JP4508057B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508057B2 JP4508057B2 JP2005275405A JP2005275405A JP4508057B2 JP 4508057 B2 JP4508057 B2 JP 4508057B2 JP 2005275405 A JP2005275405 A JP 2005275405A JP 2005275405 A JP2005275405 A JP 2005275405A JP 4508057 B2 JP4508057 B2 JP 4508057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- recording
- cylinder
- paper
- mounting table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
(1)
記録媒体を載置する載置台と、
前記載置台上で記録媒体を移動させる記録媒体移動手段と、
前記載置台上で記録媒体に情報を記録する記録手段とを有する記録装置において、
前記載置台に記録媒体を所定の第1の押圧力で押圧する第1の円筒と、
前記載置台に記録媒体を所定の第2の押圧力で押圧して記録媒体の移動に伴い従動回転する回転部材と、前記回転部材と一体的に回転する目盛が設けられた円盤形状の目盛部材を有する第2の円筒と、回転する前記目盛部材の目盛を検出することにより記録媒体の移動量を検出する検出部とを有する検出手段を備え、
前記載置台上に前記第1の円筒と前記第2の円筒を配置し前記検出手段で記録媒体の移動量を検出する場合に、
前記第1の円筒が記録媒体を押圧している接点と、前記第2の円筒が記録媒体を押圧している接点とが、記録媒体の搬送方向と直交する方向で、かつ、ほぼ同一直線上に位置するように配置すること
を特徴とする記録装置。
(2)
前記第2の円筒の前記回転部材の外形の円周長は、情報を記録する際に記録媒体移動手段により搬送される記録媒体の予め設定された所定の単位移動量に対して自然数分の1に略等しい長さを有すること
を特徴とする(1)に記載の記録装置。
(3)
前記第2の円筒の前記目盛部材は光を透過する材質で形成され、前記目盛は前記回転部材と同心円状で、かつ、光を反射または遮断する材質で形成されていること
を特徴とする(1)又は(2)に記載の記録装置。
(4)
前記第2の円筒の前記回転部材は、光を透過する材質で形成されていること
を特徴とする(1)乃至(3)の何れか1項に記載の記録装置。
(5)
前記第2の円筒の前記回転部材の外形は、摩擦係数の高い弾性部材で覆われていること
を特徴とする(4)に記載の記録装置。
(6)
前記第2の円筒の前記回転部材の外形は、凹凸形状に形成されていること
を特徴とする(4)に記載の記録装置。
(7)
記録媒体を載置する載置台と、
前記載置台上で記録媒体を移動させる記録媒体移動手段と、
前記載置台上で記録媒体に情報を記録する記録手段とを有する記録装置において、
前記載置台に記録媒体を所定の第1の押圧力で押圧する第1の円筒と、
前記載置台に記録媒体を所定の第2の押圧力で押圧して記録媒体の移動に伴い従動回転する第2の円筒と、前記第2の円筒と歯車を介して結合する回転部材と、前記回転部材と一体的に回転する目盛が設けられた円盤形状の目盛部材と、回転する前記目盛部材の目盛を検出することにより記録媒体の移動量を検出する検出部とを有する検出手段を備え、
前記載置台上に前記第1の円筒と前記第2の円筒を配置し前記検出手段で記録媒体の移動量を検出する場合に、
前記第1の円筒が記録媒体を押圧している接点と、前記第2の円筒が記録媒体を押圧している接点とが、記録媒体の搬送方向と直交する方向で、かつ、ほぼ同一直線上に位置するように配置すること
を特徴とする記録装置。
2 指示部
3 排紙皿
4 プラテン
5 給紙搬送ガイド
10 ヘッド手段
20 メンテナンス手段
30 給紙搬送手段
40 用紙収納手段
50 インク供給手段
60 検出手段
61 回転部材
62 弾性部材
63 目盛板
64 軸
65 基板
70 押圧ローラ手段70
Claims (7)
- 記録媒体を載置する載置台と、
前記載置台上で記録媒体を移動させる記録媒体移動手段と、
前記載置台上で記録媒体に情報を記録する記録手段とを有する記録装置において、
前記載置台に記録媒体を所定の第1の押圧力で押圧する第1の円筒と、
前記載置台に記録媒体を所定の第2の押圧力で押圧して記録媒体の移動に伴い従動回転する回転部材と、前記回転部材と一体的に回転する目盛が設けられた円盤形状の目盛部材を有する第2の円筒と、回転する前記目盛部材の目盛を検出することにより記録媒体の移動量を検出する検出部とを有する検出手段を備え、
前記載置台上に前記第1の円筒と前記第2の円筒を配置し前記検出手段で記録媒体の移動量を検出する場合に、
前記第1の円筒が記録媒体を押圧している接点と、前記第2の円筒が記録媒体を押圧している接点とが、記録媒体の搬送方向と直交する方向で、かつ、ほぼ同一直線上に位置するように配置すること
を特徴とする記録装置。 - 前記第2の円筒の前記回転部材の外形の円周長は、情報を記録する際に記録媒体移動手段により搬送される記録媒体の予め設定された所定の単位移動量に対して自然数分の1に略等しい長さを有すること
を特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 前記第2の円筒の前記目盛部材は光を透過する材質で形成され、前記目盛は前記回転部材と同心円状で、かつ、光を反射または遮断する材質で形成されていること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の記録装置。 - 前記第2の円筒の前記回転部材は、光を透過する材質で形成されていること
を特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の記録装置。 - 前記第2の円筒の前記回転部材の外形は、摩擦係数の高い弾性部材で覆われていること
を特徴とする請求項4に記載の記録装置。 - 前記第2の円筒の前記回転部材の外形は、凹凸形状に形成されていること
を特徴とする請求項4に記載の記録装置。 - 記録媒体を載置する載置台と、
前記載置台上で記録媒体を移動させる記録媒体移動手段と、
前記載置台上で記録媒体に情報を記録する記録手段とを有する記録装置において、
前記載置台に記録媒体を所定の第1の押圧力で押圧する第1の円筒と、
前記載置台に記録媒体を所定の第2の押圧力で押圧して記録媒体の移動に伴い従動回転する第2の円筒と、前記第2の円筒と歯車を介して結合する回転部材と、前記回転部材と一体的に回転する目盛が設けられた円盤形状の目盛部材と、回転する前記目盛部材の目盛を検出することにより記録媒体の移動量を検出する検出部とを有する検出手段を備え、
前記載置台上に前記第1の円筒と前記第2の円筒を配置し前記検出手段で記録媒体の移動量を検出する場合に、
前記第1の円筒が記録媒体を押圧している接点と、前記第2の円筒が記録媒体を押圧している接点とが、記録媒体の搬送方向と直交する方向で、かつ、ほぼ同一直線上に位置するように配置すること
を特徴とする記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275405A JP4508057B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275405A JP4508057B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 記録装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007084281A JP2007084281A (ja) | 2007-04-05 |
JP2007084281A5 JP2007084281A5 (ja) | 2008-10-16 |
JP4508057B2 true JP4508057B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=37971672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005275405A Expired - Fee Related JP4508057B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4508057B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8336984B2 (en) * | 2010-08-30 | 2012-12-25 | Eastman Kodak Company | Encoder for inkjet printers |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0213046U (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-26 | ||
JP2002003006A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Canon Inc | 記録材搬送装置及び画像記録装置 |
JP2003276906A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Konica Corp | プリンタ及びプリンタの制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60138418A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-23 | Japan Servo Co Ltd | 光電式エンコ−ダ |
JPS62144846U (ja) * | 1986-03-05 | 1987-09-12 | ||
KR940000590Y1 (ko) * | 1990-11-08 | 1994-02-02 | 주식회사 금성사 | 복사용지 감지장치 |
JP3397606B2 (ja) * | 1996-12-04 | 2003-04-21 | キヤノン株式会社 | シート材搬送装置及び画像読取装置及び画像形成装置 |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005275405A patent/JP4508057B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0213046U (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-26 | ||
JP2002003006A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Canon Inc | 記録材搬送装置及び画像記録装置 |
JP2003276906A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Konica Corp | プリンタ及びプリンタの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007084281A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7775654B2 (en) | Printing apparatus, program, and printing method | |
JP5385548B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4245411B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6719393B2 (en) | Ink jet recording apparatus | |
US20240391239A1 (en) | Liquid ejection apparatus | |
JP2007136803A (ja) | プリンタおよびプリンタ着脱トレイ | |
JP4508057B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6833368B2 (ja) | 媒体検出装置、媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
EP0958923A2 (en) | Multipurpose printing apparatus | |
US20040145617A1 (en) | Recording method, recording apparatus, computer-readable storage medium, and computer system | |
JP2006123358A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4240979B2 (ja) | 印刷装置、プログラムおよびコンピュータシステム | |
JP2005035692A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム | |
JP2006007640A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム | |
JP4529426B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、および、印刷システム | |
JP4349838B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4433777B2 (ja) | 液体吐出装置、調整用パターンの形成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータシステム | |
JP2005103981A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム | |
JP2006192823A (ja) | 液体吐出装置、コンピュータプログラム、液体吐出システム、及び、内蔵タイマー調整方法 | |
JP2005035015A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム | |
JPH0490360A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009018474A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2017052182A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP4378458B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006051676A (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |