JP4510925B2 - 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム - Google Patents
地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4510925B2 JP4510925B2 JP2009249417A JP2009249417A JP4510925B2 JP 4510925 B2 JP4510925 B2 JP 4510925B2 JP 2009249417 A JP2009249417 A JP 2009249417A JP 2009249417 A JP2009249417 A JP 2009249417A JP 4510925 B2 JP4510925 B2 JP 4510925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- emergency
- synchronization
- receiver
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
r(l,k)=h(l,k)×s(l,k)+n(l,k) ・・・(1)
通常、これらのうち値が既知なのは、受信信号r(l,k)のみである。
s(l2,k)=d×s(l1,k) ・・・(2)
(1)式において、シンボルl1とl2を代入すると、次式が得られる。
r(l1,k)=h(l1,k)×s(l1,k)+n(l1,k)・・・(3)
r(l2,k)=h(l2,k)×s(l2,k)+n(l2,k)・・・(4)
ここで、h(l,k)がシンボルl1とl2の間で変化がなく、雑音n(l,k)も他に比し無視できる程度に小さければ、(4)式を(3)式で除算することにより、次式のとおり情報dを復調できる。
r(l2,k)/r(l1,k)≒s(l2,k)/s(l1,k)=d
・・・(5)
IINSTR=2.68+1.72 log(PGV)±0.21 ・・・(6)
ここで、PGVは地表面での各地点の最大速度[cm/s]であり、最大速度減衰式で計算される基準基盤(硬質基盤、S波速度600m/s)での最大速度PGV600と国土数値情報にある各対象となる地点での地盤増幅度ARViとの乗算で求められる値である。
PGV=1.31 PGV600×ARVi ・・・(7)
なお、最大速度減衰式は、(8)式で表され、PGV600[cm/s]の算出に必要となる情報は、マグニチュードM、震源の深さD[km]と断層最短距離x[km]のみである。
log(PGV600)=0.58 (M−0.171)+0.0038 D−1.29
−log(x+0.028×100.50(M−0.171))−0.002x ・・・(8)
尚、本実施例1を含み本発明の各実施例の説明において、緊急速報の情報はISDB−T方式の地上デジタルテレビジョン放送波の部分受信セグメント(セグメント番号#0)内のAC信号により送出されるものとしている。携帯電話など移動・携帯端末の多くでは、この部分受信セグメント(セグメント番号#0)を受信して番組を視聴する(ワンセグサービス)。よって、携帯電話などに具備される本発明の各実施例の受信機は、緊急速報の情報を伝送するAC信号を受信できる。一方、他のセグメントを受信する固定受信向けのデジタルテレビなどに具備される本発明の各実施例の受信機においても、AC信号については部分受信セグメント内のものを受信することにより、緊急速報の情報を受信できる。
また、放送事業者の識別は、放送地域の識別を可能とするのみならず、受信機に更なる機能を追加することができる。例えば、受信機に、緊急地震速報の受信時に係わらず、緊急地震速報のない平常時にAC信号を受信する場合も、放送事業者識別により判別した当該放送地域の情報に応じて当該地上デジタルテレビジョン放送波のチャンネル設定を自動設定する機能を設けることができる。
2 AC受信・同期確立部
3 AC情報解析部
4 同期保持・電源制御部
5 警報発生部
6 電源
7 第1のスイッチ
8 第2のスイッチ
9 周波数変換部
10 AD変換部
11 FFT
12 AC抽出部
13 起動フラグ復調部
14 フレーム同期検出部
15 AC復調部
16 誤り訂正部
17 AC復号部
18 情報処理部
19 フレーム同期保持部
20 タイミング制御部
21 起動フラグ監視部
22 電源制御部
23 伝搬路推定部
24 内挿補間フィルタ
25 SP抽出部
Claims (4)
- 地上デジタルテレビジョン放送波から伝送制御信号を受信する受信機であって、
前記AC信号のフレーム長を認識してフレーム同期を行うための同期信号と、緊急速報の有無によって前記同期信号の最後のシンボルの位相を継続するか、又は該位相を反転するように前記同期信号に続いて配置される、緊急速報の有無を識別するフラグとを含む電文情報が送信側から前記AC信号にて伝送されるように予め規定されており、
前記AC信号のキャリアを受信するキャリア受信手段と、
前記AC信号に含まれる同期信号に基づいてフレーム同期を行うフレーム同期手段と、
前記同期信号の直後に配置される前記フラグの値を監視するフラグ監視手段とを備えることを特徴とする、受信機。 - 前記キャリアは、地上デジタルテレビジョンのISDB−T方式における8本のACキャリアであり、
前記フラグ監視手段は、ダイバーシティ利得を得るために該8本のACキャリアから受信した前記フラグを合成して監視することを特徴とする、請求項1に記載の受信機。 - 地上デジタルテレビジョン放送波におけるAC信号内にて、受信機側で緊急地震速報を含む緊急速報の有無を判別させるために、
前記AC信号のフレーム長を認識してフレーム同期を行うための同期信号と、緊急速報の有無によって前記同期信号の最後のシンボルの位相を継続するか、又は該位相を反転するように前記同期信号に続いて配置される、緊急速報の有無を識別するフラグとを含む電文情報を、前記AC信号を用いて送信する手段を有することを特徴とする送信装置。 - 地上デジタルテレビジョン放送の伝送システムであって、
AC信号を含む地上デジタルテレビジョン放送波を送信する送信装置と、
前記地上デジタルテレビジョン放送波を受信する受信機とを備え、
前記送信装置は、
前記AC信号のフレーム長を認識してフレーム同期を行うための同期信号と、緊急速報の有無によって前記同期信号の最後のシンボルの位相を継続するか、又は該位相を反転するように前記同期信号に続いて配置される、緊急速報の有無を識別するフラグとを含む電文情報を、前記AC信号を用いて送信する手段を有し、
前記受信機は、
前記AC信号のキャリアを受信するキャリア受信手段と、
前記AC信号に含まれる同期信号に基づいてフレーム同期を行うフレーム同期手段と、
前記同期信号の直後に配置される前記フラグの値を監視するフラグ監視手段とを備えることを特徴とする、地上デジタルテレビジョン放送の伝送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249417A JP4510925B2 (ja) | 2008-10-29 | 2009-10-29 | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008278914 | 2008-10-29 | ||
JP2009249417A JP4510925B2 (ja) | 2008-10-29 | 2009-10-29 | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010027570A Division JP4663029B2 (ja) | 2008-10-29 | 2010-02-10 | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136352A JP2010136352A (ja) | 2010-06-17 |
JP4510925B2 true JP4510925B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=42347111
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009249417A Active JP4510925B2 (ja) | 2008-10-29 | 2009-10-29 | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム |
JP2010027570A Expired - Fee Related JP4663029B2 (ja) | 2008-10-29 | 2010-02-10 | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010027570A Expired - Fee Related JP4663029B2 (ja) | 2008-10-29 | 2010-02-10 | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4510925B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012011296A1 (ja) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 |
JP5480852B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2014-04-23 | 株式会社Nttドコモ | 通信端末及び警報情報取得方法 |
JPWO2013077060A1 (ja) * | 2011-11-22 | 2015-04-27 | 日本放送協会 | 受信機、プログラム及び受信方法 |
CN102622855B (zh) * | 2012-04-12 | 2013-08-14 | 成都高新减灾研究所 | 一种基于ios操作系统的预警倒计时方法 |
US9008203B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-04-14 | Sony Corporation | Transmitters, receivers and methods of transmitting and receiving |
JP6561226B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2019-08-21 | サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC | ペイロードデータおよび緊急情報を送信するための送信装置および送信方法 |
CN105704513B (zh) * | 2016-02-01 | 2018-06-22 | 重庆三峡学院 | 地面数字电视无线网络监测服务系统 |
JP2020123833A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 放送装置、警報システム、警報方法およびプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002084255A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-03-22 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | デジタル伝送方法と受信機 |
JP2005295053A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 伝送制御信号受信機及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機 |
JP2006319771A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 伝送制御信号受信機及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機 |
JP2007104221A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 伝送制御信号受信回路、伝送制御信号受信機及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機 |
JP2007214969A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Sony Corp | デジタル放送受信機 |
JP2007243936A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-09-20 | Toshiba Corp | デジタル放送システムとこのシステムに用いられる送信系装置、緊急放送処理装置、データサーバ及び受信機 |
JP2008148230A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Sony Corp | 放送受信装置と放送受信方法 |
-
2009
- 2009-10-29 JP JP2009249417A patent/JP4510925B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-10 JP JP2010027570A patent/JP4663029B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002084255A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-03-22 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | デジタル伝送方法と受信機 |
JP2005295053A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 伝送制御信号受信機及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機 |
JP2006319771A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 伝送制御信号受信機及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機 |
JP2007104221A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 伝送制御信号受信回路、伝送制御信号受信機及びそれを用いた地上デジタルテレビジョン放送受信機 |
JP2007243936A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-09-20 | Toshiba Corp | デジタル放送システムとこのシステムに用いられる送信系装置、緊急放送処理装置、データサーバ及び受信機 |
JP2007214969A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Sony Corp | デジタル放送受信機 |
JP2008148230A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Sony Corp | 放送受信装置と放送受信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010136434A (ja) | 2010-06-17 |
JP4663029B2 (ja) | 2011-03-30 |
JP2010136352A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4555360B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機 | |
JP4510925B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム | |
JP4555393B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報の受信機 | |
JP4633193B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を送信する送信装置、及び伝送システム | |
JP5582720B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急情報を受信する受信装置 | |
WO2011142160A1 (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP4892088B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を送信する送信装置、及び伝送システム | |
JP2011239296A (ja) | 受信装置、報知制御方法、およびプログラム | |
JP5508813B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急情報の送信装置及び受信装置、並びに伝送システム | |
JP4633135B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機 | |
JP5508756B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急情報を受信する受信装置 | |
JP2010136353A (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報の受信機及び送信装置、並びに伝送システム | |
JP5247225B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機及び受信機付き時計 | |
JP5193910B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信装置、及び緊急速報を送信する送信装置 | |
JP5193802B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報を受信する受信機、及び緊急速報を送信する送信装置、並びに伝送システム | |
JP4633187B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報の受信機及び送信装置、並びに伝送システム | |
JP5277140B2 (ja) | 地上デジタルテレビジョン放送における緊急情報の送信装置及び受信装置 | |
WO2011145369A1 (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP2010093581A (ja) | 放送システム及び表示システムと、その方法とプログラム | |
JP2011244229A (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP2011244038A (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP2010147629A (ja) | Ac1パケットフォーマットおよび緊急警報放送復調装置 | |
JP2011244228A (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100430 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4510925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |