JP4504412B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4504412B2 JP4504412B2 JP2007307034A JP2007307034A JP4504412B2 JP 4504412 B2 JP4504412 B2 JP 4504412B2 JP 2007307034 A JP2007307034 A JP 2007307034A JP 2007307034 A JP2007307034 A JP 2007307034A JP 4504412 B2 JP4504412 B2 JP 4504412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- unit
- pixel
- mosaic image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/843—Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/12—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
次に、本発明の画像処理装置及び画像処理方の第1の実施形態を、図面にもとづいて説明する。
次に、図5〜図8を用いて、本発明の第2の実施形態を説明する。図5は、本発明の画像処理装置及び画像処理方法が適用された第2の実施形態の撮像装置1Aの構成を表したブロック図、図6は、同第2の実施形態の画像処理装置及び画像処理方法におけるカラー画像生成の手順を表したフローチャート、図7は、図6中の圧縮及びキャッシュコントローラの手順の詳細を表すフローチャートである。
一纏めにして8つの画素群を圧縮データとし、その後、図6のS400に移る。なお、S310〜S350によって、本発明の階調圧縮が実現される。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでなく、種々の態様を取ることができる。
Claims (4)
- 異なる複数の色光を光電変換する画素を有する単板式の撮像素子によって得られた、各画素が単色の輝度情報を有した色モザイク画像から、各画素に複数色の輝度情報を生成すると共に所定の画像変形を施してカラー画像を生成する画像処理装置であって、
前記色モザイク画像を、同一の色光の輝度情報だけを含む複数の色プレーンに分解する色プレーン分解部と、
前記色プレーン分解部で分解された色モザイク画像を、前記複数の色プレーンの夫々毎に記憶するバッファメモリと、
前記バッファメモリに記憶された色モザイク画像から前記カラー画像を生成するデモザイク部と、
を備え、
前記デモザイク部が、
前記バッファメモリに記憶された前記色モザイク画像の複数の色プレーンの夫々毎に、前記画像変形が施された場合の前記カラー画像の画素位置に対応する前記色モザイク画像上のサンプリング座標を算出する座標変換部と、
前記バッファメモリに記憶された前記色モザイク画像の複数の色プレーンの夫々毎に、前記色モザイク画像上のサンプリング座標における各色の画素値を、前記色プレーン内に含まれる同一の色光の画素値から補間生成する補間部と、
前記補間部で補間生成されたサンプリング座標における各色の画素値を合成して前記カラー画像を生成する色生成部と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。 - 前記色モザイク画像を圧縮する圧縮部と、
前記圧縮部で圧縮された前記色モザイク画像を伸長する伸長部と、
を備え、
前記圧縮部が、前記複数の色プレーンの夫々毎に複数のブロックに分割して、該分割されたブロック毎に所定のサイズ以下に圧縮し、
前記バッファメモリが、前記圧縮部で圧縮されたブロック毎の色モザイク画像を記憶し、
前記伸長部が、前記バッファメモリに記憶されたブロック毎に、圧縮された色モザイク
画像を伸長し、
前記デモザイク部が、前記伸長部で伸長された色モザイク画像から前記カラー画像を生成する、
ように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 異なる複数の色光を光電変換する画素を有する単板式の撮像素子によって得られた、各画素が単色の輝度情報を有した色モザイク画像から、各画素に複数色の輝度情報を生成すると共に所定の画像変形を施してカラー画像を生成する画像処理方法であって、
前記色モザイク画像を、同一の色光の輝度情報だけを含む複数の色プレーンに分解する色プレーン分解ステップと、
前記色プレーン分解ステップで分解された色モザイク画像を、複数の色プレーンの夫々毎にバッファメモリに記憶する色プレーン記憶ステップと、
前記バッファメモリに記憶された色モザイク画像から前記カラー画像を生成するデモザイクステップと、
を用い、
前記デモザイクステップにおいて、
前記バッファメモリに記憶された前記色モザイク画像の複数の色プレーンの夫々毎に、前記画像変形が施された場合の前記カラー画像の画素位置に対応する前記色モザイク画像上のサンプリング座標を算出する座標変換ステップと、
前記バッファメモリに記憶された前記色モザイク画像の複数の色プレーンの夫々毎に、前記色モザイク画像上のサンプリング座標における各色の画素値を、前記色プレーン内に含まれる同一の色光の画素値から補間生成する補間ステップと、
前記補間ステップで補間生成されたサンプリング座標における各色の画素値を合成して前記カラー画像を生成する色生成ステップと、
を用いることを特徴とする画像処理方法。 - 前記色モザイク画像を圧縮する圧縮ステップと、
前記圧縮ステップで圧縮された前記色モザイク画像を伸長する伸長ステップと、
を用い、
前記圧縮ステップにおいて、前記複数の色プレーンの夫々毎に複数のブロックに分割して、該分割されたブロック毎に所定のサイズ以下に圧縮し、
前記色プレーン記憶ステップにおいて、前記圧縮ステップで圧縮されたブロック毎の色モザイク画像を前記バッファメモリに記憶し、
前記伸長ステップにおいて、前記バッファメモリに記憶されたブロック毎に、圧縮され
た色モザイク画像を伸長し、
前記デモザイクステップにおいて、前記伸長ステップで伸長された色モザイク画像から
前記カラー画像を生成する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307034A JP4504412B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
KR20107013821A KR101009108B1 (ko) | 2007-11-28 | 2008-11-10 | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법 |
PCT/JP2008/070378 WO2009069453A1 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-10 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CN2008101823405A CN101448169B (zh) | 2007-11-28 | 2008-11-21 | 图像处理装置和图像处理方法 |
TW97145601A TW200924512A (en) | 2007-11-28 | 2008-11-26 | Image processing device and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307034A JP4504412B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009130898A JP2009130898A (ja) | 2009-06-11 |
JP4504412B2 true JP4504412B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=40678355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007307034A Expired - Fee Related JP4504412B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4504412B2 (ja) |
KR (1) | KR101009108B1 (ja) |
CN (1) | CN101448169B (ja) |
TW (1) | TW200924512A (ja) |
WO (1) | WO2009069453A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5569042B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2014-08-13 | 株式会社リコー | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 |
JP5976315B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-08-23 | 株式会社ザクティ | 撮像装置 |
CN104296664A (zh) * | 2014-09-17 | 2015-01-21 | 宁波高新区晓圆科技有限公司 | 一种在几何尺寸视觉检测中提高检测精度的方法 |
CN105847770B (zh) * | 2015-01-15 | 2017-08-08 | 展讯通信(上海)有限公司 | 图像处理芯片以及该芯片中图像数据的缓存方法 |
CN107529975B (zh) * | 2015-05-15 | 2020-07-10 | 索尼公司 | 光源控制装置、光源控制方法和成像系统 |
KR102581210B1 (ko) | 2019-01-10 | 2023-09-22 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 신호 처리 방법, 이미지 신호 프로세서 및 이미지 센서 칩 |
KR102593265B1 (ko) * | 2019-04-08 | 2023-10-25 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 구동 장치 및 그 동작 방법 |
CN113793249B (zh) * | 2021-08-09 | 2023-12-08 | 深圳曦华科技有限公司 | Pentile图像转换RGB图像的方法及相关设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005217896A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Shoji Kawahito | 画像符号化装置 |
WO2005117455A1 (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nikon Corporation | Rawデ-タから倍率色収差を検出する画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ |
JP2006211334A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Seiko Epson Corp | 画像処理方法、ディジタルカメラ及び画像処理プログラム |
JP2007228515A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Sony Corp | 撮像装置、撮像回路、および撮像方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5652621A (en) * | 1996-02-23 | 1997-07-29 | Eastman Kodak Company | Adaptive color plane interpolation in single sensor color electronic camera |
JP3503372B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2004-03-02 | ミノルタ株式会社 | 画素補間装置及びその画素補間方法 |
CN1780405A (zh) * | 2005-05-26 | 2006-05-31 | 智多微电子(上海)有限公司 | 一种从原始拜尔插值到全彩色的转换方法和模块 |
-
2007
- 2007-11-28 JP JP2007307034A patent/JP4504412B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-10 WO PCT/JP2008/070378 patent/WO2009069453A1/ja active Application Filing
- 2008-11-10 KR KR20107013821A patent/KR101009108B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-11-21 CN CN2008101823405A patent/CN101448169B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-26 TW TW97145601A patent/TW200924512A/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005217896A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Shoji Kawahito | 画像符号化装置 |
WO2005117455A1 (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nikon Corporation | Rawデ-タから倍率色収差を検出する画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ |
JP2006211334A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Seiko Epson Corp | 画像処理方法、ディジタルカメラ及び画像処理プログラム |
JP2007228515A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Sony Corp | 撮像装置、撮像回路、および撮像方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101448169A (zh) | 2009-06-03 |
TWI353779B (ja) | 2011-12-01 |
TW200924512A (en) | 2009-06-01 |
CN101448169B (zh) | 2011-10-05 |
WO2009069453A1 (ja) | 2009-06-04 |
JP2009130898A (ja) | 2009-06-11 |
KR101009108B1 (ko) | 2011-01-18 |
KR20100083197A (ko) | 2010-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4504412B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
KR101299055B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 화상 처리 프로그램 | |
JP5451782B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
KR101373987B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 화상 처리 프로그램 | |
JP5376313B2 (ja) | 画像処理装置及び画像撮像装置 | |
US8072511B2 (en) | Noise reduction processing apparatus, noise reduction processing method, and image sensing apparatus | |
US7916191B2 (en) | Image processing apparatus, method, program, and recording medium | |
KR101356286B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 프로그램 및 촬상 장치 | |
JP5793716B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006157568A (ja) | 撮像装置およびプログラム | |
JP5068158B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5569042B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
JP2009055471A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置 | |
JP5092536B2 (ja) | 画像処理装置及びそのプログラム | |
JP5268321B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP4608436B2 (ja) | 画像撮影装置 | |
JP5090899B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6467455B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4402657B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR101408363B1 (ko) | 흔들림 검출 장치 및 흔들림 검출 방법 | |
JP2007251456A (ja) | 電子カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090908 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091020 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |