理装置は、トランザクション限度オーバーライドパスワードが支払いリクエストで受取られていても、その価格がトランザクション限度よりも上である場合にはEFTリクエストメッセージを送信しないように構成されている第1のメッセージ送信装置と、
トランザクション取引がEFTリクエストメッセージにしたがって成功して終了したとき、財務機関のコンピュータシステムから第1の確認メッセージを受信するトランザクション管理装置のメッセージ受信装置と、
第1の確認メッセージが受信されたとき別の第2の電子装置へ第2の確認メッセージを送信する第2のメッセージ送信装置とを具備しているトランザクション管理装置。 - 記憶装置はユーザ識別子に関係するユーザに与えられ識別コードを記憶するように構成されている請求項41記載の装置。
- 妥当性チェック装置は、トランザクションリクエスト識別子を第2のトランザクションリクエスト識別子および第2のユーザに与えられた識別コードでデハッチし、第2のトランザクションリクエスト識別子を検索されたトランザクションリクエスト識別子と比較し、第2のユーザに与えられた識別コードを記憶されているユーザに与えられた識別コードと比較するように構成されている請求項42記載の装置。
- さらに、トランザクション管理装置中に記憶されているトランザクション限度に対して受信された金額をチェックするように構成され、支払いリクエストが記憶されたトランザクション限度オーバーライドパスワードと整合する受信されたトランザクション限度オーバーライドパスワードを含んでいるのでになければ、受信され金額がトランザクション限度よりも大きいことを宣言する限度チェック装置を備えている請求項41記載の装置。
- 制御命令により制御されるように構成されているアプリケーションコンピュータシステムを具備し、オンライントランザクションを行うように構成されているトランザクション管理コンピュータシステムにおいて、
コンピュータシステムは、
登録された各ユーザのユーザ識別子をデタベースシステム中に記録し
遠隔位置に配置されている登録されたユーザの電子装置がトランザクション管理装置に接続されたとき、登録されたユーザを識別し、
登録されたユーザが識別されたとき、アプリケーションコンピュータシステム内において単一の使用のトランザクションリクエスト識別子を生成し、
識別された登録されたユーザのユーザ識別子に関連しているトランザクションリクエスト識別子と、ユーザ識別子とトランザクション限度およびトランザクション限度オーバーライドパスワードとに関連している財務機関のコンピュータシステムにより使用するための識別された登録されたユーザの銀行情報とをデータベースシステム中に記憶し、
アプリケーションコンピュータシステムからユーザの電子装置へトランザクションリクエスト識別子を送信し、
トランザクションリクエスト識別子と、ユーザ識別子と、受取人識別子と、識別された登録されたユーザと、受取人識別子により指定された受取人と、識別された登録されたユーザとの間の財務機関のコンピュータシステムにより行われるトランザクション取引に関する金額とを含む支払いリクエストと登録されたユーザにより供給された情報とをアプリケーションコンピュータシステムで受信し、
受信されたユーザ識別子に基づいてデータベースシステム中から記憶されているトランザクションリクエスト識別子を検索し、
受信されたトランザクションリクエスト識別子が検索されたトランザクションリクエスト識別子と同じであるか、またはそれに基づいているかを検査し、記憶されているユーザにより供給された情報と支払いリクエストにおいて受取られたユーザに与えられた情報とを比較することによりアプリケーションコンピュータシステムによって受信されたトランザクションリクエスト識別子の妥当性が決定され、受信されたリクエスト識別子が正当であるときにはトランザクションリクエスト識別子の再使用を不能にし、受信されたリクエスト識別子が正当でないときにはトランザクション取引を終了し、
受信されたユーザ識別子に関連する記憶されている銀行情報をデータベースシステム中から検索し、
ユーザ口座から受取人のへの資金の金額を転送するためにアプリケーションコンピュータシステムから財務機関のコンピュータシステムにEFTリクエストメッセージを送り、そのEFTリクエストメッセージは受信されたユーザ識別子に関する銀行情報と、受取人識別子と、価格とを含んでおり、
アプリケーションコンピュータシステムにおいて、トランザクション取引がEFTリクエストメッセージにしたがって成功して終了したとき、財務機関のコンピュータシステムから第1の確認メッセージを受信し、トランザクション管理装置は、トランザクション限度オーバーライドパスワードが支払いリクエストで受取られていても、その価格がトランザクション限度よりも上である場合にはEFTリクエストメッセージを送信しないように構成され、
第1の確認メッセージが受信されたときアプリケーションコンピュータシステムから別の第2の電子装置へ第2の確認メッセージを送信するように構成されているトランザクション管理コンピュータシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPS0876A AUPS087602A0 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Electronic fund transfer system |
PCT/AU2003/000255 WO2003075192A1 (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Electronic transfer system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000272A Division JP5108034B2 (ja) | 2002-03-04 | 2010-01-04 | 電子転送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005519397A JP2005519397A (ja) | 2005-06-30 |
JP4511192B2 true JP4511192B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=3834475
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003573578A Expired - Fee Related JP4511192B2 (ja) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | 電子転送システム |
JP2010000272A Expired - Fee Related JP5108034B2 (ja) | 2002-03-04 | 2010-01-04 | 電子転送システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000272A Expired - Fee Related JP5108034B2 (ja) | 2002-03-04 | 2010-01-04 | 電子転送システム |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050246293A1 (ja) |
EP (1) | EP1488359A4 (ja) |
JP (2) | JP4511192B2 (ja) |
KR (1) | KR101155858B1 (ja) |
CN (1) | CN1647089A (ja) |
AU (1) | AUPS087602A0 (ja) |
BR (1) | BR0308248A (ja) |
CA (1) | CA2478214A1 (ja) |
MX (1) | MXPA04008599A (ja) |
NZ (1) | NZ535529A (ja) |
RU (1) | RU2320014C2 (ja) |
TW (1) | TWI305899B (ja) |
WO (1) | WO2003075192A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200407935B (ja) |
Families Citing this family (170)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPQ556600A0 (en) | 2000-02-14 | 2000-03-02 | Ong, Yong Kin (Michael) | Electronic funds transfers-zipfund |
US20140019352A1 (en) | 2011-02-22 | 2014-01-16 | Visa International Service Association | Multi-purpose virtual card transaction apparatuses, methods and systems |
GB2419067A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-12 | Sharp Kk | Deciding whether to permit a transaction, based on the value of an identifier sent over a communications channel and returned over a secure connection |
WO2006049585A1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-11 | Mobile Money International Sdn Bhd | Payment system |
US8762263B2 (en) | 2005-09-06 | 2014-06-24 | Visa U.S.A. Inc. | System and method for secured account numbers in proximity devices |
MX2008012504A (es) * | 2006-03-30 | 2009-05-05 | Obopay Inc | Sistema movil de pago de persona a persona. |
US8532021B2 (en) * | 2006-03-30 | 2013-09-10 | Obopay, Inc. | Data communications over voice channel with mobile consumer communications devices |
US20070244811A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Obopay Inc. | Mobile Client Application for Mobile Payments |
US9065643B2 (en) | 2006-04-05 | 2015-06-23 | Visa U.S.A. Inc. | System and method for account identifier obfuscation |
US7818264B2 (en) | 2006-06-19 | 2010-10-19 | Visa U.S.A. Inc. | Track data encryption |
CN101154283A (zh) * | 2006-09-29 | 2008-04-02 | 阿里巴巴公司 | 一种实现支付的系统及方法 |
US10068220B2 (en) * | 2006-10-11 | 2018-09-04 | Visa International Service Association | Systems and methods for brokered authentication express seller links |
CA2684614C (en) | 2007-04-17 | 2016-06-07 | Visa U.S.A. Inc. | Method and system for authenticating a party to a transaction |
US8121942B2 (en) | 2007-06-25 | 2012-02-21 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and methods for secure and transparent cardless transactions |
US7739169B2 (en) | 2007-06-25 | 2010-06-15 | Visa U.S.A. Inc. | Restricting access to compromised account information |
US8799109B2 (en) * | 2007-08-20 | 2014-08-05 | Ebay Inc. | System and method for payment on call in a networked environment |
US7937324B2 (en) | 2007-09-13 | 2011-05-03 | Visa U.S.A. Inc. | Account permanence |
US9715709B2 (en) | 2008-05-09 | 2017-07-25 | Visa International Services Association | Communication device including multi-part alias identifier |
US8219489B2 (en) | 2008-07-29 | 2012-07-10 | Visa U.S.A. Inc. | Transaction processing using a global unique identifier |
BRPI0921124A2 (pt) | 2008-11-06 | 2016-09-13 | Visa Int Service Ass | sistema para autenticar um consumidor, método implementado por computador, meio legível por computador, e, computador servidor. |
US9715681B2 (en) | 2009-04-28 | 2017-07-25 | Visa International Service Association | Verification of portable consumer devices |
WO2010126509A2 (en) * | 2009-04-30 | 2010-11-04 | Donald Michael Cardina | Systems and methods for randomized mobile payment |
US7891560B2 (en) | 2009-05-15 | 2011-02-22 | Visa International Service Assocation | Verification of portable consumer devices |
US9038886B2 (en) | 2009-05-15 | 2015-05-26 | Visa International Service Association | Verification of portable consumer devices |
US8534564B2 (en) | 2009-05-15 | 2013-09-17 | Ayman Hammad | Integration of verification tokens with mobile communication devices |
US10846683B2 (en) | 2009-05-15 | 2020-11-24 | Visa International Service Association | Integration of verification tokens with mobile communication devices |
US8893967B2 (en) | 2009-05-15 | 2014-11-25 | Visa International Service Association | Secure Communication of payment information to merchants using a verification token |
US9105027B2 (en) | 2009-05-15 | 2015-08-11 | Visa International Service Association | Verification of portable consumer device for secure services |
US8602293B2 (en) | 2009-05-15 | 2013-12-10 | Visa International Service Association | Integration of verification tokens with portable computing devices |
US10140598B2 (en) | 2009-05-20 | 2018-11-27 | Visa International Service Association | Device including encrypted data for expiration date and verification value creation |
US20110046969A1 (en) * | 2009-08-24 | 2011-02-24 | Mark Carlson | Alias hierarchy and data structure |
CA2773139A1 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | Visa International Service Association | Portable consumer device with funds transfer processing |
US20110106674A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | Jeffrey William Perlman | Optimizing Transaction Scenarios With Automated Decision Making |
US9037555B2 (en) * | 2009-11-12 | 2015-05-19 | Bmc Software, Inc. | Asynchronous collection and correlation of trace and communications event data |
US10255591B2 (en) | 2009-12-18 | 2019-04-09 | Visa International Service Association | Payment channel returning limited use proxy dynamic value |
US8528067B2 (en) | 2010-01-12 | 2013-09-03 | Visa International Service Association | Anytime validation for verification tokens |
US20110184840A1 (en) * | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Ebay Inc. | Systems and methods for facilitating account verification over a network |
US10255601B2 (en) | 2010-02-25 | 2019-04-09 | Visa International Service Association | Multifactor authentication using a directory server |
US9245267B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-01-26 | Visa International Service Association | Portable account number for consumer payment account |
US9336519B2 (en) * | 2010-03-08 | 2016-05-10 | Qualcom Incorporated | System and method for determining appropriate redemption presentations for a virtual token associated with a stored value account |
WO2011121600A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Ramesh Madhavan | A system and method for cash instruments |
US8336088B2 (en) | 2010-04-19 | 2012-12-18 | Visa International Service Association | Alias management and value transfer claim processing |
US9342832B2 (en) | 2010-08-12 | 2016-05-17 | Visa International Service Association | Securing external systems with account token substitution |
CA2724297C (en) * | 2010-12-14 | 2013-11-12 | Xtreme Mobility Inc. | System and method for authenticating transactions through a mobile device |
CN106803175B (zh) | 2011-02-16 | 2021-07-30 | 维萨国际服务协会 | 快拍移动支付装置,方法和系统 |
US10586227B2 (en) | 2011-02-16 | 2020-03-10 | Visa International Service Association | Snap mobile payment apparatuses, methods and systems |
US10223691B2 (en) | 2011-02-22 | 2019-03-05 | Visa International Service Association | Universal electronic payment apparatuses, methods and systems |
KR101895243B1 (ko) | 2011-03-04 | 2018-10-24 | 비자 인터네셔널 서비스 어소시에이션 | 지불 능력을 컴퓨터들의 보안 엘리먼트들에 통합 |
US10453062B2 (en) | 2011-03-15 | 2019-10-22 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for performing person-to-person transactions using active authentication |
US12236428B2 (en) | 2011-03-15 | 2025-02-25 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for performing ATM fund transfer using active authentication |
US11514451B2 (en) | 2011-03-15 | 2022-11-29 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for performing financial transactions using active authentication |
US9280765B2 (en) | 2011-04-11 | 2016-03-08 | Visa International Service Association | Multiple tokenization for authentication |
KR101923611B1 (ko) * | 2011-04-11 | 2018-11-29 | 삼성전자주식회사 | 서비스 서버, 사용자 단말 장치, 그 서비스 제공 방법 및 제어 방법 |
AU2012278963B2 (en) | 2011-07-05 | 2017-02-23 | Visa International Service Association | Electronic wallet checkout platform apparatuses, methods and systems |
US9355393B2 (en) | 2011-08-18 | 2016-05-31 | Visa International Service Association | Multi-directional wallet connector apparatuses, methods and systems |
US9582598B2 (en) | 2011-07-05 | 2017-02-28 | Visa International Service Association | Hybrid applications utilizing distributed models and views apparatuses, methods and systems |
WO2013019567A2 (en) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Visa International Service Association | Passing payment tokens through an hop/sop |
US10242358B2 (en) | 2011-08-18 | 2019-03-26 | Visa International Service Association | Remote decoupled application persistent state apparatuses, methods and systems |
US9710807B2 (en) | 2011-08-18 | 2017-07-18 | Visa International Service Association | Third-party value added wallet features and interfaces apparatuses, methods and systems |
US10825001B2 (en) | 2011-08-18 | 2020-11-03 | Visa International Service Association | Multi-directional wallet connector apparatuses, methods and systems |
WO2013029014A2 (en) | 2011-08-24 | 2013-02-28 | Visa International Service Association | Method for using barcodes and mobile devices to conduct payment transactions |
US10223730B2 (en) | 2011-09-23 | 2019-03-05 | Visa International Service Association | E-wallet store injection search apparatuses, methods and systems |
SG11201403861XA (en) | 2012-01-05 | 2014-08-28 | Visa Int Service Ass | Data protection with translation |
US10223710B2 (en) | 2013-01-04 | 2019-03-05 | Visa International Service Association | Wearable intelligent vision device apparatuses, methods and systems |
WO2013113004A1 (en) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | Visa International Service Association | System and method of providing tokenization as a service |
AU2013214801B2 (en) | 2012-02-02 | 2018-06-21 | Visa International Service Association | Multi-source, multi-dimensional, cross-entity, multimedia database platform apparatuses, methods and systems |
US10282724B2 (en) | 2012-03-06 | 2019-05-07 | Visa International Service Association | Security system incorporating mobile device |
CA3204698A1 (en) | 2012-03-19 | 2013-09-26 | Fidelity Information Services, Llc | Systems and methods for real-time account access |
US10535064B2 (en) | 2012-03-19 | 2020-01-14 | Paynet Payments Network, Llc | Systems and methods for real-time account access |
WO2013166501A1 (en) | 2012-05-04 | 2013-11-07 | Visa International Service Association | System and method for local data conversion |
US9524501B2 (en) | 2012-06-06 | 2016-12-20 | Visa International Service Association | Method and system for correlating diverse transaction data |
WO2014008403A1 (en) | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Visa International Service Association | Data protection hub |
US9846861B2 (en) | 2012-07-25 | 2017-12-19 | Visa International Service Association | Upstream and downstream data conversion |
US9256871B2 (en) | 2012-07-26 | 2016-02-09 | Visa U.S.A. Inc. | Configurable payment tokens |
US9665722B2 (en) | 2012-08-10 | 2017-05-30 | Visa International Service Association | Privacy firewall |
WO2014043278A1 (en) | 2012-09-11 | 2014-03-20 | Visa International Service Association | Cloud-based virtual wallet nfc apparatuses, methods and systems |
WO2014066559A1 (en) | 2012-10-23 | 2014-05-01 | Visa International Service Association | Transaction initiation determination system utilizing transaction data elements |
US9911118B2 (en) | 2012-11-21 | 2018-03-06 | Visa International Service Association | Device pairing via trusted intermediary |
WO2014087381A1 (en) | 2012-12-07 | 2014-06-12 | Visa International Service Association | A token generating component |
US9741051B2 (en) | 2013-01-02 | 2017-08-22 | Visa International Service Association | Tokenization and third-party interaction |
US10740731B2 (en) | 2013-01-02 | 2020-08-11 | Visa International Service Association | Third party settlement |
PL2757513T3 (pl) | 2013-01-21 | 2017-01-31 | Kapsch Trafficcom Ag | Sposób naliczania opłat za korzystanie z infrastruktury drogowej |
US11055710B2 (en) | 2013-05-02 | 2021-07-06 | Visa International Service Association | Systems and methods for verifying and processing transactions using virtual currency |
US9978062B2 (en) | 2013-05-15 | 2018-05-22 | Visa International Service Association | Mobile tokenization hub |
US10878422B2 (en) | 2013-06-17 | 2020-12-29 | Visa International Service Association | System and method using merchant token |
RU2669081C2 (ru) | 2013-07-24 | 2018-10-08 | Виза Интернэшнл Сервис Ассосиэйшн | Системы и способы для функционально совместимой обработки сетевых маркеров |
US10902421B2 (en) | 2013-07-26 | 2021-01-26 | Visa International Service Association | Provisioning payment credentials to a consumer |
US10496986B2 (en) | 2013-08-08 | 2019-12-03 | Visa International Service Association | Multi-network tokenization processing |
CN114819961A (zh) | 2013-08-08 | 2022-07-29 | 维萨国际服务协会 | 用于为移动设备供应支付凭证的方法和系统 |
DE102013108713B8 (de) * | 2013-08-12 | 2016-10-13 | WebID Solutions GmbH | Verfahren zum Verifizieren der ldentität eines Nutzers |
US9978094B2 (en) | 2013-10-11 | 2018-05-22 | Visa International Service Association | Tokenization revocation list |
JP6386567B2 (ja) | 2013-10-11 | 2018-09-05 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | ネットワーク・トークン・システム |
US10515358B2 (en) | 2013-10-18 | 2019-12-24 | Visa International Service Association | Contextual transaction token methods and systems |
US10489779B2 (en) | 2013-10-21 | 2019-11-26 | Visa International Service Association | Multi-network token bin routing with defined verification parameters |
US10366387B2 (en) | 2013-10-29 | 2019-07-30 | Visa International Service Association | Digital wallet system and method |
AU2014256396B2 (en) * | 2013-11-15 | 2020-08-20 | Fidelity Information Services, Llc | Systems and methods for real-time account access |
AU2014353151B2 (en) | 2013-11-19 | 2018-03-08 | Visa International Service Association | Automated account provisioning |
US9922322B2 (en) | 2013-12-19 | 2018-03-20 | Visa International Service Association | Cloud-based transactions with magnetic secure transmission |
JP6551850B2 (ja) | 2013-12-19 | 2019-07-31 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | クラウド・ベース・トランザクションの方法及びシステム |
US10433128B2 (en) | 2014-01-07 | 2019-10-01 | Visa International Service Association | Methods and systems for provisioning multiple devices |
CN103856640B (zh) * | 2014-01-07 | 2015-07-01 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种对用户资源信息进行处理的方法及系统 |
US9846878B2 (en) | 2014-01-14 | 2017-12-19 | Visa International Service Association | Payment account identifier system |
US10026087B2 (en) | 2014-04-08 | 2018-07-17 | Visa International Service Association | Data passed in an interaction |
US9942043B2 (en) | 2014-04-23 | 2018-04-10 | Visa International Service Association | Token security on a communication device |
CA2946150A1 (en) | 2014-05-01 | 2015-11-05 | Visa International Service Association | Data verification using access device |
CN106462849B (zh) | 2014-05-05 | 2019-12-24 | 维萨国际服务协会 | 用于令牌域控制的系统和方法 |
WO2015179637A1 (en) | 2014-05-21 | 2015-11-26 | Visa International Service Association | Offline authentication |
CN105446963B (zh) * | 2014-05-26 | 2019-03-08 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种电子数据转移方法和服务器 |
US11023890B2 (en) | 2014-06-05 | 2021-06-01 | Visa International Service Association | Identification and verification for provisioning mobile application |
US20160012422A1 (en) | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Google Inc. | Hands-free transactions with a transaction confirmation request |
US10185960B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-01-22 | Google Llc | Hands-free transactions verified by location |
US9780953B2 (en) | 2014-07-23 | 2017-10-03 | Visa International Service Association | Systems and methods for secure detokenization |
US10484345B2 (en) | 2014-07-31 | 2019-11-19 | Visa International Service Association | System and method for identity verification across mobile applications |
US9775029B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-09-26 | Visa International Service Association | Embedding cloud-based functionalities in a communication device |
US10140615B2 (en) | 2014-09-22 | 2018-11-27 | Visa International Service Association | Secure mobile device credential provisioning using risk decision non-overrides |
CN111866873B (zh) | 2014-09-26 | 2023-09-05 | 维萨国际服务协会 | 远程服务器加密的数据的储备系统和方法 |
US11257074B2 (en) | 2014-09-29 | 2022-02-22 | Visa International Service Association | Transaction risk based token |
US10015147B2 (en) | 2014-10-22 | 2018-07-03 | Visa International Service Association | Token enrollment system and method |
GB201419016D0 (en) | 2014-10-24 | 2014-12-10 | Visa Europe Ltd | Transaction Messaging |
US10325261B2 (en) | 2014-11-25 | 2019-06-18 | Visa International Service Association | Systems communications with non-sensitive identifiers |
CN107004192B (zh) | 2014-11-26 | 2021-08-13 | 维萨国际服务协会 | 用于经由访问装置的令牌化请求的方法和设备 |
US10257185B2 (en) | 2014-12-12 | 2019-04-09 | Visa International Service Association | Automated access data provisioning |
CN107005563B (zh) | 2014-12-12 | 2021-03-30 | 维萨国际服务协会 | 用于机器对机器装置的供应平台 |
US20160180330A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-23 | Mastercard International Incorporated | Method and system for recovery of a lost payment card |
US10187363B2 (en) | 2014-12-31 | 2019-01-22 | Visa International Service Association | Hybrid integration of software development kit with secure execution environment |
US10096009B2 (en) | 2015-01-20 | 2018-10-09 | Visa International Service Association | Secure payment processing using authorization request |
US11250391B2 (en) | 2015-01-30 | 2022-02-15 | Visa International Service Association | Token check offline |
US11176554B2 (en) | 2015-02-03 | 2021-11-16 | Visa International Service Association | Validation identity tokens for transactions |
US10977657B2 (en) | 2015-02-09 | 2021-04-13 | Visa International Service Association | Token processing utilizing multiple authorizations |
US10164996B2 (en) | 2015-03-12 | 2018-12-25 | Visa International Service Association | Methods and systems for providing a low value token buffer |
SG10201908338TA (en) | 2015-04-10 | 2019-10-30 | Visa Int Service Ass | Browser integration with cryptogram |
US9998978B2 (en) | 2015-04-16 | 2018-06-12 | Visa International Service Association | Systems and methods for processing dormant virtual access devices |
US10552834B2 (en) | 2015-04-30 | 2020-02-04 | Visa International Service Association | Tokenization capable authentication framework |
SG10202007121XA (en) | 2015-10-15 | 2020-09-29 | Visa Int Service Ass | Instant token issuance system |
AU2016363003A1 (en) | 2015-12-04 | 2018-05-17 | Visa International Service Association | Unique code for token verification |
AU2017206119B2 (en) | 2016-01-07 | 2020-10-29 | Visa International Service Association | Systems and methods for device push provisioning |
CA3008688A1 (en) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | Visa International Service Association | Systems and methods for code display and use |
US11501288B2 (en) | 2016-02-09 | 2022-11-15 | Visa International Service Association | Resource provider account token provisioning and processing |
KR102195222B1 (ko) * | 2016-03-01 | 2020-12-24 | 구글 엘엘씨 | 핸즈-프리 트랜잭션들의 직접 정산 |
KR102084174B1 (ko) | 2016-03-01 | 2020-04-23 | 구글 엘엘씨 | 핸즈 프리 거래용 얼굴 프로필 수정 |
US10313321B2 (en) | 2016-04-07 | 2019-06-04 | Visa International Service Association | Tokenization of co-network accounts |
WO2017184121A1 (en) | 2016-04-19 | 2017-10-26 | Visa International Service Association | Systems and methods for performing push transactions |
US11250424B2 (en) | 2016-05-19 | 2022-02-15 | Visa International Service Association | Systems and methods for creating subtokens using primary tokens |
WO2017209767A1 (en) | 2016-06-03 | 2017-12-07 | Visa International Service Association | Subtoken management system for connected devices |
US11068899B2 (en) | 2016-06-17 | 2021-07-20 | Visa International Service Association | Token aggregation for multi-party transactions |
WO2017223525A1 (en) | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Visa International Service Association | Unique token authentication cryptogram |
SG10202110839VA (en) | 2016-07-11 | 2021-11-29 | Visa Int Service Ass | Encryption key exchange process using access device |
CN109478287B (zh) | 2016-07-19 | 2023-08-15 | 维萨国际服务协会 | 分发令牌和管理令牌关系的方法 |
CN109643417B (zh) | 2016-07-31 | 2023-08-18 | 谷歌有限责任公司 | 自动免提服务请求 |
US10509779B2 (en) | 2016-09-14 | 2019-12-17 | Visa International Service Association | Self-cleaning token vault |
AU2017364118A1 (en) | 2016-11-28 | 2019-05-02 | Visa International Service Association | Access identifier provisioning to application |
JP6898548B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2021-07-07 | 富士通株式会社 | 承認システム、承認方法および承認プログラム |
US10915899B2 (en) | 2017-03-17 | 2021-02-09 | Visa International Service Association | Replacing token on a multi-token user device |
US10902418B2 (en) | 2017-05-02 | 2021-01-26 | Visa International Service Association | System and method using interaction token |
US11494765B2 (en) | 2017-05-11 | 2022-11-08 | Visa International Service Association | Secure remote transaction system using mobile devices |
CA3063372A1 (en) * | 2017-05-11 | 2018-11-15 | Gaurav Sharma | Safepay / paysafe |
US10491389B2 (en) | 2017-07-14 | 2019-11-26 | Visa International Service Association | Token provisioning utilizing a secure authentication system |
CN111819555A (zh) | 2018-03-07 | 2020-10-23 | 维萨国际服务协会 | 利用在线认证的安全远程令牌发布 |
US11256789B2 (en) | 2018-06-18 | 2022-02-22 | Visa International Service Association | Recurring token transactions |
EP3841498B1 (en) | 2018-08-22 | 2024-05-01 | Visa International Service Association | Method and system for token provisioning and processing |
WO2020076854A2 (en) | 2018-10-08 | 2020-04-16 | Visa International Service Association | Techniques for token proximity transactions |
CN113015992B (zh) | 2018-11-14 | 2023-02-17 | 维萨国际服务协会 | 多个令牌的云令牌预配 |
CN109710695B (zh) * | 2018-12-26 | 2021-10-08 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 事务请求有效性识别和发起方法、装置、设备和介质 |
CN110070363B (zh) * | 2019-03-13 | 2021-08-06 | 咪咕文化科技有限公司 | 区块链网络中的账户管理方法、验证方法及终端设备 |
CN113518990A (zh) | 2019-05-17 | 2021-10-19 | 维萨国际服务协会 | 虚拟访问凭证交互系统和方法 |
CN114556866A (zh) * | 2019-10-18 | 2022-05-27 | 维萨国际服务协会 | 使用机器可读码和安全远程交互的处理 |
FR3116132A1 (fr) | 2020-11-09 | 2022-05-13 | A3Bc Group | Procede de d’authentification securise par le decouplage structurel des identifiants personnels et de services |
US12141800B2 (en) | 2021-02-12 | 2024-11-12 | Visa International Service Association | Interaction account tokenization system and method |
US11361108B1 (en) | 2021-03-11 | 2022-06-14 | Tsj Technology, Inc. | Unidirectional communication system for public access to detained persons |
US20240005317A1 (en) * | 2022-06-29 | 2024-01-04 | BillGO, Inc. | Virtual transaction management |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US671279A (en) * | 1898-12-23 | 1901-04-02 | Gen Elecric Company | Measuring instrument. |
US6925439B1 (en) * | 1994-06-20 | 2005-08-02 | C-Sam, Inc. | Device, system and methods of conducting paperless transactions |
US5590038A (en) * | 1994-06-20 | 1996-12-31 | Pitroda; Satyan G. | Universal electronic transaction card including receipt storage and system and methods of conducting electronic transactions |
US5715314A (en) * | 1994-10-24 | 1998-02-03 | Open Market, Inc. | Network sales system |
US6950810B2 (en) * | 1994-11-28 | 2005-09-27 | Indivos Corporation | Tokenless biometric electronic financial transactions via a third party identicator |
US5546523A (en) * | 1995-04-13 | 1996-08-13 | Gatto; James G. | Electronic fund transfer system |
US5657389A (en) * | 1995-05-08 | 1997-08-12 | Image Data, Llc | Positive identification system and method |
US5748740A (en) * | 1995-09-29 | 1998-05-05 | Dallas Semiconductor Corporation | Method, apparatus, system and firmware for secure transactions |
US5822737A (en) * | 1996-02-05 | 1998-10-13 | Ogram; Mark E. | Financial transaction system |
US5987132A (en) * | 1996-06-17 | 1999-11-16 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for conditionally accepting a payment method utilizing an extensible, flexible architecture |
US6029150A (en) * | 1996-10-04 | 2000-02-22 | Certco, Llc | Payment and transactions in electronic commerce system |
JP3919041B2 (ja) * | 1997-02-06 | 2007-05-23 | 富士通株式会社 | 決済システム |
US6338049B1 (en) * | 1997-03-05 | 2002-01-08 | Walker Digital, Llc | User-generated traveler's checks |
US5903721A (en) * | 1997-03-13 | 1999-05-11 | cha|Technologies Services, Inc. | Method and system for secure online transaction processing |
US6317729B1 (en) * | 1997-04-08 | 2001-11-13 | Linda J. Camp | Method for certifying delivery of secure electronic transactions |
US6163771A (en) * | 1997-08-28 | 2000-12-19 | Walker Digital, Llc | Method and device for generating a single-use financial account number |
US5883810A (en) * | 1997-09-24 | 1999-03-16 | Microsoft Corporation | Electronic online commerce card with transactionproxy number for online transactions |
US6000832A (en) * | 1997-09-24 | 1999-12-14 | Microsoft Corporation | Electronic online commerce card with customer generated transaction proxy number for online transactions |
US6327578B1 (en) * | 1998-12-29 | 2001-12-04 | International Business Machines Corporation | Four-party credit/debit payment protocol |
US6324526B1 (en) * | 1999-01-15 | 2001-11-27 | D'agostino John | System and method for performing secure credit card purchases |
WO2000074300A1 (en) * | 1999-06-01 | 2000-12-07 | The Regents Of The University Of California | System and method for delivering and examining digital tickets |
WO2001013275A1 (en) * | 1999-08-13 | 2001-02-22 | Fleetboston Financial Corporation | Proxy system for customer confidentiality |
US6332134B1 (en) * | 1999-11-01 | 2001-12-18 | Chuck Foster | Financial transaction system |
US6980970B2 (en) * | 1999-12-16 | 2005-12-27 | Debit.Net, Inc. | Secure networked transaction system |
US20010007983A1 (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-12 | Lee Jong-Ii | Method and system for transaction of electronic money with a mobile communication unit as an electronic wallet |
AUPQ556600A0 (en) * | 2000-02-14 | 2000-03-02 | Ong, Yong Kin (Michael) | Electronic funds transfers-zipfund |
KR100297976B1 (ko) * | 2000-02-16 | 2001-11-03 | 정창희 | 컴퓨터 네트워크상에서 사업자고유정보가 마크된 사이버 결제수단의 발행 및 그에 의한 결제 시스템 및 방법 |
JP2000306010A (ja) * | 2000-03-29 | 2000-11-02 | Masaki Fujioka | 権利・金券を管理するシステム |
WO2001099072A2 (en) * | 2000-06-20 | 2001-12-27 | Goldenberg David M | Secure check processing system and method |
US6598031B1 (en) * | 2000-07-31 | 2003-07-22 | Edi Secure Lllp | Apparatus and method for routing encrypted transaction card identifying data through a public telephone network |
US7392388B2 (en) * | 2000-09-07 | 2008-06-24 | Swivel Secure Limited | Systems and methods for identity verification for secure transactions |
US7269737B2 (en) * | 2001-09-21 | 2007-09-11 | Pay By Touch Checking Resources, Inc. | System and method for biometric authorization for financial transactions |
US20040103060A1 (en) | 2002-11-22 | 2004-05-27 | Pitney Bowes Incorporated | Secure payment system and method having one-time use authorization |
-
2002
- 2002-03-04 AU AUPS0876A patent/AUPS087602A0/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-02-28 BR BR0308248-2A patent/BR0308248A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-02-28 RU RU2004129334/09A patent/RU2320014C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-02-28 CN CNA038084740A patent/CN1647089A/zh active Pending
- 2003-02-28 JP JP2003573578A patent/JP4511192B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-28 WO PCT/AU2003/000255 patent/WO2003075192A1/en active Application Filing
- 2003-02-28 MX MXPA04008599A patent/MXPA04008599A/es active IP Right Grant
- 2003-02-28 EP EP03702218A patent/EP1488359A4/en not_active Withdrawn
- 2003-02-28 US US10/506,739 patent/US20050246293A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-28 CA CA002478214A patent/CA2478214A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-28 NZ NZ535529A patent/NZ535529A/xx not_active IP Right Cessation
- 2003-02-28 KR KR1020047013881A patent/KR101155858B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-03-03 TW TW092104446A patent/TWI305899B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-09-30 ZA ZA2004/07935A patent/ZA200407935B/en unknown
-
2010
- 2010-01-04 JP JP2010000272A patent/JP5108034B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010102731A (ja) | 2010-05-06 |
CA2478214A1 (en) | 2003-09-12 |
BR0308248A (pt) | 2005-02-09 |
NZ535529A (en) | 2006-03-31 |
MXPA04008599A (es) | 2005-05-27 |
KR20040094770A (ko) | 2004-11-10 |
KR101155858B1 (ko) | 2012-06-20 |
TWI305899B (en) | 2009-02-01 |
JP5108034B2 (ja) | 2012-12-26 |
RU2004129334A (ru) | 2005-04-20 |
AUPS087602A0 (en) | 2002-03-28 |
EP1488359A4 (en) | 2009-11-04 |
WO2003075192A1 (en) | 2003-09-12 |
ZA200407935B (en) | 2005-09-28 |
EP1488359A1 (en) | 2004-12-22 |
RU2320014C2 (ru) | 2008-03-20 |
TW200305813A (en) | 2003-11-01 |
US20050246293A1 (en) | 2005-11-03 |
JP2005519397A (ja) | 2005-06-30 |
CN1647089A (zh) | 2005-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4511192B2 (ja) | 電子転送システム | |
US10275757B2 (en) | Travel account | |
JP6518244B2 (ja) | 相互運用可能なネットワーク・トークン処理のシステム及び方法 | |
US10621576B1 (en) | Mobile payments using payment tokens | |
RU2438172C2 (ru) | Способ и система для осуществления двухфакторной аутентификации при транзакциях, связанных с заказами по почте и телефону | |
US8229855B2 (en) | Method and system for facilitating payment transactions using access devices | |
US7571141B2 (en) | Method and system for facilitating payment transactions using access devices | |
US20060173776A1 (en) | A Method of Authentication | |
CN110612546A (zh) | 数字资产账户管理 | |
RU2597515C2 (ru) | Осуществление доступа к счету в пункте продажи | |
AU2011207602B2 (en) | Verification mechanism | |
KR20100054757A (ko) | 대역밖 인증을 이용한 지불 거래 처리 | |
TW200306483A (en) | System and method for secure credit and debit card transactions | |
KR20030019466A (ko) | 정보의 안전한 수집, 기억, 전송 방법 및 장치 | |
US6954740B2 (en) | Action verification system using central verification authority | |
KR101002010B1 (ko) | 스마트 카드를 이용한 결제 시스템 및 그 방법 | |
AU2003205448B2 (en) | Electronic transfer system | |
KR20250022338A (ko) | 이용자 지정 결제정보에 기초한 비동기식 결제 방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090511 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090518 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090610 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |