JP4509183B2 - パケットデータフィルタリング - Google Patents
パケットデータフィルタリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP4509183B2 JP4509183B2 JP2007521670A JP2007521670A JP4509183B2 JP 4509183 B2 JP4509183 B2 JP 4509183B2 JP 2007521670 A JP2007521670 A JP 2007521670A JP 2007521670 A JP2007521670 A JP 2007521670A JP 4509183 B2 JP4509183 B2 JP 4509183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- mode
- packet data
- message
- communication mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 163
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 66
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/02—Capturing of monitoring data
- H04L43/028—Capturing of monitoring data by filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0227—Filtering policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1095—Inter-network session transfer or sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/44—Augmented, consolidated or itemized billing statement or bill presentation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/63—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on the content carried by the session initiation protocol [SIP] messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/80—Rating or billing plans; Tariff determination aspects
- H04M15/8044—Least cost routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/82—Criteria or parameters used for performing billing operations
- H04M15/8228—Session based
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/82—Criteria or parameters used for performing billing operations
- H04M15/8292—Charging for signaling or unsuccessful connection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/24—Accounting or billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/01—Details of billing arrangements
- H04M2215/0104—Augmented, consolidated or itemised billing statement, e.g. additional billing information, bill presentation, layout, format, e-mail, fax, printout, itemised bill per service or per account, cumulative billing, consolidated billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/20—Technology dependant metering
- H04M2215/2026—Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/20—Technology dependant metering
- H04M2215/204—UMTS; GPRS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/22—Bandwidth or usage-sensitve billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/32—Involving wireless systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/42—Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/74—Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
- H04M2215/745—Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2215/00—Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
- H04M2215/78—Metric aspects
- H04M2215/7833—Session based
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/08—Upper layer protocols
- H04W80/10—Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
Claims (31)
- モニタリング中継点を介したパケットデータの通信セッション方法であって、
前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから、前記通信セッションの通信モードを決定することと、
シグナリングメッセージ内に前記通信モードを含めることと、
前記モニタリング中継点が前記通信モードの情報を用いてパケットデータモニタリングできるように、前記モニタリング中継点を介して、前記通信モードを有するシグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのためにシグナリングすることと、
前記通信セッションの間、前記通信モードを用いて、前記モニタリング中継点を介して、前記パケットデータを通信することと、
を備える方法。 - 前記シグナリングメッセージは、案内メッセージであり、
前記シグナリングすることは、
前記決定された通信モードを含むパラメータを有する前記案内メッセージを前記モニタリング中継点を介して送ることを含む請求項1の方法。 - 前記シグナリングすることは、前記モニタリング中間点を介して、前記通信セッションへの案内に応答することを含む請求項1の方法。
- IP(インターネットプロトコル)によってサポートされる通信システムにおいてモニタリング中継点を介したパケットデータの通信セッション方法であって、
単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードからなるグループから選択される通信モードを決定することと、
SIP案内メッセージ及びSIP 200 OKメッセージからなるグループから選択されるシグナリングメッセージ内に前記通信モードを含めることと、
前記通信モードの情報を用いた前記モニタリング中継点が、パケットデータモニタリングできるように、前記モニタリング中継点を介して、前記通信モードを有する前記シグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのためにシグナリングすることとを備える方法。 - パケットデータの通信セッション方法であって、
前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから選択された前記通信セッションに用いる通信モードを含むシグナリングメッセージを受信することと、
前記シグナリングメッセージから、前記通信モードを取得することと、
前記通信セッションに関する前記通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施することと、
を備える方法。 - 前記シグナリングメッセージは、第1のシグナリングメッセージであり、前記通信モードは、前記複数の通信モードのうちの第1の通信モードであり、
前記複数の通信モードのなかから選択された第2の通信モードを含む第2のシグナリングメッセージを受信することと、
前記第2のシグナリングメッセージから、前記第2の通信モードを取得することと、
を更に備える請求項5の方法。 - 前記第1のシグナリングメッセージは、前記通信セッションのための案内メッセージであり、前記第2のシグナリングメッセージは、前記案内メッセージに対する応答メッセージである請求項6の方法。
- IP(インターネットプロトコル)によってサポートされる通信システムにおけるパケットデータの通信セッション方法であって、
SIP案内メッセージ及びSIP 200 OKメッセージからなるグループから選択されるシグナリングメッセージから受信することと、
単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードからなるグループから選択される通信モードを、前記シグナリングメッセージから取得することと、
前記通信セッションに関する前記第1の通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施することとを備える方法。 - モニタリング中継点を介したパケットデータの通信セッションのための装置であって、
前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから、前記通信セッションの通信モードを決定する手段と、
前記モニタリング中継点が前記通信モードの情報を用いてパケットデータモニタリングできるように、前記通信モードを含むシグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのために前記モニタリング中継点を介してシグナリングする手段と、
前記通信セッションの間、前記通信モードを用いて、前記モニタリング中継点を介して前記パケットデータを通信する手段と、を備える装置。 - 前記シグナリングメッセージは、案内メッセージであり、
前記シグナリングする手段は、前記決定された通信モードを含むパラメータを有する前記案内メッセージを、 前記モニタリング中継点を介して送る手段を備える請求項9の装置。 - 前記シグナリングする手段は、前記モニタリング中間点を介して、前記通信セッションへの案内に応答する手段を含む請求項9の装置。
- IP(インターネットプロトコル)によってサポートされる通信システムにおいてモニタリング中継点を介したパケットデータの通信セッションのための装置であって、
単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードからなるグループから選択される通信モードを決定する手段と、
SIP案内メッセージ及びSIP 200 OKメッセージからなるグループから選択されるシグナリングメッセージ内に前記通信モードを含める手段と、
前記通信モードの情報を用いた前記モニタリング中継点が、パケットデータモニタリングできるように、前記モニタリング中継点を介して、前記通信モードを有する前記シグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのためにシグナリングする手段と、を備える装置。 - パケットデータの通信セッションのための装置であって、
前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから選択された前記通信セッションに用いる通信モードを含むシグナリングメッセージを受信する手段と、
前記シグナリングメッセージから、前記通信モードを取得する手段と、
前記通信セッションに関する前記通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施する手段と、を備える装置。 - 前記シグナリングメッセージは、第1のシグナリングメッセージであり、前記通信モードは、前記複数の通信モードのうちの第1の通信モードであり、
前記複数の通信モードのなかから選択された第2の通信モードを含む第2のシグナリングメッセージを受信する手段と、
前記第2のシグナリングメッセージから、前記第2の通信モードを取得する手段と、
を更に備える請求項13の装置。 - 前記第1のシグナリングメッセージは、前記通信セッションのための案内メッセージであり、前記第2のシグナリングメッセージは、前記案内メッセージに対する応答メッセージである請求項14の装置。
- IP(インターネットプロトコル)によってサポートされる通信システムにおけるパケットデータの通信セッションための装置であって、
SIP案内メッセージ及びSIP 200 OKメッセージからなるグループから選択されるシグナリングメッセージから受信する手段と、
単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードからなるグループから選択される通信モードを、前記シグナリングメッセージから取得する手段と、
前記通信セッションに関する前記第1の通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施する手段とを備える装置。 - モニタリング中継点を介したパケットデータの通信セッションのための装置であって、
前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから、前記通信セッションの通信モードを決定し、前記モニタリング中継点が前記通信モードの情報を用いてパケットデータモニタリングできるように、前記モニタリング中継点を介して、前記通信モードを含むシグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのためにシグナリングし、前記通信セッションの間、前記通信モードを用いて、前記モニタリング中継点を介して前記パケットデータを通信するためのコンピュータ読取可能命令を有するメモリユニットと、
前記コンピュータ読取可能命令を処理するために、前記メモリユニットに接続されたプロセッサ回路とを備える装置。 - 前記シグナリングメッセージは、案内メッセージであり、
前記メモリユニットは更に、前記決定された通信モードを含むパラメータを有する前記案内メッセージを、前記モニタリング中継点を介して送るコンピュータ読取可能命令を含む請求項17の装置。 - 前記メモリユニットは更に、前記モニタリング中間点を介して、前記通信セッションへの案内に応答するコンピュータ読取可能命令を含む請求項17の装置。
- IP(インターネットプロトコル)によってサポートされる通信システムにおいてモニタリング中継点を介したパケットデータの通信セッションのための装置であって、
単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードからなるグループから選択される通信モードを決定し、
SIP案内メッセージ及びSIP 200 OKメッセージからなるグループから選択されるシグナリングメッセージ内に前記通信モードを含め、
前記通信モードの情報を用いた前記モニタリング中継点が、パケットデータモニタリングできるように、前記モニタリング中継点を介して、前記通信モードを有する前記シグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのためにシグナリングする
コンピュータ読取可能命令を有するメモリユニットと、
前記コンピュータ読取可能命令を処理するために、前記メモリユニットに接続されたプロセッサ回路とを備える装置。 - パケットデータの通信セッションのための装置であって、
前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから選択された前記通信セッションに用いる通信モードを含むシグナリングメッセージを受信し、前記シグナリングメッセージから、前記通信モードを取得し、前記通信セッションに関する前記通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施するコンピュータ読取可能命令を有するメモリユニットと、
前記コンピュータ読取可能命令を処理するために、前記メモリユニットに接続されたプロセッサ回路とを備える装置。 - 前記シグナリングメッセージは、第1のシグナリングメッセージであり、前記通信モードは、前記複数の通信モードのうちの第1の通信モードであり、
前記メモリユニットは更に、
前記複数の通信モードのなかから選択された第2の通信モードを含む第2のシグナリングメッセージを受信し、前記第2のシグナリングメッセージから、前記第2の通信モードを取得するコンピュータ読取可能命令を含む請求項21の装置。 - 前記第1のシグナリングメッセージは、前記パケットデータの通信セッションのための案内メッセージであり、前記第2のシグナリングメッセージは、前記案内メッセージに対する応答メッセージである請求項22の装置。
- IP(インターネットプロトコル)によってサポートされる通信システムにおけるパケットデータ通信のための装置であって、
SIP案内メッセージ及びSIP 200 OKメッセージからなるグループから選択されるシグナリングメッセージから受信し、
単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードからなるグループから選択される通信モードを、前記シグナリングメッセージから取得し、
前記パケットデータの通信セッションに関する前記第1の通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施するコンピュータ読取可能命令を有するメモリユニットと、
前記コンピュータ読取可能命令を処理するために、前記メモリユニットに接続されたプロセッサ回路とを備える装置。 - 通信システムにおいて搬送波によって送信される電気信号であって、
パケットデータの通信セッションの通信モードを、前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから決定し、
モニタリング中継点が前記通信モードの情報を用いてパケットデータモニタリングできるように、前記モニタリング中継点を介して、前記通信モードを有するシグナリングメッセージを送ることによって、前記通信セッションのためにシグナリングする、コンピュータ読取可能命令を備える電気信号。 - 通信システムにおいて搬送波によって送信される電気信号であって、
パケットデータの通信セッションのシグナリングメッセージであって、前記パケットデータに用いるアドレスのフォーマット及び構成が異なる複数の通信モードのなかから選択された前記通信セッションに用いる通信モードを含むシグナリングメッセージを受信し、
前記シグナリングメッセージから、前記通信モードを取得し、
前記パケットデータの通信セッションに関する前記通信モードによって提供される情報を必要とする1セットのポリシーを実施する、コンピュータ読取可能命令を備える電気信号。 - 前記複数の通信モードは、単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードを含む、請求項1または5の方法。
- 前記複数の通信モードは、単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードを含む、請求項9、13、17、及び21のうちのいずれか1つの装置。
- 前記複数の通信モードは、単純IPモード、モバイルIPトンネルモード、及びモバイルIP経路最適モードを含む、請求項25または26の電気信号。
- 前記パケットデータを通信することは、
前記モニタリング中継点において、前記通信モードに対応するパケットデータフィルタリングを設定することと、
前記パケットデータフィルタリングを用いて、前記パケットデータを通信することと、
を含む請求項1の方法。 - 前記パケットデータを通信する手段は、
前記モニタリング中継点において、前記通信モードに対応するパケットデータフィルタリングを設定し、前記パケットデータフィルタリングを用いて、前記パケットデータを通信する手段、
を含む請求項9の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58866404P | 2004-07-15 | 2004-07-15 | |
US11/180,130 US8265060B2 (en) | 2004-07-15 | 2005-07-12 | Packet data filtering |
PCT/US2005/025147 WO2006020011A1 (en) | 2004-07-15 | 2005-07-14 | Packet data filtering |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008507208A JP2008507208A (ja) | 2008-03-06 |
JP4509183B2 true JP4509183B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=35253813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007521670A Expired - Fee Related JP4509183B2 (ja) | 2004-07-15 | 2005-07-14 | パケットデータフィルタリング |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8265060B2 (ja) |
EP (1) | EP1766932A1 (ja) |
JP (1) | JP4509183B2 (ja) |
KR (1) | KR100904168B1 (ja) |
BR (1) | BRPI0513319A (ja) |
CA (1) | CA2573697A1 (ja) |
MX (1) | MX2007000570A (ja) |
WO (1) | WO2006020011A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8009551B2 (en) * | 2004-12-22 | 2011-08-30 | Qualcomm Incorporated | Initial pilot frequency selection |
US7593390B2 (en) * | 2004-12-30 | 2009-09-22 | Intel Corporation | Distributed voice network |
EP1913710B1 (en) * | 2005-08-11 | 2013-11-20 | Cisco Technology, Inc. | System and method for congestion control signaling |
US8588741B1 (en) * | 2005-10-20 | 2013-11-19 | Microsoft Corporation | Using EAP instead of PPP for authentication |
US20070112603A1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-17 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Digital data entry methods and devices |
US20100137693A1 (en) * | 2005-11-01 | 2010-06-03 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Methods and systems for patient care |
US8635450B2 (en) * | 2005-12-28 | 2014-01-21 | Intel Corporation | IP encapsulation with exposed classifiers |
US8122492B2 (en) * | 2006-04-21 | 2012-02-21 | Microsoft Corporation | Integration of social network information and network firewalls |
JP5181472B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2013-04-10 | 日本電気株式会社 | 通信制御方法 |
CN101461181A (zh) * | 2006-04-24 | 2009-06-17 | 诺基亚公司 | 无线网络中可靠的多播/广播 |
US8079073B2 (en) * | 2006-05-05 | 2011-12-13 | Microsoft Corporation | Distributed firewall implementation and control |
US8176157B2 (en) * | 2006-05-18 | 2012-05-08 | Microsoft Corporation | Exceptions grouping |
US8170529B1 (en) * | 2007-02-08 | 2012-05-01 | Clearwire Ip Holdings Llc | Supporting multiple authentication technologies of devices connecting to a wireless network |
CN101743716B (zh) | 2007-03-12 | 2013-01-23 | 诺基亚公司 | 无线网络中可靠多播/广播的建立 |
WO2009035237A1 (en) | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Lg Electronics Inc. | Procedure for wireless network management and station supporting the procedure |
US8059533B2 (en) * | 2007-10-24 | 2011-11-15 | Cisco Technology, Inc. | Packet flow optimization (PFO) policy management in a communications network by rule name |
US8155020B2 (en) * | 2008-01-14 | 2012-04-10 | Qualcomm Incorporated | Policy control and charging (PCC) rules based on mobility protocol |
US8787249B2 (en) * | 2008-02-06 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Mobile IP multiple registrations and PCC interactions |
US8698741B1 (en) | 2009-01-16 | 2014-04-15 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Methods and apparatus for medical device cursor control and touchpad-based navigation |
US10799117B2 (en) | 2009-11-05 | 2020-10-13 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Patient treatment and monitoring systems and methods with cause inferencing |
US8632485B2 (en) | 2009-11-05 | 2014-01-21 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | Patient treatment and monitoring systems and methods |
US9071921B2 (en) * | 2009-12-23 | 2015-06-30 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for event driven operations in a communications system |
US8811281B2 (en) | 2011-04-01 | 2014-08-19 | Cisco Technology, Inc. | Soft retention for call admission control in communication networks |
US9396338B2 (en) | 2013-10-15 | 2016-07-19 | Intuit Inc. | Method and system for providing a secure secrets proxy |
US9444818B2 (en) * | 2013-11-01 | 2016-09-13 | Intuit Inc. | Method and system for automatically managing secure communications in multiple communications jurisdiction zones |
US9467477B2 (en) | 2013-11-06 | 2016-10-11 | Intuit Inc. | Method and system for automatically managing secrets in multiple data security jurisdiction zones |
US9894069B2 (en) | 2013-11-01 | 2018-02-13 | Intuit Inc. | Method and system for automatically managing secret application and maintenance |
US10936711B2 (en) | 2017-04-18 | 2021-03-02 | Intuit Inc. | Systems and mechanism to control the lifetime of an access token dynamically based on access token use |
US10635829B1 (en) | 2017-11-28 | 2020-04-28 | Intuit Inc. | Method and system for granting permissions to parties within an organization |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5081678A (en) * | 1989-06-28 | 1992-01-14 | Digital Equipment Corporation | Method for utilizing an encrypted key as a key identifier in a data packet in a computer network |
US7333482B2 (en) * | 2000-12-22 | 2008-02-19 | Interactive People Unplugged Ab | Route optimization technique for mobile IP |
GB2371186A (en) | 2001-01-11 | 2002-07-17 | Marconi Comm Ltd | Checking packets |
KR100510434B1 (ko) | 2001-04-09 | 2005-08-26 | 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 | Ofdm신호전달 시스템, ofdm신호 송신장치 및ofdm신호 수신장치 |
US7496748B2 (en) * | 2001-07-23 | 2009-02-24 | Itt Manufacturing Enterprises | Method for establishing a security association between two or more computers communicating via an interconnected computer network |
US6985464B2 (en) * | 2001-07-30 | 2006-01-10 | Starent Networks Corporation | Managing packet data interconnections in mobile communications |
DE10142959A1 (de) | 2001-09-03 | 2003-04-03 | Siemens Ag | Verfahren, System und Rechner zum Aushandeln einer Sicherheitsbeziehung auf der Anwendungsschicht |
US7580424B2 (en) * | 2001-09-25 | 2009-08-25 | Hughes Network System, Llc | System and method for providing real-time and non-real-time services over a communications system |
US20030097584A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-22 | Nokia Corporation | SIP-level confidentiality protection |
FI115687B (fi) | 2002-04-09 | 2005-06-15 | Nokia Corp | Pakettidatan siirtäminen langattomaan päätelaitteeseen |
US7277455B2 (en) * | 2002-06-10 | 2007-10-02 | Qualcomm Incorporated | Packet flow processing in a communication system |
WO2003105442A2 (en) | 2002-06-10 | 2003-12-18 | Qualcomm, Incorporated | Packet flow processing in a communication system |
US7120930B2 (en) * | 2002-06-13 | 2006-10-10 | Nvidia Corporation | Method and apparatus for control of security protocol negotiation |
US20040109459A1 (en) * | 2002-07-25 | 2004-06-10 | Lila Madour | Packet filter provisioning to a packet data access node |
US7562393B2 (en) * | 2002-10-21 | 2009-07-14 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Mobility access gateway |
GB0226289D0 (en) * | 2002-11-11 | 2002-12-18 | Orange Personal Comm Serv Ltd | Telecommunications |
JP2004180155A (ja) | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Ntt Docomo Inc | 通信制御装置、ファイアウォール装置、通信制御システム、及び、データ通信方法 |
US7539186B2 (en) * | 2003-03-31 | 2009-05-26 | Motorola, Inc. | Packet filtering for emergency service access in a packet data network communication system |
US7668145B2 (en) * | 2003-12-22 | 2010-02-23 | Nokia Corporation | Method to support mobile IP mobility in 3GPP networks with SIP established communications |
JP3944182B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | セキュリティ通信方法 |
US8042170B2 (en) | 2004-07-15 | 2011-10-18 | Qualcomm Incorporated | Bearer control of encrypted data flows in packet data communications |
-
2005
- 2005-07-12 US US11/180,130 patent/US8265060B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-14 WO PCT/US2005/025147 patent/WO2006020011A1/en active Application Filing
- 2005-07-14 EP EP05771328A patent/EP1766932A1/en not_active Withdrawn
- 2005-07-14 KR KR1020077003671A patent/KR100904168B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-07-14 BR BRPI0513319-0A patent/BRPI0513319A/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-07-14 JP JP2007521670A patent/JP4509183B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-14 MX MX2007000570A patent/MX2007000570A/es unknown
- 2005-07-14 CA CA002573697A patent/CA2573697A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006020011A1 (en) | 2006-02-23 |
KR100904168B1 (ko) | 2009-06-22 |
CA2573697A1 (en) | 2006-02-23 |
US8265060B2 (en) | 2012-09-11 |
JP2008507208A (ja) | 2008-03-06 |
KR20070041575A (ko) | 2007-04-18 |
MX2007000570A (es) | 2007-03-30 |
US20060062238A1 (en) | 2006-03-23 |
BRPI0513319A (pt) | 2008-05-06 |
EP1766932A1 (en) | 2007-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4509183B2 (ja) | パケットデータフィルタリング | |
US8792420B2 (en) | Multimedia communication using co-located care of address for bearer traffic | |
US8379599B2 (en) | Local mobility anchor relocation and route optimization during handover of a mobile node to another network area | |
EP1841275B1 (en) | Roaming in wireless networks | |
JP5112864B2 (ja) | パケット・データ通信における暗号化されたデータ・フローのベアラ制御 | |
JP5080490B2 (ja) | 通信ネットワークにおけるルート最適化のための方法および装置 | |
KR20140000335A (ko) | 네트워크-기반 ip 이동성을 지원하는 다중-액세스 모바일 통신 시스템 내의 트래픽 오프로드 | |
US20050271003A1 (en) | Service based bearer control and traffic flow template operation with Mobile IP | |
TW201215213A (en) | Multimedia communication using co-located care of address for bearer traffic |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |