JP4507600B2 - 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット - Google Patents
採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4507600B2 JP4507600B2 JP2004000615A JP2004000615A JP4507600B2 JP 4507600 B2 JP4507600 B2 JP 4507600B2 JP 2004000615 A JP2004000615 A JP 2004000615A JP 2004000615 A JP2004000615 A JP 2004000615A JP 4507600 B2 JP4507600 B2 JP 4507600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puncture
- puncture needle
- cam ring
- needle
- puncture device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 title description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 65
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による穿刺器具の、穿刺可能な状態の平面図を示す。
まず、本実施の形態1の穿刺器具が、図4(a)の位置で、図5(a)、あるいは図5(b)の穿刺針本体と穿刺キャップとが一体となった状態の穿刺針ユニット4を、図5(c)に示すように穿刺器具本体1に挿入し、スライダー3の穿刺針固定穴3aにセットする。図に示すように、スライダー3と、穿刺針本体4aの形状が合う位置で、穿刺針ユニット4を奥まで挿入し、穿刺キャップ4eを時計方向に回転させ、突起4bをひっかけ爪3dにもぐりこませる。穿刺針本体4aと穿刺キャップ4eは軽圧入であるが、回り止めリブ4dあるいは安全爪4fと、スロット4gとにより、確実に回転可能である。
図3(a)は、本発明の実施の形態2による穿刺器具の側面図を示し、図3(b)はその一部分の詳細図である。
これらの要素を加えることで、穿刺器具本体の操作性、および信頼性をさらに向上させることができる。
2 ボトムケース
2a ストッパーアーム支軸
2b ラチェット支軸
2c リングスプリング軸
2d ストッパーアームピン
2e ラチェットピン
2f 穿刺針ストッパー
3 スライダー
3a 穿刺針固定穴
3b スライド溝
3c カムフォロワ
3d ひっかけ爪
4 穿刺針ユニット
4a 穿刺針本体
4b 突起
4c 針
4d 回り止めリブ
4e 穿刺キャップ
4f 安全爪
4g スロット
4h 廃棄側スロット
5 カムリング
5a カムリング支軸
5b カム溝
5c カムリング爪
5d 戻り防止爪
5e カムリングピン
6 ストッパーアーム
6a ストッパー爪
6b ストッパーアームボタン
6c ストッパーアームバネ
7 ラチェット
7a ラチェット爪
7b ラチェットバネ
8 リングスプリング
9 ストッパーアームスプリング
10 ラチェットスプリング
11 クラッチスプリング
11a 端部足
12 セットリング
12a セットリング支軸
12b 固定ボス
30 穿刺器具
31 本体部分
32 第1のバネ
33 穿刺棒
33a 保持部
34 第2のバネ
35 発射ボタン
36 キャップ
36a 穿刺部押圧面
36b 穿刺用穴
37 穿刺針
37a 針
37b 保護キャップ
Claims (10)
- 穿刺針を人体に対して穿刺して人体からの体液の採取を行う穿刺器具において、
一端に穿刺針を保持可能であり、前記穿刺針による穿刺動作が行われるよう、直線方向に可逆的に摺動可能に設けられたスライダーと、
平板状で支軸を中心に回転可能に構成され、その回転平面内に前記スライダーに設けられたカムフォロワと係合するカム溝を有し、自身の回転動作によって前記スライダーを摺動させるカムリングと、
前記カムリングに一定の回転方向への回転力を付勢し、前記スライダーを穿刺の方向に摺動させるようにするリングスプリングと、
前記リングスプリングにより付勢された前記カムリングの回転を係止する、またはその係止を開放可能なストッパーアームと、
前記ストッパーアームの開放動作により、前記リングスプリングにより付勢されたカムリングの回転の係止を解き、該カムリングの回転に伴って前記スライダーが移動して穿刺動作が行われた後、前記カムリングのさらなる回転によって前記スライダーが穿刺の方向から離れる方向に移動する際に、前記スライダーが再び穿刺の方向へ移動しないよう、前記カムリングの一方向への回転を規制するラチェットと、を備え、
前記ストッパーアームは、前記穿刺針が穿刺器具内に後退しており、かつ前記リングスプリングによる前記カムリングに対する回転付勢力が作用している穿刺動作準備位置において、そのストッパー爪が前記カムリングのカムリング爪と当接しており、
該状態で前記ストッパーアームを押圧し回動させると、前記ストッパーアームのストッパー爪と前記カムリング爪との当接が外れて前記カムリングは一定方向に回動し、
前記カムリングの回動により前記スライダーが穿刺方向に摺動移動し、前記カムリングが前記穿刺針の最大突出位置を超えて回動する際において、前記カムリングの戻り防止爪は、前記ラチェットのラチェット爪上を該ラチェット爪を撓ませながら通過するとともに、その反対方向への回転は該ラチェット爪との噛合いにより阻止する、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項1に記載の穿刺器具において、
前記ストッパーアームは、該ストッパーアームの前記カムリング側への回動量を規制するストッパーを有し、
前記ラチェットは、該ラチェットの前記カムリング側への回動量を規制するストッパーを備えた、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項1に記載の穿刺器具において、
前記カムリングの回転力は、前記リングスプリングと、前記カムリングと同軸に回動可能なように設けられたセットリングとにより与えられ、
前記カムリングと、前記セットリングとの間では、一方向の回転力のみを伝達するクラッチスプリングを介して動力伝達が行われる、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項1に記載の穿刺器具において、
前記スライダーは、前記穿刺針を固定させるための嵌合固定穴を有しており、
前記穿刺針は、その先端に穿刺可能な針を有する穿刺針本体部に、その胴部基部の外表面に前記嵌合固定穴との嵌合固定用の突起を、その胴部上部の側面に該穿刺針本体を覆う穿刺キャップに対する回り止め用のリブを、それぞれ設けてなる穿刺針本体と、
前記回り止めリブと嵌合して該穿刺針本体に軽圧入され、これを覆う穿刺キャップとより穿刺針ユニットを構成してなる、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項4に記載の穿刺器具において、
前記穿刺針本体部に前記穿刺キャップを取り付けたままの状態で、前記穿刺針本体部を該穿刺器具にしっくり嵌合にて取り付け、
前記穿刺針本体部が前記穿刺器具に取り付けられた後、前記穿刺キャップが前記穿刺針本体部から取り外される、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項4に記載の穿刺器具において、
前記穿刺針本体部の穿刺器具からの取り外しは、
穿刺動作を行ったのちの前記穿刺針本体部に対し、前記穿刺キャップを圧入してしっくり嵌合させ、
前記穿刺針本体部を、前記穿刺キャップごと、前記穿刺器具本体から取り外す、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項4に記載の穿刺器具において、
前記穿刺キャップは、その筒状形状の一端側、および他端側の両方から、該穿刺器具本体から穿刺動作を行った前記穿刺針を保護するための保護スロットを有する、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項4に記載の穿刺器具において、
前記穿刺キャップは、その筒状形状の一端側から、前記穿刺針を保護するための保護スロットが形成され、その筒状形状の他端側から、穿刺動作を行った前記穿刺針を穿刺器具本体から取り出し廃棄するための、前記保護スロットより前記穿刺針本体との嵌合操作の容易な廃棄スロットが形成されている、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項8に記載の穿刺器具において、
前記穿刺キャップの廃棄スロットは、その保護スロットより大きい開口を有する、
ことを特徴とする穿刺器具。 - 請求項1に記載の穿刺器具において、
前記穿刺針は、該穿刺器具とのしっくり嵌合が外れた場合に、該穿刺器具の外装ケース内面と係合し、その脱落を防止する安全爪を有する、
ことを特徴とする穿刺器具。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000615A JP4507600B2 (ja) | 2004-01-05 | 2004-01-05 | 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット |
US11/011,184 US7763042B2 (en) | 2003-12-16 | 2004-12-15 | Lancet for blood collection and puncture needle unit |
US12/644,445 US8372104B2 (en) | 2003-12-16 | 2009-12-22 | Lancet for blood collection and puncture needle unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000615A JP4507600B2 (ja) | 2004-01-05 | 2004-01-05 | 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005192713A JP2005192713A (ja) | 2005-07-21 |
JP4507600B2 true JP4507600B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=34816363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004000615A Expired - Lifetime JP4507600B2 (ja) | 2003-12-16 | 2004-01-05 | 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507600B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111887958A (zh) * | 2020-08-26 | 2020-11-06 | 杭州市第一人民医院 | 可调节式脑出血微创手术定位装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1878381B1 (en) | 2005-04-28 | 2011-02-09 | Panasonic Corporation | Needle insertion instrument |
GB2434540A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-01 | Owen Mumford Ltd | Lancet |
BRPI0713650A2 (pt) * | 2006-06-13 | 2012-10-23 | Izumi Cosmo Co Ltd | montagem de lanceta |
CA2671441C (en) | 2006-12-01 | 2015-10-20 | Medipurpose Pte Ltd | A device for performing an incision |
DE102008037082B4 (de) * | 2008-06-06 | 2012-05-24 | Gerresheimer Regensburg Gmbh | Stechvorrichtung für eine Blutprobenentnahme |
JP5402228B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2014-01-29 | コニカミノルタ株式会社 | 生体情報測定用プローブ |
JP5540617B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2014-07-02 | ニプロ株式会社 | ディスポーザブル型採血器具 |
WO2012111620A1 (ja) * | 2011-02-14 | 2012-08-23 | 株式会社旭ポリスライダー | ランセット・デバイス |
CN102283655B (zh) * | 2011-07-20 | 2013-03-06 | 张忠献 | 双保险一次性采血针 |
JP6429770B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2018-11-28 | ファセット テクノロジーズ エルエルシーFacet Technologies, LLC | 穿刺装置のための1方向駆動機構 |
CN112353991B (zh) * | 2020-11-26 | 2024-11-12 | 山东新华医疗器械股份有限公司 | 一种灭菌器和试剂加注系统 |
CN118614997B (zh) * | 2024-08-14 | 2025-01-24 | 华中科技大学同济医学院附属同济医院 | 一种血液科用腰椎穿刺导向装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0638909U (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-24 | 株式会社メイテック | 着脱容易な採血針 |
JP2002143131A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-21 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | ランセット・インジェクター |
-
2004
- 2004-01-05 JP JP2004000615A patent/JP4507600B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0638909U (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-24 | 株式会社メイテック | 着脱容易な採血針 |
JP2002143131A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-21 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | ランセット・インジェクター |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111887958A (zh) * | 2020-08-26 | 2020-11-06 | 杭州市第一人民医院 | 可调节式脑出血微创手术定位装置 |
CN111887958B (zh) * | 2020-08-26 | 2021-11-26 | 杭州市第一人民医院 | 可调节式脑出血微创手术定位装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005192713A (ja) | 2005-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4507600B2 (ja) | 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット | |
US7763042B2 (en) | Lancet for blood collection and puncture needle unit | |
US8361099B2 (en) | Puncture aid with protection against reuse | |
EP2298161B1 (en) | Puncture needle cartridge | |
US8038694B2 (en) | Lancet instrument | |
EP1625825A1 (en) | Needle insertion device | |
US8308747B2 (en) | Puncture device | |
KR20060039846A (ko) | 혈액표본추출장치 | |
JP4584765B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP5363456B2 (ja) | 穿刺装置 | |
JP2004113580A (ja) | ランセット | |
WO2011152580A1 (ko) | 란셋 재사용 방지장치 | |
EP1994884A1 (en) | Lancet device | |
JP6577534B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
EP2649938A1 (en) | Puncturing instrument | |
JP2010246945A (ja) | 穿刺器具 | |
JP2010172709A (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP4736042B2 (ja) | 留置針 | |
JP4482320B2 (ja) | 採血用穿刺器具 | |
JP4691199B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP6369127B2 (ja) | 穿刺器具 | |
EP3852630B1 (en) | Improved activation and retraction mechanism for lancing devices | |
JP2010115528A5 (ja) | ||
JP4585040B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP2010115528A (ja) | 穿刺針カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4507600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |