JP4492650B2 - 糸巻取装置及び繊維機械 - Google Patents
糸巻取装置及び繊維機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4492650B2 JP4492650B2 JP2007184564A JP2007184564A JP4492650B2 JP 4492650 B2 JP4492650 B2 JP 4492650B2 JP 2007184564 A JP2007184564 A JP 2007184564A JP 2007184564 A JP2007184564 A JP 2007184564A JP 4492650 B2 JP4492650 B2 JP 4492650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- yarn
- holding
- unit
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H67/00—Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
- B65H67/02—Arrangements for removing spent cores or receptacles and replacing by supply packages at paying-out stations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
Description
複数のボビンを収容するマガジンを含み、前記マガジンに収容された複数のボビンのうちの1つを前記給糸部に供給する供給機構と、前記供給機構を駆動する駆動モータ及び流体圧シリンダからなる第2駆動手段と、を有するボビン供給部と、
前記ボビン保持排出機構に保持されたボビンから解舒された糸を巻取管に巻取る巻取部と、
前記第1駆動手段と前記第2駆動手段とを独立して制御する制御手段と、
を備えており、
前記制御手段は、前記給糸部のメンテンナンス時に、前記第1駆動手段により前記ボビン保持排出機構を駆動して、ボビンの排出動作を行うときには、前記ボビン供給部によるボビンの供給動作を停止することを特徴とするものである。
前記制御手段は、前記ボビン供給部による前記ボビンの供給動作に関係なく、前記第1駆動手段により駆動される前記ボビン保持部の回動動作を制御することを特徴とするものである。
前記制御手段は、前記解舒補助装置の動作状態に応じて、前記ボビン保持部に保持された前記ボビンの姿勢を制御することを特徴とするものである。
前記制御手段は、前記ボビン供給部による前記ボビンの供給動作に関係なく、前記第1駆動手段により駆動される前記跳ね板の回動動作を制御することを特徴とするものである。
前記糸巻取装置は、
糸が解舒されるボビンを保持するとともにボビンを排出するボビン保持排出機構と、前記ボビン保持排出機構を駆動する駆動モータまたは流体圧シリンダからなる第1駆動手段と、を有する給糸部と、
複数のボビンを収容するマガジンを含み、前記マガジンに収容された複数のボビンのうちの1つを前記給糸部に供給する供給機構と、前記供給機構を駆動する駆動モータまたは流体圧シリンダからなる第2駆動手段と、を有するボビン供給部と、
前記ボビン保持排出機構に保持されたボビンから解舒された糸を前記巻取管に巻取る巻取部とを有し、
前記制御手段は、各々の前記糸巻取装置の前記第1駆動手段と前記第2駆動手段を独立して制御し、前記給糸部のメンテンナンス時に、前記第1駆動手段により前記ボビン保持排出機構を駆動して、ボビンの排出動作を行うときには、前記ボビン供給部によるボビンの供給動作を停止することを特徴とするものである。
2 機台
3 ボビン
10,10A 給糸部
11,11A ボビン供給部
13 解舒補助装置
30 給糸部フレーム
31 ボビン保持排出機構
32 第1駆動モータ
32A 第1エアシリンダ
33 ボビン保持ペッグ
34 跳ね板
51 供給機構
52 第2駆動モータ
52A 第2エアシリンダ
53 マガジン
80 ユニット制御装置(制御手段)
100 繊維機械
101 制御装置
Claims (7)
- 糸が解舒されるボビンを保持するとともにボビンを排出するボビン保持排出機構と、前記ボビン保持排出機構を駆動する駆動モータまたは流体圧シリンダからなる第1駆動手段と、を有する給糸部と、
複数のボビンを収容するマガジンを含み、前記マガジンに収容された複数のボビンのうちの1つを前記給糸部に供給する供給機構と、前記供給機構を駆動する駆動モータまたは流体圧シリンダからなる第2駆動手段と、を有するボビン供給部と、
前記ボビン保持排出機構に保持されたボビンから解舒された糸を巻取管に巻取る巻取部と、
前記第1駆動手段と前記第2駆動手段とを独立して制御する制御手段と、
を備えており、
前記制御手段は、前記給糸部のメンテンナンス時に、前記第1駆動手段により前記ボビン保持排出機構を駆動して、ボビンの排出動作を行うときには、前記ボビン供給部によるボビンの供給動作を停止することを特徴とする糸巻取装置。 - 前記ボビン保持排出機構は、フレームに回動可能に設けられたボビン保持部を有し、
前記制御手段は、前記ボビン供給部による前記ボビンの供給動作に関係なく、前記第1駆動手段により駆動される前記ボビン保持部の回動動作を制御することを特徴とする請求項1に記載の糸巻取装置。 - 前記制御手段は、前記ボビンの種類に応じて、前記ボビン保持部に保持された前記ボビンの回動中の姿勢を制御することを特徴とする請求項2に記載の糸巻取装置。
- 前記ボビン保持部に保持されたボビンからの糸の解舒を補助する解舒補助装置をさらに備えており、
前記制御手段は、前記解舒補助装置の動作状態に応じて、前記ボビン保持部に保持された前記ボビンの姿勢を制御することを特徴とする請求項2に記載の糸巻取装置。 - 前記ボビン保持排出機構は、前記フレームに回動可能に設けられるとともに、前記ボビン保持部に保持されている前記ボビンを跳ね上げて、給糸部外へ排出する跳ね板をさらに有し、
前記制御手段は、前記ボビン供給部による前記ボビンの供給動作に関係なく、前記第1駆動手段により駆動される前記跳ね板の回動動作を制御することを特徴とする請求項3〜4の何れかに記載の糸巻取装置。 - 前記給糸部と前記ボビン供給部の少なくとも一方が、機台に着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の糸巻取装置。
- ボビンから解舒される糸をそれぞれ巻取管に巻取る複数の糸巻取装置と、これら複数の糸巻取装置を制御する制御手段とを備え、
前記糸巻取装置は、
糸が解舒されるボビンを保持するとともにボビンを排出するボビン保持排出機構と、前記ボビン保持排出機構を駆動する駆動モータまたは流体圧シリンダからなる第1駆動手段と、を有する給糸部と、
複数のボビンを収容するマガジンを含み、前記マガジンに収容された複数のボビンのうちの1つを前記給糸部に供給する供給機構と、前記供給機構を駆動する駆動モータまたは流体圧シリンダからなる第2駆動手段と、を有するボビン供給部と、
前記ボビン保持排出機構に保持されたボビンから解舒された糸を前記巻取管に巻取る巻取部とを有し、
前記制御手段は、各々の前記糸巻取装置の前記第1駆動手段と前記第2駆動手段を独立して制御し、前記給糸部のメンテンナンス時に、前記第1駆動手段により前記ボビン保持排出機構を駆動して、ボビンの排出動作を行うときには、前記ボビン供給部によるボビンの供給動作を停止することを特徴とする繊維機械。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184564A JP4492650B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 糸巻取装置及び繊維機械 |
CN 200810130286 CN101343003B (zh) | 2007-07-13 | 2008-06-23 | 纱线卷绕装置和纤维机械 |
EP08011534.8A EP2014596B1 (en) | 2007-07-13 | 2008-06-25 | Yarn winding device and textile machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184564A JP4492650B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 糸巻取装置及び繊維機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009018930A JP2009018930A (ja) | 2009-01-29 |
JP4492650B2 true JP4492650B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=39870536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007184564A Expired - Fee Related JP4492650B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 糸巻取装置及び繊維機械 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2014596B1 (ja) |
JP (1) | JP4492650B2 (ja) |
CN (1) | CN101343003B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011105460A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Murata Machinery Ltd | 糸巻取機 |
JP2011144028A (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Murata Machinery Ltd | 糸巻取機及び糸案内方法 |
JP2011241033A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Murata Machinery Ltd | 巻取ユニット及びこれを備える糸巻取機 |
JP2011241031A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Murata Machinery Ltd | 巻取ユニット |
JP2011241032A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Murata Machinery Ltd | 巻取ユニット及びこれを備える糸巻取機 |
DE102011010989A1 (de) * | 2011-02-11 | 2012-08-16 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Arbeitsstelle eines Kreuzspulautomaten |
JP2012197147A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Murata Machinery Ltd | 巻取ユニット、自動ワインダ、及び給糸ボビンの位置合わせ方法 |
JP2012201495A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Murata Machinery Ltd | 巻取ユニット |
JP2012224432A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Murata Machinery Ltd | 糸巻取装置及びロットチェンジ方法 |
JP2013056767A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Murata Machinery Ltd | 巻取ユニット |
JP2013129504A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Murata Machinery Ltd | 巻取装置 |
DE102012009662A1 (de) * | 2012-05-12 | 2013-11-14 | Saurer Germany Gmbh & Co. Kg | Arbeitsstelle eines Kreuzspulautomaten |
JP2014101189A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Murata Mach Ltd | 繊維機械 |
ITPD20130148A1 (it) * | 2013-05-24 | 2014-11-25 | Savio Macchine Tessili Spa | Roccatrice e relativo metodo di assemblaggio |
CN105129520B (zh) * | 2014-06-09 | 2019-02-15 | 无锡鑫达为纺织机械有限公司 | 一种立式垂直纱路控制系统总成 |
JP2016108086A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 村田機械株式会社 | 糸巻取機 |
CN105600588B (zh) * | 2016-01-13 | 2017-04-26 | 杭州长翼纺织机械有限公司 | 一种自动绕线机 |
CN106948057A (zh) * | 2017-03-29 | 2017-07-14 | 四川恒创特种纤维有限公司 | 一种多纺圈式包覆机 |
CN109019171B (zh) * | 2018-08-31 | 2024-06-04 | 杭州锐冠科技有限公司 | 一种用于络筒机的自动抓纱装置 |
CN109019172B (zh) * | 2018-08-31 | 2024-06-04 | 杭州锐冠科技有限公司 | 一种可自动抓纱的络筒机 |
DE102018131882A1 (de) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg | Spinnkopsaufnahmeeinheit und Spulmaschine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004323219A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Murata Mach Ltd | 自動ワインダー |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS531838U (ja) * | 1976-06-18 | 1978-01-10 | ||
DE3624904A1 (de) * | 1986-07-23 | 1988-01-28 | Schlafhorst & Co W | Automatische kreuzspulenwickelmaschine |
JP2894041B2 (ja) * | 1991-09-18 | 1999-05-24 | 村田機械株式会社 | 自動ワインダの解舒補助装置及び解舒補助方法 |
JP2581893Y2 (ja) * | 1992-01-30 | 1998-09-24 | 村田機械株式会社 | 巻取ユニットの管糸切換装置 |
DE19539762B4 (de) * | 1995-10-26 | 2004-07-15 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Kreuzspulen herstellende Textilmaschine |
DE19816188A1 (de) * | 1998-04-11 | 1999-10-14 | Schlafhorst & Co W | Spulstelle eines Kreuzspulautomaten |
DE102005052807A1 (de) * | 2005-11-05 | 2007-05-10 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Umspulen von Färbespulen auf Kreuzspulen |
-
2007
- 2007-07-13 JP JP2007184564A patent/JP4492650B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-23 CN CN 200810130286 patent/CN101343003B/zh active Active
- 2008-06-25 EP EP08011534.8A patent/EP2014596B1/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004323219A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Murata Mach Ltd | 自動ワインダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101343003B (zh) | 2013-09-18 |
CN101343003A (zh) | 2009-01-14 |
EP2014596B1 (en) | 2016-10-12 |
EP2014596A3 (en) | 2012-04-25 |
EP2014596A2 (en) | 2009-01-14 |
JP2009018930A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4492650B2 (ja) | 糸巻取装置及び繊維機械 | |
EP2107025B1 (en) | Yarn winding device and automatic winder comprising yarn winding device | |
JP5787719B2 (ja) | 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業部 | |
EP2345611B1 (en) | Yarn winding machine and yarn guiding method | |
JP2013241231A (ja) | 糸巻取装置及び糸巻取方法 | |
JP6538437B2 (ja) | 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業部 | |
JP5287992B2 (ja) | 糸巻取装置 | |
JP2012224432A (ja) | 糸巻取装置及びロットチェンジ方法 | |
EP2388226B1 (en) | Winding unit and yarn winding machine equipped with the same | |
JP2011162351A (ja) | 玉揚げ装置 | |
EP2105398A2 (en) | Yarn Winding Apparatus | |
EP1721854B1 (en) | Doffing device for an automatic winder | |
JP2010047360A (ja) | 繊維機械 | |
EP1939123A1 (en) | Textile machine and automatic winder | |
JP2017178627A (ja) | 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業ユニット用の糸スプライシング装置 | |
JP2014043347A (ja) | 巻取り機の作業部で上糸と下糸とを結合する方法ならびに巻取り機の作業部 | |
EP2072440B1 (en) | Unwinding assisting device and method for operating an unwinding assisting device | |
EP2559644B1 (en) | Yarn winding device and yarn unwinding method | |
JP3757950B2 (ja) | 自動ワインダー | |
JP6605256B2 (ja) | 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業ユニット | |
JP2018188259A (ja) | 糸巻取装置、繊維機械、及び糸仮止め方法 | |
JP7233946B2 (ja) | 糸継ぎ装置 | |
CN111847101B (zh) | 纱线卷取机及挂纱方法 | |
JP2024070498A (ja) | 糸巻取装置 | |
JP2024095243A (ja) | 巻取装置、及び、繊維機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |