JP4494058B2 - Electric wire feeder and electric wire length measuring device provided with the same - Google Patents
Electric wire feeder and electric wire length measuring device provided with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4494058B2 JP4494058B2 JP2004093856A JP2004093856A JP4494058B2 JP 4494058 B2 JP4494058 B2 JP 4494058B2 JP 2004093856 A JP2004093856 A JP 2004093856A JP 2004093856 A JP2004093856 A JP 2004093856A JP 4494058 B2 JP4494058 B2 JP 4494058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- roller
- upper roller
- lower roller
- rotational driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/0003—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for feeding conductors or cables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
本発明はワイヤハーネスを製造するときに用いられる電線送り装置及びこれを備えた電線測長装置の技術分野に属し、加工装置へ送る電線の太さの範囲を出来るだけ広くとり、細い電線から太い電線まで安定的に送ることができる電線送り装置及びこれを備えた電線測長装置に関する。 The present invention belongs to the technical field of an electric wire feeding device used when manufacturing a wire harness and an electric wire length measuring device equipped with the same, and takes a wide range of the thickness of the electric wire sent to the processing device as much as possible, from a thin electric wire to a thick electric wire. The present invention relates to an electric wire feeder capable of stably feeding an electric wire and an electric wire length measuring device provided with the electric wire feeder.
特許文献1は、圧接機、溶接機などの電線加工機に、その加工要求に応じた所要数及び所要種類の複数の電線をそれぞれの電線サプライから選択的に繰り出して所要長さ送り込む機構であって、上記複数の電線を調尺して上記加工機に送り込む調尺ローラ部と、上記電線サプライからの電線が送り込まれたプレフィード部とから成り、上記プレフィード部から電線が送り込まれるパレットを複数段に設け、この各パレットに、プレフィード部から上記加工要求に応じた所要数及び所要種類の複数の電線を送り込み可能とするとともに、各パレットを上記調尺ローラ部の調尺送りローラに選択的に係わらせてそのパレット内の所要電線を上記加工機に送り込むようにした複数種の電線加工設備における電線送り込み機構を開示している。この特許文献1は、調尺ローラ部が、上記加工機への電線送り込み量だけ回転する調尺送りローラと、その調尺送り込みローラに送り込まれた各電線を介在してその各電線を選択的に圧接する押圧ローラとを備えていることも開示している。 Patent document 1 is a mechanism that selectively feeds a required length and a plurality of required types of electric wires according to the processing request from each electric wire supply to a wire processing machine such as a pressure welding machine or a welding machine, and sends the required length. And a pallet into which the electric wires are fed from the pre-feed portion, and a pre-feed portion into which the electric wires from the electric wire supply are fed. Provided in multiple stages, each pallet can be fed a required number and types of wires according to the above processing requirements from the prefeed section, and each pallet can be used as a scale feed roller of the scale roller section. An electric wire feeding mechanism is disclosed in a plurality of types of electric wire processing facilities which are selectively engaged to feed required electric wires in the pallet to the processing machine. In Patent Document 1, a measuring roller portion selectively rotates each wire by interposing a measuring roller that rotates by the amount of feeding the wire to the processing machine and each wire fed to the measuring roller. It is also disclosed that a pressure roller is provided in pressure contact therewith.
特許文献2は、並列に複数列を成す電線の各々に対して個別に配置され、各電線を互いに独立して所定長さだけ電線の長手方向である送り方向に送り出す複数列の測長ロ−ラと、当該各列の測長ロ−ラの各々を独立可能に回転させると共に、上記各電線が各々所定長さだけ送りだされたときに各列の測長ロ−ラを各々独立可能に停止させる為の複数の電動モ−タとを備えるマルチ電気ハ−ネス製造装置における電線測長装置において、上記複数列の測長ロ−ラは、上記送り方向に直角なピッチ方向に沿った同一直線上の位置に並べられて配置されているマルチ電気ハ−ネス製造装置に於ける電線測長装置を開示している。この特許文献2は、測長ローラが加圧ローラと送りローラとを備えていることを開示している。
これらの電線送り込み機構、電線測長装置では、ローラを所定数回転させることで電線を所定長さだけ送り、又はエンコーダ等の計測手段を設け、この計測手段の出力が設定値になるまでローラを回転駆動することで電線を所定長さだけ送ることが行われる。このような電線送り込み機構、電線測長装置には、送ることができる電線の太さの範囲を出来るだけ広くとり、細い電線から太い電線まで安定的に送ることが求められる。しかし、太い電線を扱うと、電線の自重のために電線とローラとの間ですべりが起こりやすくなり、すべり量が無視できない程の量になり、電線の送る長さが所定長さにならない。その場合、押圧ローラ又は加圧ローラの押圧力を増してすべりを起こりにくくすることが考えられるが、そうすると押圧力を受けて細い電線を送るときに、よじれその他の変形等が発生し、後の加工装置での加工に支障を来す。 In these electric wire feeding mechanisms and electric wire length measuring devices, a predetermined number of rotations of the roller are used to feed the electric wire by a predetermined length, or a measuring means such as an encoder is provided, and the roller is moved until the output of the measuring means reaches a set value. The electric wire is sent by a predetermined length by being rotationally driven. Such an electric wire feeding mechanism and an electric wire length measuring device are required to make the range of the thickness of the electric wire that can be sent as wide as possible and stably send from a thin electric wire to a thick electric wire. However, if a thick electric wire is handled, slippage is likely to occur between the electric wire and the roller due to the weight of the electric wire, and the amount of slippage becomes an amount that cannot be ignored. In that case, it is conceivable to increase the pressing force of the pressure roller or pressure roller to make it less likely to slip. It interferes with processing with the processing equipment.
本発明は、このような点に着目してなされたもので、その目的とするところは、従来の電線送り込み機構、電線測長装置のように、上下一対のローラのうち下側のローラのみを回転駆動する片駆動を採用するのではなく、上下のローラを回転駆動することで、電線を前へ送る力を下ローラ及び上ローラにほぼ均等に与え、太い電線であっても、すべりを起こさずに電線を所定長さだけ精度良く送ると共に、ローラの押圧力を小さく抑え、細い電線であっても電線に変形等が発生しなくなるようにして、送ることができる電線の太さの範囲を可及的に広くとれ、しかも回転駆動力発生装置、伝動装置を回転させたまま電線の送りを停止させることができる電線送り装置及びこれを備えた電線測長装置を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such points, and the object of the present invention is to use only the lower roller of a pair of upper and lower rollers as in the conventional wire feeding mechanism and wire length measuring device. Rather than adopting a single drive for rotational driving, the upper and lower rollers are rotationally driven to give the lower and upper rollers the force to feed the wires almost evenly, causing slippage even with thick wires. Without limiting the roller pressing force to a small length and preventing the wire from being deformed, etc. An object of the present invention is to provide a wire feeding device that can be taken as wide as possible, and that can stop the feeding of the electric wire while rotating the rotational driving force generating device and the transmission device, and an electric wire length measuring device including the electric wire feeding device.
上記目的を達成する解決手段としての請求項1は、電線貯蔵装置から導出した電線を所定長さだけ前の加工装置へ送る電線測長装置に設けられる電線送り込み装置である。この電線送り込み装置は、前後に延びて電線を収容する電線通路の下側に設けられ幅方向に延びる軸まわりに回転する下ローラと、電線通路の上側に設けられ幅方向に延びる軸まわりに回転する上ローラとを備え、上ローラ及び下ローラのうち少なくとも一方を電線通路に向かって付勢すると共に、上ローラ及び下ローラを回転駆動力発生装置により又は回転駆動力発生装置及び伝動装置により外周面の周速度がほぼ同一になるように逆向きに回転駆動し、電線通路に収容された電線を上ローラ及び下ローラで押圧して前へ送るように構成し、上ローラ及び下ローラのうち少なくとも一方が、幅方向に延びるアーム軸に回動可能に設けられたアームの一端に設けられてアームの揺動により、電線通路から離れるように上又は下へ移動し、これによって回転駆動力発生装置を又は回転駆動力発生装置及び伝動装置を回転させたまま電線の送りを停止させるように構成されている。 Claim 1 as a solution means for achieving the above object is an electric wire feeding device provided in an electric wire length measuring device for feeding an electric wire led out from an electric wire storage device to a previous processing device by a predetermined length. The wire feeding device extends in the front-rear direction and is provided on the lower side of the electric wire passage that accommodates the electric wire and rotates about an axis extending in the width direction, and is rotated around an axis provided on the upper side of the electric wire passage and extending in the width direction. An upper roller that urges at least one of the upper roller and the lower roller toward the electric wire passage, and the upper roller and the lower roller are surrounded by a rotational driving force generator or a rotational driving force generator and a transmission device. It is configured to rotate and drive in the opposite direction so that the peripheral speeds of the surfaces are substantially the same, and to push the electric wire accommodated in the electric wire passage with the upper roller and the lower roller and to send it forward. at least one of, the swing of the provided in the arm at one end of the arm rotatably mounted to the arm shaft extending in the width direction, to move up or down away from the wire passage, which Thus it is composed a rotational driving force generator or rotational drive force generator and the transmission so as to stop the feeding of the wire while being rotated.
この電線送り込み装置は、電線通路に電線貯蔵装置から導出した電線を、その長手方向が前後に延びるように収容すると、下ローラ及び上ローラが電線に押圧力をもって接触し、上ローラ及び下ローラを逆向きに回転駆動すると電線が前の加工装置へ送られる。 When the electric wire led out from the electric wire storage device is accommodated in the electric wire passage so that the longitudinal direction thereof extends in the front-rear direction, the lower roller and the upper roller come into contact with the electric wire with a pressing force, and the upper roller and the lower roller are When rotating in the opposite direction, the electric wire is sent to the previous processing device.
その場合、上ローラ及び下ローラが、外周面の周速度がほぼ同一になるように回転駆動されるので、電線を前へ送る力が下ローラ及び上ローラにほぼ均等に与えられる。そのため、太い電線であっても、すべりを起こさずに電線が所定長さだけ精度良く加工装置へ送られる。電線がすべりにくいので、ローラの押圧力を小さく抑えることが可能となる。そのため、細い電線であっても電線に変形等が発生しなくなる。その結果、送ることができる電線の太さの範囲が可及的に広くなる。 In this case, since the upper roller and the lower roller are rotationally driven so that the peripheral speeds of the outer peripheral surfaces are substantially the same, the force for feeding the electric wire forward is given to the lower roller and the upper roller almost evenly. Therefore, even if it is a thick electric wire, the electric wire is sent to the processing apparatus with high accuracy by a predetermined length without causing slippage. Since the electric wire is difficult to slip, the pressing force of the roller can be kept small. Therefore, even if it is a thin electric wire, a deformation | transformation etc. do not generate | occur | produce in an electric wire. As a result, the range of the thickness of the electric wire that can be sent is widened as much as possible.
また、上ローラ及び下ローラのうち少なくとも一方が電線通路から離れると、電線の送りが停止するので、回転駆動力発生装置、伝動装置を回転させたまま電線の送りを停止させることができる。そのため、例えば複数対の上ローラ及び下ローラを並列に設け、これらで回転駆動力発生装置、伝動装置を共有する場合、特定の上ローラ又は下ローラの作動を停止することができる。 Further, when at least one of the upper roller and the lower roller is moved away from the wire passage, since the feed of the wire is stopped, it is possible to stop the rotation driving force generating unit, the feed of the wire while rotating the transmission. Therefore, for example, when a plurality of pairs of the upper roller and the lower roller are provided in parallel and share the rotational driving force generation device and the transmission device, the operation of the specific upper roller or lower roller can be stopped.
請求項2の電線送り込み装置は、請求項1の電線送り込み装置において、下ローラ及び上ローラが、単一のモータ又はその他の回転駆動力発生装置によりベルト又はチェーンを用いた伝動装置を介して回転駆動するように構成されている。 The electric wire feeding device according to claim 2 is the electric wire feeding device according to claim 1, wherein the lower roller and the upper roller are rotated through a transmission device using a belt or a chain by a single motor or other rotational driving force generator. It is configured to drive.
このようにすれば、単一の回転駆動力発生装置で下ローラ及び上ローラを回転駆動することができる。 In this way, the lower roller and the upper roller can be rotationally driven by a single rotational driving force generator.
請求項3の電線測長装置は、請求項1又は請求項2の電線送り込み装置と、下ローラ又は上ローラの回転に関連する値を計測する計測装置と、計測装置の出力が設定値になるように下ローラ及び上ローラの回転駆動を制御する制御装置とを備えている。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a wire length measuring device according to the first or second aspect, a measuring device that measures a value related to rotation of the lower roller or the upper roller, and an output of the measuring device becomes a set value. And a controller for controlling the rotational drive of the lower roller and the upper roller.
この電線測長装置は、制御装置により計測装置の出力が設定値になるように下ローラ及び上ローラの回転駆動が制御される。その場合、請求項1又は請求項2の電線送り込み装置で得られる作用が同様に得られる。 In the electric wire length measuring device, the rotation driving of the lower roller and the upper roller is controlled by the control device so that the output of the measuring device becomes a set value. In that case, the effect obtained by the electric wire feeding device according to claim 1 or 2 can be obtained in the same manner.
請求項1の電線送り込み装置は、電線を前へ送る力を下ローラ及び上ローラにほぼ均等に与え、太い電線であっても、すべりを起こさずに電線を所定長さだけ精度良く送ることができると共に、ローラの押圧力を小さく抑え、細い電線であっても電線に変形等が発生しなくなるようにして、送る電線の太さの範囲を可及的に広くすることができ、しかも、回転駆動力発生装置、伝動装置を回転させたまま電線の送りを停止させることができ、例えば複数対の上ローラ及び下ローラを並列に設け、これらで回転駆動力発生装置、伝動装置を共有する場合、特定の上ローラ又は下ローラの作動を停止することができる。 The electric wire feeding device according to claim 1 applies a force for feeding the electric wire forward to the lower roller and the upper roller almost evenly, and even with a thick electric wire, the electric wire can be accurately fed by a predetermined length without causing slippage. In addition, the roller pressing force can be kept small so that even if it is a thin wire, the wire can be prevented from being deformed, etc., and the range of the thickness of the wire to be sent can be made as wide as possible. driving force generating device, the feed of the wire while rotating the transmission can be a stop, for example, provided the upper roller and lower roller pairs in parallel, in these rotary driving force generating device, when sharing the transmission The operation of a specific upper roller or lower roller can be stopped.
請求項2のようにすれば、単一の回転駆動力発生装置で下ローラ及び上ローラを回転駆動することができる。 According to the second aspect, the lower roller and the upper roller can be rotationally driven by a single rotational driving force generator.
請求項3の電線測長装置は、請求項1又は請求項2の電線送り込み装置で得られる作用が同様に得られる。 The electric wire length measuring device according to claim 3 can similarly obtain the action obtained by the electric wire feeding device according to claim 1 or claim 2.
以下、本発明の電線送り装置及びこれを備えた電線測長装置の実施の形態を説明する。互いに直交する前後方向、幅方向、及び高さ方向を想定し、これらの方向付けを利用して説明する。この実施形態の場合、図4で説明すれば、図を横長になるようにみて、図の左右方向が前後方向であり、図の左が前、右が後である。また、図の紙面に垂直な方向が幅方向であり、図の上下方向が高さ方向である。図4に示すように、この電線測長装置Aの後には電線貯蔵装置Bが設けられ、電線測長装置Aの前には加工装置Cが設けられている。そして、この電線測長装置Aは、電線貯蔵装置Bから導出した電線200を、所定長さだけ前の加工装置Cへ送る機能を発揮する。加工装置Cは、例えば圧接機、圧着機、溶接機その他の加工機器などを備えており、例えば電線200の圧接コネクタへの圧接、電線200の圧着コンタクトへの圧着、電線200のコンタクトへの溶接、その他の加工を行う。したがって、電線測長装置Aから所定長さだけ加工装置Cへ送られた電線200に対して、例えば圧接コネクタへの圧接、圧着コンタクトの圧着、電線の切断、その他の加工を行い、これによってワイヤハーネスを製造するようにしている。電線貯蔵装置Bには連続した電線200が1つのワイヤハーネスを製造するのに必要な本数だけ貯蔵されており、引っ張り力を加えて引き出すことで電線200を幅方向にほぼ並行な関係を保ったまま前へ導出されるようになっている。電線200はこのように複数であってもよいし、単数であってもよい。電線200の貯蔵方法は限定しないが、例えばロール巻きにすればよい。
Hereinafter, embodiments of the wire feeder of the present invention and a wire length measuring device including the same will be described. A description will be given using these orientations assuming the front-rear direction, the width direction, and the height direction orthogonal to each other. In the case of this embodiment, referring to FIG. 4, the horizontal direction of the figure is the front-rear direction, the left side of the figure is the front, and the right is the rear, when viewed from the side. In addition, the direction perpendicular to the paper surface of the figure is the width direction, and the vertical direction of the figure is the height direction. As shown in FIG. 4, a wire storage device B is provided after the wire length measuring device A, and a processing device C is provided before the wire length measuring device A. And this electric wire length measuring apparatus A exhibits the function to send the
電線測長装置Aは、電線送り込み装置100と、後述する下ローラ121又は上ローラ131の回転に関連する値を計測する計測装置300と、計測装置300の出力が設定値になるように下ローラ121及び上ローラ131の回転駆動を制御する制御装置400とを備えている。
The wire length measuring device A includes a
電線送り込み装置100は、前後に延びて電線を収容する電線通路111の下側に設けられ幅方向に延びる軸まわりに回転する下ローラ121と、電線通路111の上側に設けられ幅方向に延びる軸まわりに回転する上ローラ131とを備えている。この場合の軸は実在する軸でもよいし、回転中心を指す仮想の軸でもよい。電線200が複数のときは、電線通路111、下ローラ121及び上ローラ131は電線200ごとに設けるが、電線200が単数のときはこれらを一組だけ設けることになる。
The
この実施形態の場合、電線送り込み装置100にはガイド部材110が設けられ、このガイド部材110に、前後に延びる電線通路111が設けられており、電線貯蔵装置Bから導出された連続した電線200が、この電線通路111のなかに前後に移動できるように収容されている。電線通路111とは電線200が通過する空間のことである。電線通路111は電線200ごとに設けられており、電線通路111を複数設けるときは幅方向にほぼ並行に設けられている。この実施形態では電線通路111はガイド部材110を貫通する孔の内部空間で形成しているが、ガイド部材に上方へ開放された溝を設け、この溝の内部空間により形成してもよい。厳密にいえば、電線通路111は上記内部空間の一部により形成されることになる。ガイド部材110には、電線通路111に収容された電線200に下ローラ121、上ローラ131が接触できるように、電線通路111を下方へ開放する下側の窓113と、電線通路111を上方へ開放する上側の窓112とが開口している。電線通路111を上方へ開放された溝の内部空間で形成するときは下側の窓だけを設けることになる。この実施形態で説明したように電線通路をガイド部材の内部空間で形成してもよいが、電線通路を有体物の内部空間によって特定せず、電線送り込み装置の付近において前後に延びる空間として特定してもよい。
In the case of this embodiment, the
下ローラ121は、ガイド部材110の下側に設けられ且つ幅方向に延びる下軸122に、この下軸122と相対移動しないように設けられている。下ローラ121を複数設ける場合、この実施形態のように各下ローラ121を同一の下軸122に設けてもよいし、別々の下軸に設けてもよい。上ローラ131は、ガイド部材110の上側に設けられ且つ幅方向に延びる上軸132に、この上軸132と相対移動しないように設けられている。上ローラ131を複数設ける場合、この実施形態のように各上ローラ131を同一の上軸132に設けてもよいし、別々の上軸に設けてもよい。下ローラ121、上ローラ131は、外周面を半径方向に凹ませて電線200をガイドする溝を設け、これによって電線200が幅方向に逃げないようにすることが好ましい。この溝は前後からみてU字形又はV字形に形成することが好ましい。さらに、溝には細かな刻みを入れて電線200がすべりにくくすることが好ましい。本発明は、下ローラ、上ローラの外周面の半径を幅方向に一定にして、このような溝を設けない実施形態を含んでいる。
The
そして、上ローラ131及び下ローラ121のうち少なくとも一方を電線通路111に向かって付勢すると共に、上ローラ131及び下ローラ121を外周面の周速度がほぼ同一になるように逆向きに回転駆動し、電線通路111に収容された電線200を上ローラ131及び下ローラ121で押圧して前へ送るように構成している(電線の送り方向は各図に1本矢印で示す)。上ローラ131及び下ローラ121を逆向きに回転駆動するとは、上ローラ131及び下ローラ121を軸方向からみて回転方向が異なるように回転駆動することである。これは上ローラ131及び下ローラ121が電線通路111を挟んで上下に対向配置されているので、このように逆向きに回転駆動することで両方のローラから電線200に対して前へ押す力を付与できるからである。上ローラ131及び下ローラ121は外周面で電線200に接触する。したがって、上ローラ131及び下ローラ121の外周面の周速度がそのまま電線200の送り速度となる。
Then, at least one of the
この実施形態の場合、上ローラ131を電線通路111に向かって、つまり下方へ付勢するように構成している。すなわち、電線送り込み装置100には、幅方向に延びるアーム軸142が設けられている。そして、アーム141が、その中途部をアーム軸142に対して回動可能に設けられて、このアーム141の一端に上軸132が回動可能に設けられている。アーム141は、電線200の数に応じて複数設けられ、各アーム141ごとに上軸132が設けられているが、特定の上ローラ又は下ローラの作動を停止する必要がないときは、アームの数を適宜な数とし、上軸を1本として共通にしてもよい。電線送り込み装置100には、油・空圧シリンダその他の伸縮作動するアクチュエータ143が設けられ、その伸縮可能な作動部がアーム141の他端に連結されており、このアクチュエータ143の作動によりアーム141が揺動し、上ローラ131が電線通路111に向かって付勢され、電線通路111の電線200を押圧できるように構成されている(図2の上向き二重矢印の動き)。この実施形態では、このような構造で上ローラ131を電線通路111に向かって付勢したが、このように上ローラ131を電線通路111に向かって付勢するように構成することに代えて、下ローラを電線通路に向かって付勢するように構成してもよいし、上ローラ及び下ローラを電線通路に向かって付勢するように構成してもよい。
In the case of this embodiment, the
上ローラ131及び下ローラ121のうち少なくとも一方が、電線通路111から離れるように上又は下へ移動するように構成されている。この実施形態の場合、上記のような構成であるから、アクチュエータ143を上記とは逆方向に作動させれば、アーム141が揺動し、上ローラ131が電線通路111から離れるように上へ移動する(図2の下向き二重矢印の動き)。この実施形態では、このような構造で上ローラ131を電線通路111から離れるように構成したが、このように上ローラ131を電線通路111から離れるように上へ移動するように構成することに代えて、下ローラを電線通路から離れるように下へ移動するように構成してもよいし、上ローラ及び下ローラを電線通路から離れるように上又は下へ移動するように構成してもよい。
At least one of the
上ローラ及び下ローラは、モータ又はその他の公知の回転駆動力発生装置により、外周面の周速度がほぼ同一になるように逆向きに回転駆動されている。上ローラ、下ローラは、専用の回転駆動力発生装置によりそれぞれ回転駆動してもよいし、共通の回転駆動力発生装置により回転駆動してもよい。必要に応じて上ローラ、下ローラと回転駆動力発生装置との間に公知の伝動装置を介在させる。 The upper roller and the lower roller are rotationally driven in opposite directions by a motor or other known rotational driving force generator so that the peripheral speeds of the outer peripheral surfaces are substantially the same. The upper roller and the lower roller may be rotationally driven by a dedicated rotational driving force generator, or may be rotationally driven by a common rotational driving force generator. A known transmission device is interposed between the upper roller, the lower roller, and the rotational driving force generator as necessary.
この実施形態の場合、下ローラ121及び上ローラ131は、単一のモータ又はその他の回転駆動力発生装置150によりベルト又はチェーンを用いた伝動装置160を介して回転駆動するように構成されている。すなわち、回転駆動力発生装置150の駆動軸には駆動プーリ161が設けられ、下軸122には下ローラ121を駆動するための下プーリ162が設けられ、アーム軸142には上ローラ131を駆動するための上プーリ163が設けられ、さらに電線送り込み装置100には幅方向に延びる軸まわりに回転するアイドラプーリ164が設けられ、これらのプーリに第1ベルト167が巻き掛けられている。その場合、第1ベルト167は、下プーリ162及び上プーリ163のうち一方のプーリの外周面に第1ベルト167の内周面が、他方のプーリの外周面に第1ベルト167の外周面が接触するように巻き掛けられており、これによって下プーリ162と上プーリ163とを軸方向からみて逆向きに回転駆動している。この実施形態の場合は上軸132が揺動するアーム141に設けられているので、上プーリ163によってアーム軸142を回転駆動し、この回転を上軸132に伝動するようにしている。すなわち、アーム軸142には固定側プーリ165が設けられ、上軸132には移動側プーリ166が設けられ、固定側プーリ165と移動側プーリ166との間には第2ベルト168が巻き掛けられており、アーム軸142の回転を移動側プーリ166に回転方向を変えずに伝動するように構成している。したがって、駆動プーリ161、下プーリ162、上プーリ163、アイドラプーリ164、固定側プーリ165、移動側プーリ166、第1ベルト167、及び第2ベルト168により、ベルト又はチェーンを用いた伝動装置160を構成している。第1ベルト、第2ベルトは、内周面及び外周面に歯が付いた歯付きベルトにすることが回転位相を正確に保つうえで好ましいが、平ベルトその他のベルトであってもよい。ベルトに変えてチェーンを用いてもよく、そのときは各プーリに代えてそれぞれスプロケットを設けることになる。図中、アーム141の中途部に設けられているのは第2べルト168の張力を調整するテンションプーリであるが、これは適宜必要に応じて設けられる。
In this embodiment, the
計測装置300は、下ローラ121又は上ローラ131の回転に関連する値を計測する機能を発揮する。下ローラ121又は上ローラ131の回転に関連する値とは、下ローラ121又は上ローラ131の回転数にほぼ比例する状態量である。この実施形態の場合、計測装置300は、回転駆動力発生装置150の駆動軸の回転数を検出するエンコーダ等のセンサである。計測装置としては、他にも例えば回転駆動力発生装置150、伝動装置160の回転部の回転数を検出するセンサ等を用いることができる。
The measuring
制御装置400は、例えば電気回路等で構成され、計測装置300の出力を受け、計測装置300の出力が設定値になるように下ローラ121及び上ローラ131の回転駆動を制御する機能を発揮する。下ローラ121及び上ローラ131の回転駆動の制御は、制御装置400から回転駆動力発生装置150への出力信号により制御する。この制御によって電線200を所定長さだけ加工装置Cへ送ることができる。このような制御方法に代えて、電線200が所定長さ送るに必要な回転駆動力発生装置150の回転数を割り出し、この回転数だけ回転駆動力発生装置150を回転させるように制御してもよい。本発明の電線送り込み装置100を備えた電線測長装置Aの制御方法はこれらに限定されるものではない。
The
したがって、この電線送り込み装置100は、電線通路111に電線貯蔵装置Bから導出した電線200を、その長手方向が前後に延びるように収容すると、下ローラ121及び上ローラ131が電線200に押圧力をもって接触し、上ローラ131及び下ローラ121を逆向きに回転駆動すると電線200が前の加工装置Cへ送られる。
Therefore, when the electric
その場合、上ローラ131及び下ローラ121が、外周面の周速度がほぼ同一になるように回転駆動されるので、電線200を前へ送る力が下ローラ121及び上ローラ131にほぼ均等に与えられる。そのため、太い電線200であっても、すべりを起こさずに電線200が所定長さだけ精度良く加工装置Cへ送られ、この加工装置Cで電線200の切断位置、圧接コネクタへの圧接位置、圧着コンタクトへの圧着位置その他の電線200の加工位置が正確に得られる。また電線200がすべりにくいので、上ローラ131及び下ローラ121の押圧力を小さく抑えることが可能となる。そのため、細い電線200であっても電線200に変形等が発生しなくなる。その結果、送ることができる電線200の太さの範囲が可及的に広くなる。
In that case, since the
また、上ローラ131及び下ローラ121のうち少なくとも一方が、電線通路111から離れるように上又は下へ移動するように構成されているので、上ローラ131及び下ローラ121のうち少なくとも一方が電線通路111から離れると、電線200の送りが停止することから、回転駆動力発生装置150、伝動装置160を回転させたまま電線の送りを停止させることができる。そのため、例えば複数対の上ローラ131及び下ローラ121を並列に設け、これらで回転駆動力発生装置150、伝動装置160を共有する場合、特定の上ローラ131又は下ローラ121の作動を停止して電線200の送りを停止することができる。
Further, since at least one of the
本発明は、下ローラ及び上ローラを複数のモータ又はその他の回転駆動力発生装置により回転駆動する実施形態、伝動装置を介在させない実施形態などを含む。しかし、上記実施形態の場合、下ローラ121及び上ローラ131が、単一のモータ又はその他の回転駆動力発生装置150によりベルト又はチェーンを用いた伝動装置160を介して回転駆動するように構成されている。このようにすれば、単一の回転駆動力発生装置150で下ローラ121及び上ローラ131を回転駆動することができる。
The present invention includes an embodiment in which the lower roller and the upper roller are rotationally driven by a plurality of motors or other rotational driving force generators, and an embodiment in which no transmission device is interposed. However, in the case of the above embodiment, the
本発明は以上で説明した実施形態に限定されるものではなく、これらと実質的に同一である他の実施形態を含むものである。また、種々説明した変形例を適宜組み合わせた実施形態も本発明に含まれる。 The present invention is not limited to the embodiments described above, but includes other embodiments that are substantially the same. In addition, embodiments in which various modified examples are appropriately combined are also included in the present invention.
A 電線測長装置
B 電線貯蔵装置
C 加工装置
100 電線送り込み装置
110 ガイド部材
111 電線通路
121 下ローラ
131 上ローラ
150 回転駆動力発生装置
160 伝動装置
200 電線
300 計測装置
400 制御装置
A Electrical wire length measuring device B Electrical wire storage device
Claims (3)
前後に延びて電線を収容する電線通路の下側に設けられ幅方向に延びる軸まわりに回転する下ローラと、電線通路の上側に設けられ幅方向に延びる軸まわりに回転する上ローラとを備え、
上ローラ及び下ローラのうち少なくとも一方を電線通路に向かって付勢すると共に、上ローラ及び下ローラを回転駆動力発生装置により又は回転駆動力発生装置及び伝動装置により外周面の周速度がほぼ同一になるように逆向きに回転駆動し、電線通路に収容された電線を上ローラ及び下ローラで押圧して前へ送るように構成し、
上ローラ及び下ローラのうち少なくとも一方が、幅方向に延びるアーム軸に回動可能に設けられたアームの一端に設けられてアームの揺動により、電線通路から離れるように上又は下へ移動し、これによって回転駆動力発生装置を又は回転駆動力発生装置及び伝動装置を回転させたまま電線の送りを停止させるように構成されている電線送り込み装置。 An electric wire feeding device provided in an electric wire length measuring device that sends an electric wire derived from an electric wire storage device to a previous processing device by a predetermined length,
A lower roller provided at the lower side of the wire passage that extends in the front-rear direction and accommodates the electric wire and rotates about an axis extending in the width direction; and an upper roller provided on the upper side of the electric wire passage and rotated about an axis extending in the width direction. ,
At least one of the upper roller and the lower roller is urged toward the electric wire passage, and the peripheral speed of the outer peripheral surface of the upper roller and the lower roller is substantially the same by the rotational driving force generator or the rotational driving force generator and the transmission device. It is configured to be driven to rotate in the reverse direction so that the electric wire accommodated in the electric wire passage is pressed by the upper roller and the lower roller and sent forward.
At least one of the upper roller and the lower roller, the swing of the provided in the arm at one end of the arm rotatably mounted to the arm shaft extending in the width direction, to move up or down away from the wire passage An electric wire feeding device configured to stop the electric wire feeding while rotating the rotational driving force generating device or the rotational driving force generating device and the transmission device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093856A JP4494058B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Electric wire feeder and electric wire length measuring device provided with the same |
EP05251856A EP1580768A3 (en) | 2004-03-26 | 2005-03-24 | Electric wire feeding apparatus and electric wire length measuring apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093856A JP4494058B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Electric wire feeder and electric wire length measuring device provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005280864A JP2005280864A (en) | 2005-10-13 |
JP4494058B2 true JP4494058B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=34858531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004093856A Expired - Fee Related JP4494058B2 (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Electric wire feeder and electric wire length measuring device provided with the same |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1580768A3 (en) |
JP (1) | JP4494058B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5306333B2 (en) * | 2008-04-14 | 2013-10-02 | 株式会社東芝 | Laser welding apparatus and laser welding method |
KR101998130B1 (en) * | 2019-02-18 | 2019-07-09 | 강병우 | Mobile device for double hose production |
CN110986851A (en) * | 2019-12-25 | 2020-04-10 | 昆山市富川机电科技有限公司 | Crawler-type meter counter |
CN114906670B (en) * | 2022-07-15 | 2022-10-21 | 江苏海强电缆有限公司 | Cable meter rice coils frame |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103686A (en) * | 1976-02-23 | 1977-08-31 | Amp Inc | Device for feeding conductor |
JPS62119353U (en) * | 1986-01-17 | 1987-07-29 | ||
JPH0930724A (en) * | 1995-07-19 | 1997-02-04 | Hitachi Cable Ltd | Drawing and receiving device |
JPH10212068A (en) * | 1996-11-28 | 1998-08-11 | Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | Wire feeding mechanism in multiple types of wire processing equipment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8418462U1 (en) * | 1984-09-20 | Hackner, Hans, 8431 Mühlhausen | Pulling and length measuring device for electrical cables | |
US4043494A (en) * | 1976-02-23 | 1977-08-23 | Amp Incorporated | Apparatus for feeding a plurality of wires |
DE3606059A1 (en) * | 1986-02-25 | 1987-08-27 | Fraunhofer Ges Forschung | Tool for laying cables, and cutting them to length, with the aid of an industrial robot |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004093856A patent/JP4494058B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-24 EP EP05251856A patent/EP1580768A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103686A (en) * | 1976-02-23 | 1977-08-31 | Amp Inc | Device for feeding conductor |
JPS62119353U (en) * | 1986-01-17 | 1987-07-29 | ||
JPH0930724A (en) * | 1995-07-19 | 1997-02-04 | Hitachi Cable Ltd | Drawing and receiving device |
JPH10212068A (en) * | 1996-11-28 | 1998-08-11 | Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | Wire feeding mechanism in multiple types of wire processing equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1580768A2 (en) | 2005-09-28 |
JP2005280864A (en) | 2005-10-13 |
EP1580768A3 (en) | 2006-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200373040A1 (en) | Electric wire twisting device and electric wire twisting method | |
JP3918132B1 (en) | Drawing machine and drawing method | |
KR101569544B1 (en) | Cable transport device | |
JP5400981B1 (en) | Wire twisting device, twisted wire manufacturing device, twisted wire manufacturing method | |
JP6106644B2 (en) | Paper feeder | |
WO2012015009A1 (en) | Apparatus for manufacturing coil spring | |
JP4494058B2 (en) | Electric wire feeder and electric wire length measuring device provided with the same | |
JPH07161432A (en) | Length-measuring device of a plurality of electric wires | |
JP2005231783A (en) | Electric wire measuring and feeding device | |
JP2007115433A (en) | Electric wire straightening device | |
WO1998009357A1 (en) | Wire feed and positioning unit | |
JP3999632B2 (en) | Cable stripping machine | |
JP4164184B2 (en) | Roll feeder releasing device | |
KR101506544B1 (en) | Manufacturing apparatus of flat wire coil | |
TWI568557B (en) | Wire saw and lead wire cutting method | |
JP5053149B2 (en) | Electric wire feeder | |
US20200346274A1 (en) | Wire feeding unit and wire bending apparatus including the same | |
JPH0628931A (en) | Wire supply device | |
ITMI972197A1 (en) | MULTI-STEP DRAWING MACHINE EQUIPPED WITH A DEVICE FOR REGULATION AND CONTROL OF THE TENSION OF THE WIRE IN PARTICULAR PROCESSING | |
KR101506539B1 (en) | Manufacturing apparatus of flat wire coil | |
JP2617714B2 (en) | Drive motor control method for wire saw device | |
JP2003025011A (en) | Wet wire drawing mill | |
JP4649449B2 (en) | Wire length measuring device for wire processing machine | |
JPH1067465A (en) | Wire processing equipment | |
JP2005268002A (en) | Wire length measuring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091103 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |