JP4495623B2 - 伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 - Google Patents
伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4495623B2 JP4495623B2 JP2005077428A JP2005077428A JP4495623B2 JP 4495623 B2 JP4495623 B2 JP 4495623B2 JP 2005077428 A JP2005077428 A JP 2005077428A JP 2005077428 A JP2005077428 A JP 2005077428A JP 4495623 B2 JP4495623 B2 JP 4495623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- temperature
- aluminum alloy
- alloy plate
- stretch flangeability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 86
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 33
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 17
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 34
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 14
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 14
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018464 Al—Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019064 Mg-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019406 Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000009957 hemming Methods 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Description
先ず、本発明が対象とする6000系Al合金板の化学成分組成について説明する。本発明が対象とする6000系Al合金板は、前記した自動車材などとして、優れた成形性やBH性、強度、溶接性、耐食性などの諸特性が要求される。このような要求を満足するために、Al合金板の基本組成は、質量% で、Si:0.1〜2.5%、Mg:0.1〜3.0%を含み、残部がAlおよび不純物からなるものとする。
Si:0.1〜2.5%。
SiはMgとともに、固溶強化と、塗装焼き付け処理などの前記低温での人工時効処理時に、GPゾーンなどの化合物相を形成して、時効硬化能を発揮し、自動車パネルとして必要な、例えば170MPa以上の必要強度を得るための必須の元素である。更に、本発明6000系Al合金板にあって、伸びフランジ性及び曲げ性などの諸特性を兼備させるための最重要元素である。
Mgは、固溶強化と、塗装焼き付け処理などの前記人工時効処理時に、SiとともにGPゾーンなどの化合物相を形成して、時効硬化能を発揮し、パネルとして、例えば170MPa以上の必要強度を得、更に、伸びフランジ性及び曲げ性を得るための必須の元素である。
次ぎに、本発明が対象とする6000系Al合金板の組織特性について説明する。
(r値の異方性)
本発明では 6000 系アルミニウム合金板において、伸びフランジ性を向上させるために、板の r値 (ランクフォード値) の異方性を抑制する。但し、板のr 値の異方性 (ランクフォード値の異方性) が小さくなり過ぎると、却って曲げ性が低下する。
ここで、r0 は圧延方向に対して0 °方向のr値を、r45は圧延方向に対して45°方向のr値、r90は圧延方向に対して90°方向のr値である。そして、Δrは、r0とr90 に対するr45 の異方性を示す指標として、Δr=(r0 −2×r45+r90)/2で表される。
曲げ加工性を保証するためには、前記各r値に対し、(r0 +2×r45+r90)/4で表されるr値の平均値が0.5 以上とする。 r値の平均値が0.50より小さいと、r 値が小さくなり過ぎ、曲げ加工性を保証できない。言い換えると、伸びフランジ性と曲げ加工性とを兼備できない。したがって、r値の平均値は0.50以上、好ましくは0.55以上とする。
r=ln(W0/W)/ln(t0/t)。ここで、W0、t0:引張試験前の幅及び厚さ、W、t:15%引張後の幅及び厚さ。
従来から、6000系アルミニウム合金板において、伸び特性が高いほど伸びフランジ性が向上することが知られている。しかし、6000系アルミニウム合金板の伸びフランジ性 (λ) を評価する穴拡げ試験時において、穴拡げ部分のクラックの発生方向は圧延方向に対して概ね45°方向となることまでは知られていない。したがって、このクラックの発生方向の板特性を改善し、板の45°方向の均一伸びを高めることによって、高い伸びフランジ性を得ることができることまでは知られていない。
本発明では、前記した通り、 6000 系アルミニウム合金板の伸びフランジ性を向上させるために、板の r値 (ランクフォード値) の異方性を抑制する。ただ、この特性を、集合組織の点から保証するために、結晶方位分布関数解析によるランダム方位を一定割合以上とすることが好ましい。
Cube方位 :{001}<100>
Goss方位 :{011}<100>
Brass方位:{011}<211>
Cu方位 :{112}<111>
(若しくは、D方位:{4 4 11}<11 11 8>)
S方位 :{123}<634>
PP方位 :{011}<1−22>
RW方位 :{001}<110> (Cube方位が板面回転した方位)
など多くの種類の結晶方位が存在する。
このようにして得られたAl合金板の平均結晶粒径は50μm 以下の微細化させることが好ましい。結晶粒径をこの範囲に細かく乃至小さくすることによって、伸びフランジ性及び曲げ性、あるいはプレス成形性が確保乃至向上される。結晶粒径が50μm を越えて粗大化した場合、伸びフランジ性及び曲げ性、あるいはプレス成形性が著しく低下する可能性が高い。
次ぎに、本発明Al合金板の製造条件について以下に説明する。通常のAl合金板は鋳造→均質化熱処理→熱間圧延→中間焼鈍→冷間圧延→最終焼鈍の各工程を経て製造される。しかし、Al合金板の化学組成や各工程の設定条件によって得られる板の、粗大な再結晶粒や粒界における析出相の形成状況や、板の異方性の状態は変わるので、一連の製造工程として総合的に条件を選択して決定すべきである。以下に、本発明で意図する、優れた伸びフランジ性及び曲げ性を有するAl合金を確実に得るための好ましい条件について説明する。
λ=(d s -d0)/d0 ×100(%)
破断後の穴内径については、圧延方向と、圧延方向に垂直な方向でそれぞれ測定し、穴拡げ率を各々求めた後に平均を取って、各サンプルの穴拡げ率とした。さらに、各サンプルについて3回の穴拡げ試験を行い、その平均値を最終的に穴拡げ率(λ:%)とした。
0:肌荒れ、及び微小な割れが無い。
1:肌荒れが僅かに発生している。
2:肌荒れが発生しているものの微小なものを含めた割れは無い。
3:微小な割れが発生。
4:大きな割れが発生。
5:大きな割れが複数あるいは多数発生。
上記のランクの内、0〜2段階が合格で、3〜5段階は不合格である。
比較例10は1 回目の均熱処理の温度が低過ぎる。
比較例11は1 回目の均熱処理の時間が短過ぎる。
比較例12は1 回のみの均熱処理であることに加えて、熱延開始温度が高過ぎる。比較例13は2 回目の均熱処理の温度が低過ぎることに加えて、熱延開始温度が低過ぎる。
比較例14は2 回目の均熱処理の温度が高過ぎることに加えて、熱延終了温度が高過ぎる。
比較例15は1 回目の均熱処理の時間が短過ぎる。
比較例16は2 回目の均熱処理の時間が長過ぎる。
比較例24、25は1 回のみの均熱処理であることに加えて、熱延開始温度および熱延終了温度が高過ぎる。
比較例18は荒焼後の冷却速度が低過ぎる。
比較例27は荒焼工程自体が無い。
比較例20はSi量が上限を超えて多過ぎる。
比較例21はFe量が多過ぎることに加えて、熱延開始温度が低過ぎる。
比較例22はTi量が多過ぎる。
比較例23はCu量が多過ぎる。
Claims (3)
- 質量% で、Si:0.1〜2.5%、Mg:0.1〜3.0%を含み、残部がAlおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金板であって、このアルミニウム合金板のr値の内、圧延方向に対して各々、0 °方向のr値をr0 、45°方向のr値をr45、90°方向のr値をr90とした時、Δr=(r0 −2×r45+r90)/2で表され、r0とr90 に対するr45 の異方性を示す指標であるΔrが0.2 〜0.6 であるとともに、(r0 +2×r45+r90)/4で表されるr値の平均値が0.5 以上であり、更に、このアルミニウム合金板の圧延方向に対して45°方向の均一伸びが24%以上で、かつ穴拡げ率λが61% 以上であることを特徴とする、伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板。
- 前記アルミニウム合金板の表面から板厚の1/4 深さ部分における結晶方位分布関数解析によるランダム方位の面積率が55〜75%である請求項1に記載の伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板。
- 請求項1または2のいずれかのアルミニウム合金板を得る方法であって、質量% で、Si:0.1〜2.5%、Mg:0.1〜3.0%を含み、残部がAlおよび不純物からなるアルミニウム合金鋳塊を、500 ℃以上、融点未満の温度で均質化熱処理後に、一旦200 ℃以下の温度まで冷却して390 〜480 ℃の温度まで再加熱するか、または390 〜480 ℃の温度まで冷却し、いずれもこの温度範囲で保持後に熱間圧延を開始するとともに、熱間圧延の終了温度を170 〜300 ℃として熱延板を製作し、更に、この熱延板を470℃以上の温度で焼鈍を施した後に、100℃/s以上の速度で冷却する処理を行なった後に、引き続き冷間圧延を行なって冷延板を製作し、この冷延板を溶体化処理したアルミニウム合金板のr値の内、圧延方向に対して各々、0 °方向のr値をr0 、45°方向のr値をr45、90°方向のr値をr90とした時、Δr=(r0 −2×r45+r90)/2で表され、r0とr90 に対するr45 の異方性を示す指標であるΔrを0.2 〜0.6 とするとともに、(r0 +2×r45+r90)/4で表されるr値の平均値が0.5 以上とし、更に、この冷延板の圧延方向に対して45°方向の均一伸びを24%以上とすることを特徴とする、伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077428A JP4495623B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077428A JP4495623B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006257506A JP2006257506A (ja) | 2006-09-28 |
JP4495623B2 true JP4495623B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=37097085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005077428A Expired - Lifetime JP4495623B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4495623B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4190932A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-07 | Constellium Bowling Green LLC | 6xxx series aluminium alloy sheets, plates or blanks with improved formabilty |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007111002A1 (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 高成形性アルミニウム材料 |
JP2006322064A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高成形性アルミニウム材料 |
JP4515363B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2010-07-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP4944474B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2012-05-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びフランジ性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP2008045192A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Kobe Steel Ltd | 成形時のリジングマーク性に優れたアルミニウム合金板 |
JP4778395B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-09-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びフランジ性と高いベーク後強度にすぐれたアルミニウム合金板 |
RU2445601C2 (ru) | 2007-04-12 | 2012-03-20 | Ниппон Стил Корпорейшн | Способ прогнозирования трещинообразования, устройство обработки, программный продукт и носитель записи |
EP2270249B2 (de) | 2009-06-30 | 2020-05-27 | Hydro Aluminium Deutschland GmbH | AlMgSi-Band für Anwendungen mit hohen Umformungsanforderungen |
ES2459307T3 (es) * | 2011-09-15 | 2014-05-08 | Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh | Procedimiento de producción para banda de aluminio de AlMgSi |
JP5927614B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2016-06-01 | 株式会社神戸製鋼所 | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 |
JP5882380B2 (ja) * | 2013-04-09 | 2016-03-09 | 株式会社神戸製鋼所 | プレス成形用アルミニウム合金板の製造方法 |
RU2682735C1 (ru) | 2015-03-27 | 2019-03-21 | Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн | Способ определения формы заготовки, заготовка, формованное прессованием изделие, способ формования прессованием, компьютерная программа и носитель записи |
TWI609179B (zh) | 2015-05-18 | 2017-12-21 | 新日鐵住金股份有限公司 | 破裂預測方法、程式、記錄媒體及演算處理裝置 |
FR3053979B1 (fr) * | 2016-07-13 | 2019-06-28 | Constellium Neuf-Brisach | Flans en alliages d’aluminium avec un recuit flash local |
CN114908305B (zh) * | 2021-02-09 | 2023-04-11 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种提高6000系铝合金板带成形性的联合热处理方法及制造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003129156A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Kobe Steel Ltd | 伸びフランジ性に優れたAl合金板とその製法 |
JP2003226926A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Toyota Motor Corp | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP2003226927A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Toyota Motor Corp | フラットヘム加工用アルミニウム合金パネル |
JP2003321754A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 |
JP2003321723A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-11-14 | Toyota Motor Corp | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板 |
JP2004010982A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性とプレス成形性に優れたアルミニウム合金板 |
JP2004124213A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Kobe Steel Ltd | パネル成形用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2595836B2 (ja) * | 1991-03-30 | 1997-04-02 | 日本鋼管株式会社 | 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077428A patent/JP4495623B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003129156A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Kobe Steel Ltd | 伸びフランジ性に優れたAl合金板とその製法 |
JP2003226926A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Toyota Motor Corp | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP2003226927A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Toyota Motor Corp | フラットヘム加工用アルミニウム合金パネル |
JP2003321723A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-11-14 | Toyota Motor Corp | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板 |
JP2003321754A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 |
JP2004010982A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Kobe Steel Ltd | 曲げ加工性とプレス成形性に優れたアルミニウム合金板 |
JP2004124213A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Kobe Steel Ltd | パネル成形用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4190932A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-07 | Constellium Bowling Green LLC | 6xxx series aluminium alloy sheets, plates or blanks with improved formabilty |
WO2023099550A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-08 | Constellium Bowling Green Llc | 6xxx series aluminium alloy sheets or blanks with improved formability |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006257506A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4939093B2 (ja) | ヘム曲げ性およびベークハード性に優れる自動車パネル用6000系アルミニウム合金板の製造方法 | |
KR100999208B1 (ko) | 알루미늄 합금 박판 | |
JP5918158B2 (ja) | 室温時効後の特性に優れたアルミニウム合金板 | |
JP4939088B2 (ja) | 成形時のリジングマーク性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
WO2013121876A1 (ja) | 焼付け塗装硬化性に優れたアルミニウム合金板 | |
JP4495623B2 (ja) | 伸びフランジ性および曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2008045192A (ja) | 成形時のリジングマーク性に優れたアルミニウム合金板 | |
CN102703773A (zh) | 铝合金板及其生产工艺 | |
JP4939091B2 (ja) | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2007169740A (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP5643479B2 (ja) | 曲げ性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金板 | |
JP4944474B2 (ja) | 伸びフランジ性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2009173973A (ja) | 成形時のリジングマーク性に優れたアルミニウム合金板 | |
JP3833574B2 (ja) | 曲げ加工性とプレス成形性に優れたアルミニウム合金板 | |
JP4515363B2 (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2003321754A (ja) | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2004238657A (ja) | アウタパネル用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2008062255A (ja) | キャビティ発生の少ないAl−Mg−Si系アルミニウム合金板の超塑性成形方法およびAl−Mg−Si系アルミニウム合金成形板 | |
JP6768568B2 (ja) | プレス成形性、リジングマーク性、bh性に優れたアルミニウム合金板 | |
JP2017210673A (ja) | r値の異方性が小さいプレス成形用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP4022497B2 (ja) | アルミニウム合金パネルの製造方法 | |
JP2004124213A (ja) | パネル成形用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2008101239A (ja) | 曲げ性に優れるアルミニウム合金板の製造方法およびアルミニウム合金板 | |
JP2006257505A (ja) | 伸びフランジ性に優れたアルミニウム合金板 | |
JP3766334B2 (ja) | 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4495623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |