JP4491003B2 - Inert gas injection / replacement equipment and inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship - Google Patents
Inert gas injection / replacement equipment and inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship Download PDFInfo
- Publication number
- JP4491003B2 JP4491003B2 JP2007229350A JP2007229350A JP4491003B2 JP 4491003 B2 JP4491003 B2 JP 4491003B2 JP 2007229350 A JP2007229350 A JP 2007229350A JP 2007229350 A JP2007229350 A JP 2007229350A JP 4491003 B2 JP4491003 B2 JP 4491003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ballast tank
- inert gas
- pipe
- air
- ballast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 title claims description 181
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 62
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 30
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 22
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Description
本発明は、引火性が高い液体貨物を輸送する船舶において、二重船側壁および二重船底に形成されるバラストタンクにイナートガスを注入し、保持するとともに当該イナートガスの一部又は全部を新しいイナートガスに置換する設備およびその方法に関するものである。 The present invention, in a ship that transports highly flammable liquid cargo, injects and holds an inert gas into a ballast tank formed on the double ship side wall and the double ship bottom, and a part or all of the inert gas is used as a new inert gas. The present invention relates to a replacement facility and method.
近年、海外における自動車生産量の増大に伴ってプラスティックおよびポリウレタンの使用量が増大し、その原料である酸化プロピレンが多く荷動きするようになり、この酸化プロピレンの輸送は液体化学薬品運搬船(以下、「液体貨物船」という。)が担っている。 In recent years, with the increase in automobile production overseas, the amount of plastic and polyurethane used has increased, and a large amount of propylene oxide, which is the raw material, has started to freight. "Liquid cargo ship").
ここで、液体貨物船の貨物槽に関する構造および従来の液体貨物船のバラストタンクに関する構造について、図3ないし図6を基に概説する。なお、図3は、液体貨物船の縦断面略示図であり、図4は、液体貨物船の平断面略示図であり、図5は、図3および図4のV−V矢視断面図であり、図6は、従来の液体貨物船のバラストタンク部分の斜視図であって、図3および図4においては、図面の右側が船首であり、図面の左側が船尾である。 Here, the structure related to the cargo tank of the liquid cargo ship and the structure related to the ballast tank of the conventional liquid cargo ship will be outlined with reference to FIGS. 3 is a schematic vertical cross-sectional view of the liquid cargo ship, FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the liquid cargo ship, and FIG. 5 is a cross-sectional view taken along arrows VV in FIGS. 3 and 4. FIG. 6 is a perspective view of a ballast tank portion of a conventional liquid cargo ship. In FIGS. 3 and 4, the right side of the drawing is the bow and the left side of the drawing is the stern.
液体貨物船は船側外板61および二重船側外板63から構成される二重船側壁と、船底外板65および二重内底板67から構成される二重船底を有していて、二重船側壁および二重船底の空間が、船側外板61と二重船側外板63に架設される船側隔壁69、船底外板65と二重内底板67に架設される船底横通隔壁71および船底縦通隔壁73により区画されて複数のバラストタンク55、55、・・・が形成される。そして、図4に示すように、左舷に配置されるバラストタンク55、55、・・・については、船尾側から順に、W8P、W7P、・・・、W1Pとタンクナンバーが付され、右舷に配置されるバラストタンク55、55、・・・については、船尾側から順に、W8S、W7S、・・・、W1Sとタンクナンバーが付されている。さらに、貨物槽55についても船舶中心線を対称として左右両舷に配置されていて、左舷に配置される貨物槽57、57、・・・については、船尾側から順に、C8P、C7P、・・・、C1Pとタンクナンバーが付され、右舷に配置される貨物槽57、57、・・・については、船尾側から順に、C8S、C7S、・・・、C1Sとタンクナンバーが付されていて、C7PおよびC7SとC6PおよびC6Sとの間、C6PおよびC6SとC5PおよびC5Sとの間、C5PおよびC5SとC4PおよびC4Sとの間、C4PおよびC4SとC3PおよびC3Sとの間、C3PおよびC3SとC2PおよびC2Sとの間にはコファダム59、59、・・・が形成されている。
The liquid cargo ship has a double ship side wall composed of a
バラストタンク55は、図5あるいは図6に示すように、左右両舷方向の断面がL字型の空間であって、その上部は上甲板75で密封されて、船舶中心線を対称として左右両舷に配置されている。そして、バラストタンク55上部の上甲板75には、空気抜き77が貫設されている。
As shown in FIG. 5 or FIG. 6, the
液体貨物船における液体貨物には特定の液体化学薬品と一般の液体化学薬品があるが、上述した酸化プロピレンは揮発性(沸点:34℃)および引火性(引火点:−37℃以下)の強い液体であって、特定の液体化学薬品を代表するものである。この酸化プロピレンのような特定の液体化学薬品の運搬に際しては、特定の液体化学薬品を積み込む貨物槽に隣接するバラストタンクやコファダム(coffer−dam:空所)に漏洩し、空気と混合して爆発混合気になることを防止するため、98.5%の濃度の窒素ガス(N2)であるイナートガスを封入するようにしている。 There are specific liquid chemicals and general liquid chemicals in the liquid cargo on the liquid cargo ship, but the above-mentioned propylene oxide is highly volatile (boiling point: 34 ° C.) and flammable (flash point: −37 ° C. or lower). A liquid that is representative of a particular liquid chemical. When transporting a specific liquid chemical such as propylene oxide, it leaks into a ballast tank or cofferdam (coffer-dam) adjacent to the cargo tank in which the specific liquid chemical is loaded and mixes with air to explode. In order to prevent air-fuel mixture, an inert gas which is a nitrogen gas (N 2 ) having a concentration of 98.5% is sealed.
たとえば、図4に示すC5P、C5S、C6PおよびC6Sの4つの貨物槽57に特定の液体化学薬品を積み込む場合には、これら4つの貨物槽57を囲繞する4つのバラストタンク(W5P、W6P、W5SおよびW6S)と船首側および船尾側に位置する2つのコファダム59、59にイナートガスを封入するのである。
For example, when a specific liquid chemical is loaded into the four
この種のバラストタンクに対するイナートガスの注入に関する技術は、特開平10−081295号公報および特開平06−298171号公報に開示のものが知られている。特開平10−081295号公報に開示のものは、「二重船殻内バラストタンクの給排水換気兼用配管装置に関し、特にバラスト水の注排用配管を利用する換気作用が、バラストタンク内で十分に行なえるようにする」ことを課題とし、この課題の解決手段として「外殻と内殻との間に形成されるバラストタンクの換気のため、主管から分岐して横仕切壁に沿い延在する分岐管と、隣接するバラストタンクの分岐管からの再分岐管が利用されるように構成」され、具体的には、分岐管が船底ビルジ部(船側外板61と船底外板65が形成する隅部)に沿って配設される主管から分岐してバラストタンクの各内部に1本ずつ配設され、再分岐管が前記分岐管からさらに分岐して隣接するバラストタンクの内部に開口する構成となっている。
Techniques relating to the injection of inert gas into this type of ballast tank are disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 10-08295 and 06-298171. Japanese Patent Laid-Open No. 10-08295 discloses that “a double hull ballast tank supply / drain ventilation combined use piping device, in particular, a ventilation action using a ballast water pouring / exhausting pipe is sufficient in the ballast tank. As a means to solve this problem, "For ventilation of the ballast tank formed between the outer shell and the inner shell, it branches from the main pipe and extends along the horizontal partition wall." The branch pipe and the re-branch pipe from the branch pipe of the adjacent ballast tank are used. Specifically, the branch pipe is formed by the ship bottom bilge portion (the
特開平06−298171号公報に開示のものは、「バラストタンク内全体に亘って、容易にかつ確実にイナートガスを注入し得るバラストタンクへのイナートガス注入設備を提供する」ことを課題とし、この課題の解決手段として「船倉内にイナートガスを供給するイナートガス供給配管が設けられたタンカーにおける船倉周囲の船体外板と船体内板との間に形成されたバラストタンクにイナートガスを注入する設備であって、イナートガス供給配管と、バラストタンク内にベルマウスを介してバラスト水を注排水するバラスト水注排水配管とを接続配管で接続するとともに、この接続配管途中に開閉弁を設けた」構成としたものである。 The object disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 06-298171 is to provide an inert gas injection facility for a ballast tank that can easily and reliably inject an inert gas throughout the entire ballast tank. As a solution to the above, "a facility for injecting inert gas into a ballast tank formed between a hull outer plate and a hull plate around a hold in a tanker provided with an inert gas supply pipe for supplying an inert gas into the hold, Inert gas supply piping and ballast water injection / drainage piping that injects and drains ballast water into the ballast tank via a bell mouth are connected by connecting piping, and an open / close valve is provided in the middle of this connecting piping. '' is there.
ところで、特開平10−081295号公報に開示の技術では、イナートガスのバラストタンクへの注入をバラストタンクの注排水設備である船底ビルジ部に沿って配設される主管や該主管から分岐する分岐管にイナートガス系統を接続して行うものであり、特開平06−298171号公報に開示の技術では、イナートガスのバラストタンクへの注入をバラストタンク内にベルマウスを介してバラスト水を注排水するバラスト水注排水配管にイナートガス供給配管を接続して行うものであって、いずれも、バラストタンクの注排水設備にイナートガス系統を接続した追加設備で、バラストタンクに如何にイナートガスが注入できるかの技術に止まるものである。これらの先行技術を総じて説明すれば、図6に示すように、バラストタンクの注排水設備であるバラスト水注排水管79にイナートガスの発生器につながるイナートガス系統を接続し、バラストタンクの底部からイナートガス(N2ガス)を注入しようとするものであって、バラストタンクにイナートガスを注入すれば、その分のバラストタンク内の空気は空気抜き77から大気に放出されことになる。なお、空気抜き77の構造は、図6のVI部断面詳細図に示すように、バラストタンク内の空気の排出、吸気に対する制限はないが、船外から海水が浸入しようとすると空気抜き77内のフロートが浮き上がり、吸排出口を遮断するようになっている。
しかしながら、前述したように、引火性が高い特定の液体化学薬品を積載する貨物槽に隣接するバラストタンクは、N2ガスの濃度を98.5%以上に保持しないと、貨物槽から万一、特定の液体化学薬品が漏洩して、バラストタンクに入り、特定の液体化学薬品がバラストタンク内で気化して爆発限界になったような場合には非常に危険である。よって、バラストタンク内のイナートガスの濃度は常時管理する必要があり、そのような設備はこれらの先行技術には考慮されていない。また、バラストタンク内のイナートガス圧力についても何ら記載も示唆もなく、バラストタンク毎にイナートガスを注入・充満させているので、イナートガスの注排出の際には、イナートガスが大気中に放出されてしまい、イナートガスの使用量が必然的に多くなる。 However, as described above, if the ballast tank adjacent to the cargo tank loaded with a specific liquid chemical having high flammability is not maintained at 98.5% or more of the N 2 gas concentration, It is very dangerous if a specific liquid chemical leaks and enters the ballast tank and the specific liquid chemical vaporizes in the ballast tank and reaches the explosion limit. Therefore, the concentration of the inert gas in the ballast tank needs to be constantly managed, and such equipment is not considered in these prior arts. Also, there is no description or suggestion about the inert gas pressure in the ballast tank, and the inert gas is injected and filled for each ballast tank, so when the inert gas is poured and discharged, the inert gas is released into the atmosphere, The amount of inert gas used will inevitably increase.
そこで、本願発明は、これらの従来技術に鑑み、バラストタンク内の空気を迅速に所定の濃度のイナートガスで斑なく置換するとともに、置換するイナートガスの使用量を少なくすることができる液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備および液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換方法を提供することを目的とする。 Therefore, in view of these prior arts, the present invention quickly replaces the air in the ballast tank with an inert gas having a predetermined concentration, and can reduce the amount of inert gas to be replaced. An object of the present invention is to provide an inert gas replacement facility for a tank and an inert gas replacement method for a ballast tank of a liquid cargo ship.
上記目的を達成するために、本願請求項1に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換設備は、二重船側壁および二重船底が区画されて複数のバラストタンクを備える液体貨物船のバラストタンクにイナートガス注入・置換する設備において、一端にN2ガス発生器またはN2ジェネレーターが接続され他に開閉弁を介して大気中に開口する開放口が接続されるイナートガス送気管が上甲板上に布設され、前記バラストタンクと前記イナートガス送気管とを接続し該バラストタンク内にイナートガスを注入する第1の空気管装置と該バラストタンク内からバラストタンク内のガスを排出する第2の空気管装置とが配置され、前記第1の空気管装置は、一端が前記バラストタンク内の底部の中央部に開口し他端が上甲板を貫通して上伸し第1の空気抜バルブを介して大気中に開口する第1の管頭金具が接続される第1の空気抜管と、前記第1の空気抜管の上甲板と前記第1の空気抜バルブとの中間部から分岐されて前記イナートガス送気管に接続するイナートガス送気枝管と、前記第1の空気抜管の前記第1の空気抜バルブと前記イナートガス送気枝管の分岐部との中間部から分岐されて前記バラストタンク内の上部に開口する空気抜枝管と、からなり、前記第2の空気管装置は、一端が前記バラストタンク内上部に開口し他端が上甲板を貫通して上伸し第2の空気抜バルブを介して大気中に開口する第2の管頭金具が接続される第2の空気抜管と、前記第2の空気抜管の上甲板と前記第2の空気抜バルブとの中間部から分岐されて前記イナートガス送気管に接続する空気排出管と、前記第2の空気抜管の上甲板と前記第2の空気抜バルブとの中間部から分岐されて先端部に圧力リリーフ弁およびバキューム弁からなる第3の管頭金具が接続される圧力調整管と、からなり、前記複数のバラストタンクのそれぞれにはポータブル酸素濃度計の接続口が設置され、前記第1の空気管装置の前記イナートガス送気管の接続部と前記第2の空気管装置の前記イナートガス送気管の接続部との間の該イナートガス送気管にはイナートガス開閉弁が介挿されている、ことを特徴としている。
また、本願請求項2に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換設備は、請求項1に記載の液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換設備であって、前記圧力リリーフ弁は前記バラストタンク内の圧力が所定の圧力以上になったときに「開」となり、前記バキューム弁は前記バラストタンク内の圧力が所定の圧力以下になったときに「開」となるように調整されている、ことを特徴としている。
そして、本願請求項3に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換設備は、請求項2に記載の液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換設備であって、前記圧力リリーフ弁が「開」となる所定の圧力は略(外気圧+0.014MPa)であり、前記バキューム弁が「開」となる所定の圧力は略(外気圧−0.0035MPa)である、ことを特徴としている。
さらに、本願請求項4に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換方法は、二重船側壁および二重船底が区画されて複数のバラストタンクを備える液体貨物船の該バラストタンクにイナートガスを注入し、または、該バラストタンクに既に注入されているイナートガスを置換する方法において、前記イナートガスの注入または置換の対象となる前記バラストタンクを該イナートガスの上流側から順に第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンクとしたときに、上甲板上に布設されるイナートガス送気管から前記第1のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第1のバラストタンクに所定の濃度のN2ガスが注入されるとともに、前記第1のバラストタンク内のガスは該第1のバラストタンクに接続する排気装置、前記イナートガス送気管および前記第2のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第2のバラストタンクに注入され、前記第1のバラストタンク内が所定のN2ガス濃度に達した時点で前記第1のバラストタンクのイナートガス注入は止められて、前記第2のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第2のバラストタンクに所定の濃度のイナートガスが注入されるとともに、前記第2のバラストタンク内のガスは該第2のバラストタンクに接続する排気装置、前記イナートガス送気管および前記第3のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第3のバラストタンクに注入され、以下、同様の手順を繰り返して、前記第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内を所定の濃度のN2ガスで充填する、ことを特徴としている。
また、請求項5に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換方法は、請求項4に記載の液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換方法であって、一端が前記バラストタンク内の底部の中央部に開口し他端が上甲板を貫通して上伸し第1の空気抜バルブを介して大気中に開口する第1の管頭金具が接続される第1の空気抜管と、前記第1の空気抜管の上甲板と前記第1の空気抜バルブとの中間部から分岐されて前記イナートガス送気管に接続するイナートガス送気枝管と、前記第1の空気抜管の前記第1の空気抜バルブと前記イナートガス送気枝管の分岐部との中間部から分岐されて前記バラストタンク内の上部に開口する空気抜枝管と、からなる前記給気装置及び一端が前記バラストタンク内上部に開口し他端が上甲板を貫通して上伸し第2の空気抜バルブを介して大気中に開口する第2の管頭金具が接続される第2の空気抜管と、前記第2の空気抜管の上甲板と前記第2の空気抜バルブとの中間部から分岐されて前記イナートガス送気管に接続する空気排出管と、前記第2の空気抜管の上甲板と前記第2の空気抜バルブとの中間部から分岐されて先端部に圧力リリーフ弁およびバキューム弁からなる第3の管頭金具が接続される圧力調整管と、からなる前記排気装置により前記第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内を所定の濃度のN 2 ガスで充填する、ことを特徴としている。
そして、本願請求項6に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換方法は、請求項4または請求項5に記載の液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換方法であって、前記N2ガスの所定の濃度は前記第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内に設置される請求項1に記載のポータブル酸素濃度計の接続口を介して接続されるポータブル酸素濃度計により略98.5%以上に保持され、前記第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内のイナートガス圧力は請求項1に記載の第3の管頭金具により略(外気圧−0.0035MPa)〜(外気圧+0.014MPa)に保持されている、ことを特徴としている。
In order to achieve the above object, an inert gas injection / replacement facility for a ballast tank of a liquid cargo ship according to
An inert gas injection / replacement facility for a ballast tank of a liquid cargo ship according to claim 2 of the present application is an inert gas injection / replacement facility for a ballast tank of a liquid cargo ship according to
And the inert gas injection / replacement equipment for the ballast tank of the liquid cargo ship according to claim 3 of the present application is the inert gas injection / replacement equipment for the ballast tank of the liquid cargo ship according to claim 2, wherein the pressure relief valve is " The predetermined pressure at which “open” is approximately (external pressure + 0.014 MPa), and the predetermined pressure at which the vacuum valve is “open” is approximately (external pressure−0.0035 MPa).
Furthermore, the inert gas injection / replacement method for the ballast tank of the liquid cargo ship according to claim 4 of the present application is such that the inert gas is supplied to the ballast tank of the liquid cargo ship having a plurality of ballast tanks with a double ship side wall and a double ship bottom defined. In the method of injecting or replacing the inert gas already injected into the ballast tank, the ballast tank to be injected or replaced with the inert gas is arranged in order from the upstream side of the inert gas, the first ballast tank, When the ballast tank is a third ballast tank,..., The nth ballast tank, the inert gas supply pipe installed on the upper deck is connected to the first ballast tank via the air supply device. N 2 gas having a predetermined concentration is injected into the first ballast tank, and the first ballast tank Gas is injected into the second ballast tank via an exhaust device connected to the first ballast tank, the inert gas air supply pipe and an air supply device connected to the second ballast tank, and the first ballast tank When the inside reaches a predetermined N 2 gas concentration, the inert gas injection to the first ballast tank is stopped, and the second ballast tank is supplied to the second ballast tank via an air supply device connected to the second ballast tank. Inert gas having a concentration of 2 is injected, and the gas in the second ballast tank is connected to the second ballast tank, the inert gas air supply pipe, and the air supply device connected to the third ballast tank. The third ballast tank is injected into the third ballast tank, and thereafter, the same procedure is repeated until the first ballast tank, the second ballast tank, The n-th ballast tank is filled with N 2 gas having a predetermined concentration.
Further, an inert gas injection / replacement method for a ballast tank of a liquid cargo ship according to claim 5 is an inert gas injection / replacement method for a ballast tank of a liquid cargo ship according to claim 4, wherein one end of the ballast tank is disposed in the ballast tank. A first air vent pipe that is open at the center of the bottom and has the other end extending through the upper deck and connected to a first pipe head fitting that opens into the atmosphere via the first air vent valve; An inert gas supply branch pipe branched from an intermediate portion between the upper deck of the first air release pipe and the first air release valve and connected to the inert gas supply pipe; and the first of the first air release pipe The air supply device comprising an air vent pipe branched from an intermediate portion between the air vent valve and the branch portion of the inert gas air supply branch pipe and opened to the upper portion in the ballast tank, and one end of the air vent device in the ballast tank Open to the other end A second air vent pipe that is connected to a second head fitting that extends through the upper deck and opens to the atmosphere via a second air vent valve; and an upper deck of the second air vent pipe; An air discharge pipe branched from an intermediate part of the second air vent valve and connected to the inert gas air supply pipe, and an intermediate part of an upper deck of the second air vent pipe and the second air vent valve And a pressure adjusting pipe to which a third pipe head fitting consisting of a pressure relief valve and a vacuum valve is connected at the tip, and the exhaust device comprising the first ballast tank, the second ballast tank, The ballast tank is characterized in that the nth ballast tank is filled with N 2 gas having a predetermined concentration .
An inert gas injection / replacement method for a ballast tank of a liquid cargo ship according to claim 6 of the present application is the inert gas injection / replacement method for a ballast tank of a liquid cargo ship according to claim 4 or claim 5, wherein the N 2. The portable oximeter according to
本願発明は、上記の構成および方法により、以下の効果を奏する。
(1)上甲板上に布設されるイナートガス送気管に接続される第1の空気管装置は、イナートガス送気管に接続されるイナートガス送気枝管がバラストタンク内の底部の中央部に開口する第1の空気抜管、および上甲板を貫通してバラストタンク内の上部に開口する空気抜枝管に接続しているため、イナートガス送気管から送気されるイナートガスはバラストタンク内の底部の中央部およびバラストタンク内の上部からバラストタンク内に注入される。したがって、バラストタンク内の空気を迅速に所定の濃度のイナートガスで斑なく置換することができる。
The present invention has the following effects by the above configuration and method.
(1) In the first air pipe device connected to the inert gas air supply pipe installed on the upper deck, the inert gas air supply branch pipe connected to the inert gas air supply pipe is opened at the center of the bottom portion in the ballast tank. 1 and the air branch pipe that passes through the upper deck and opens to the upper part of the ballast tank, the inert gas supplied from the inert gas supply pipe is at the center of the bottom of the ballast tank and It is injected into the ballast tank from the upper part in the ballast tank. Therefore, the air in the ballast tank can be quickly replaced with an inert gas having a predetermined concentration without any spots.
(2)上甲板上に布設されるイナートガス送気管に第1の空気管装置および第2の空気管装置が接続し、該第1の空気管装置および該第2の空気管装置のイナートガス送気管のそれぞれの接続部との間にはイナートガス開閉弁が介挿されているため、たとえば、第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンクに対置するすべてのイナートガス開閉弁を「閉」とすることにより、第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンクは第1の空気管装置および第2の空気管装置を介して直列に接続され、第1のバラストタンク内のイナートガスを含む空気は第2のバラストタンクに送られることになるため、個別に第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内の空気をイナートガスに置換するよりもイナートガスを有効に利用することができ、置換するイナートガスの使用量を少なくすることができる。 (2) A first air pipe device and a second air pipe device are connected to an inert gas air supply pipe installed on the upper deck, and the inert gas air supply pipe of the first air pipe device and the second air pipe device. Since an inert gas on-off valve is inserted between each of the connecting parts, for example, in the first ballast tank, the second ballast tank, the third ballast tank,... By closing all the inert gas on-off valves placed opposite to each other, the first ballast tank, the second ballast tank, the third ballast tank,..., The nth ballast tank Since the air containing the inert gas in the first ballast tank, which is connected in series via the second air pipe device, is sent to the second ballast tank, the first ballast tank, The ballast tank 2, the third ballast tank,... Can use the inert gas more effectively than replacing the air in the nth ballast tank with the inert gas, and the amount of the inert gas to be replaced can be reduced. it can.
(3)それぞれのバラストタンクに設置されるポータブル酸素濃度計の接続口を介して接続されるポータブル酸素濃度計および第3の管頭金具により、バラストタンク内のイナートガス濃度は略98.5%以上に保持されるとともに、イナートガス圧力は略(大気圧−0.0035MPa)〜(大気圧+0.014MPa)に保持されるので、圧力管理が容易である。 (3) The inert gas concentration in the ballast tank is about 98.5% or more due to the portable oximeter connected through the port of the portable oximeter installed in each ballast tank and the third pipe fitting. In addition, the inert gas pressure is maintained at approximately (atmospheric pressure−0.0035 MPa) to (atmospheric pressure + 0.014 MPa), so that pressure management is easy.
以下、本願発明を実施するための最良の形態に係る実施例について、図1および図2、〔背景技術〕の説明で使用した図3ないし図5に基づいて説明する。なお、図1は、実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備を使用する船舶の進行方向に平行なバラストタンクの部分断面図であり、図2は、実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備を使用する貨物槽の部分斜視図である。 Hereinafter, an embodiment according to the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 and FIGS. 3 to 5 used in the description of [Background Art]. 1 is a partial cross-sectional view of a ballast tank parallel to the traveling direction of the ship using the inert gas replacement equipment for the ballast tank of the liquid cargo ship according to the embodiment, and FIG. 2 is a liquid cargo ship according to the embodiment. It is a fragmentary perspective view of the cargo tank which uses the inert gas substitution equipment of the ballast tank of.
図1および図2において、符号1は実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備、符号10は第1の空気管装置、符号11は第1の空気抜管、符号13は第1の管頭金具、符号15は第1の空気抜バルブ、符号17はイナートガス送気枝管、符号19は空気抜枝管、符号30は第2の空気管装置、符号31は第2の空気抜管、符号33は第2の管頭金具、符号35は第2の空気抜バルブ、符号37は空気排気管、符号39は圧力調整管、符号391は圧力調整水平管、符号393は圧力調整垂直管、符号41は第3の管頭金具、符号411は圧力リリーフ弁、符号413はバキューム弁、符号51はイナートガス送気管、符号53はイナートガス開閉弁、符号55はバラストタンク、符号57は貨物槽、符号63は二重船側外板、符号67は二重内底板、符号69は船側隔壁、符号75は上甲板、符号79はバラスト水注排水管である。 1 and 2, reference numeral 1 is an inert gas replacement facility for a ballast tank of a liquid cargo ship according to the embodiment, reference numeral 10 is a first air pipe device, reference numeral 11 is a first air vent pipe, and reference numeral 13 is a first Pipe fitting, reference numeral 15 is a first air vent valve, reference numeral 17 is an inert gas air supply branch pipe, reference numeral 19 is an air vent pipe, reference numeral 30 is a second air pipe device, reference numeral 31 is a second air vent pipe, Reference numeral 33 is a second pipe head fitting, reference numeral 35 is a second air vent valve, reference numeral 37 is an air exhaust pipe, reference numeral 39 is a pressure adjustment pipe, reference numeral 391 is a pressure adjustment horizontal pipe, reference numeral 393 is a pressure adjustment vertical pipe, Reference numeral 41 is a third pipe head fitting, reference numeral 411 is a pressure relief valve, reference numeral 413 is a vacuum valve, reference numeral 51 is an inert gas supply pipe, reference numeral 53 is an inert gas on-off valve, reference numeral 55 is a ballast tank, reference numeral 57 is a cargo tank, reference numeral 63 is double Side outside plate, reference numeral 67 is double the bottom plate, reference numeral 69 hull bulkhead, reference numeral 75 is the upper deck, numeral 79 is a ballast water Note drainpipe.
まず、実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備の構成について説明し、その後に、実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換方法について説明する。 First, the configuration of the inert gas replacement equipment for the ballast tank of the liquid cargo ship according to the embodiment will be described, and then the inert gas replacement method for the ballast tank of the liquid cargo ship according to the embodiment will be described.
液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備1が設置される液体貨物船のバラストタンク55、貨物槽57およびコッファダム59の構成は、段落番号〔0004〕で説明したとおりであるので、その説明を省略するとともに、バラストタンク55および貨物槽57に付したタンクナンバーについては、以下の説明でもそのまま使用する。
The configurations of the
液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備1は、上甲板75上に布設されるイナートガス送気管51と、船尾側にあってそれぞれのバラストタンク55、55、・・・とイナートガス送気管51を連結する第1の空気管装置10と、船首側にあってそれぞれのバラストタンク55、55、・・・とイナートガス送気管51を連結する第2の空気管装置30と、から構成されている。
そして、上甲板75上に布設されるイナートガス送気管51は、船尾側端部にイナートガス発生器(図示外)が接続され、船首側端部に開閉弁(図示外)を介して大気中に開口する開放口(図示外)が接続されている。
The inert
The inert gas
第1の空気管装置10は、主に、一端がバラストタンク55内の底部の中央部に開口し他端が上甲板57を貫通して上伸する第1の空気抜管11と、上甲板57上の第1の空気抜管11から分岐してイナートガス送気管51に接続するイナートガス送気枝管17と、イナートガス送気枝管17の分岐部よりも上部の第1の空気抜管11から分岐して先端が上甲板57を貫通してバラストタンク55内の上部に開口する空気抜枝管19とから構成されている。
そして、第1の空気抜管11の上端部には第1の管頭金具13が第1の空気抜バルブ15を介して連設されている。この第1の管頭金具13は、通常は「開」の状態となっていて、バラストタンク55内にバラストを注入するときには、バラストタンク55内の空気を大気中に逃し、バラストを排出するときには、バラストタンク55内に外気を取り込むようになっていて、いわばバラストタンク55の空気抜きの役割を担っていて、第1の管頭金具13から海水が浸入しようとしたときには、第1の管頭金具13内のフロートが浮き上がって管路を遮断するようになっている。
The first
A first pipe head fitting 13 is connected to the upper end portion of the first
第2の空気管装置30は、主に、一端がバラストタンク55内の上部に開口し他端が上甲板57を貫通して上伸する第2の空気抜管31と、上甲板57上の第2の空気抜管31から分岐してイナートガス送気管51に接続する空気排気管37と、上甲板57上の第2の空気抜管31から分岐し水平方向に延伸する圧力調整水平管391と圧力調整水平管391の先端から垂直方向に延伸する圧力調整垂直管393とからなる圧力調整管36とから構成されている。
そして、第2の空気抜管31の上端部には第2の管頭金具33が第2の空気抜バルブ35を介して連設されている。この第2の管頭金具33の構成および作用は第1の管頭金具13と同様であるので、その説明を省略する。
また、圧力調整管36の先端部、すなわち、圧力調整垂直管393の上端部には第3の管頭金具41が連設されていて、この第3の管頭金具41は圧力リリーフ弁411およびバキューム弁413から構成されている。そして、圧力リリーフ弁411はバラストタンク55内の圧力が(外気圧+0.014MPa)以上になったときに「開」となり、バキューム弁413はバラストタンク内の圧力が(外気圧−0.0035MPa)以下になったときに「開」となるように調整されている。すなわち、バラストタンク内の圧力は(外気圧−0.0035MPa)〜(外気圧+0.014MPa)となるように調整されている。
The second
A second pipe head fitting 33 is connected to the upper end portion of the second
A third pipe head fitting 41 is connected to the tip of the pressure adjustment pipe 36, that is, the upper end of the pressure adjustment
なお、第1の空気管装置10の接続部と第2の空気管装置30の接続部との間のイナートガス送気管51には、それぞれのバラストタンク55、55、・・・に対置するようにイナートガス開閉弁53が介挿されている。また、それぞれのバラストタンク55、55、・・・にはポータブル酸素濃度計の接続口(図示外)が設置されている。
Note that the inert gas
つぎに、実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換方法について説明する。
ここでは、図3に示す貨物槽57の内、左舷側の貨物槽C3P、C4P、C5P、C6P、および右舷側の貨物槽C3S、C4S、C5S、C6S、の8つの貨物槽57に特定の液体化学薬品を積み込む場合を例にとって説明する。
Next, an inert gas replacement method for the ballast tank of the liquid cargo ship according to the embodiment will be described.
Here, among the
前述したように、特定の液体化学薬品を積み込む貨物槽57に隣接するバラストタンク55内にはイナートガスである濃度が98.5%の窒素ガス(以下、「イナートガス」という。)を封入しなければならないが、実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換方法は、以下の手順に拠る。なお、以下に説明する手順では、左舷側のバラストタンク55、55、・・・、すなわち、W3P、W4P、W5P、W6Pを例としているが、この場合、第1のバラストタンクはW6Pであり、第2のバラストタンクはW5Pであり、第3のバラストタンクはW4Pであり、第4のバラストタンクはW3Pである。
As described above, nitrogen gas (hereinafter referred to as “inert gas”) having a concentration of 98.5% as an inert gas must be sealed in the
(1)まず、イナートガス送気管51に介挿されるイナートガス開閉弁53、53、・・・の内、第1のバラストタンク(W6P)ないし第4のバラストタンク(W3P)に対置するイナートガス開閉弁53を「閉」とするとともに、第1のバラストタンク(W6P)ないし第4のバラストタンク(W3P)に接続する第1の空気管装置10の第1の空気抜バルブ15、および第2の空気管装置30の第2の空気抜バルブ35を「閉」とする。この操作により、イナートガス発生器(図示外)→イナートガス送気管51→第1の空気管装置10→第1のバラストタンク(W6P)→第2の空気管装置30→イナートガス送気管51→第1の空気管装置10→第2のバラストタンク(W5P)→第2の空気管装置30→イナートガス送気管51→第1の空気管装置10→第3のバラストタンク(W4P)→第2の空気管装置30→イナートガス送気管51→第1の空気管装置10→第4のバラストタンク(W3P)→第2の空気管装置30→イナートガス送気管51→開閉弁(図示外)→開放口(図示外)、からなるイナートガス送気管路が形成される。
(1) First, among the inert gas on-off
(2)イナートガス発生器からイナートガス送気管51にイナートガスが送気されると、イナートガスは第1のバラストタンク(W6P)に接続する第1の空気管装置10を介して第1のバラストタンク内に注入されるが、イナートガスは、第1の空気抜管11により第1のバラストタンク内の底部の中央部から噴出するとともに、空気抜枝管19により第1のバラストタンク内の上部にからも噴出する。そして、イナートガスにより置換されたイナートガスを含む第1のバラストタンク内の空気は、第2の空気管装置30→イナートガス送気管51→第1の空気管装置10、を通って、第2のバラストタンク(W5P)内に注入される。
(2) When the inert gas is supplied from the inert gas generator to the inert
(3)第1のバラストタンク(W6P)内がイナートガスで満たされると、第1のバラストタンクに対置するイナートガス開閉弁53は「開」となって、イナートガス発生器から送気されるイナートガスは、第1のバラストタンク内には注入されずに第2のバラストタンク(W5P)内に直に注入される。以下、前記(2)と同様の手順により、第2のバラストタンク(W5P)内をイナートガスで充填する。なお、第1のバラストタンク(W6P)内のN2ガスの濃度は、第1のバラストタンク内に設置されたポータブル酸素濃度計の接続口を介して接続されるポータブル酸素濃度計(図示外)により管理され、第1のバラストタンク(W6P)内のイナートガスの圧力は、第3の管頭金具41により管理される。
(4)以下、同様にして、第3のバラストタンク(W4P)および第4のバラストタンク(W3P)内もイナートガスで充填する。
なお、右舷側のバラストタンク55、55、・・・、についても上記の手順(1)ないし手順(4)と全く同様の手順で、イナートガスを充填する。
(3) When the first ballast tank (W6P) is filled with the inert gas, the inert gas on-off
(4) Thereafter, the third ballast tank (W4P) and the fourth ballast tank (W3P) are similarly filled with the inert gas.
The starboard
上記の手順により、特定の液体化学薬品を積み込む8つの貨物槽57に隣接する8つのバラストタンク55内に濃度が98.5%の窒素ガスを封入することができるが、このような液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換方法により、イナートガス送気管から送気されるイナートガスはバラストタンク内の底部の中央部およびバラストタンク内の上部からバラストタンク内に注入されるので、バラストタンク内の空気を所定の濃度のイナートガスで斑なく迅速に置換することができ、第1のバラストタンク内のイナートガスを含む空気は第2のバラストタンクに送られることになるため、個別に第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内の空気をイナートガスに置換するよりもイナートガスを有効に利用できるので、置換するイナートガスの使用量を少なくすることができる。
According to the above procedure, nitrogen gas having a concentration of 98.5% can be sealed in the eight
1 実施例に係る液体貨物船のバラストタンクのイナートガス置換設備
10 第1の空気管装置
11 第1の空気抜管
13 第1の管頭金具
15 第1の空気抜バルブ
17 イナートガス送気枝管
19 空気抜枝管
30 第2の空気管装置
31 第2の空気抜管
33 第2の管頭金具
35 第2の空気抜バルブ
37 空気排気管
39 圧力調整管
41 第3の管頭金具
411 圧力リリーフ弁
413 バキューム弁
51 イナートガス送気管
53 イナートガス開閉弁
55 バラストタンク
75 上甲板
DESCRIPTION OF
Claims (6)
一端にN2ガス発生器またはN2ジェネレーターが接続され他に開閉弁を介して大気中に開口する開放口が接続されるイナートガス送気管が上甲板上に布設され、
前記バラストタンクと前記イナートガス送気管とを接続し該バラストタンク内にイナートガスを注入する第1の空気管装置と該バラストタンク内からバラストタンク内のガスを排出する第2の空気管装置とが配置され、
前記第1の空気管装置は、一端が前記バラストタンク内の底部の中央部に開口し他端が上甲板を貫通して上伸し第1の空気抜バルブを介して大気中に開口する第1の管頭金具が接続される第1の空気抜管と、前記第1の空気抜管の上甲板と前記第1の空気抜バルブとの中間部から分岐されて前記イナートガス送気管に接続するイナートガス送気枝管と、前記第1の空気抜管の前記第1の空気抜バルブと前記イナートガス送気枝管の分岐部との中間部から分岐されて前記バラストタンク内の上部に開口する空気抜枝管と、からなり、
前記第2の空気管装置は、一端が前記バラストタンク内上部に開口し他端が上甲板を貫通して上伸し第2の空気抜バルブを介して大気中に開口する第2の管頭金具が接続される第2の空気抜管と、前記第2の空気抜管の上甲板と前記第2の空気抜バルブとの中間部から分岐されて前記イナートガス送気管に接続する空気排出管と、前記第2の空気抜管の上甲板と前記第2の空気抜バルブとの中間部から分岐されて先端部に圧力リリーフ弁およびバキューム弁からなる第3の管頭金具が接続される圧力調整管と、からなり、
前記複数のバラストタンクのそれぞれにはポータブル酸素濃度計の接続口が設置され、
前記第1の空気管装置の前記イナートガス送気管の接続部と前記第2の空気管装置の前記イナートガス送気管の接続部との間の該イナートガス送気管にはイナートガス開閉弁が介挿されている、ことを特徴とする液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換設備。 In a facility for injecting and replacing inert gas into a ballast tank of a liquid cargo ship having a double ship side wall and a double ship bottom and having a plurality of ballast tanks,
An inert gas air supply pipe with an N 2 gas generator or N 2 generator connected to one end and an open port that opens to the atmosphere via an on-off valve is laid on the upper deck,
A first air pipe device that connects the ballast tank and the inert gas air supply pipe and injects inert gas into the ballast tank, and a second air pipe device that discharges the gas in the ballast tank from the ballast tank are disposed. And
In the first air pipe device, one end is opened at the center of the bottom in the ballast tank, and the other end extends through the upper deck and opens into the atmosphere via the first vent valve. An inert gas feed branching from an intermediate portion between a first air vent pipe to which one pipe head fitting is connected, an upper deck of the first air vent pipe and the first air vent valve and connected to the inert gas air feed pipe An air branch pipe branched from an intermediate portion between an air branch pipe, the first air vent valve of the first air vent pipe, and a branch portion of the inert gas feed branch pipe and opened to an upper portion in the ballast tank And consists of
The second air pipe device has a second pipe head having one end opened in the upper part of the ballast tank and the other end extending upward through the upper deck and opened into the atmosphere through a second air vent valve. A second air vent pipe to which the metal fitting is connected, an air exhaust pipe branched from an intermediate portion between the upper deck of the second air vent pipe and the second air vent valve, and connected to the inert gas supply pipe; A pressure adjusting pipe branched from an intermediate portion between the upper deck of the second air vent pipe and the second air vent valve and connected to a third pipe head fitting consisting of a pressure relief valve and a vacuum valve at the tip; Consists of
Each of the plurality of ballast tanks is provided with a portable oximeter connection port,
An inert gas on-off valve is interposed in the inert gas supply pipe between the connection portion of the inert gas supply pipe of the first air pipe device and the connection portion of the inert gas supply pipe of the second air pipe device. Inert gas injection and replacement equipment for ballast tanks of liquid cargo ships.
上甲板上に布設されるイナートガス送気管から前記第1のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第1のバラストタンクに所定の濃度のN2ガスが注入されるとともに、前記第1のバラストタンク内のガスは該第1のバラストタンクに接続する排気装置、前記イナートガス送気管および前記第2のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第2のバラストタンクに注入され、
前記第1のバラストタンク内が所定のN2ガス濃度に達した時点で前記第1のバラストタンクのイナートガス注入は止められて、前記第2のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第2のバラストタンクに所定の濃度のイナートガスが注入されるとともに、前記第2のバラストタンク内のガスは該第2のバラストタンクに接続する排気装置、前記イナートガス送気管および前記第3のバラストタンクに接続する給気装置を介して該第3のバラストタンクに注入され、
以下、同様の手順を繰り返して、前記第1のバラストタンク、第2のバラストタンク、第3のバラストタンク、・・・第nのバラストタンク内を所定の濃度のN2ガスで充填する、ことを特徴とする液体貨物船のバラストタンクのイナートガス注入・置換方法。 In the method of injecting inert gas into the ballast tank of a liquid cargo ship having a double ship side wall and a double ship bottom and having a plurality of ballast tanks, or replacing the inert gas already injected into the ballast tank, When the ballast tank to be injected or replaced with inert gas is the first ballast tank, second ballast tank, third ballast tank,..., Nth ballast tank in order from the upstream side of the inert gas. ,
With N 2 gas having a predetermined concentration is injected into the first ballast tank through the air supply device to be connected from the inert gas feed pipe to be laid on the upper deck in the first ballast tank, wherein the first Gas in the ballast tank is injected into the second ballast tank through an exhaust device connected to the first ballast tank, the inert gas air supply pipe, and an air supply device connected to the second ballast tank,
When the inside of the first ballast tank reaches a predetermined N 2 gas concentration, the inert gas injection to the first ballast tank is stopped, and the first ballast tank is connected to the second ballast tank through the air supply device connected to the second ballast tank. Inert gas having a predetermined concentration is injected into the second ballast tank, and the gas in the second ballast tank is supplied to the exhaust device connected to the second ballast tank, the inert gas supply pipe, and the third ballast tank. Injected into the third ballast tank through a connected air supply device,
Thereafter, the same procedure is repeated to fill the first ballast tank, the second ballast tank, the third ballast tank,..., The nth ballast tank with N 2 gas having a predetermined concentration. Inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229350A JP4491003B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Inert gas injection / replacement equipment and inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229350A JP4491003B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Inert gas injection / replacement equipment and inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009061823A JP2009061823A (en) | 2009-03-26 |
JP4491003B2 true JP4491003B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=40556849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229350A Expired - Fee Related JP4491003B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Inert gas injection / replacement equipment and inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4491003B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140238533A1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | Mo Husain | Efficiently effectively inserting inert gases into the entire volumes and ullage spaces of ships' steel ballast tanks to retard interior corrosion |
JP6206771B2 (en) * | 2014-04-30 | 2017-10-04 | 三菱重工業株式会社 | Ship |
JP2019189172A (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 三井E&S造船株式会社 | Offshore floating body structure |
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007229350A patent/JP4491003B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009061823A (en) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6934555B1 (en) | Ship | |
KR100552939B1 (en) | Automatic Ballast System Using Tubing and Its Operation Method | |
KR101147568B1 (en) | Piping structure for oil tanker | |
KR20200120730A (en) | Liquefied hydrogen carriers and hull protection methods | |
CN108569372B (en) | Ship with a detachable cover | |
WO2015166982A1 (en) | Ship | |
JP4491003B2 (en) | Inert gas injection / replacement equipment and inert gas injection / replacement method for ballast tank of liquid cargo ship | |
JP7341627B2 (en) | Ship construction method applying dry dock unfloating tandem construction method | |
JP2018176886A (en) | Fuel tank inerting method and floating body | |
JP2023181287A (en) | Gas replacement method | |
JP5021250B2 (en) | Method for improving stability in case of hull damage and ship | |
WO2023120323A1 (en) | Ammonia water storage system and ammonia-fueled ship | |
JP2008179327A (en) | Cargo space structure for liquid cargo transport ship | |
KR100879204B1 (en) | Rapid ballasting device for ships using compressed air | |
KR101028484B1 (en) | Bilge treatment device for LNG carrier | |
KR101167150B1 (en) | Inspection device and method for cargo containment of lng carrier | |
KR102159889B1 (en) | Tank system for submarines with fuel cells | |
KR20230070023A (en) | Transfer method of liquefied carbon dioxide, floating body | |
KR200487932Y1 (en) | Ballast system for ship | |
KR20160121127A (en) | Passing system of liquefied natural system in a vessel | |
JPH06298171A (en) | Equipment for injecting inert gas into ballast tanks of freight carriers | |
CN107776827A (en) | A kind of load-carring transport | |
KR20180028645A (en) | LNG Regasification Ship | |
CN207644565U (en) | A kind of load-carring transport | |
KR102746232B1 (en) | A liquefied fuel propulsion ship |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4491003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |