JP4496264B2 - 電子機器及び映像表示方法 - Google Patents
電子機器及び映像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4496264B2 JP4496264B2 JP2008274513A JP2008274513A JP4496264B2 JP 4496264 B2 JP4496264 B2 JP 4496264B2 JP 2008274513 A JP2008274513 A JP 2008274513A JP 2008274513 A JP2008274513 A JP 2008274513A JP 4496264 B2 JP4496264 B2 JP 4496264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face image
- face
- display area
- display
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 80
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
- G06V40/173—Classification, e.g. identification face re-identification, e.g. recognising unknown faces across different face tracks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/40—Scenes; Scene-specific elements in video content
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
(2)“中”の場合; 6行×16列
(3)“小”の場合: 10行×24列
“大”の場合においては、各顔画像は、例えば、180×180ピクセルのサイズで表示される。“中”の場合においては、各顔画像は、例えば、90×90ピクセルのサイズで表示される。“小”の場合においては、各顔画像は、例えば、60×60ピクセルのサイズで表示される。デフォルトの顔画像サイズは、例えば、“中”に設定されている。
Claims (8)
- 映像コンテンツデータに含まれる動画像データのシーケンスにおいて出現する複数の顔画像からなる顔画像群を抽出すると共に、抽出された各顔画像が前記動画像データのシーケンス上に出現する時点を示すタイムスタンプ情報を出力するインデキシング手段と、
複数の行と、前記動画像データの総時間長を構成する複数の時間帯がそれぞれ割り当てられた複数の列とを含むマトリクス状に配置された複数の顔画像表示エリアを含む表示画面上の第1表示エリア上に、前記抽出された顔画像群に属する顔画像それぞれに対応するタイムスタンプ情報に基づき、前記各列の顔画像表示エリア上に当該各列に割り当てられた時間帯に属する顔画像それぞれを並べて表示する画像表示処理手段と、
前記動画像データを再生して前記表示画面上の第2表示エリア上に表示する再生処理手段と、
前記動画像データが前記第2表示エリア上で再生されている場合に、前記抽出された顔画像群に属する顔画像それぞれに対応するタイムスタンプ情報に基づき、前記動画像データの再生位置に対応する期間内に出現する前記第1表示エリア上の第1の顔画像を強調して表示する強調表示処理手段とを具備することを特徴とする電子機器。 - 前記インデキシング手段は、前記抽出した顔画像群を分類して、同一の人物として分類された各顔画像に其々同一の識別子を付与し、
前記強調表示処理手段は、前記第1の顔画像の識別子と同一の識別子が付与された前記第1表示エリア上の他の各顔画像を強調して表示することを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記強調表示処理手段は、前記動画像データの再生の進行に合わせて、前記第1表示エリア上において強調して表示する顔画像を更新することを特徴とする請求項2記載の電子機器。
- 前記画像表示処理手段は、前記各時間帯に属する顔画像群から所定個の顔画像を選択し、前記選択した所定個の顔画像を前記第1表示エリア上の対応する列の顔画像表示エリアにそれぞれ表示し、
前記強調表示処理手段は、前記再生位置に対応する期間内に出現する顔画像が前記第1表示エリア上に表示されていない場合、該期間内に出現する顔画像を前記抽出された顔画像群から取得して前記第1表示エリアの対応する列の顔画像表示エリアに強調して表示する請求項1記載の電子機器。 - 映像コンテンツデータに含まれる動画像データのシーケンスにおいて出現する複数の顔画像からなる顔画像群を抽出すると共に、抽出された各顔画像が前記動画像データのシーケンス上に出現する時点を示すタイムスタンプ情報を出力し、前記抽出した顔画像群を分類して、同一の人物として分類された各顔画像に其々同一の識別子を付与するインデキシング手段と、
複数の行および複数の列を含むマトリクス状に配置された複数の顔画像表示エリアを含み、前記複数の列それぞれには、前記動画像データの総時間長を構成する複数の時間帯がそれぞれ割り当てられる表示画面上の第1表示エリア上に、前記抽出した顔画像群のうち前記各時間帯に属する顔画像を、各顔画像に付与された識別子に基づく出現頻度順に所定個選択し、前記選択した所定個の顔画像を前記第1表示エリアの対応する列の顔画像表示エリアにそれぞれ表示する画像表示処理手段と、
前記動画像データを再生して前記表示画面上の第2表示エリア上に表示する再生処理手段と、
前記動画像データが前記第2表示エリア上で再生されている場合に、前記抽出された顔画像群に属する顔画像それぞれに対応するタイムスタンプ情報に基づき、前記動画像データの再生位置に対応する期間内に出現する前記第1表示エリア上の第1の顔画像と、前記第1の顔画像の識別子と同一の識別子が付与された前記第1表示エリア上の他の各顔画像とを強調して表示する強調表示処理手段とを具備することを特徴とする電子機器。 - 前記強調表示処理手段は、前記再生位置に対応する期間内に出現する顔画像が前記第1表示エリア上に表示されていない場合、該期間内に出現する顔画像を前記抽出された顔画像群から取得して前記第1表示エリアの対応する列の顔画像表示エリアに強調して表示する請求項5記載の電子機器。
- 映像コンテンツデータに含まれる動画像データのシーケンスにおいて出現する複数の顔画像からなる顔画像群を抽出すると共に、抽出された各顔画像が前記動画像データのシーケンス上に出現する時点を示すタイムスタンプ情報を出力するインデキシングステップと、
複数の行と、前記動画像データの総時間長を構成する複数の時間帯がそれぞれ割り当てられた複数の列とを含むマトリクス状に配置された複数の顔画像表示エリアを含む表示画面上の第1表示エリア上に、前記抽出された顔画像群に属する顔画像それぞれに対応するタイムスタンプ情報に基づき、前記各列の顔画像表示エリア上に当該各列に割り当てられた時間帯に属する顔画像それぞれを並べて表示する画像表示処理ステップと、
前記動画像データを再生して前記表示画面上の第2表示エリア上に表示する再生処理ステップと、
前記動画像データが前記第2表示エリア上で再生されている場合に、前記抽出された顔画像群に属する顔画像それぞれに対応するタイムスタンプ情報に基づき、前記動画像データの再生位置に対応する期間内に出現する前記第1表示エリア上の第1の顔画像を強調して表示する強調表示処理ステップとを具備することを特徴とする映像処理方法。 - 前記インデキシングステップは、前記抽出した顔画像群を分類して、同一の人物として分類された各顔画像に其々同一の識別子を付与し、
前記強調表示処理ステップは、前記第1の顔画像の識別子と同一の識別子が付与された前記第1表示エリア上の他の各顔画像を強調して表示することを特徴とする請求項7記載の映像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008274513A JP4496264B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | 電子機器及び映像表示方法 |
US12/549,849 US7986819B2 (en) | 2008-10-24 | 2009-08-28 | Electronic apparatus and video display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008274513A JP4496264B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | 電子機器及び映像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103843A JP2010103843A (ja) | 2010-05-06 |
JP4496264B2 true JP4496264B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=42117539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008274513A Active JP4496264B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | 電子機器及び映像表示方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7986819B2 (ja) |
JP (1) | JP4496264B2 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4297073B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | 画像生成装置、これらの装置の処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2009038680A (ja) | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Toshiba Corp | 電子機器および顔画像表示方法 |
JP5057918B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-10-24 | 株式会社東芝 | 電子機器およびシーン種類表示方法 |
US8209223B2 (en) | 2007-11-30 | 2012-06-26 | Google Inc. | Video object tag creation and processing |
JP4625862B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2011-02-02 | 株式会社東芝 | オーサリング装置およびオーサリング方法 |
JP5319311B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2013-10-16 | 任天堂株式会社 | 表示制御プログラムおよび表示制御装置 |
JP2011145386A (ja) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 表示制御装置、表示装置及びプログラム |
JP2011258041A (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Funai Electric Co Ltd | 映像装置、及び分散処理システム |
US8726161B2 (en) * | 2010-10-19 | 2014-05-13 | Apple Inc. | Visual presentation composition |
US10972530B2 (en) | 2016-12-30 | 2021-04-06 | Google Llc | Audio-based data structure generation |
US8688514B1 (en) | 2011-06-24 | 2014-04-01 | Google Inc. | Ad selection using image data |
US11087424B1 (en) | 2011-06-24 | 2021-08-10 | Google Llc | Image recognition-based content item selection |
US11093692B2 (en) | 2011-11-14 | 2021-08-17 | Google Llc | Extracting audiovisual features from digital components |
US10586127B1 (en) | 2011-11-14 | 2020-03-10 | Google Llc | Extracting audiovisual features from content elements on online documents |
US9159364B1 (en) * | 2012-01-30 | 2015-10-13 | Google Inc. | Aggregation of related media content |
KR101952260B1 (ko) | 2012-04-03 | 2019-02-26 | 삼성전자주식회사 | 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법 |
KR101380430B1 (ko) * | 2012-12-20 | 2014-04-01 | 주식회사 팬택 | 통화 중 편의정보를 제공하는 휴대 단말 및 휴대 단말 상에서 통화 중 편의정보를 제공하는 방법 |
US11030239B2 (en) | 2013-05-31 | 2021-06-08 | Google Llc | Audio based entity-action pair based selection |
US9953085B1 (en) | 2013-05-31 | 2018-04-24 | Google Llc | Feed upload for search entity based content selection |
KR102195897B1 (ko) * | 2013-06-05 | 2020-12-28 | 삼성전자주식회사 | 음향 사건 검출 장치, 그 동작 방법 및 그 동작 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능 기록 매체 |
JP6198541B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-09-20 | シャープ株式会社 | 処理装置、処理方法、および処理プログラム |
KR102209070B1 (ko) * | 2014-06-09 | 2021-01-28 | 삼성전자주식회사 | 동영상의 썸네일 영상을 제공하는 장치 및 방법 |
JP6147825B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-06-14 | 株式会社東芝 | 電子機器および方法 |
KR102440848B1 (ko) * | 2016-05-20 | 2022-09-06 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
US10789291B1 (en) * | 2017-03-01 | 2020-09-29 | Matroid, Inc. | Machine learning in video classification with playback highlighting |
CN109189289B (zh) * | 2018-09-03 | 2021-12-24 | 聚好看科技股份有限公司 | 一种基于截屏图像生成图标的方法及装置 |
CN109379625B (zh) * | 2018-11-27 | 2020-05-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 视频处理方法、装置、电子设备和计算机可读介质 |
EP3975008A4 (en) * | 2019-05-23 | 2023-03-08 | LG Electronics Inc. | DISPLAY DEVICE |
JP7293324B1 (ja) | 2021-12-09 | 2023-06-19 | 楽天グループ株式会社 | 表示システム、表示方法及びプログラム |
JP7293325B1 (ja) | 2021-12-09 | 2023-06-19 | 楽天グループ株式会社 | 表示システム、表示方法及びプログラム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000312310A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Hitachi Denshi Ltd | 動画像編集方法 |
JP2003046911A (ja) * | 2001-05-22 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 監視記録装置及びその方法 |
JP2006510240A (ja) * | 2002-11-29 | 2006-03-23 | ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド | メディア処理システム |
JP2007281680A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Sony Corp | 画像処理装置および画像表示方法 |
JP2007280325A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Omron Corp | 動画表示装置 |
JP2008276707A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-11-13 | Sony Corp | 画像記録装置、再生装置、撮像装置、画像再生システム、および、これらにおける処理方法、プログラム |
JP2009164828A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Sony Corp | 画像処理装置、インデックス生成装置、撮像装置、インデックス生成方法およびプログラム |
JP2009182876A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 電子機器および表示処理方法 |
JP4322945B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2009-09-02 | 株式会社東芝 | 電子機器、及び画像表示制御方法 |
JP4331240B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2009-09-16 | 株式会社東芝 | 電子機器および画像表示方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7630986B1 (en) * | 1999-10-27 | 2009-12-08 | Pinpoint, Incorporated | Secure data interchange |
JP2002185889A (ja) | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Sony Corp | コンテンツの検索・提示システム及び方法、並びに記憶媒体 |
-
2008
- 2008-10-24 JP JP2008274513A patent/JP4496264B2/ja active Active
-
2009
- 2009-08-28 US US12/549,849 patent/US7986819B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000312310A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Hitachi Denshi Ltd | 動画像編集方法 |
JP2003046911A (ja) * | 2001-05-22 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 監視記録装置及びその方法 |
JP2006510240A (ja) * | 2002-11-29 | 2006-03-23 | ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド | メディア処理システム |
JP2007281680A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Sony Corp | 画像処理装置および画像表示方法 |
JP2007280325A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Omron Corp | 動画表示装置 |
JP2008276707A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-11-13 | Sony Corp | 画像記録装置、再生装置、撮像装置、画像再生システム、および、これらにおける処理方法、プログラム |
JP4322945B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2009-09-02 | 株式会社東芝 | 電子機器、及び画像表示制御方法 |
JP2009164828A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Sony Corp | 画像処理装置、インデックス生成装置、撮像装置、インデックス生成方法およびプログラム |
JP4331240B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2009-09-16 | 株式会社東芝 | 電子機器および画像表示方法 |
JP2009182876A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 電子機器および表示処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010103843A (ja) | 2010-05-06 |
US7986819B2 (en) | 2011-07-26 |
US20100104145A1 (en) | 2010-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4496264B2 (ja) | 電子機器及び映像表示方法 | |
JP4834640B2 (ja) | 電子機器および画像表示制御方法 | |
JP4909856B2 (ja) | 電子機器および表示方法 | |
JP4322945B2 (ja) | 電子機器、及び画像表示制御方法 | |
JP5057918B2 (ja) | 電子機器およびシーン種類表示方法 | |
JP4834639B2 (ja) | 電子機器および画像表示制御方法 | |
JP4909854B2 (ja) | 電子機器および表示処理方法 | |
JP4331240B2 (ja) | 電子機器および画像表示方法 | |
JP2009076982A (ja) | 電子機器および顔画像表示方法 | |
US20100074590A1 (en) | Electronic apparatus and image data management method | |
JP4856105B2 (ja) | 電子機器および表示処理方法 | |
JP2009038680A (ja) | 電子機器および顔画像表示方法 | |
JP2009089065A (ja) | 電子機器および顔画像表示装置 | |
JP2009081699A (ja) | 電子機器および顔画像抽出制御方法 | |
JP5330551B2 (ja) | 電子機器および表示処理方法 | |
JP4709929B2 (ja) | 電子機器および表示制御方法 | |
JP5039020B2 (ja) | 電子機器および映像コンテンツ情報表示方法 | |
JP4987653B2 (ja) | 電子機器および画像表示方法 | |
JP5232291B2 (ja) | 電子機器および顔画像表示方法 | |
JP5198609B2 (ja) | 電子機器および表示制御方法並びにプログラム | |
JP5566984B2 (ja) | 電子機器および画像表示方法 | |
JP5318171B2 (ja) | 電子機器および画像表示制御方法 | |
JP2009089031A (ja) | 電子機器および画像表示方法 | |
JP5349651B2 (ja) | 電子機器、顔画像抽出制御方法およびプログラム | |
JP5284426B2 (ja) | 電子機器および画像表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4496264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |