JP4490945B2 - ジョイスティックコントローラ - Google Patents
ジョイスティックコントローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4490945B2 JP4490945B2 JP2006170271A JP2006170271A JP4490945B2 JP 4490945 B2 JP4490945 B2 JP 4490945B2 JP 2006170271 A JP2006170271 A JP 2006170271A JP 2006170271 A JP2006170271 A JP 2006170271A JP 4490945 B2 JP4490945 B2 JP 4490945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- housing case
- hollow shaft
- detection means
- joystick controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
本発明はこのような問題点を解消することを目的としてなされたものである。
筐体ケースと、操作体であるシャフトと、このシャフトを筐体ケースに対し傾斜回動可能に支持する回動支持機構と、シャフトの第1の方向及び第2の方向の動きを夫々検出し、それに応じた電圧を出力する検出手段と、を有して構成されるジョイスティックコントローラにおいて、
回動支持機構は、シャフトの下端を支軸によって回動可能に支持する中空軸と、この中空軸の軸方向の両側にそれぞれ回動自在に嵌合されてこの中空軸を回動自在に支持する一対の固定軸と、を有し、一対の固定軸は、筐体ケースに固定され、第1の方向の動きを検出する第1の検出手段は、固定軸に設けた第1の磁石と、中空軸に設けた第1の磁気センサと、からなり、第2の方向の動きを検出する第2の検出手段は、シャフトに設けた第2の磁石と、中空軸に設けた第2の磁気センサと、からなり、
シャフトと回動支持機構及び検出手段をまとめて機構側ユニットとして筐体ケースと分離してユニット化すると共に、筐体ケースの対向する2つの側面に凹溝をそれぞれ設け、この2つの凹溝に一対の固定軸を嵌め込むように機構側ユニットの回動支持機構を組み付ける構造としたことを特徴とするものである。
図1は実施例のジョイスティックコントローラの外観を示す斜視図、図2は同、内部構造を示す縦断側面図である。
本例のジョイスティックコントローラ1は、筐体ケース2と、操作体であるシャフト3と、このシャフト3を筐体ケース2に対し傾斜回動可能に支持する回動支持機構4と、シャフト3の第1及び第2の操作方向即ちX軸操作方向及びY軸操作方向の動きを夫々検出し、それに応じた電圧を出力する第1及び第2の検出手段10及び14と、を有して構成される。
ここで示すように本例のジョイスティックコントローラ1では、シャフト3と回動支持機構4、及び図2で示した検出手段10,14をまとめて、これを筐体ケース2と分離した機構側ユニット18としてユニット化してある。
Claims (1)
- 筐体ケースと、
操作体であるシャフトと、
上記シャフトを上記筐体ケースに対し傾斜回動可能に支持する回動支持機構と、
上記シャフトの第1の方向及び第2の方向の動きを夫々検出し、それに応じた電圧を出力する検出手段と、を有して構成されるジョイスティックコントローラにおいて、
上記回動支持機構は、
上記シャフトの下端を支軸によって回動可能に支持する中空軸と、
上記中空軸の軸方向の両側にそれぞれ回動自在に嵌合されて当該中空軸を回動自在に支持する一対の固定軸と、を有し、
上記一対の固定軸は、上記筐体ケースに固定され、
上記第1の方向の動きを検出する第1の検出手段は、上記固定軸に設けた第1の磁石と、上記中空軸に設けた第1の磁気センサと、からなり、
上記第2の方向の動きを検出する第2の検出手段は、上記シャフトに設けた第2の磁石と、上記中空軸に設けた第2の磁気センサと、からなり、
上記シャフトと上記回動支持機構及び上記検出手段をまとめて機構側ユニットとして上記筐体ケースと分離してユニット化すると共に、上記筐体ケースの対向する2つの側面に凹溝をそれぞれ設け、この2つの凹溝に上記一対の固定軸を嵌め込むように上記機構側ユニットの回動支持機構を組み付ける構造とした
ことを特徴とするジョイスティックコントローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006170271A JP4490945B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | ジョイスティックコントローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006170271A JP4490945B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | ジョイスティックコントローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003703A JP2008003703A (ja) | 2008-01-10 |
JP4490945B2 true JP4490945B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=39008048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006170271A Active JP4490945B2 (ja) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | ジョイスティックコントローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4490945B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008028618B3 (de) * | 2008-06-18 | 2009-11-12 | Ecs Engineered Control Systems Ag | Elektromechanische Gebereinrichtung |
JP2014126476A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Alps Electric Co Ltd | 位置検知装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0431744U (ja) * | 1990-07-06 | 1992-03-13 | ||
JP2001022462A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Alps Electric Co Ltd | 多方向入力装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743144Y2 (ja) * | 1976-11-08 | 1982-09-22 | ||
JP2716661B2 (ja) * | 1994-08-23 | 1998-02-18 | 川崎重工業株式会社 | 操作装置 |
JPH09146697A (ja) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Nikon Corp | ジョイスティック装置 |
JPH10254567A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Sakae Tsushin Kogyo Kk | ジョイスティックコントローラ |
JP2996930B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2000-01-11 | 三和電子株式会社 | ジョイスティックコントローラー |
JPH11232968A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Sensor Tec Kk | スティックコントローラ |
-
2006
- 2006-06-20 JP JP2006170271A patent/JP4490945B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0431744U (ja) * | 1990-07-06 | 1992-03-13 | ||
JP2001022462A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Alps Electric Co Ltd | 多方向入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008003703A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4795164B2 (ja) | 制御装置の製造方法 | |
JP2008299755A (ja) | 多方向入力装置 | |
CN101534114B (zh) | 旋转操作型输入装置 | |
EP2065254A1 (en) | Lever operating device | |
JP2007052792A (ja) | 磁気制御装置 | |
JP4490945B2 (ja) | ジョイスティックコントローラ | |
JP4313806B2 (ja) | ジョイスティックコントローラ | |
JP2009224057A (ja) | ストークスイッチ装置 | |
WO2010026947A1 (ja) | シフト装置 | |
JP2006335318A (ja) | 回転コネクタと舵角センサの連結構造 | |
JP6372054B2 (ja) | ロック機構およびこれを備える光学機器 | |
JP4772755B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP4866731B2 (ja) | 特にダッシュボードに用いられる汎用アクチュエータ | |
JP2009140659A (ja) | ストークスイッチ装置 | |
JP2009004322A (ja) | 操作装置及び操作システム | |
JP4219888B2 (ja) | マルチウエイ切換手段 | |
JP4308238B2 (ja) | ストークスイッチ装置 | |
JP2008232197A (ja) | 3自由度回転システムのガイドレールストッパ機構とその応用 | |
JP2003061311A (ja) | モータ | |
JP6660709B2 (ja) | 自動車のミラーアクチュエータ | |
EP3168854B1 (en) | A switch with adjusting wheel | |
JP2010039351A (ja) | 空間安定装置のジンバルの動作バランス調整構造 | |
JP2005004315A (ja) | ジョイスティック装置 | |
JP2007072734A (ja) | スティックコントローラ | |
JP7401283B2 (ja) | 加速度センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4490945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |