JP4504389B2 - 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム - Google Patents
隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4504389B2 JP4504389B2 JP2007042870A JP2007042870A JP4504389B2 JP 4504389 B2 JP4504389 B2 JP 4504389B2 JP 2007042870 A JP2007042870 A JP 2007042870A JP 2007042870 A JP2007042870 A JP 2007042870A JP 4504389 B2 JP4504389 B2 JP 4504389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- concealment
- transmission signal
- section
- immediately before
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/90—Pitch determination of speech signals
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/005—Correction of errors induced by the transmission channel, if related to the coding algorithm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
i=0,・・・,L−1, k=0,・・・,M−1
・・・(3)
/average(amp_pitch[i]),
i=0,・・・,F−1
・・・(4)
11 正常信号記憶部
12 繰り返し信号記憶部
13 定常性判定部
14,24 繰り返し区間算出部
15,25 制御部
26 繰り返し信号補正部
27 フィルタ係数記憶部
28 フィルタ係数生成部
100 コンピュータ
110 RAM
111 隠蔽信号生成プログラム
120 CPU
121 信号消失隠蔽プロセス
130 HDD
140 LANインタフェース
150 入出力インタフェース
160 DVDドライブ
Claims (12)
- 音声伝送信号が消失した場合に、音声伝送信号の消失を隠蔽する隠蔽信号を生成する隠蔽信号生成装置であって、
音声伝送信号が消失した場合に、過去に入力された音声伝送信号から、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出し、検出した各信号から消失直前に入力された信号までの区間をそれぞれ繰り返し区間として設定する繰り返し区間設定手段と、
前記繰り返し区間設定手段により設定された複数の繰り返し区間に含まれる信号を連結することで前記隠蔽信号を生成する隠蔽信号生成手段と、
を備えたことを特徴とする隠蔽信号生成装置。 - 時間に応じて振幅が変動する変動信号を用いて、前記繰り返し区間設定手段により設定された繰り返し区間の音声伝送信号を補正する信号補正手段をさらに備え、
前記隠蔽信号生成手段は、前記信号補正手段により補正された音声伝送信号を用いて前記隠蔽信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の隠蔽信号生成装置。 - 前記信号補正手段は、過去に入力された音声伝送信号の周波数特性に基づいて生成された前記変動信号を用いて、前記繰り返し区間設定手段により設定された繰り返し区間の音声伝送信号を補正することを特徴とする請求項2に記載の隠蔽信号生成装置。
- 過去に入力された音声伝送信号と消失直前の音声伝送信号との類似度の変動が安定しているか否かを示す定常性を判定する定常性判定手段をさらに備え、
前記繰り返し区間設定手段は、前記定常性判定手段により定常性があると判定された音声伝送信号から、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出し、検出した各信号から消失直前に入力された信号までの区間をそれぞれ繰り返し区間として設定することを特徴とする請求項1、2または3に記載の隠蔽信号生成装置。 - 前記定常性判定手段は、前記類似度の変動におけるピーク値の変動に基づいて、前記定常性を判定することを特徴とする請求項4に記載の隠蔽信号生成装置。
- 前記定常性判定手段は、前記類似度の変動における振幅の変動に基づいて、前記定常性を判定することを特徴とする請求項4に記載の隠蔽信号生成装置。
- 前記隠蔽信号生成手段は、前記繰り返し区間の信号を連結する際に、連結部分の信号を所定の長さだけ重ね合わせ加算することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の隠蔽信号生成装置。
- 前記繰り返し区間設定手段は、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出した後に、検出した各信号の中からランダムに信号を選択し、選択した信号から消失直前に入力された信号までの区間を前記繰り返し区間として設定することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の隠蔽信号生成装置。
- 音声伝送信号が消失した場合に、音声伝送信号の消失を隠蔽する隠蔽信号を生成する隠蔽信号生成方法であって、
音声伝送信号が消失した場合に、過去に入力された音声伝送信号から、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出し、検出した各信号から消失直前に入力された信号までの区間をそれぞれ繰り返し区間として設定する繰り返し区間設定工程と、
前記繰り返し区間設定工程により設定された複数の繰り返し区間に含まれる信号を連結することで前記隠蔽信号を生成する隠蔽信号生成工程と、
を含んだことを特徴とする隠蔽信号生成方法。 - 過去に入力された音声伝送信号と消失直前の音声伝送信号との類似度の変動が安定しているか否かを示す定常性を判定する定常性判定工程をさらに含み、
前記繰り返し区間設定工程は、前記定常性判定工程により定常性があると判定された音声伝送信号から、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出し、検出した各信号から消失直前に入力された信号までの区間をそれぞれ繰り返し区間として設定することを特徴とする請求項9に記載の隠蔽信号生成方法。 - 音声伝送信号が消失した場合に、音声伝送信号の消失を隠蔽する隠蔽信号を生成する隠蔽信号生成プログラムであって、
音声伝送信号が消失した場合に、過去に入力された音声伝送信号から、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出し、検出した各信号から消失直前に入力された信号までの区間をそれぞれ繰り返し区間として設定する繰り返し区間設定手順と、
前記繰り返し区間設定手順により設定された複数の繰り返し区間に含まれる信号を連結することで前記隠蔽信号を生成する隠蔽信号生成手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする隠蔽信号生成プログラム。 - 過去に入力された音声伝送信号と消失直前の音声伝送信号との類似度の変動が安定しているか否かを示す定常性を判定する定常性判定手順をさらにコンピュータに実行させ、
前記繰り返し区間設定手順は、前記定常性判定手順により定常性があると判定された音声伝送信号から、消失直前に入力された信号に類似する複数の信号を検出し、検出した各信号から消失直前に入力された信号までの区間をそれぞれ繰り返し区間として設定することを特徴とする請求項11に記載の隠蔽信号生成プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007042870A JP4504389B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム |
EP07025207A EP1962281A3 (en) | 2007-02-22 | 2007-12-28 | Concealment signal generator, concealment signal generation method, and computer product |
US11/967,403 US8438035B2 (en) | 2007-02-22 | 2007-12-31 | Concealment signal generator, concealment signal generation method, and computer product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007042870A JP4504389B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008203783A JP2008203783A (ja) | 2008-09-04 |
JP4504389B2 true JP4504389B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=39272738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007042870A Expired - Fee Related JP4504389B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8438035B2 (ja) |
EP (1) | EP1962281A3 (ja) |
JP (1) | JP4504389B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110023079A1 (en) * | 2008-03-20 | 2011-01-27 | Mark Alan Schultz | System and method for processing priority transport stream data in real time in a multi-channel broadcast multimedia system |
JP5694745B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2015-04-01 | 株式会社Nttドコモ | 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム |
JP7316586B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2023-07-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 音声信号受信装置、及び音声信号伝送システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021661A (ja) * | 1988-06-10 | 1990-01-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | パケット補間方式 |
JP2003316670A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Japan Science & Technology Corp | エラー隠蔽方法、エラー隠蔽プログラム及びエラー隠蔽装置 |
JP2006053394A (ja) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 消失補償装置、消失補償方法、および消失補償プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7047190B1 (en) * | 1999-04-19 | 2006-05-16 | At&Tcorp. | Method and apparatus for performing packet loss or frame erasure concealment |
EP1086451B1 (en) | 1999-04-19 | 2004-12-08 | AT & T Corp. | Method for performing frame erasure concealment |
FR2813722B1 (fr) * | 2000-09-05 | 2003-01-24 | France Telecom | Procede et dispositif de dissimulation d'erreurs et systeme de transmission comportant un tel dispositif |
JP4287637B2 (ja) | 2002-10-17 | 2009-07-01 | パナソニック株式会社 | 音声符号化装置、音声符号化方法及びプログラム |
WO2004068098A1 (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-12 | Fujitsu Limited | 音声パケット消失隠蔽装置,音声パケット消失隠蔽方法,受信端末および音声通信システム |
JP4445328B2 (ja) | 2004-05-24 | 2010-04-07 | パナソニック株式会社 | 音声・楽音復号化装置および音声・楽音復号化方法 |
WO2006000020A1 (en) | 2004-06-29 | 2006-01-05 | European Nickel Plc | Improved leaching of base metals |
CN1989548B (zh) * | 2004-07-20 | 2010-12-08 | 松下电器产业株式会社 | 语音解码装置及补偿帧生成方法 |
BRPI0607247B1 (pt) * | 2005-01-31 | 2019-10-29 | Skype | método para gerar uma seqüência de saída de amostras em resposta a uma primeira e uma segunda subseqüências de amostras, código de programa executável por computador, dispositivo de armazenamento de programa, e, arranjo para receber um sinal de áudio digitalizado |
-
2007
- 2007-02-22 JP JP2007042870A patent/JP4504389B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-28 EP EP07025207A patent/EP1962281A3/en not_active Withdrawn
- 2007-12-31 US US11/967,403 patent/US8438035B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021661A (ja) * | 1988-06-10 | 1990-01-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | パケット補間方式 |
JP2003316670A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Japan Science & Technology Corp | エラー隠蔽方法、エラー隠蔽プログラム及びエラー隠蔽装置 |
JP2006053394A (ja) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 消失補償装置、消失補償方法、および消失補償プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1962281A3 (en) | 2011-10-19 |
EP1962281A2 (en) | 2008-08-27 |
US8438035B2 (en) | 2013-05-07 |
US20080208598A1 (en) | 2008-08-28 |
JP2008203783A (ja) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8165873B2 (en) | Speech analysis apparatus, speech analysis method and computer program | |
JP4769673B2 (ja) | オーディオ信号補間方法及びオーディオ信号補間装置 | |
JP4504389B2 (ja) | 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム | |
US6675140B1 (en) | Mellin-transform information extractor for vibration sources | |
JP5694745B2 (ja) | 隠蔽信号生成装置、隠蔽信号生成方法および隠蔽信号生成プログラム | |
WO2018016636A1 (ja) | タイミング予想方法、及び、タイミング予想装置 | |
US8492639B2 (en) | Audio processing apparatus and method | |
US8296143B2 (en) | Audio signal processing apparatus, audio signal processing method, and program for having the method executed by computer | |
US9865276B2 (en) | Voice processing method and apparatus, and recording medium therefor | |
JP6229576B2 (ja) | サンプリング周波数推定装置 | |
JP6011039B2 (ja) | 音声合成装置および音声合成方法 | |
JP7422867B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP4868042B2 (ja) | データ変換装置およびデータ変換プログラム | |
WO2017164216A1 (ja) | 音響処理方法および音響処理装置 | |
US7337109B2 (en) | Multiple step adaptive method for time scaling | |
JP2008026836A (ja) | 音声の類似度を評価する方法、装置およびプログラム | |
JP5637379B2 (ja) | 復号装置、復号方法、およびプログラム | |
JP7021437B2 (ja) | 学習データ生成装置、学習データ生成方法、及びプログラム | |
JP5378944B2 (ja) | 音声処理装置およびプログラム | |
JP6784137B2 (ja) | 音響解析方法および音響解析装置 | |
JP2023097160A (ja) | 異音特定方法、及び異音特定装置 | |
JP4526979B2 (ja) | 音声素片生成装置 | |
WO2020032177A1 (ja) | 時系列データの周波数成分ベクトルを生成する方法及び装置 | |
JP4868041B2 (ja) | データ変換装置およびデータ変換プログラム | |
JP2020134639A (ja) | 音響信号処理方法及び音響信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4504389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |