JP4494144B2 - Tubular organ treatment tool - Google Patents
Tubular organ treatment tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP4494144B2 JP4494144B2 JP2004269201A JP2004269201A JP4494144B2 JP 4494144 B2 JP4494144 B2 JP 4494144B2 JP 2004269201 A JP2004269201 A JP 2004269201A JP 2004269201 A JP2004269201 A JP 2004269201A JP 4494144 B2 JP4494144 B2 JP 4494144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folded
- stent
- cover
- tube
- inner layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、例えば血管、尿管、胆管、気管などの人体の管状器官内にステントなどを挿入するための管状器官の治療具及びこれを用いるステントの留置方法に関する。 The present invention relates to a tubular organ treatment tool for inserting a stent or the like into a human tubular organ such as a blood vessel, a ureter, a bile duct, and a trachea, and a stent placement method using the same.
近年、血管、尿管、胆管、気管などの人体の管状器官における治療のため、それらの患部にカテーテルを通してカバー付きステントを挿入し配置することが行われている。例えば血管の狭窄部にカバー付きステントを配置して拡張したり、動脈瘤が形成された箇所にカバー付きステントを配置して動脈瘤の破裂を防止する治療方法が知られている。 In recent years, for the treatment of tubular organs of the human body such as blood vessels, ureters, bile ducts, and trachea, a covered stent is inserted and placed through the catheter in the affected area. For example, a treatment method is known in which a covered stent is placed in a stenosis portion of a blood vessel to be expanded, or a covered stent is placed in a place where an aneurysm is formed to prevent rupture of the aneurysm.
ステントのデリバリーシステムとしては、非特許文献1に、ダイレータを設けているシステムが記載されている。
As a stent delivery system, Non-Patent
ステントを体内の管状器官に挿入する場合、管状器官の内腔壁を損傷しないように、ステントを縮径させてシースに収容し、ステントの先端部にダイレータなどの保護具を設けている治療具が使用されている。しかし、屈曲した場所に挿入する場合には、ダイレータ本体やステントやシースの先端部のエッジが管状器官の内腔壁を損傷させるおそれが考えられる。また、使用したシースの抜き取り時に内腔壁を損傷させるおそれが考えられる。さらには、シースなどが挿入部の皮膚や血管を傷つけるといった不具合も報告されている。 When inserting a stent into a tubular organ in the body, the treatment device is provided with a protective device such as a dilator at the distal end of the stent by reducing the diameter of the stent so as not to damage the lumen wall of the tubular organ. Is used. However, when inserted into a bent place, the dilator body, the edge of the distal end portion of the stent or sheath may damage the lumen wall of the tubular organ. Further, there is a possibility that the lumen wall may be damaged when the used sheath is extracted. Further, there has been a report that a sheath or the like damages the skin or blood vessel of the insertion portion.
縮径させた自己拡張型ステントを管状器官に放出する際には、ステントを縮径状態で硬質の筒状カバー(シース)内に収容し、その後筒状カバーを管状器官内に挿入し、筒状カバーを引き抜いて、ステントを管状器官内に放出している。ステントを放出するために筒状カバーを引き抜く時に、その引く抜く作業は、ステントの拡張力が摩擦となって抵抗が生じるために大きな力を必要とし、さらにカバーや保持具(芯棒)に大きな負荷をかけている。このように引く抜く作業は大きな力を要するため、摩擦抵抗による位置ズレなどの影響を受けやすく、留置位置や方向などの精度に影響が出やすかった。また、ステント自体が歪んだり拡張が不均一であったり、ステントに取り付けられたカバーが破損することも考えられる。
本発明の目的は、管状器官の内腔壁や導入部を損傷させずに体内の管状器官の屈曲した場所に挿入することができ、容易にステントなどの管状器官の留置が行なえる管状器官の治療具を提供することである。
When releasing the reduced diameter self-expandable stent into the tubular organ, the stent is accommodated in a hard cylindrical cover (sheath) in a reduced diameter state, and then the cylindrical cover is inserted into the tubular organ. The shaped cover is withdrawn to release the stent into the tubular organ. When pulling out the cylindrical cover to release the stent, the pulling out operation requires a large force because the expansion force of the stent becomes friction and resistance is generated, and a large amount of force is applied to the cover and holder (core bar). There is a load. Since the pulling operation requires a large force, it is easily affected by positional deviation due to frictional resistance, and the accuracy of the indwelling position and direction is easily affected. It is also conceivable that the stent itself is distorted or non-uniformly expanded, or the cover attached to the stent is damaged.
It is an object of the present invention to provide a tubular organ that can be inserted into a bent place of a tubular organ in the body without damaging the lumen wall and the introduction portion of the tubular organ, and can easily be placed in a tubular organ such as a stent. It is to provide a treatment tool.
本発明は、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具であり、
・折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した、少なくとも内層及び外層を有する構造で、折り返し部を有しており、
・縮径状態のステントは、ステントの先端側が折り返しカバーの折り返し部側に配置されていることを特徴とする。(発明イ)
The present invention is a treatment device for a tubular organ having a reduced diameter stent inside the inner layer of the folded cover,
-The folded cover has a folded portion with a structure having at least an inner layer and an outer layer, which is obtained by folding the cylindrical tube at least once.
-The stent in a reduced diameter state is characterized in that the distal end side of the stent is arranged on the folded portion side of the folded cover. (Invention a)
好ましくは本発明は、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具であり、
・折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した、少なくとも内層及び外層を有する構造で、折り返し部を有しており、
・折り返しカバーの折り返し部又はその近傍が、紐材により引き解け結びの状態で結ばれており、
・縮径状態のステントは、ステントの先端側が折り返しカバーの折り返し部側に配置されていることを特徴とする。(発明ロ)
Preferably, the present invention is a treatment device for a tubular organ having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover,
-The folded cover has a folded portion with a structure having at least an inner layer and an outer layer, which is obtained by folding the cylindrical tube at least once.
-The folded part of the folded cover or the vicinity thereof is tied in a state of unraveling by the string material,
-The stent in a reduced diameter state is characterized in that the distal end side of the stent is arranged on the folded portion side of the folded cover. (Invention B)
好ましくは本発明は、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具であり、
・折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した、少なくとも内層及び外層を有する構造で、折り返し部を有しており、
・筒状チューブは、柔軟性を有するチューブ(A)と、チューブ(A)より柔軟性のないチューブ(B)とを接続しているチューブであり、
・折り返しカバーの内層はチューブ(A)であり、折り返しカバーの外層の大部分がチューブ(B)であり、
・縮径状態のステントは、ステントの先端側が折り返しカバーの折り返し部側に配置されていることを特徴とする。(発明ハ)
Preferably, the present invention is a treatment device for a tubular organ having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover,
-The folded cover has a folded portion with a structure having at least an inner layer and an outer layer, which is obtained by folding the cylindrical tube at least once.
The cylindrical tube is a tube that connects a flexible tube (A) and a tube (B) that is less flexible than the tube (A),
-The inner layer of the folded cover is the tube (A), and most of the outer layer of the folded cover is the tube (B).
-The stent in a reduced diameter state is characterized in that the distal end side of the stent is arranged on the folded portion side of the folded cover. (Invention C)
好ましくは本発明は、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具であり、
・折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した少なくとも内層及び外層を有する構造で、折り返し部を有しており、
・筒状チューブの少なくとも1つの端部の内径は、ステントを留置している折り返しカバーの内層の内径より大きく、
・縮径状態のステントは、ステントの先端側が折り返しカバーの折り返し部側に配置されていることを特徴とする。(発明ニ)
Preferably, the present invention is a treatment device for a tubular organ having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover,
-The folded cover is a structure having at least an inner layer and an outer layer obtained by folding the cylindrical tube at least once, and has a folded portion.
The inner diameter of at least one end of the tubular tube is greater than the inner diameter of the inner layer of the folded cover holding the stent;
-The stent in a reduced diameter state is characterized in that the distal end side of the stent is arranged on the folded portion side of the folded cover. (Invention D)
本発明の管状器官の治療具の好ましい態様を以下に示す。好ましい態様は複数組み合わせることができる。
1)縮径状態のステントは、折り返しカバーの折り返し部とカバー端部の間に配置されていること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
2)筒状チューブの少なくとも1つの端部の内径は、ステントを留置している折り返しカバーの内層の内径より大きいこと。(発明ロ、発明ハ)
3)折り返しカバーの折り返し部又はその近傍と、縮径状態のステントを配置している折り返しカバーの内層の外側とが、紐材により引き解け結びの状態で結ばれていること。(発明ロ、発明ニ)
4)折り返しカバーの折り返し部又はその近傍と、縮径状態のステントを配置している折り返しカバーの内層の外側とが、同じ紐材により引き解け結びの状態で結ばれていること。(発明ロ、発明ニ)
5)折り返しカバーの折り返し部又はその近傍を紐材により引き解け結びの状態で結び、さらに同じ紐材を用いて縮径状態のステントを配置している折り返しカバーの内層の外側の少なくとも2箇所以上を引き解け結びの状態で結ばれていること。(発明ロ、発明ニ)6)折り返しカバーは、外層の端部から長さ方向に裂ける折り返しカバーであること。(発明イ、発明ロ、発明ニ)
7)折り返しカバーの筒状チューブは、縮径状態のステントの長さより2倍以上の長さであること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
8)折り返しカバーの折り返し部は、ステントの先端部と同一面上或いはそれよりも先端
側に突出している部分に設けること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
9)折り返しカバーの外層の端部に、さらに折り返しカバーよりも硬質のリング状などの部材を接続すること。(発明イ、発明ロ、発明ニ)
10)ステントは、折り返しカバーの内層の内側に配置することにより、縮径保持していること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
11)折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した、少なくとも内層及び外層を有する二重構造などの多層構造で、内層及び外層は折り返し部で繋がれていること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
12)折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返して得られ、折り返し部を有し、内層及び外層を有する二重構造、四重構造又は八重構造、及びこれらこの構造を組み合わせているものであること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
13)折り返しカバーは、折り返しカバーの外層の端部を折り返し部の反対方向に引くことにより、折り返しカバーの内層が内層と外層との折り返し部分より、めくれ上がるように翻転しながら折り返されるものであること。(発明イ、発明ロ、発明ハ、発明ニ)
Preferred embodiments of the tubular organ treatment device of the present invention are shown below. A plurality of preferred embodiments can be combined.
1) The stent in a reduced diameter state is disposed between the folded portion of the folded cover and the cover end portion. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
2) The inner diameter of at least one end of the tubular tube is larger than the inner diameter of the inner layer of the folded cover in which the stent is placed. (Invention B, Invention C)
3) The folded portion of the folded cover or the vicinity thereof and the outer side of the inner layer of the folded cover on which the reduced-diameter stent is disposed are tied in a state of being broken by a string material. (Invention B, Invention D)
4) The folded portion of the folded cover or the vicinity thereof and the outer side of the inner layer of the folded cover on which the reduced-diameter stent is disposed are connected in the unfolded state by the same string material. (Invention B, Invention D)
5) At least two or more locations outside the inner layer of the folded cover in which the folded portion of the folded cover or the vicinity thereof is tied with a string material in a state of tearing, and a stent having a reduced diameter is arranged using the same string material. It is tied in the state of opening the knot. (Invention B, Invention D) 6) The folded cover is a folded cover that is torn in the length direction from the end of the outer layer. (Invention B, Invention B, Invention D)
7) The tubular tube of the folded cover is at least twice as long as the length of the stent in the reduced diameter state. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
8) The folded portion of the folded cover should be provided on the same surface as the distal end portion of the stent or in a portion protruding to the distal end side. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
9) Connect a member such as a ring that is harder than the folded cover to the end of the outer layer of the folded cover. (Invention B, Invention B, Invention D)
10) The stent has a reduced diameter by being placed inside the inner layer of the folded cover. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
11) The folded cover is a multilayer structure such as a double structure having at least an inner layer and an outer layer, in which the cylindrical tube is folded at least once, and the inner layer and the outer layer are connected by a folded portion. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
12) The folded cover is obtained by folding the cylindrical tube at least once, has a folded portion, and has a double structure, a quadruple structure or an eightfold structure having an inner layer and an outer layer, and a combination of these structures. There is. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
13) The folded cover is folded while turning so that the inner layer of the folded cover is turned up from the folded portion of the inner layer and the outer layer by pulling the end of the outer layer of the folded cover in the direction opposite to the folded portion. There is. (Invention I, Invention B, Invention C, Invention D)
(発明イ、発明ロ、発明ハ及び発明ニ)
1)本発明の管状器官の治療具では、外層の端部を折り返し部の反対方向に引くことにより、折り返しカバーの内層が折り返し部分より、めくれ上がるように翻転しながら引き抜かれていく。そのため、折り返しカバーの引き抜く力は、折り返しカバーの内層の外面と外層の内面間の摩擦抵抗ですみ、縮径状態ステントの拡張力の影響は受けない。ステントの拡張力が強いものでも、より確実な放出と展開が可能となる。位置決めの精度やステントの変形を抑制する意味でも効果的である。
2)本発明の管状器官の治療具に使用する折り返しカバーは、ステントの縮径状態を保持できる強度があればよく、折り返しカバーの内層が折り返し部分より、めくれ上がるように翻転しながら引き抜くことができる程度の柔らかさがあればよく、特に柔らかいほどよい。従来のシースなどの筒状カバーが、硬いものを使用しているが本発明はまったく逆である。
3)本発明の管状器官の治療具は、容易に入手できるチューブを用いて、簡便な方法で製
造できる。
本発明の管状器官の治療具は、ポリエチレンなどのポリオレフィン、ポリエステル、ナ
イロン、テフロン(登録商標)などのポリフッ化オレフィンなどの柔軟な筒状チューブを用いることにより、体内の管状器官の屈曲した場所への挿入を管状器官の内腔壁を損傷させることなく行うことが出来る。
(Invention I, Invention B, Invention C and Invention D)
1) In the tubular organ treatment device of the present invention, by pulling the end of the outer layer in the direction opposite to the folded portion, the inner layer of the folded cover is pulled out from the folded portion while being turned upside down. Therefore, the pulling-out force of the folded cover is only a frictional resistance between the outer surface of the inner layer of the folded cover and the inner surface of the outer layer, and is not affected by the expansion force of the reduced diameter stent. Even if the stent has a strong expansion force, more reliable release and deployment are possible. This is also effective in terms of positioning accuracy and suppression of stent deformation.
2) The folding cover used in the tubular organ treatment device of the present invention only needs to be strong enough to maintain the diameter-reduced state of the stent, and the inner layer of the folding cover is pulled out while being turned upside down from the folded portion. It is enough if it is soft enough to be able to do, especially softer. Although a conventional cylindrical cover such as a sheath uses a hard one, the present invention is completely opposite.
3) The tubular organ treatment device of the present invention can be manufactured by a simple method using a readily available tube.
The tubular organ treatment device of the present invention uses a flexible tubular tube such as a polyolefin such as polyethylene, a polyfluorinated olefin such as polyester, nylon, and Teflon (registered trademark), thereby returning the tubular organ to a bent place. Can be inserted without damaging the lumen wall of the tubular organ.
(発明ロ)
本発明(ロ)では、折り返しカバーの折り返し部又はその近傍を紐により縛ることにより、カバーの脱落やカバーの翻転を防ぐことができる。
本発明(ロ)では、引きとけ結びにより、ステントを収容しているカバーの内層の外側を結ぶことにより、術者の手元側(体外)にある紐端を引くことで容易に解くことができ、折り返しカバーを翻転させ、ステントの放出・拡張・留置を容易に行うことができる。
また、縮径ステントと内層カバーを同時に引きとけ結びにより固定しておくことにより
、万一カバーが破損しても、ステントが拡張することがなく安全である。
本発明(ロ)では、紐は、折り返し部又はその近傍と、ステントを収容している折り返しカバーの内層の外側をステントの先端側から基端側まで、適当な間隔を置いて複数箇所にて引きとけ結びにより結ぶことにより、留置部が屈曲又は湾曲した状態であっても、紐を引いたときに紐が円弧に対して弦となろうとすることを防ぎ、内腔を擦って傷つけることがなく、紐材の引き抜き作業を管状器官に大きな負荷をかけることなく、容易に行うことができる。
(Invention B)
In the present invention (b), the folded-back portion of the folded-back cover or the vicinity thereof can be tied with a string to prevent the cover from falling off or the cover from rotating.
In the present invention (b), by tying the outer side of the inner layer of the cover containing the stent by pulling and tying, it can be easily unwound by pulling the end of the string on the operator's hand side (outside the body). Then, the folding cover can be rotated to easily release, expand, and place the stent.
Further, by simultaneously fixing the reduced-diameter stent and the inner layer cover by pulling and tying, even if the cover is broken, the stent does not expand and is safe.
In the present invention (b), the string is formed at a plurality of positions at appropriate intervals from the distal end side to the proximal end side of the stent at the folded portion or the vicinity thereof and the outside of the inner layer of the folded cover housing the stent. By tying by pulling and tying, even if the indwelling part is bent or curved, it can prevent the string from becoming a chord with respect to the arc when the string is pulled, and the inner lumen can be rubbed and damaged. In addition, the string material can be easily pulled out without imposing a large load on the tubular organ.
(発明ハ)
本発明(ハ)では、折り返しカバーとして、外層として用いる硬質のチューブと内層として用いる軟質のチューブとを接続したカバーを用いることにより、折り返しカバーの引き抜く力は、折り返しカバーの内層の外面と外層の内面間の摩擦抵抗ですみ、縮径状態ステントの拡張力の影響は受けない。ステントの拡張力が強いものでも、より確実な放出と展開が可能となる。
(Invention C)
In the present invention (c), by using a cover in which a hard tube used as the outer layer and a soft tube used as the inner layer are connected as the folding cover, the pulling-out force of the folding cover is such that the outer surface of the inner layer of the folded cover and the outer layer Frictional resistance between the inner surfaces is sufficient and is not affected by the expansion force of the reduced diameter stent. Even if the stent has a strong expansion force, more reliable release and deployment are possible.
(発明ニ)
本発明(発明ニ)の管状器官の治療具は、折り返しカバーの内層の内側に容易にステントを挿入することができる。また、カバーの折り返しが容易である。
(Invention D)
In the tubular organ treatment device of the present invention (Invention D), the stent can be easily inserted inside the inner layer of the folded cover. Further, the cover can be easily folded back.
以下に、本発明の実施の形態を図面により詳細に説明する。ただし、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments.
図1には、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具の一例の断面の模式図を示す。
管状器官の治療具1は、折り返しカバー2の内層2aの内側に、縮径状態のステント3を有している。
折り返しカバー2は、筒状チューブを1回折り返し、折り返し部2dを有し、折り返し部2dから内側の層である内層2a及び、折り返し部2dから外側の層である外層2bの二重構造で、内層2a及び外層2bは折り返し部2dで繋がっている。筒状チューブの内層2aの長さは、筒状チューブの外層2bの長さより短く、折り返しカバーの内層2aの端部2c、外層2bの端部2eである。図1では、折り返しカバーの内層2aと外層2bとを判り易くするために、内層2aと外層2bの間に隙間を設けて図示しているが、実際はこの隙間はほとんどなく、内層の外面と外層の内面とは大部分が接している。
ステント3は、ステントの先端側3aが折り返しカバーの折り返し部2d側に、ステントの基端側3bが折り返しカバーの内層の端部2c側に、ステント全体が縮径状態又は縮径が保持されている状態で、筒状チューブの内層2aの内側に留置又は配置されている。
図1において、符号4は保持具(芯棒)である。
管状器官の治療具1は、折り返しカバーの外層2bの端部2eを、矢印8の方向(折り返し部の反対方向)に引くことにより、ステントの先端部3aの外側に配置されている折り返しカバーの内層2aが取り去られ、ステントの先端部3a側より次第に拡張させる。
FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view of an example of a treatment device for a tubular organ having a reduced-diameter stent inside the inner layer of the folded cover.
The tubular
The folded
The
In FIG. 1,
The tubular
図2には、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具の別の一例の断面の模式図を示す。
管状器官の治療具11は、折り返しカバー12の内層12aの内側に、縮径状態のステント13を有している。
折り返しカバー12は、両端側の径がステントを配置する部分の径より大きくなっている筒状チューブを用いている。
折り返しカバー12は、筒状チューブを1回折り返し、折り返し部12dを有し、折り返し部12dから内側の層である内層12a及び、折り返し部12dから外側の層である
外層12bの二重構造で、内層12a及び外層12bは折り返し部12dで繋がっている。筒状チューブの内層12aの長さは、筒状チューブの外層12bの長さより短く、折り返しカバーの内層12aの端部12c、外層12bの端部12eである。
図2では、折り返しカバーの内層12aと外層12bとを判り易くするために、内層12aと外層12bの間に隙間を設けて図示しているが、実際はこの隙間はほとんどなく、内層の外面と外層の内面とは大部分接している。
ステント13は、ステントの先端側13aが折り返しカバーの折り返し部12d側に、ステントの基端側13bが折り返しカバーの内層の端部12c側に、ステント全体が縮径状態又は縮径が保持されている状態で、筒状チューブの内層12aの内側に留置又は配置されている。
図2において、符号14は保持具(芯棒)である。
管状器官の治療具11は、折り返しカバーの外層12bの端部12eを、矢印18の方向(折り返し部の反対方向)に引くことにより、ステントの先端部13aの外側に配置されている折り返しカバーの内層12aが取り去られ、ステントの先端部13a側より次第に拡張することができる。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of another example of a tubular organ treatment instrument having a reduced diameter stent inside the inner layer of the folded cover.
The tubular
The folded
The folded
In FIG. 2, in order to make the
In the
In FIG. 2,
The tubular
図3には、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具の別の一例の断面の模式図を示す。
管状器官の治療具21は、折り返しカバー22の内層22aの内側に、縮径状態のステント23を有している。
折り返しカバー22は、筒状チューブを1回折り返し、折り返し部22dを有し、折り返し部22dから内側の層である内層22a及び、折り返し部22dから外側の層である外層22bの二重構造で、内層22a及び外層22bは折り返し部22dで繋がっている。筒状チューブの内層22aの長さは、筒状チューブの外層22bの長さより短く、折り返しカバーの内層22aの端部22c、外層22bの端部22eである。
折り返しカバー22は、折り返しカバーの外層の端部22eに、リング25を接続している。リング25の径は、折り返しカバーの外層22bの径とほぼ同じ大きさである。
図3では、折り返しカバーの内層22aと外層22bとを判り易くするために、内層22aと外層22bの間に隙間を設けて図示しているが、実際はこの隙間はほとんどなく、内層の外面と外層の内面とは大部分接している。
ステント23は、ステントの先端側23aが折り返しカバーの折り返し部22d側に、ステントの基端側23bが折り返しカバーの内層の端部22c側に、ステント全体が縮径状態又は縮径が保持されている状態で、筒状チューブの内層22aの内側に留置又は配置されている。
図3において、符号24は保持具(芯棒)である。
管状器官の治療具21は、折り返しカバーの外層22bの端部22eに接続しているリング25を、矢印28の方向(折り返し部の反対方向)に引くことにより、ステントの先端部23aの外側に配置されている折り返しカバーの内層22aが取り去られ、ステントの先端部23a側より次第に拡張することができる。
折り返しカバー22は、両端側の径がステントを配置する部分の径より大きくなっている筒状チューブを用いることができる。
FIG. 3 shows a schematic cross-sectional view of another example of a tubular organ treatment tool having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover.
The tubular
The folded
The
In FIG. 3, in order to make it easy to understand the
In the
In FIG. 3, the code |
The tubular
The folded
図4(1)には、折り返しカバーの内層の内側に縮径状態のステントを有し、折り返し部とステントを配置している折り返しカバーの内層の外側を紐材で引き解け結びの状態で結び、ステントを縮径状態で保持し、折り返しカバーの外層部分を折り返していない管状器官の治療具31の一例の模式図を示す。
図4(2)には、折り返しカバーの内層の内側に縮径状態のステントを配置させ、折り返し部とステントを配置している部分の折り返しカバーの内層の外側を紐材で引き解け結びの状態で結び、ステントを縮径状態で保持している管状器官の治療具31aの一例の模式図を示す。
管状器官の治療具31aは、図4(1)に示す折り返しカバーの外層部分を折り返していない管状器官の治療具31を用いて、折り返しカバー32の内層32aの内側に、縮径状態のステント33を有し、折り返しカバーの外層部分32bを折り返し部32dより、矢印37方向に1回完全に折り返すことにより得られる。
折り返しカバー32は、両端側の径がステントを配置する部分の径より大きくなっている筒状チューブを用い、折り返しカバーの内層32a、折り返し部32d及び折り返しカバーの外層32bで構成され、折り返しカバーの内層2aの端部2c、外層2bの端部2eである。
ステント33は、ステントの先端側33aが折り返しカバーの折り返し部32d側に、ステントの基端側33bが折り返しカバーの内層の端部32c側に、ステント全体が縮径状態又は縮径が保持されている状態で、筒状チューブの内層32aの内側に留置又は配置されている。
図4において、符号34は保持具(芯棒)である。
折り返しカバーの外層の端部32eに、図3に示すリング25を接続することができる。
In FIG. 4 (1), a stent having a reduced diameter is provided inside the inner layer of the folded cover, and the folded portion and the outer layer of the folded cover on which the stent is disposed are tied with a string material in a tie-down state. The schematic diagram of an example of the
In FIG. 4 (2), a stent having a reduced diameter is disposed on the inner side of the inner layer of the folded cover, and the outer side of the folded layer and the inner layer of the folded cover at the portion where the stent is disposed is untied with a string material. Schematic diagram of an example of a tubular
The tubular
The
The
In FIG. 4, the code |
The
管状器官の治療具31aは、
1)折り返しカバーの内層32aの内側に、ステント33を縮径させて挿入し、
2)紐材35を用いて、折り返しカバーの折り返し部32dと、ステントを挿入している部分の折り返しカバーの内層の外側少なくとも1カ所、又は複数箇所を、引き解け結びの結び方で結び(結び目(35a、35b、35c,35d))、折り返しカバーの外層部分を折り返していない管状器官の治療具31を作成し、
3)折り返しカバーの外層32bの端部32eを矢印37の方向に、折り返しカバーの内層32aの外側に折り返すことにより、得ることができる。
管状器官の治療具31aのステントを拡張させる場合は、
1)紐材35を矢印38の方向(折り返し部の反対方向)に引くことにより、折り返しカバーの折り返し部32dと、ステントを挿入している部分の折り返しカバーの内層の外側の引き解け結びの結び目(35a、35b、35c,35d)が、結び目(35a→35b→35c→35d)の順序で解け、
2)折り返しカバーの外層32bの端部32eを、矢印38の方向(折り返し部の反対方向)に引くことにより、ステントの先端部33aの外側の折り返しカバーの内層32aが取り去られ、ステントの先端部33a側より次第に拡張することができる。
The tubular
1) Insert the
2) Using the
3) It can be obtained by folding the
When expanding the stent of the tubular
1) By pulling the
2) By pulling the
図5には、折り返しカバーの内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具の別の一例の断面の模式図を示す。
管状器官の治療具41は、折り返しカバー42の内層42aの内側に、縮径状態のステント43を有している。
折り返しカバー42の用いている筒状チューブは、柔軟性を有するチューブ(A)と、チューブ(A)より柔軟性のないチューブ(B)とを接続又ははり合わせているチューブであり、折り返しカバーの内層42aはチューブ(A)であり、折り返しカバーの外層42bの全部又は大部分がチューブ(B)である。
折り返しカバー42は、筒状チューブを1回折り返し、折り返し部42dを有し、折り返し部42dから内側の層である内層42a及び、折り返し部42dから外側の層である外層42bの二重構造で、内層42a及び外層42bは折り返し部42dで繋がっている。筒状チューブの内層42aの長さは、筒状チューブの外層42bの長さより短く、折り返しカバーの内層42aの端部42c、外層42bの端部42eである。
図5では、折り返し部42dのチューブ材質は、柔軟性を有するチューブ(A)又は、チューブ(A)とチューブ(B)との接続部である。
図5では、折り返しカバーの内層42aと外層42bとを判り易くするために、内層42aと外層42bの間に隙間を設けて図示しているが、実際はこの隙間はほとんどなく、
内層の外面と外層の内面とは大部分接している。
ステント43は、ステントの先端側43aが折り返しカバーの折り返し部42d側に、ステントの基端側43bが折り返しカバーの内層の端部42c側に、ステント全体が縮径状態又は縮径が保持されている状態で、筒状チューブの内層42aの内側に留置又は配置されている。
図5において、符号44は保持具であり、符号45はガイドワイヤーを通過させることのできるルーメンを持った保持具であり、符号46はガイドワイヤーを通過させることのできるルーメンを持った先端保護具である。
管状器官の治療具41は、折り返しカバーの外層42bの端部42eを、矢印48の方向(折り返し部の反対方向)に引くことにより、ステントの先端部43aの外側に配置されている折り返しカバーの内層42aが取り去られ、ステントの先端部43a側より次第に拡張することができる。
折り返しカバーは、端部の径が大きい筒状チューブを用いることができる。
FIG. 5 shows a schematic cross-sectional view of another example of a tubular organ treatment instrument having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover.
The tubular
The cylindrical tube used by the
The folded
In FIG. 5, the tube material of the folded
In FIG. 5, in order to make it easy to understand the
The outer surface of the inner layer and the inner surface of the outer layer are mostly in contact.
The stent 43 is such that the
In FIG. 5,
The tubular
A cylindrical tube having a large end diameter can be used as the folded cover.
図6(1)〜(5)には、折り返しカバーとして用いる筒状チューブの一例の断面の模式図を示す。
図6(1)の筒状チューブ51は、両端部が開口している筒状チューブである。筒状チューブ51は、内径が同じである筒状チューブの一例である。
図6(2)の筒状チューブ52は、両端部が開口している筒状チューブであり、片方の端部の内径は、他の部分より径が大きくなっている。筒状チューブ52は、片方の端部の内径がステントを留置する内径より大きい筒状チューブの一例である。
図6(3)の筒状チューブ53は、両端部が開口している筒状チューブであり、両端部の内径は、他の部分より径が大きくなっている。筒状チューブ53は、両端部の内径がステントを留置する内径より大きい筒状チューブの一例である。
図6(4)の筒状チューブ54は、片端部が開口し、他方の端部が閉塞している筒状チューブである。
図6(5)の筒状チューブ55は、片端部が開口し、他方の端部が閉塞している筒状チューブであり。開口している端部の内径は、他の部分より径が大きくなっている。
6 (1) to 6 (5) are schematic views showing a cross section of an example of a tubular tube used as a folded cover.
The
The
The
The
The
図7(1)及び図7(2)には、折り返しカバーとして用いる筒状チューブの一例の断面の模式図を示す。
図7(1)の筒状チューブ61は、両端部が開口している筒状チューブであり、全長に同じ柔軟性を有するチューブから構成されている。
図7(2)の筒状チューブ62は、両端部が開口している筒状チューブであり、柔軟性を有するチューブ(A)と、チューブ(A)より柔軟性のないチューブ(B)とを接続しているチューブから構成されている。
FIG. 7A and FIG. 7B are schematic views of a cross section of an example of a tubular tube used as a folding cover.
The
The
図8(1)〜(3)には、折り返しカバーの外層と内層の一例の断面の模式図を示す。
図8(1)の折り返しカバー71は、筒状チューブを折り返した内層71a及び外層71bの二重構造で、折り返し部71dを有し、筒状チューブの内層71aの長さは、筒状チューブの外層71bの長さより長く、折り返しカバーの内層71aの端部71c、外層71bの端部71eである。
図8(2)の折り返しカバー72は、筒状チューブを折り返した内層72a及び外層72bの二重構造で、折り返し部72dを有し、筒状チューブの内層72aの長さは、筒状チューブの外層72bの長さとほぼ同程度であり、折り返しカバーの内層72aの端部72c、外層72bの端部72eである。
図8(3)の折り返しカバー73は、筒状チューブを折り返した内層73a及び外層73bの二重構造で、折り返し部73dを有し、筒状チューブの内層73aの長さは、筒状チューブの外層73bの長さより短く、折り返しカバーの内層73aの端部73c、外層73bの端部73eである。
FIGS. 8A to 8C are schematic views of cross sections of examples of the outer layer and the inner layer of the folded cover.
The folded
The folded
The folded
図9(1)〜(3)には、折り返しカバー71、72及び73の内層の内側に、縮径状態のステントを有する管状器官の治療具81、82及び83の別の一例の断面の模式図を示す。
9 (1) to 9 (3), cross-sectional schematic diagrams of another example of tubular
図10(1)及び図10(2)には、折り返しカバーの外層の端部に、折り返しカバーの端部を引きやすくするために、部材を接続している折り返しカバーの一例の断面の模式図を示す。
図10(1)には、図9(2)に示す折り返しカバー72を用いて、折り返しカバーの外層72bの端部72eに、リング83を接続している折り返しカバー81を示す。
図10(2)には、図9(2)に示す折り返しカバー72を用いて、折り返しカバーの外層72bの端部72eに、紐材83を複数本接続している折り返しカバー82を示す。
FIGS. 10 (1) and 10 (2) are schematic views of a cross section of an example of the folded cover in which members are connected to the end of the outer layer of the folded cover so that the end of the folded cover can be easily pulled. Indicates.
FIG. 10A shows a
FIG. 10 (2) shows a
図1〜図5に示す筒状チューブ又は折り返しカバーは、
1)図6(1)〜(5)に示す筒状チューブの形状、
2)図7(1)〜(2)に示す筒状チューブの構成
3)図8(1)〜(3)に示す折り返しカバーの外層と内層の長さの関係、及び
4)図10(1)〜(2)に示す折り返しカバーの外層の端部に接続する部材、などを
複数を組み合わせて得られる筒状チューブや折り返しカバーを用いることができる。
The cylindrical tube or folded cover shown in FIGS.
1) The shape of the tubular tube shown in FIGS. 6 (1) to (5),
2) Configuration of cylindrical tube shown in FIGS. 7 (1) to (2) 3) Relationship between lengths of outer layer and inner layer of folded cover shown in FIGS. 8 (1) to (3), and 4) FIG. 10 (1). A tubular tube or a folded cover obtained by combining a plurality of members connected to the end portion of the outer layer of the folded cover shown in (2) to (2) can be used.
図11(1)から図11(4)には、図3に示す本発明の管状器官の治療具21を用いる動脈瘤などの治療部位へのステントの留置方法の一例を模式図で示す。
管状器官の治療具21を用いる治療部位へのステントの留置方法は、
1)図11(1)に示すように、管状器官の治療具21を、管状器官110の留置予定部位110aに挿入する。
2)図11(2)に示すように、折り返しカバー22の外層22bの端部22eに接続しているリング25を、矢印28方向(折り返し部の反対方向)に引く。
リング25を矢印28方向に引くことにより、折り返しカバーが矢印28方向に引き抜かれ、折り返しカバーの内層はステント23の先端部23a側から、内層と外層の折り返し部分(22f)より、めくれて翻転しながら引き抜かれていき、ステント23の先端部23aより次第に、縮径しているステントが拡張する。
リング25を矢印28方向に引いても、折り返しカバーの内層の端部22cはほとんど引き抜かれていないか、又は全く引き抜かれていない。この理由は、折り返しカバーの内層の外面と外層の内面との摩擦抵抗が、折り返しカバーの内層の内面と縮径状態のステントとの摩擦抵抗よりも小さいためである。
3)図11(3)に示すように、さらにリング25を、矢印28方向(折り返し部の反対方向)に引く。
リング25を引くことにより、折り返しカバーの内層が内層と外層の折り返し部分22fから内層と外層の折り返し部分22gまで、めくれて翻転しながら引き抜かれていき、縮径しているステント23が先端部側よりさらに拡張する。
リング25を矢印28方向に引いても、折り返しカバーの内層の端部22cはほとんど引き抜かれていないか、又は全く引き抜かれていない。
4)図11(4)に示すように、ステントの外側を覆っている折り返しカバーが完全に取り去られることにより、ステント23は全長にわたり拡張し、管状器官110の留置予定部位110aに留置させることができる。
図11(1)から図11(4)まで、リング25を矢印28方向に引くことにより、折り返しカバーの内層と外層の折り返し部分は、ステントの先端部側から基端部側(22d→22f→22g)に、折り返しカバーの内層がめくれて翻転しながら引き抜かれていくことにより、移動する。
図1、図2、図4及び図5に示す管状器官の治療具でも、上記と同様の方法を用いるこ
とにより、ステントを管状器官内に留置させることができる。
11 (1) to 11 (4) schematically show an example of a stent placement method at a treatment site such as an aneurysm using the tubular
A method of placing a stent at a treatment site using the tubular
1) As shown in FIG. 11 (1), the tubular
2) As shown in FIG. 11 (2), the
By pulling the
Even when the
3) As shown in FIG. 11 (3), the
By pulling the
Even when the
4) As shown in FIG. 11 (4), when the folded cover covering the outside of the stent is completely removed, the
From FIG. 11 (1) to FIG. 11 (4), by pulling the
1, 2, 4, and 5, the stent can be placed in the tubular organ by using the same method as described above.
折り返しカバーに用いる筒状チューブは、縮径状態のステントを挿入でき、挿入後は縮径状態のステントを収容しても破れないものであればよい。
特に筒状チューブの折り返しカバーの内層部分として用いる部分は、柔軟性に優れることが必要である。
折り返しカバーの内層部分は、内層と外層の折り返し部分より、めくれて翻転できるものであり、柔軟性に優れている。
折り返しカバーは、折り返しカバーの外層の内面と内層の外面との摩擦抵抗が、折り返しカバーの内層の内面と縮径状態のステントとの摩擦抵抗より小さいことが重要である。
折り返しカバーは、内層が柔軟性に優れたチューブと、外層の大部分が内層より硬質のチューブとを接続したものを用いることができる。
The tubular tube used for the folded cover may be any tube that can insert a reduced-diameter stent and that cannot be broken after insertion even if the reduced-diameter stent is accommodated.
In particular, the portion used as the inner layer portion of the folded cover of the tubular tube needs to be excellent in flexibility.
The inner layer portion of the folded cover can be turned over and turned over the folded portions of the inner layer and the outer layer, and is excellent in flexibility.
In the folded cover, it is important that the frictional resistance between the inner surface of the outer layer of the folded cover and the outer surface of the inner layer is smaller than the frictional resistance between the inner surface of the inner layer of the folded cover and the stent in a reduced diameter state.
As the folded cover, a tube in which the inner layer is excellent in flexibility and a tube in which most of the outer layer is harder than the inner layer can be used.
折り返しカバーは、筒状チューブを折り返して得られ、折り返し部を有し、内層及び外層を有する二重構造、最内層及び最外層を有する四重構造又は八重構造、及びこれらこの構造を組み合わせているものを用いることができる。 The folded cover is obtained by folding a cylindrical tube, has a folded portion, a double structure having an inner layer and an outer layer, a quadruple structure or an eightfold structure having an innermost layer and an outermost layer, and a combination of these structures. Things can be used.
折り返しカバー用いる筒状チューブの厚みは、取り扱い可能で、管状器官に挿入可能で、適度な機械的特性を有するものであれば良く、好ましくはその単層での厚さが5〜1000μm、さらに好ましくは8〜800μm、特に好ましくは10〜500μmの物を用いることができる。 The thickness of the cylindrical tube used for the folded cover is not particularly limited as long as it can be handled, can be inserted into a tubular organ, and has appropriate mechanical properties. The thickness of the single layer is preferably 5 to 1000 μm, more preferably Is 8 to 800 μm, particularly preferably 10 to 500 μm.
筒状チューブは、円筒状又は円筒に近い形状であればよく、例えば、織物などの布、フィルム又はシート、メッシュを円筒状又は円筒に近い形状にしたものを用いることができる。
筒状チューブは、織物などの布、フィルム又はシートを円筒状又は円筒に近い形状に接着や熱融着などの方法によりはりあわせているもの、縫われているものなどを用いることができる。
折り返しカバーは、材質の同じ又は材質の異なる複層の筒状チューブを用いることができる。
The cylindrical tube should just be a cylindrical shape or the shape close | similar to a cylinder, For example, what made cloth, such as a textile fabric, a film or a sheet | seat, and a mesh cylindrical shape or the shape close | similar to a cylinder can be used.
As the cylindrical tube, a cloth such as a woven fabric, a film or a sheet bonded to a cylindrical shape or a shape close to a cylinder by a method such as adhesion or heat fusion, or a sewn one can be used.
The folded cover may be a multi-layered tubular tube made of the same material or different materials.
筒状チューブは、筒状チューブの端部、好ましくは筒状チューブの(術者の手元側に相当)端部から、長さ方向に裂くことが出来るものを用いることができる。
長さ方向に裂くことができる筒状チューブを用いることにより、主幹と枝管からなるような分岐形状を持つステントであっても利用可能である。また、手元に十分な距離がない場合であっても、手元でカバーを裂くことによって最後まで折り返しカバーを引き抜くことができる(意図した場所でステントの放出ができる)。
裂くことが出来るような構造は、端部に切れ込みを入れておく、キリトリ線を入れておく、延伸フィルムや平織りの布などのように強度に異方性もつ素材を用い裂けやすい方向を軸方向あるいは目的とする方向に設定しておく、などがあげられる。
As the cylindrical tube, one that can be torn in the length direction from the end of the cylindrical tube, preferably from the end of the cylindrical tube (corresponding to the operator's hand side) can be used.
By using a tubular tube that can be torn in the length direction, even a stent having a branched shape consisting of a main trunk and a branch pipe can be used. Even if there is not a sufficient distance at hand, the cover can be pulled back to the end by tearing the cover at hand (the stent can be released at the intended location).
For structures that can be torn, use a material that is anisotropic in strength, such as stretched film or plain weave cloth, with slits at the ends, slits, and axial directions that are easy to tear Alternatively, it may be set in a desired direction.
筒状チューブの材質は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・α−オレフイン共重合体などのポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレートなどのポリエステル、ポリ弗化エチレンやポリ弗化プロピレンなどのフッ素樹脂、シリコーン樹脂などの熱可塑性樹脂を用いることが出来る。
特に筒状チューブの材質は、化学的に安定で耐久性が大きく、組織反応が少なく、柔軟で、表面の摩擦抵抗が小さなポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリ弗化エチレンやポリ弗化プロピレンなどのフッ素樹脂、ポリエチレン、エチレン・α−オレフイン共重合体などのポリオレフィンなどを好ましく用いることができる。
The material of the cylindrical tube is polyolefin such as polyethylene, polypropylene, ethylene / α-olefin copolymer, polyamide, polyurethane, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycyclohexane terephthalate, polyester such as polyethylene-2,6-naphthalate, poly Fluorine resins such as fluorinated ethylene and polyfluorinated propylene, and thermoplastic resins such as silicone resin can be used.
In particular, the tube material is chemically stable, highly durable, has little tissue reaction, is flexible, has a low surface frictional resistance, such as polyester such as polyethylene terephthalate, fluorine such as polyfluorinated ethylene or polyfluorinated propylene. Resins, polyethylene, polyolefins such as ethylene / α-olefin copolymer, and the like can be preferably used.
筒状チューブは、エンボス加工されているチューブを用いることが好ましい。
エンボス加工された筒状チューブを得る方法としては、公知のチューブ又はフィルムにエンボス加工できる成形方法や成形機を用いて成形したものを用いることが出来、例えば、Tダイ成形、インフレーション成形、カレンダー成形などの成形加工方法で、チューブ又はフィルムを製膜した後、エンボスロールを備えたエンボス加工機を用いて成形しても良いし、Tダイ成形、カレンダー成形など溶融された樹脂をロールにて冷却固化する成形方法では、チルロール(冷却ロール)に金属製などのエンボスロールを使用しバックアップロールで押し付けることにより、チューブ成形又はフィルム成形とエンボス加工とを同時に行うことができる方法を用いることが出来る。
エンボスの形状としては、格子模様、紋(梨地)模様、台形模様、絹目模様、凹凸状、いずれであっても良い。
特にエンボスの形状としては、半透明の梨地模様が好ましい。
The tubular tube is preferably an embossed tube.
As a method for obtaining an embossed cylindrical tube, a known tube or film can be used which can be embossed or molded using a molding machine, such as T-die molding, inflation molding, calendar molding. After forming a tube or film by a molding method such as the above, it may be molded using an embossing machine equipped with an embossing roll, or the molten resin such as T-die molding or calendar molding is cooled with a roll. As the solidifying molding method, a method capable of simultaneously performing tube molding or film molding and embossing can be used by using an embossing roll made of metal or the like on a chill roll (cooling roll) and pressing it with a backup roll.
The embossed shape may be any of a lattice pattern, a crest (pear texture) pattern, a trapezoidal pattern, a silk pattern, and an uneven shape.
In particular, the embossed shape is preferably a translucent satin pattern.
筒状チューブは、熱可塑性樹脂を押出し成形、ブロー成形などの成形方法で円筒状に形成したもの、円筒状に形成した熱可塑性樹脂の繊維の編織物、円筒状に形成した熱可塑性樹脂の不織布、円筒状に形成した可擁性樹脂のシートや多孔質シートなどを用いることができる。さらに、編織物としては、平織、綾織などの公知の編物や織物を用いることができる。
筒状に加工する方法としては、熱融着や縫合などの既知の方法を用いることができる。
筒状チューブは、継ぎ目のない筒状の構造体であることが好ましいが、継ぎ目があっても良い。
筒状チューブは、特に円筒状に形成した熱可塑性樹脂の繊維の編織物、さらに円筒状に形成した熱可塑性樹脂の繊維の平織の織物が、強度及び有孔度、生産性に優れるために好ましい。
The cylindrical tube is formed by forming a thermoplastic resin into a cylindrical shape by extrusion molding, blow molding or the like, a knitted fabric of thermoplastic resin fibers formed into a cylindrical shape, or a thermoplastic resin nonwoven fabric formed into a cylindrical shape A cylindrical resin sheet, a porous resin sheet, or the like can be used. Furthermore, as the knitted fabric, known knitted fabrics and woven fabrics such as plain weave and twill weave can be used.
As a method of processing into a cylindrical shape, a known method such as heat fusion or stitching can be used.
The tubular tube is preferably a seamless tubular structure, but may have a seam.
The tubular tube is preferably a knitted fabric of thermoplastic resin fibers formed into a cylindrical shape, and a plain woven fabric of thermoplastic resin fibers formed into a cylindrical shape, because of excellent strength, porosity, and productivity. .
折り返しカバーの内層の内側の内径は、ステントを縮径状態で挿入でき、収容できる径であり、ステントの留置時の外径より小さい径である。
折り返しカバーの内層の長さは、ステント全体を収容できる長さであり、ステントの長さより長いことが好ましい。
The inner diameter of the inner layer of the folded cover is a diameter that allows the stent to be inserted and accommodated in a reduced diameter state, and is smaller than the outer diameter when the stent is placed.
The length of the inner layer of the folded cover is a length that can accommodate the entire stent, and is preferably longer than the length of the stent.
筒状チューブは、柔軟性を有するチューブ(A)と、チューブ(A)より柔軟性のないチューブ(B)とを、縫合、融着、接着などの方法で接続しているチューブを用いることができる。 As the cylindrical tube, a tube in which a flexible tube (A) and a tube (B) that is less flexible than the tube (A) are connected by a method such as stitching, fusion, or adhesion is used. it can.
引き解け結びに用いる紐材は、人体に影響を与えない素材もので、折り返しカバー内に収容されている縮径状態のステントを、縮径保持できる機械的特性を有するものであれば、どのような紐材でも用いることができる。 The string material used for the unraveling knot is a material that does not affect the human body, and has any mechanical characteristics that can hold the diameter-reduced stent accommodated in the folded back cover. Even string material can be used.
紐材の材質は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・α−オレフイン共重合体などのポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンテレフタレート、ポリエテレン−2,6−ナフタレートなどのポリエステル、ポリ弗化エチレンやポリ弗化プロピレンなどのフッ素樹脂、シリコーン樹脂などの熱可塑性樹脂、および絹糸や木綿糸などの天然素材からなるものを用いることが出来る。
特に紐材の材質は、化学的に安定で耐久性が大きく、組織反応が少なく、柔軟で、程度な強度を有するポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリ弗化エチレンやポリ弗化プロピレンなどのフッ素樹脂、ポリエチレン、エチレン・α−オレフイン共重合体などのポリオレフィン、ポリアミドなどを好ましく用いることができる。
The material of the string material is polyolefin such as polyethylene, polypropylene, ethylene / α-olefin copolymer, polyamide, polyurethane, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycyclohexane terephthalate, polyester such as polyethylene-2,6-naphthalate, and polyfluoride. Fluorine resins such as fluorinated ethylene and polyfluorinated propylene, thermoplastic resins such as silicone resin, and natural materials such as silk and cotton yarn can be used.
In particular, the material of the string material is chemically stable and highly durable, has little tissue reaction, is flexible, has a certain degree of strength, such as polyester such as polyethylene terephthalate, fluororesin such as polyfluorinated ethylene and polyfluorinated propylene, Polyolefins such as polyethylene, ethylene / α-olefin copolymer, polyamide and the like can be preferably used.
ステントは、縮径し、縮径保持可能な自己拡張型のステントであればどのような構造の物でも用いることが出来る。ジグザグ状の線材からなる筒状構造体、1又は複数の線材の編物、織物又は組物、或いはこれらを複数組み合わせた筒状の構造体、金属製の筒状の構造体をレーザー加工などで加工した筒状構造体などを用いることが出来る。 A stent having any structure can be used as long as it is a self-expanding stent that can be reduced in diameter and retained. Processing cylindrical structures made of zigzag wire, knitted fabrics of one or more wires, woven fabrics or braids, cylindrical structures made of a combination of these, or metal cylindrical structures by laser processing, etc. The cylindrical structure etc. which were made can be used.
ステントに用いる線材及び金属製の筒状の構造体の材料としては、ステンレス、タンタル、チタン、白金、金、タングステンなど、Ni−Ti系、Cu−Al−Ni系、Cu−Zn−Al系などの形状記憶合金などの金属線材などを用いることが出来る。用いる金属の表面に金、白金などをメッキ等の手段で被覆したものも用いることが出来る。
ステントに用いる線材及び金属製の筒状の構造体の材料としては、熱処理による形状記憶効果や、超弾性が付与される形状記憶合金を好ましく用いることが出来る。
ステントに用いる線材の太さは、特に限定されないが、例えば血管用ステント等の場合には、0.08〜1mmが好ましい。
ステントに用いる金属製の筒状の構造体の厚さは、特に限定されないが、例えば血管用ステント等の場合には、0.08〜1mmが好ましい。
ステントに用いる線材及び金属性の筒状の構造体の材料が、中空のパイプ状となっていてもよい。また、その内部に金、白金などの放射線の透過しにくい金属が充填されていてもよい。
Examples of the material of the wire rod and metal cylindrical structure used for the stent include stainless steel, tantalum, titanium, platinum, gold, tungsten, Ni-Ti, Cu-Al-Ni, Cu-Zn-Al, etc. A metal wire such as a shape memory alloy can be used. It is also possible to use a metal surface that is coated with gold, platinum or the like by means such as plating.
As a material for the wire rod and metal cylindrical structure used for the stent, a shape memory alloy to which a shape memory effect by heat treatment or superelasticity is imparted can be preferably used.
Although the thickness of the wire used for a stent is not specifically limited, For example, in the case of a blood vessel stent etc., 0.08-1 mm is preferable.
Although the thickness of the metal cylindrical structure used for the stent is not particularly limited, for example, in the case of a blood vessel stent or the like, 0.08 to 1 mm is preferable.
The material of the wire used for the stent and the metallic cylindrical structure may be a hollow pipe. Further, the inside thereof may be filled with a metal that is difficult to transmit radiation, such as gold or platinum.
ステントは、内面及び/又は外面の一部又は全部にステント用カバーを設けているものを用いることができる。 A stent having a stent cover on a part or all of the inner surface and / or outer surface can be used.
ステント用カバーは、熱可塑性樹脂を押出し成形、ブロー成形などの成形方法で円筒状に形成したもの、円筒状に形成した熱可塑性樹脂の繊維の編織物、円筒状に形成した熱可塑性樹脂の不織布、円筒状に形成した可擁性樹脂のシートや多孔質シートなどを用いることができる。さらに、編織物としては、平織、綾織などの公知の編物や織物を用いることができる。
またステント用カバーは、クリンプ加工などのヒダの付いたものを使用することもできる。
ステント用カバーは、継ぎ目のない筒状の構造体であることが好ましい。
The stent cover is made of a thermoplastic resin formed into a cylindrical shape by extrusion molding, blow molding or the like, a woven fabric of thermoplastic resin fibers formed into a cylindrical shape, or a thermoplastic resin nonwoven fabric formed into a cylindrical shape A cylindrical resin sheet, a porous resin sheet, or the like can be used. Furthermore, as the knitted fabric, known knitted fabrics and woven fabrics such as plain weave and twill weave can be used.
The cover for the stent can also be used with a crimped or other crease.
The stent cover is preferably a seamless tubular structure.
ステント用カバーは、特に円筒状に形成した熱可塑性樹脂の繊維の編織物、さらに円筒状に形成した熱可塑性樹脂の繊維の平織の織物が、強度及び有孔度、生産性に優れるために好ましい。 As the stent cover, a knitted fabric of thermoplastic resin fibers formed in a cylindrical shape, and a plain woven fabric of thermoplastic resin fibers formed in a cylindrical shape are preferable because of excellent strength, porosity, and productivity. .
ステント用カバーは、ステントの一部又は全部に接続させることができる。筒状カバーをステントに連結させる方法としては、縫い付ける方法、接着剤を用いて付ける方法、熱可塑性樹脂などでは融着させる方法などを挙げることが出来る。 The stent cover can be connected to part or all of the stent. Examples of the method of connecting the cylindrical cover to the stent include a method of sewing, a method of using an adhesive, and a method of fusing with a thermoplastic resin.
ステント用カバーの材質は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・α−オレフイン共重合体などのポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンテレフタレート、ポリエテレン−2,6−ナフタレートなどのポリエステル、ポリ弗化エチレンやポリ弗化プロピレンなどのフッ素樹脂、シリコーン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリウレタンなどの熱可塑性樹脂を用いることが出来る。
特にステント用カバーの材質は、化学的に安定で耐久性が大きく、組織反応の少ない、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリ弗化エチレンやポリ弗化プロピレンなどのフッ素樹脂を好ましく用いることができる。
ステント用カバーは、ステントと、1又は複数の部分で固定されていてもよい。
The material for the stent cover is polyolefin such as polyethylene, polypropylene, ethylene / α-olefin copolymer, polyamide, polyurethane, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycyclohexane terephthalate, polyester such as polyethylene-2,6-naphthalate, poly Fluorine resins such as fluorinated ethylene and polyfluorinated propylene, and thermoplastic resins such as silicone, polylactic acid, polyglycolic acid, and polyurethane can be used.
In particular, the material of the stent cover is preferably a chemically stable and highly durable polyester resin such as polyethylene terephthalate, or a fluororesin such as polyfluorinated ethylene or polyfluorinated propylene.
The stent cover may be fixed to the stent at one or more portions.
折り返しカバーの外層の端部に接続するリングは、硬質又はやや硬質な樹脂、或いは金属からなるもの、又はこれらを組み合わせているものなどを用いることができる。リングは、折り返しカバーなど同質の材料からなることが好ましい。
リングを折り返しカバーに接続する方法としては、接着、融着、挟み込み、縫い付け、ピン止めなど、既知の方法を用いることができる。
The ring connected to the end of the outer layer of the folded cover may be made of a hard or slightly hard resin, a metal, or a combination thereof. The ring is preferably made of a homogeneous material such as a folded cover.
As a method for connecting the ring to the folded cover, known methods such as adhesion, fusion, pinching, sewing, and pinning can be used.
筒状カバーやステント用カバー、筒状カバーやステント用カバーを構成する繊維など及びステントを構成する線材や金属製の筒状の構造体は、ヘパリン、コラーゲン、アセチルサリチル酸、ゼラチンなどの生体適合性のある材料で被覆処理されているものを用いることができる。 Cylindrical covers and stent covers, fibers that make up cylindrical covers and stent covers, and wire and metal tubular structures that make up stents are biocompatible with heparin, collagen, acetylsalicylic acid, gelatin, etc. What is coated with a certain material can be used.
ステントの適当な場所、例えばステントや筒状カバーの両端部、縮径保持部の先端部や起端部には、X線不透過材料が回着されていてもよい。X線不透過材料としては、例えば金、白金、イリジウム、タンタル、タングステン、銀などや、それらを含有する合金などが好ましく使用される。X線不透過材料は、ステントに半田付け、ろう付け、溶着、接着、カシメなどの手段で固着することができる。また、脱落しなければ、リングあるいはコイル状として、ステントのワイヤに通して絡めておくだけでもよい。 A radiopaque material may be wound around an appropriate place of the stent, for example, at both ends of the stent and the cylindrical cover, and at the leading end and the leading end of the reduced diameter holding portion. As the X-ray opaque material, for example, gold, platinum, iridium, tantalum, tungsten, silver, or an alloy containing them is preferably used. The radiopaque material can be fixed to the stent by means of soldering, brazing, welding, adhesion, caulking, or the like. Moreover, as long as it does not fall off, it may be entangled as a ring or a coil through the stent wire.
本発明の管状器官の治療具は、例えばステントを血管、尿管、胆管、気管などの人体の管状器官内に挿入するため管状器官の治療具である。
本発明の管状器官の治療具は、カテーテルやシースに挿入して用いることができる。
本発明の管状器官の治療具は、動脈瘤、狭窄部などの管腔の狭窄部や損傷部などの治療に用いることができる。
The tubular organ treatment device of the present invention is a tubular organ treatment device for inserting a stent into a human tubular organ such as a blood vessel, a ureter, a bile duct, or a trachea.
The tubular organ treatment instrument of the present invention can be used by being inserted into a catheter or sheath.
The tubular organ treatment device of the present invention can be used for treatment of stenosis or damage of a lumen such as an aneurysm or stenosis.
1,11,21,31a,41:管状器官の治療具、
2,12,22,32,42,71,72,73,81,82:折り返しカバー、
3,13,23,33,43:ステント、
35:紐材、
25,83:リング。
1, 11, 21, 31a, 41: therapeutic device for tubular organ,
2, 12, 22, 32, 42, 71, 72, 73, 81, 82: folding cover,
3, 13, 23, 33, 43: stent,
35: String material,
25, 83: Ring.
Claims (7)
・折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した、少なくとも内層及び外層を有する構造で、折り返し部を有しており、
・縮径状態のステントは、ステントの先端側が折り返しカバーの折り返し部側に配置され、かつ縮径状態のステントは、折り返しカバーの折り返し部と折り返しカバーの内層の端部との間に配置されていることを特徴とする管状器官の治療具。 A treatment device for a tubular organ having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover,
-The folded cover has a folded portion with a structure having at least an inner layer and an outer layer, which is obtained by folding the cylindrical tube at least once.
・ The stent in the reduced diameter state is arranged with the distal end side of the stent on the folded portion side of the folded cover , and the stent in the reduced diameter state is disposed between the folded portion of the folded cover and the end portion of the inner layer of the folded cover. A tubular organ treatment device characterized by comprising:
折り返しカバーの内層はチューブ(A)であり、折り返しカバーの外層の全部又は大部分がチューブ(B)であることを特徴とする請求項1に記載の管状器官の治療具。 The cylindrical tube is a tube connecting a flexible tube (A) and a tube (B) that is less flexible than the tube (A),
The tubular organ treatment device according to claim 1, wherein the inner layer of the folded cover is a tube (A), and all or most of the outer layer of the folded cover is a tube (B).
・折り返しカバーは、筒状チューブを少なくとも1回折り返した、少なくとも内層及び外層を有する構造で、折り返し部を有しており、
前記筒状チューブは、柔軟性を有するチューブ(A)と、チューブ(A)より柔軟性のないチューブ(B)とを接続しているチューブであり、
折り返しカバーの内層はチューブ(A)であり、折り返しカバーの外層の全部又は大部分がチューブ(B)であり、
・縮径状態のステントは、ステントの先端側が折り返しカバーの折り返し部側に配置されていることを特徴とする管状器官の治療具。 A treatment device for a tubular organ having a stent with a reduced diameter inside the inner layer of the folded cover,
-The folded cover has a folded portion with a structure having at least an inner layer and an outer layer, which is obtained by folding the cylindrical tube at least once.
The cylindrical tube is a tube connecting a flexible tube (A) and a tube (B) less flexible than the tube (A),
The inner layer of the folded cover is the tube (A), and all or most of the outer layer of the folded cover is the tube (B).
-The reduced-diameter stent is a tubular organ treatment device, wherein the distal end side of the stent is disposed on the folded-back portion side of the folded cover.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004269201A JP4494144B2 (en) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | Tubular organ treatment tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004269201A JP4494144B2 (en) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | Tubular organ treatment tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006081701A JP2006081701A (en) | 2006-03-30 |
JP4494144B2 true JP4494144B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=36160657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004269201A Expired - Lifetime JP4494144B2 (en) | 2004-09-16 | 2004-09-16 | Tubular organ treatment tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4494144B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018121364A1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 先健科技(深圳)有限公司 | Covered stent |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8326437B2 (en) * | 2009-03-04 | 2012-12-04 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Atraumatic lead removal sheath |
JP5717592B2 (en) * | 2011-08-31 | 2015-05-13 | Junken Medical株式会社 | Tubular organ treatment device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2688401B1 (en) * | 1992-03-12 | 1998-02-27 | Thierry Richard | EXPANDABLE STENT FOR HUMAN OR ANIMAL TUBULAR MEMBER, AND IMPLEMENTATION TOOL. |
US5647857A (en) * | 1995-03-16 | 1997-07-15 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Protective intraluminal sheath |
US6544278B1 (en) * | 1998-11-06 | 2003-04-08 | Scimed Life Systems, Inc. | Rolling membrane stent delivery system |
-
2004
- 2004-09-16 JP JP2004269201A patent/JP4494144B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018121364A1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 先健科技(深圳)有限公司 | Covered stent |
US11273061B2 (en) | 2016-12-28 | 2022-03-15 | Lifetech Scientific (Shenzhen) Co., Ltd | Covered stent |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006081701A (en) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4712971B2 (en) | Remotely removable cover and support | |
US9060894B2 (en) | Catheter sheath for implant delivery | |
EP1355591B1 (en) | Deployment system for intraluminal devices | |
ES2581936T3 (en) | Pleated deployment case | |
JP5201631B2 (en) | Body cavity medical device | |
AU2002248370A1 (en) | Deployment system for intraluminal devices | |
JP4627687B2 (en) | Stent insertion device | |
JP2005270432A (en) | Stent reduced diameter retention method, reduced diameter retained stent | |
JP7277988B2 (en) | Stent graft with fenestration | |
JP4494144B2 (en) | Tubular organ treatment tool | |
WO2020100812A1 (en) | Stent graft having fenestration part | |
CN110547896B (en) | Vascular tectorial membrane support | |
JP2001029478A (en) | Instrument for medical treatment of intracelomic lesion part | |
JP2005058459A (en) | Method for maintaining reduced diameter of stent graft | |
JP4376112B2 (en) | Reduced diameter stent | |
KR102136015B1 (en) | Therapy device | |
JP2005000569A (en) | How to maintain the diameter of a stent | |
JP2006020969A (en) | Protective cover, method for manufacturing the same, and tubular organ treatment tool using the same | |
JP5873349B2 (en) | catheter | |
JP2005245985A (en) | Stent with cylindrical cover with reduced diameter and method for maintaining reduced diameter | |
JP2004049584A (en) | Vascular treatment device | |
WO2023281599A1 (en) | Treatment apparatus | |
JP4348140B2 (en) | Insertion device for treatment device for tubular organ | |
WO2021176673A1 (en) | Delivery shaft and delivery system | |
KR20180095661A (en) | Treatment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20070222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4494144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |