JP4495489B2 - サムターン、並びに、錠前 - Google Patents
サムターン、並びに、錠前 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4495489B2 JP4495489B2 JP2004071360A JP2004071360A JP4495489B2 JP 4495489 B2 JP4495489 B2 JP 4495489B2 JP 2004071360 A JP2004071360 A JP 2004071360A JP 2004071360 A JP2004071360 A JP 2004071360A JP 4495489 B2 JP4495489 B2 JP 4495489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- thumb turn
- knob
- knob member
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 title claims description 161
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 68
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 27
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 27
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
請求項5に記載の発明は、制動手段および離反手段は、それぞれ回転阻止手段に近接する方向に所定の付勢力で付勢されており、制動手段に作用する付勢力は、離反手段に作用する付勢力よりも小さいことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のサムターンである。
本発明のサムターンは、制動手段と離反手段の双方が付勢されており、回転阻止手段が所定の位置にある場合に制動手段を離反させるための離反手段を付勢する付勢力が、制動手段に対して作用する付勢力よりも大きい。そのため、本発明のサムターンは、回転阻止手段が所定の位置にある限りは制動手段と回転阻止手段が離反した状態を維持する。従って、本発明のサムターンは、不正開錠等により摘み部材が移動しない限り制動手段と回転阻止手段とが係合し、摘み部材が操作不能となるといったような誤作動が起こらない。
5 摘み部材
6 摘み
7 摘み部
8 回転軸
20 ベース部材
21 軸挿通孔
22 係止部
23 回転阻止片
30 ロックピース
36 ロック片
37,47 バネ
40 解除ピース
43 解除片
50 ストッパー部材
52 突片部
55 凹部
60 錠前
Claims (10)
- 摘みと回転軸とを有し、所定方向に移動可能に支持された摘み部材と、当該摘み部材と一体的に回転する回転阻止手段と、当該回転阻止手段に対して近接離反可能な制動手段とを有し、回転阻止手段は、周壁部を有し、当該周壁部に係合部が設けられたものであり、制動手段は、回転阻止手段の係合部と係合可能な被係合部を有し、所定の制動回転軸を中心として回動するものであり、常時は、回転阻止手段の係合部と制動手段の被係合部とが係合不可能な位置にあり、回転軸の移動に伴って回転阻止手段の係合部が前記被係合部の回動領域に移動すると共に制動手段の被係合部が回転阻止手段に近接し、係合部と制動手段の被係合部とが係合して回転軸が回転不能に支持されることを特徴とするサムターン。
- 摘みと回転軸とを有し、所定方向に移動可能に支持された摘み部材と、当該摘み部材と一体的に回転する回転阻止手段と、当該回転阻止手段に対して近接離反可能な制動手段と、当該制動手段を回転阻止手段から離反させて離反構造を形成する離反手段とを有し、回転軸の移動に伴って前記離反構造が解除され、制動手段が、回転阻止手段に近接して回転阻止手段と係合し、回転軸が回転不能に支持されることを特徴とするサムターン。
- 摘みと回転軸とを有し、所定方向に移動可能に支持された摘み部材と、当該摘み部材と一体的に回転する回転阻止手段と、当該回転阻止手段に対して近接離反可能な制動手段と、当該制動手段を回転阻止手段から離反した状態に支持して支持構造を形成する離反手段とを有し、回転阻止手段は、摘み部材の移動に伴って所定の軌跡に沿って移動するものであり、離反手段は、所定の位置にある回転阻止手段の外周部に当接し前記軌跡を横切ることにより前記支持構造を形成し、当該支持構造は、回転阻止手段の移動に伴って解除され、制動手段は、前記支持構造が解除されることを条件として回転阻止手段に近接して係合し、摘み部材の回動を阻止することを特徴とするサムターン。
- 離反手段は、先端が制動手段に当接し、所定の回転中心を中心として回動自在な支持部を有し、当該支持部の中間部位において摘み部材の移動に伴って回転阻止手段が移動して形成される軌跡が交差することを特徴とする請求項3に記載のサムターン。
- 制動手段および離反手段は、それぞれ回転阻止手段に近接する方向に所定の付勢力で付勢されており、制動手段に作用する付勢力は、離反手段に作用する付勢力よりも小さいことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のサムターン。
- 回転阻止手段は、所定の回転中心を中心として回転可能であり、回転阻止手段の移動に伴って突出部が侵入し、突出部の周方向への移動を阻止されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のサムターン。
- 回転阻止手段は、外周部と、当該外周部から径方向外側に突出した突出部とを有し、所定の回転領域内の回転中心を中心として回転可能に配置されており、前記回転領域内には、摘み部材が移動可能な方向とは逆方向の成分を有する外力が摘み部材に作用した場合に突出部に当接し、回転阻止部材の回転を阻止する移動阻止部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のサムターン。
- 摘み部材は、回転軸と摘みとが偏心した位置関係にあることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のサムターン。
- 制動手段は、回転阻止手段に近接する方向に付勢されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のサムターン。
- 施錠片を錠箱から出入りさせるための動作機構を有し、当該動作機構に請求項1乃至9のいずれかに記載のサムターンが接続されていることを特徴とする錠前。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071360A JP4495489B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | サムターン、並びに、錠前 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071360A JP4495489B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | サムターン、並びに、錠前 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005256491A JP2005256491A (ja) | 2005-09-22 |
JP4495489B2 true JP4495489B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=35082491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004071360A Expired - Fee Related JP4495489B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | サムターン、並びに、錠前 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4495489B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107890185B (zh) * | 2017-11-20 | 2024-06-04 | 东莞市怡丰锁业有限公司 | 一种简单易用的锁扣 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001193326A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Nippon Kaba Kk | サムターン錠装置 |
JP2004143916A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-05-20 | Goal Co Ltd | 扉錠とそのサムターン装置 |
JP2005023555A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Miwa Lock Co Ltd | 防犯サムターン |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004071360A patent/JP4495489B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001193326A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Nippon Kaba Kk | サムターン錠装置 |
JP2004143916A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-05-20 | Goal Co Ltd | 扉錠とそのサムターン装置 |
JP2005023555A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Miwa Lock Co Ltd | 防犯サムターン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005256491A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040011098A1 (en) | Compound locking device | |
US20100319420A1 (en) | Wafer cylinder having blockable wafer tumblers | |
TWI487828B (zh) | 盤形制栓鎖及鑰匙組合 | |
US6446475B1 (en) | Switchlock assembly with snap-in cam | |
JP4495489B2 (ja) | サムターン、並びに、錠前 | |
JP2001040918A (ja) | シリンダ錠 | |
JP4445211B2 (ja) | サムターン | |
JP4405903B2 (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP5139352B2 (ja) | 錠前装置 | |
JP4820203B2 (ja) | 扉錠 | |
JP2542160B2 (ja) | 施錠装置 | |
JP4147331B2 (ja) | カム送り防止機構 | |
JP3090356B2 (ja) | シリンダ錠 | |
JP3992675B2 (ja) | 錠前、並びに、サムターン | |
JP3142446B2 (ja) | シリンダ錠 | |
JP2006316503A (ja) | シリンダ錠 | |
JPH0454281Y2 (ja) | ||
JP4832216B2 (ja) | サムターン | |
JP4328665B2 (ja) | 錠装置 | |
JP2000355267A (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP4359461B2 (ja) | 防犯サムターン | |
JP2005232940A (ja) | 鍵回動カバー | |
JP2003232145A (ja) | 複合型シリンダ錠 | |
JP2006057244A (ja) | 錠前 | |
JP2002303066A (ja) | シリンダ錠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090917 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |