[go: up one dir, main page]

JP4489771B2 - リードと植込み型医療装置を接続するコネクタ組立体 - Google Patents

リードと植込み型医療装置を接続するコネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4489771B2
JP4489771B2 JP2006521849A JP2006521849A JP4489771B2 JP 4489771 B2 JP4489771 B2 JP 4489771B2 JP 2006521849 A JP2006521849 A JP 2006521849A JP 2006521849 A JP2006521849 A JP 2006521849A JP 4489771 B2 JP4489771 B2 JP 4489771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
connector
lead
connector clip
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006521849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500536A (ja
Inventor
ラーティ,ジェイ
ライズ,アンドリュー・ジェイ
フォーサイス,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic Inc
Original Assignee
Medtronic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medtronic Inc filed Critical Medtronic Inc
Publication of JP2007500536A publication Critical patent/JP2007500536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489771B2 publication Critical patent/JP4489771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5224Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases for medical use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3752Details of casing-lead connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/12Connectors or connections adapted for particular applications for medicine and surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、植込み型医療装置の医療リード(medical leads)、より具体的には、リードと植込み型医療装置の回路との間の連結を容易にする植込み型医療装置のコネクタ組立体に関する。
医療分野において、多岐に亙る医療装置と共にリードが使用される。例えば、リードは、ペーシング、カルジオバージョン又は除細動パルスを供給することにより心臓に対し治療的刺激を提供する植込み型心臓ペースメーカのような植込み型医療装置(IMD)の一部を形成し得るよう一般に植え込まれる。パルスは、例えば、典型的に、リードの末端付近にてリードに配置された電極を介して心臓に供給することができる。この場合、リードは、ペースメーカが適宜な位置に対しパルスを供給することができるよう電極を色々な心臓の位置に対して配置することができる。リードは、感知目的又は感知及び刺激目的の双方のためにも使用される。
更に、リードは、深脳刺激装置、脊髄刺激装置のような神経学的装置にて使用されている。例えば、リードは、電極を深脳刺激のために配置し得るよう大脳に定位的に探り入れることができる。リードはまた、例えば、筋肉刺激療法を提供する装置、患者の血液の化学的状態を感知する装置、及び同様のものを含む多岐に亙るその他の医療装置にても使用されている。要するに、医療リードは、感知目的、刺激目的、又はその双方のために使用することができる。
IMDは、典型的に、1つ又は多数のリードと、IMDの回路を収容するハウジングと、リードを回路に連結するコネクタブロックとを有する。特に、コネクタブロックは、治療的刺激をリードを通じて提供することができ又は感知された状態を回路により記録することができるようリードをIMDのハウジング内の回路に連結する電気接点構造体を有する。医療リードを医療装置内にて具体化するときの1つの技術的課題は、それぞれのリードとIMDの回路との間の電気的連結である。
コネクタブロックとリードとの間に十分な密閉的密封状態を維持し、体液がハウジング内に侵入するのを回避しつつ、IMD回路とリードとの間の電気的接続を保証するべく色々な接続標準が開発されており且つ、許容可能である。これらの標準は、リードの軸方向位置に沿った複数の電気接点領域を有するインラインリードのような、新たなリードの設計に対応し得るよう改正が続けられている。
一般に、簡単に使用でき且つ経済的に製造できるリードコネクタの形態が依然として必要とされている。改良された簡略さは、外科医がIMDを植え込む間、電気的連結の作動不良への懸念が最小の状態にて電気的接続を為すことを保証するのを助けることができる。製造費用の減少は、IMDと関係した患者の負担費用を最小にすることができることを保証するのを助けることが可能である。
上記の全体的な説明及び以下の詳細な説明は、単に一例であり且つ、説明のためであり、本発明を限定するものではないことを理解すべきである。本発明に組み込まれ且つ本発明の一部を構成する添付図面は、本発明の実施の形態の1つ又はより多数を示し、また、説明と共に、本発明の原理を全体的な表現にて説明する作用を果たす。更に、本発明の特徴であると考えられるその他の特徴は、特許請求の範囲に記載されている。本発明の有利な効果及び特徴は、その図面の全体を通じて同様の参照番号は同様の部品を示す添付図面と関連して検討したとき、以下の詳細な説明を参照することにより理解されるに伴ない、容易に理解されよう。
本発明は、電気リードの端子ピンを植込み型医療装置に取り外し可能に接続し且つ保持する改良されたコネクタ組立体に関する。本発明は、相対的に一定の力がばねの全偏向範囲に亙って加わるように、部分的に偏向した形態(deflected configuration)に又は部分負荷状態(partially loaded state)にあり、且つハウジング内に配置された、1つ又はより多くの弾性的(resilient)なコネクタクリップを利用する。リードの挿入した端子ピンに有意義な保持力を形成するためには、ばねは僅かだけ偏向すればよいから、本発明のコネクタ組立体はリードの端子ピンを容易に挿入することを許容し且つ、リードを損傷させずにリードを最適に保持し得るよう十分な力が端子ピンに加わるのを許容する。
更に、本発明のコネクタ組立体は、端子ピンにおける軸方向空間を効率的に使用し、コネクタ組立体を極めて小型なものにすることを可能にする。挿入されたリードに対し垂直にばね接点が整合するから、軸方向空間が十分に使用される。コネクタは、工具を使用せずに端子ピンの挿入を容易に受け入れ、変化するインピーダンスを受けない、電気的リードとの一定の電気接点を維持するためコネクタクリップを通じて相対的に一定の力を加える。本発明のコネクタは、少ない構成要素、及び植え込み時に使用される少ない労力にて、必須の機械的及び電気的接続機能を提供し、しかも、高信頼性、耐久性、体液との反応に起因する故障に対する抵抗性及び小型の寸法及び製造の効率さを実現するものである。
図1は、本発明に従ったコネクタ組立体を内蔵することができる一例としての植込み型医療装置の斜視図である。図1に示すように、本発明に従ったコネクタ組立体を内蔵する一例としての植込み型医療装置(IMD)1は、IMD回路を収容する密閉的に密封された生物学的に不活性なハウジング5すなわち「容器」と、患者に植え込むことのできる1つ又はより多くのリード2A、2B(集合的にリード2)と、リード2がコネクタブロック7に形成されたコネクタポート3内に挿入されるとき、リード2をハウジング5内の回路に連結すべくリード2の基端9A、9Bを受容するコネクタブロック7とを備えている。コネクタブロック7内に完全に挿入されたならば、位置決めねじ11をリード2に対して締め付けることにより、リード2はコネクタブロック7内に更に固定状態に配置される。
図1に示すように、リード2A、2Bの基端9A、9Bは、複数の電気接点領域8Aないし8J(全体として接点領域8)をそれぞれ有する。本発明は、コネクタブロック7内にて1つ又はより多くの接点領域8に対する電気的連結を容易にする。更に、本発明は、複数の電気接点領域8がリード2の長さに沿って軸方向に配置される、図1におけるような直線状の形態に対するかかる接点を改良する。特に、本発明は、コネクタブロック7内にて接点領域8と電気的に相互接続する、以下に説明する電気的連結クリップを改良することにより、接点領域8の寸法の減少を可能にする。
IMD1は、医療リードと、該医療リードに連結された回路とを有する任意の医療装置に相応する。単に一例として、IMD1は、心臓に対し治療的刺激を提供する植込み型心臓ペースメーカの形態をとる。これと代替的に、IMD1は、植込み型カルジオバータ又は植込み型除細動器又は植込み型心臓ペースメーカ−カルジオバータ−除細動器の形態をとるようにしてもよい。IMD1は、リード2の末端に配置された電極を介して患者に対しペーシング、カルジオバーション又は除細動パルスを供給することができる。換言すれば、リード2は、IMD1がパルスを適宜な位置に供給することができるよう電極を色々な心臓の位置に対して配置する。
これと代替的に、IMD1は、患者の監視装置又は監視及び刺激特徴を一体化する装置に相応するようにする。これらの場合、リード2は、患者の状態を感知し得るようそれぞれのリードの末端に沿って配置されたセンサを有する。センサは、例えば、電気センサ、電気化学的センサ、圧力センサ、流量センサ、聴覚センサ、光センサ又は同様のものを含む。多くの場合、IMD1は、感知機能及び刺激機能の双方を果たす。
更に他の適用例において、IMD1は、深脳刺激装置又は脊髄刺激装置のような神経学的装置に相応する。これらの場合、リード2は、深脳刺激のため電極を配置すべく脳内に又は脊髄を刺激するため脊柱内にて定位的に探り入れられる。その他の適用例において、IMD1は、筋肉刺激療法、血液感知機能、及び同様の機能を提供する。要するに、IMD1は、リード及び該リードに連結された回路を具体化する多岐に亙る医療装置の任意のものに相応する。
以下の詳細な説明にて概説するように、本発明のコネクタブロック7は、ハウジング5内でのリード2と、回路との電気的連結を向上させ且つ簡略化する各種の構成要素を具体化する。より具体的には、電気コネクタクリップは、医療リードとIMD回路との間に電導性境界面を提供する。更に、IMD1のコネクタブロック7の少なくとも一部分を形成し得るようコネクタクリップと組み立てられる各種の構成要素についても説明する。
例えば、1つ又はより多くのリード2と合わさるよう通路を有する改良された構造体は、コネクタクリップと共に使用され、1つ又はより多くのリード2を通路内に挿入する前に、コネクタクリップの偏倚を実現することが可能な設計とされている。以下に説明するように、かかる偏倚は、リード2の1つ又はより多数をコネクタブロック7の少なくとも一部を形成する構造体の通路内に容易に挿入することを許容する。換言すれば、コネクタクリップは、コネクタブロック7内に挿入されたリードピンに対する所望の程度の挿入力を画成する。
図2は、本発明に従ったコネクタ組立体の1つの実施の形態を示す分解斜視図である。図2に示すように、本発明に従い、コネクタポート3と直接連通したコネクタブロック7の一部として含まれるコネクタ組立体10のハウジング部13は、雌型部材14と、雄型部材16とを有する。コネクタクリップ12は、ハウジング部13の雌型部材14又は雄型部材16の何れかに又はその双方の内部に配置されている。
更に、1つ以上のコネクタクリップ12を雌型部材14又は雄型部材16に又はその双方内に配置し、任意の数のコネクタクリップを所望に応じて利用することができるようにする。図2に示した一例としての実施の形態において、雄型部材16及び雌型部材14の各々は、以下に説明するように、その内部に配置されたコネクタクリップ12を有する。コネクタクリップ12は、弾性的で且つ導電性である一方、ハウジング13は密封可能で且つ導電性である。更に、雄型部材14及び雌型部材16は、リードがコネクタポート3内に挿入されるとき、電気リードをハウジング13を通じて挿入し得るように貫通して伸びる開口18を形成する。
リード(図示せず)を所要位置に保持する手段を提供するため、また、リードの端子ピンの接点領域8の間の導電手段としてコネクタクリップ12を使用することができ、又はその双方がペースメーカのような電気装置にて共に機能する。コネクタクリップ12は、焼戻しステンレス鋼のような弾性的、高強度、耐食性、生物適合性材料にて製造されることが好ましい。しかし、本発明にて採用されるコネクタクリップ12を形成するとき、かかる用途に適したその他の材料を利用することができる。コネクタクリップ12は、薄板金属ストリップからプレス加工又は切断することができ、又はワイヤーストック材から切断し成形することができる。コネクタクリップ12は、形態の点にてワイヤーに類似し又は、例えば、断面がワイヤーの長軸線に対し垂直な切断面により形成される、円形又は楕円形のような多数の異なる断面にて製造することができる。
図3Aは、本発明のコネクタ組立体にて利用されるコネクタクリップの非偏向状態の平面図である。図3Bは、図3Aのコネクタクリップの側面図である。図3Cは、本発明のコネクタ組立体内にて利用されるコネクタクリップの部分的偏向状態の平面図である。図3Dは、図3Cのコネクタクリップの側面図である。図3Aないし図3Dに示すように、コネクタクリップ12は、第一のばねアーム20と、第二のばねアーム22とを全体的に有するように形成された単一の一体形ワイヤーである。ばねアーム20及びばねアーム22の双方は、共にコネクタクリップ12の頂部分26を形成する上方湾曲部分24を有する。
ばねアーム20は、上方湾曲部分24から下方湾曲部分30まで伸びる全体として直線状の側部分28と、ばねアーム20の下方湾曲部分30から一端34まで外方に伸びる全体として直線状の底部分32とを有しており、該ばねアーム20の一端34は、ばねアーム22に向けて内方に伸びている。同一の要領にて、ばねアーム22は、上方湾曲部分24から下方湾曲部分38まで伸びる全体として直線状の側部分36と、下方湾曲部分38からばねアーム22の一端42まで外方に伸びる全体として直線状の底部分40とを有しており、該ばねアーム22の一端42は、ばねアーム20に向けて内方に伸びている。
図3A及び図3Bに示すように、コネクタクリップ12が弛緩位置すなわち非偏向位置にあるとき、ばねアーム20及びばねアーム22は、コネクタクリップの頂部分26にて発生された反発動作により内方に偏倚され、ばねアーム20の底部分32及びばねアーム22の底部分40は変位され且つ互いに隣接し、底部分32の側壁44は、底部分40の側壁46に対して係合する。他方、図3C及び図3Dに示すように、コネクタクリップ12が部分的に偏向した位置にあるとき、ばねアーム20及びばねアーム22は、非偏向位置から外方に偏向され、このため、底部分32の側壁44は、最早、底部分40の側壁46に隣接し且つ該側壁46に対して係合しない。
これに反して、部分的に偏向した位置にあるとき、ばねアーム20及びばねアーム22は外方に偏向され、ばねアーム20の端部34は、ばねアーム22の端部42に隣接する位置にある。コネクタクリップ12の頂部分26の偏向により発生されたばね力の結果、ばねアーム20の端部34は、ばねアーム22の端部42に対し固定状態に係合し、このため、コネクタクリップ12は、図3C及び図3Dの部分的に偏向した位置に維持される。
コネクタクリップ12の寸法は、リードの寸法及び植込み型医療装置内に含められたキャビティの寸法に依存して大幅に変更可能である。しかし、本発明に従ったコネクタ組立体10は、例えば、ペースメーカ装置内に含まれたとき、全体として、約0.2540±0.0127mm(約0.0100±0.0005インチ)の厚さを有し、また、コネクタクリップ12が図3C及び図3Dの部分的に偏向した位置にあるとき、ばねアーム20の頂部分26と底部分32及びばねアーム22の底部分40との間の距離が約4.1910mm(約0.165インチ)であり、側壁28、36の内側部分43の間の距離が約3.0480mm(約0.120インチ)である、コネクタクリップ12を備えることになる。
図3A及び図3Bの非偏向位置にあるとき、ばねアーム20の端部34は、ばねアーム22の端部42から約0.7620mm(約0.030インチ)だけ隔てられ、また、直線状の側部分28がばねアーム20の上方湾曲部分24と交わる箇所であるばねアーム22の内側部分45と、直線状の側部分36がばねアーム22の上方湾曲部分24と交わる箇所であるばねアーム22の内側部分45との間の距離Dは、約2.8448mm(約0.112インチ)である。
図4は、コネクタクリップを有する本発明に従ったコネクタ組立体のハウジング部材の正面図であり、該コネクタクリップは、ハウジング部材内に配置されて部分的に偏向した位置にある。図2及び図4に示すように、ハウジング13の雌型部材14及び雄型部材16の双方は、コネクタクリップ12をその内部に配置し得るよう形成されている。特に、雌型部材14及び雄型部材16の双方は、全体として円形の形状に形成され、リード2A、2Bの基端9A又は9Bを受容するのに十分な寸法の円形の中央開口18を形成する。このため、本発明の実施の形態は、約1.2700ないし6.3500mm(約0.05ないし0.25インチ)の範囲の直径を有する開口18を備えているが、任意の寸法の直径を選ぶことができる。
例えば、1つの実施の形態において、開口18は、約3.3020mm(約0.13インチ)の直径を有する。雌型部材14及び雄型部材16の外縁部は、正面50から外方に伸びて開口18を形成する頂部47を有する環状フランジ48を形成する。環状フランジ48の側壁49及び正面50は凹状部分52を形成し、該凹状部分内に図3C及び図3Dの部分的に偏向した位置にある間、コネクタクリップ12が配置され、コネクタクリップ12の頂部分26は、フランジ48の側壁49に対向する位置に配置される。
更に、部分的に偏向したコネクタクリップ12は、凹状部分52内に配置され、ばねアーム20の側部分28及びばねアーム22の側部分36が開口18の上方を伸び、また、ばねアーム20の下方湾曲部分30、直線状底部分32及び端部34、及びばねアーム22の下方湾曲部分38、直線状底部分40及び端部42の双方が、リード2がハウジング13を通じて前進したとき、コネクタクリップ12が部分的に偏向した位置から以下に説明する完全に偏向した位置まで前進するのを許容するよう側壁49からある距離だけ隔てられている。雌型部材14及び(又は)雄型部材16内の所望の位置となったならば、例えば、レーザビーム溶接のような既知の溶接技術を使用して、コネクタクリップ12をコネクタクリップ12の頂部分26及び前面50に沿って前面50に固定状態に取り付ける。
図5Aは、本発明に従ったコネクタ組立体の組み立てたハウジングの側面図である。図5Bは、図5Aのコネクタ組立体の組み立てたハウジングの側断面図である。図5A及び図5Bに示すように、所望の数のコネクタクリップ12が上述したように、雌型部材14及び雄型部材16内に配置されたならば、雌型部材14のフランジ48の頂部分47は、例えば、レーザビーム溶接のような既知の溶接技術を使用して雄型部材16のフランジ48の頂部分47と整合され且つ、該頂部47に対し固定状態に配置され、完全に組み立てられたコネクタ組立体10を形成し、該コネクタ組立体は、流体がコネクタ組立体10を通って植込み型医療装置1内に漏洩するのを防止する障壁を形成する。
最後に、図5Cは、本発明に従った組み立てたコネクタ組立体の頂面図(top view)である。図5Cに示すように、雌型部材14内に配置されたコネクタクリップ12及び組み立てたコネクタ組立体10のハウジング13を形成する雄型部材16内に配置されたコネクタクリップ12のばねアーム20、22に沿って配置された接点56を見ることができ、この場合、コネクタクリップ12のばねアーム20、22は、ハウジングにより形成された開口18内にて伸びており、ハウジング13の雌型部材14及び雄型部材16の開口18は流体連通状態にて重なり合い、リードを受容する開口部58を形成し、ばねアーム20及びばねアーム22は、部分的に偏向した位置にあり、このため、リードは接点56にてばねアーム20及びばねアーム22と接触する。
コネクタクリップ12が図2に示すように、雌型部材14及び雄型部材16内に配置され且つ、垂直状態に並置されたとき、2つのコネクタクリップ12は、リードを受容する四角形の開口を形成し、該四角形の開口の各側部の中間点は、潜在的な接点56を形成する。本発明を実施する上にて必要でないが、垂直に配置された2つのコネクタクリップ12を使用する実施の形態は、コンパスの4つの点に沿って接点56を提供する。垂直な2つのコネクタクリップ12を配置することは、リードの接点領域に確実に接触し且つ、該接点領域を保持するのを助け、それは、任意の特定の方向にリードが少しでも偏倚しても、自然にコネクタクリップ12内の張力によって反作用することができるからである。その結果、リードのコネクタは、その中心軸線の周りにて任意の方向に向き決めされ且つ、等しく良好に機能することができる。
本発明の雄型部材16及び雌型部材14は、焼戻しステンレス鋼のような高強度、耐食性、生物適合性材料にて形成されることが好ましい。しかし、本発明のハウジング13を製造するため任意の伝導性の生物適合性材料を利用することができる。上記に示唆したように、ハウジングは、リードが開口18を通って前進するとき、リードと接触する接点56を形成するため1つ又はより多くの偏向したコネクタクリップ12を開口18の上に配置する作用を果たす。全体として、ハウジング13はまた、ペースメーカのような電気装置と接続された別の導体(図示せず)に対しコネクタクリップ12から導電する機能も果たす。
図6は、コネクタキャビティ内に挿入され、リードコネクタが貫通するように配置された、本発明に従ったコネクタ組立体の概略図である。図6に示すように、ハウジング13はまた、コネクタ組立体10を図6に示すように、コネクタキャビティ36内に適正に配置することも可能にする。図1ないし図9Cには、円形の開口を有する円筒状の円板形状のコネクタが図示されているが、本発明にとってこれら構造的造作部の何れも不要である。例えば、四角形のリードを取り付けることが望まれるならば、四角形の中央開口が好ましいであろう。更に、コネクタ組立体10の全体形状は、その機能を損なわずに図1ないし図9Cに示した円筒状の円板と相違したものとすることもできる。
本発明を使用する前、コネクタ組立体10内にリードを挿入するのに必要な力を減少させ、ばねアーム20、22の各々の一部分が円形の開口18上方を突き出す状態にて、1つ又はより多数のコネクタクリップ12を部分的に偏向した位置にてハウジング13内に配置する。かかるコネクタクリップ12の配置後、コネクタ組立体10は、直ちに電気リードを受容し且つ保持することが可能である。
本発明に従い、電気装置に対するリード2A又は2Bの接続は、本発明のコネクタ組立体10の1つ又はより多数を利用することにより実現することができる。図6に示すように、本発明のコネクタ組立体10の幾つかを国際標準IS−4基準と適合するコネクタブロック7の一部分を形成するコネクタキャビティ36内にて利用することができる。幾つかのコネクタ組立体10を使用することはより多数の接点56を提供し、その結果、電気リード2A又は2Bの接点領域8に対する更に確実で且つ高信頼性のある接続状態を実現することができる。
本発明の1つ又はより多数のコネクタ組立体10が利用されるかどうかに関係なく、コネクタ組立体10の各々は、コネクタ組立体10がワイヤ又はそれとも適宜な手段と連結され、コネクタ組立体10が電源(図示せず)と電気的に連通する箇所であるコネクタ領域のコネクタキャビティ36内に配置される。コネクタ領域は、通常、プラスチック、サイラスティック又はその他の非導電性材料にて製造され且つ、体液又は電流が望ましくなく漏洩するのを防止しつつ、コネクタ組立体10を配置する機能を果たす。
ワイヤ(図示せず)は、全体としてコネクタ組立体10から電気パルスのような電流を伝達する装置の作用部分まで伸びている。本発明と共に使用される電気パルスを放出する装置の例は、単一又は二重チャンバペースメーカ、不整脈ペーサー、除細動器、心筋形成刺激器、神経刺激器及び電気インパルスを放出するその他のかかる装置とすることができる。図6にはまた、体液がコネクタ10、接点領域8及び電気装置内に漏洩し且つ、これらを詰まらせ及び(又は)腐食させないことを保証するのを助ける幾つかの密封装置42も示されている。
図7は、その内部にリードが挿入された、本発明の1つの実施の形態に従ったコネクタ組立体のハウジングの概略図である。図7には、雄型部材16内に配置され且つその内部に挿入されたリード2A又は2Bを有するコネクタクリップ12が示されている一方、図5Aないし図5Cに示すように、コネクタ組立体が完全に組み立てられたとき、リード2A又は2Bは、雌型部材14及び雄型部材16の双方を通って前進し、雌型部材14及び雄型部材16の双方におけるコネクタクリップ12は、図7に関して説明したように部分的に偏向した位置から完全に偏向した位置まで前進するが、簡略化のため、図7には雄型部材16のみが示されている。
図6及び図7に示すように、外科医又は装置のその他のユーザが電気リード2A又は2Bと電源との間に電気的接続部を確立しようとするとき、外科医は、リード2A又は2Bをコネクタブロック7(図1)のコネクタポート3内に挿入することにより、電気リード2A又は2Bの接点領域8を単にコネクタキャビティ36内に配置すればよい。次に、接点領域8A又は8Bをコネクタキャビティ36内に押し込み、この位置にて、接点領域8は、本発明のコネクタ組立体10のコネクタクリップ12の各々の接点56と接触し且つ該接点56を押す。
リード2A又は2bはコネクタブロック7のコネクタキャビティ36内に挿入されると、リード2A又は2Bは、開口18を通って前進し且つ、接点56と係合し、コネクタクリップ12のばねアーム20、22が図3C、図3Dの部分的に偏向した位置から更に偏向され、該端部34がある距離だけ離れるように前進し且つ、最早、コネクタクリップ12の端部44と係合しないようにし、コネクタクリップ12を、図7に示した完全に偏向した位置に配置する。その結果、コネクタブロック12のばね力は、コネクタクリップ12のそれぞれのばねアーム20、22の端部34及び端部44の間の接点に係合する状態からリード2A又は2Bの接点領域8に対して係合する状態に伝達される。このようにして、ばねアーム20、22の各々の部分56は接点領域8に対して係合し、ばね力は、ばねアーム20、22により挿入された接点領域8に加えられ、接点56にて確実な電気的接続状態を形成する。完全に挿入されたならば、電気リード2A又は2Bは、装荷状態にあり、電源と接続された所要位置に止まることになる。
リード2A又は2Bには、選択的に、溝(図示せず)を設けることができ、該溝は、コネクタクリップ12が溝の空間内に膨張するとき、リード2A又は2Bを更に固定する作用を果たす予想される接点56に配置される。
図8Aは、本発明の1つの代替的な実施の形態に従ったコネクタ組立体のハウジングの雌型部材の概略図である。図8Bは、本発明の1つの代替的な実施の形態に従ったコネクタ組立体のハウジングの雄型部材を示す概略図である。図8A及び図8Bに示すように、上述したコネクタ組立体10の雄型部材16及び雌型部材14と同様に、本発明の1つの代替的な実施の形態に従ったコネクタ組立体110のハウジング部分113の雌型部材114及び雄型部材116は、全体として円形の形状となるように形成され、リード2A、2Bの基端9A又は9Bを受容するのに十分な寸法の円形の中央開口118を形成する。このため、本発明の実施の形態は、約1.2700ないし6.3500mm(約0.05ないし0.25インチ)の範囲の直径を有する開口118を備えが、任意の寸法の直径を選ぶことが可能である。
例えば、1つの実施の形態において、開口118は、約3.302mm(約0.13インチ)の直径を有する。しかし、雌型部材114及び雄型部材116は、図8Bに示すように、前面150から外方に伸びる頂部分147を有する外側環状フランジ148を形成する雄型部材116の外縁部に加えて、雄型部材116は、外側フランジ148の側壁155の長さよりも短い距離だけ前面150から外方に伸びる頂部分153を有する内側フランジ151を備え、内側フランジ151の頂部分153は、外側フランジ148の側壁155に隣接する位置に配置される点にて、雌型部材14及び雄型部材16と相違する。その結果、内側フランジ151の頂部分153及び外側フランジ148の側壁155は、リップ部157を形成する。
更に、前面150と、該前面150から頂部分153まで伸びる内側フランジ151の側壁159とにより開口118が形成され、このため、側壁159及び前面150は凹状部分152を形成し、コネクタクリップ12が図3C、図3Dの部分的に偏向した状態にある間に該凹状部分内に配置され、コネクタクリップ12の頂部分26は、既知の溶接技術を使用して、上述したように、内側フランジ151の側壁159に対して配置される。部分的に偏向したコネクタクリップ12は、凹状部分152内に配置され、このため、ばねアーム20の側部分28及びばねアーム22の側部分36は、開口部118の上方を伸び、また、ばねアーム20の下方湾曲部分30、直線状底部分32及び端部34、ばねアーム22の下方湾曲部分38、直線状底部分40及び端部42の双方は、側壁159からある距離だけ隔てられ、リード2がハウジング113を通って前進するとき、コネクタクリップ12が上述したように、部分的に偏向した位置から完全に偏向した位置まで前進することを可能にする。
図8Aに示すように、上述した雌型部材14と同様に、代替的な実施の形態の雌型部材114は、雌型部材114の前面150から外方に伸びる頂部分161を有する環状フランジ148を備えている。しかし、雌型部材114のフランジ148は、外縁部163から外方に隔てられ、このため、雌型部材114の外縁部163とフランジ148の外側壁165との間の前面150の部分は、リップ部167を形成する。更に、前面150と、該前面150から頂部分161まで伸びるフランジ148の内側壁169とにより開口118が形成され、側壁169及び前面150は、凹状部分152を形成し、コネクタクリップ12は、図3C及び図3Dの部分的に偏向した位置にある間に該凹状部分内に配置され、コネクタクリップ12の頂部分26は、既知の溶接技術を使用して上述したように、フランジ148の側壁169に対して配置される。
部分的に偏向したコネクタクリップ12は、凹状部分152内に配置され、ばねアーム20の側部分28及びばねアーム22の側部分36は、開口118の上方を伸び、また、ばねアーム20の下方湾曲部分30、直線状底部分32及び端部34、ばねアーム22の下方湾曲部分38、直線状低部分40及び端部42の双方は、側壁169からある距離だけ隔てられ、コネクタクリップ12が上述したように、リード2がハウジング113を通って前進するとき、部分的に偏向した位置から完全に偏向した位置まで前進することを可能にする。
図9Aは、本発明の1つの代替的な実施の形態に従ったコネクタ組立体の組み立てたハウジングを示す側面図である。図9Bは、図9Aのコネクタ組立体の組み立てたハウジングを示す側断面図である。図9A、図9Bに示すように、所望の数のコネクタクリップ12が上述したように、ハウジング113の雌型部材114及び雄型部材116内に配置されたならば、雄型部材116の外側フランジ148の頂部分147は、雌型部分114のリップ部167と整合され且つ、該リップ部167内に固定状態に配置され、雌型部材114のフランジ148の頂部分161は、例えば、レーザビーム溶接のような既知の溶接技術を使用して、雄型部材116のリップ部157内に配置され、完全に組み立てたコネクタ組立体10を形成し、該コネクタ組立体10は、流体がコネクタ組立体10を通って植込み型医療装置1内に漏洩するのを防止する障壁を形成する。
雄型部材116を雌型部材114内に固定状態に配置するため、溶接技術が利用されるものとして説明したが、その他の固定機構を利用することも可能であることが理解される。例えば、雄型部材116の外側フランジ148の頂部分147は、雌型部分114のリップ部167と整合させ且つ、該リップ部167内に固定状態に配置することができ、また、雌型部材114のフランジ148の頂部分161は、雌型部材114のフランジ148及び雄型部材116のフランジ148に沿って配置された圧力嵌め機構又はねじ付き部分を使用して、雄型部材116のリップ部157と整合させ且つ、該リップ部157内に配置してもよい。
最後に、図9Cは、本発明の1つの代替的な実施の形態に従った組み立てたコネクタ組立体を示す頂面図である。図9Cに示すように、上述したコネクタ組立体10と同様に、本発明の代替的な実施の形態によるコネクタ組立体110において、雌型部材114内に配置されたコネクタクリップ12と、組み立てたコネクタ組立体110のハウジング113を形成する、雄型部材116内に配置されたコネクタクリップ12との接点56を見ることができ、この場合、コネクタクリップ12は、ハウジング113に形成された開口118内に伸び、ハウジング113の雌型部材114及び雄型部材116の開口118は、流体連通状態にて重なり合い、ばねアーム20及びばねアーム22が部分的に偏向した位置にある状態にてリードを受容し、リードは接点56にてばねアーム20及びばねアーム22と接触するようにする。組み立てられたならば、本発明の代替的な実施の形態に従ったコネクタ組立体110は、上述した組み立てたコネクタ組立体10と同様の要領にて作用し、このため、簡略化のため、再度説明はしない。
上記の説明から、図1ないし図9Cに示した本発明の実施の形態は、電気リード2A又は2Bの接点領域8を電気装置に取り外し可能に接続する改良されたコネクタ組立体10又は110を提供することが明らかである。コネクタクリップ12はハウジング13又は113内に部分的に偏向した形態に配置されるため、一定の力がコネクタクリップ12の偏向範囲に亙って加えられる。更に、顕著な保持力を形成するためには、僅かだけ偏向すればよいから、コネクタ組立体10又は110は接点領域8にて軸方向空間を効率的に利用し、コネクタ組立体を極めて小型にすることを可能にする。コネクタ組立体10又は110は、工具を使用せずに接点領域8の挿入を容易に受け入れ且つ、コネクタクリップ12を通じて均一な力を加え、変化するインピーダンスを受けることのない、電気リードに対する一定の電気接点を維持する。
本発明は、特定の実施の形態に関して説明したが、かかる実施の形態は、単に本発明の原理の適用例を示すものに過ぎないことが理解される。本発明の真の範囲及び精神から逸脱せずに、多数の形態変更を具体化し且つ、その他の配置を案出することも可能である。
本発明に従ったコネクタ組立体を内蔵することのできる一例としての植込み型医療装置の斜視図。 本発明に従ったコネクタ組立体の1つの実施の形態を示す分解斜視図。 非偏向位置にあるときの本発明のコネクタ組立体において利用されるコネクタクリップの平面図。 図3Aのコネクタクリップの側面図。 部分的に偏向した位置にある本発明のコネクタ組立体において利用されるコネクタクリップの平面図。 図3Cのコネクタクリップの側面図。 ハウジング部材内に配置された、部分的に偏向した位置にある、コネクタクリップを有する本発明に従ったコネクタ組立体のハウジング部材の正面図。 本発明に従ったコネクタ組立体の組み立てたハウジングを示す側面図。 図5Aのコネクタ組立体の組み立てたハウジングを示す側断面図。 本発明に従う組み立てたコネクタ組立体を示す頂面図。 コネクタキャビティ内に貫通するように配置されたリードコネクタを有し、コネクタキャビティ内に挿入された本発明に従うコネクタ組立体の概略図。 内部にリードが挿入された本発明の1つの実施の形態に従うコネクタ組立体のハウジングの概略図。 本発明の1つの代替的な実施の形態に従うコネクタ組立体のハウジングの雌型部材を示す概略図。 本発明の1つの代替的な実施の形態に従うコネクタ組立体のハウジングの雄型部材を示す概略図。 本発明の1つの代替的な実施の形態に従うコネクタ組立体の組み立てたハウジングを示す側面図。 図9Aのコネクタ組立体の組み立てたハウジングの側断面図。 本発明の1つの代替的な実施の形態に従う組み立てたコネクタ組立体の頂面図である。

Claims (4)

  1. リードを植込み型医療装置に取り外し可能に接続するコネクタ組立体であって、
    第一のアーム(20)、第二のアーム(22)、及び第一のアームと該第二のアームとの間を伸びる頂部分(26)を有する偏向可能なコネクタクリップ(12)、並びに第一の部材(14、114)及び第二の部材(16、116)を有するハウジング(13)を含み、
    前記コネクタクリップ(12)は、第一のアーム(20)及び第二のアーム(22)の第一の相対的な位置に相応する第一の位置から、第一のアーム及び第二のアームの第二の相対的な位置に相応する第二の位置まで偏向可能であり、
    前記ハウジングの第一の部材(14、114)は、ハウジング(13)内においてコネクタクリップ(12)を取り囲むように第二の部材(16、116)と固定状態に係合するように形成され、前記コネクタクリップ(12)は、第一の部材(14、114)及び第二の部材(16、116)の何れか一方内に配置され
    第一の部材及び第二の部材は、リードを受容する開口を形成し、リードが開口を通って前進するとき、第一のアーム及び第二のアームがリードに対して係合し、第一のアーム及び第二のアームを第二の位置から第一のアーム及び第二のアームの第三の相対的な位置に相応する第三の位置まで更に偏向させる、コネクタ組立体。
  2. 請求項に記載のコネクタ組立体において、第一のアームは、頂部分から第一の端部まで伸び、第二のアームは、頂部分から第二の端部まで伸び、コネクタクリップは、第一の端部に沿った第一の側壁と、第二の端部に沿った第二の側壁とを有し、コネクタクリップが第一の位置にあるとき、第一の側壁は、第二の側壁に隣接し且つ該第二の側壁と係合し、コネクタクリップが第二の位置にあるとき、第一の端部は、第二の端部と係合し、コネクタクリップが第三の位置にあるとき、第一の端部は、第二の端部からある距離だけ外方に伸びる、コネクタ組立体。
  3. リードに取り外し可能に接続することのできる植込み型医療装置であって、
    第一のアーム(20)、第二のアーム(22)、及び第一のアームと第二のアームとの間を伸びる頂部分(26)を有する第一の偏向可能なコネクタクリップ(12)、並びに第一の部材(14、114)及び第二の部材(16、116)を有するハウジング(13)を含み、
    前記第一の偏向可能なコネクタクリップ(12)は、第一のアーム(20)及び第二のアーム(22)の第一の相対的な位置に相応する第一の位置から第一のアーム及び第二のアームの第二の相対的な位置に相応する第二の位置まで偏向可能であり、
    前記ハウジング(13)の第一の部材(14、114)は、ハウジング内にてコネクタクリップ(12)を取り囲み第二の部材(16、116)と固定状態に係合するように形成され、前記コネクタクリップ(12)は第一の部材(14、114)及び第二の部材(16、116)の何れか一方内に配置され、
    第一の部材及び第二の部材は、リードを受容する開口を形成し、リードが開口を通って前進するとき、第一のアーム及び第二のアームがリードに対して係合し、第一のアーム及び第二のアームを第二の位置から第一のアーム及び第二のアームの第三の相対的な位置に相応する第三の位置まで更に偏向させる植込み型医療装置。
  4. 請求項に記載の医療装置において、第一のアームは、頂部分から第一の端部まで伸び、第二のアームは、頂部分から第二の端部まで伸び、コネクタクリップは、第一の端部に沿った第一の側部と、第二の端部に沿った第二の側壁とを有し、コネクタクリップが第一の位置にあるとき、第一の側壁は、第二の側壁に隣接し且つ該第二の側壁と係合し、コネクタクリップが第二の位置にあるとき、第一の端部は、第二の端部と係合し、コネクタクリップが第三の位置にあるとき、第一の端部は、第二の端部からある距離だけ外方に伸びる、植込み型医療装置。
JP2006521849A 2003-07-31 2004-06-28 リードと植込み型医療装置を接続するコネクタ組立体 Expired - Lifetime JP4489771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/632,026 US20050027325A1 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
PCT/US2004/020809 WO2005014108A1 (en) 2003-07-31 2004-06-28 Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500536A JP2007500536A (ja) 2007-01-18
JP4489771B2 true JP4489771B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34104254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521849A Expired - Lifetime JP4489771B2 (ja) 2003-07-31 2004-06-28 リードと植込み型医療装置を接続するコネクタ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050027325A1 (ja)
EP (1) EP1651312B1 (ja)
JP (1) JP4489771B2 (ja)
CA (1) CA2533799A1 (ja)
DE (1) DE602004009585T2 (ja)
WO (1) WO2005014108A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647111B2 (en) * 2003-07-31 2010-01-12 Medtronic, Inc. Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
US7769458B2 (en) * 2003-07-31 2010-08-03 Medtronic, Inc. Small format connector clip of an implantable medical device
US20050027325A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Jay Lahti Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
US8437866B2 (en) * 2005-05-12 2013-05-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Internally interconnected electrode assembly for a lead and method therefor
US7962213B2 (en) * 2005-05-12 2011-06-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Interconnected electrode assembly for a lead connector and method therefor
DE102006053729A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Biotronik Crm Patent Ag Kontaktanordnung, Kontaktbaugruppe, implantierbare Vorrichtung und Elektrodenleitung
DE102007014219A1 (de) * 2007-03-24 2008-09-25 Biotronik Crm Patent Ag Federkontakt und Kontaktbuchse für einen Elektrodenleitungsstecker
US7510447B2 (en) * 2007-04-06 2009-03-31 Medtronic, Inc. Connector and contact assemblies for medical devices
EP2281327B1 (en) * 2008-04-21 2012-04-25 Medtronic, Inc. Modular lead interconnector
US9044588B2 (en) * 2009-04-16 2015-06-02 Cochlear Limited Reference electrode apparatus and method for neurostimulation implants
US8527054B2 (en) * 2009-06-30 2013-09-03 Richard B. North Implantable medical device connector
US8521290B2 (en) * 2009-06-30 2013-08-27 Richard B. North Implantable medical device connector
US8500499B2 (en) 2009-08-05 2013-08-06 Medtronic, Inc. Contact assemblies for medical devices having resilient contact members mounted in channels of a mounting member
WO2011081737A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Terminal connector assembly for a medical electrical lead
US8162683B2 (en) * 2010-05-13 2012-04-24 Advanced Bionics, Llc Miniature electrical connectors
US8805519B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Nevro Corporation Systems and methods for detecting intrathecal penetration
US8965482B2 (en) 2010-09-30 2015-02-24 Nevro Corporation Systems and methods for positioning implanted devices in a patient
US9166321B2 (en) * 2011-03-22 2015-10-20 Greatbatch Ltd. Thin profile stacked layer contact
US8369951B2 (en) 2011-03-29 2013-02-05 Greatbatch Ltd. Feed-through connector assembly for implantable pulse generator and method of use
US9931513B2 (en) 2011-03-29 2018-04-03 Nuvectra Corporation Feed-through connector assembly for implantable pulse generator and method of use
US8996115B2 (en) 2011-04-07 2015-03-31 Greatbatch, Ltd. Charge balancing for arbitrary waveform generator and neural stimulation application
US8738141B2 (en) 2011-04-07 2014-05-27 Greatbatch, Ltd. Contact assembly for implantable pulse generator and method of use
US9656076B2 (en) 2011-04-07 2017-05-23 Nuvectra Corporation Arbitrary waveform generator and neural stimulation application with scalable waveform feature and charge balancing
US8996117B2 (en) 2011-04-07 2015-03-31 Greatbatch, Ltd. Arbitrary waveform generator and neural stimulation application with scalable waveform feature
US8874219B2 (en) 2011-04-07 2014-10-28 Greatbatch, Ltd. Arbitrary waveform generator and neural stimulation application
US20130110204A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Pacesetter, Inc. Spring connector for implantable medical device
US9421362B2 (en) * 2011-10-28 2016-08-23 Medtronic, Inc. Modular lead end
JP5873933B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-01 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド スイッチバックパターンを含む環状圧縮性要素
US9138586B2 (en) 2012-01-27 2015-09-22 Greatbatch Ltd. Contact block using spherical electrical contacts for electrically contacting implantable leads
US9782587B2 (en) 2012-10-01 2017-10-10 Nuvectra Corporation Digital control for pulse generators
FR3010241B1 (fr) * 2013-09-04 2017-01-06 Hypertac Sa Connecteur electrique a effort d'insertion reduit
US9306307B2 (en) * 2014-01-29 2016-04-05 Biotronik Se & Co. Kg Contact element and method for producing a contact element
US9362660B2 (en) 2014-04-25 2016-06-07 Medtronic, Inc. Down the bore with open windows and manufacturing thereof
WO2015164834A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Medtronic, Inc. Down the bore with open windows and manufacturing thereof
US9987482B2 (en) * 2014-05-27 2018-06-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using reversible mechanical lead anchors for electrical stimulation systems
AU2018231031B2 (en) 2017-03-09 2023-11-02 Nevro Corp. Paddle leads and delivery tools, and associated systems and methods
CA3090810A1 (en) 2018-02-22 2019-08-29 Axonics Modulation Technologies, Inc. Neurostimulation leads for trial nerve stimulation and methods of use
AU2019242906A1 (en) 2018-03-29 2020-10-15 Nevro Corp. Leads having sidewall openings, and associated systems and methods
CN112166356A (zh) * 2018-05-28 2021-01-01 日本通信电材株式会社 弹性部件及光连接器
USD953532S1 (en) * 2019-09-04 2022-05-31 Saluda Medical Pty Limited Implantable neural stimulation device
US11529525B2 (en) 2019-09-25 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead retention method
WO2021163261A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Contact for a medical connector assembly
US11712570B2 (en) 2020-08-26 2023-08-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic lead lock for an implantable medical device
DE102021130658A1 (de) 2021-11-23 2023-05-25 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Koaxialsteckverbindung zur elektrischen Verbindung elektrischer oder elektronischer Komponenten mit einem Axialstecker

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2659876A (en) * 1949-11-01 1953-11-17 Burndy Engineering Co Inc Indentable jack-type connector
US4445511A (en) * 1982-06-24 1984-05-01 Telectronics Pty. Ltd. Pacer electrode connector assembly
US4566660A (en) * 1983-01-20 1986-01-28 National Molding Corporation Cradle clip
US4848346A (en) * 1987-12-02 1989-07-18 Siemens-Pacesetter, Inc. Pacemaker connector system
US5275620A (en) * 1990-05-21 1994-01-04 Telectronics, N.V. Implantable lead connectors and remote lead assembly
SE468765B (sv) 1991-05-24 1993-03-15 Wamag Idab Ab Sidogripande transportoer
US5252090A (en) * 1992-09-30 1993-10-12 Telectronics Pacing Systems, Inc. Self-locking implantable stimulating lead connector
JPH08243172A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Nec Corp 電極コネクタ
US5730628A (en) * 1996-09-25 1998-03-24 Pacesetter, Inc. Multi-contact connector for an implantable medical device
US5769671A (en) * 1997-02-05 1998-06-23 Pacesetter, Inc. Connector spring
US6198969B1 (en) * 1998-02-12 2001-03-06 Advanced Bionics Corporation Implantable connector for multi-output neurostimulators
US6501990B1 (en) * 1999-12-23 2002-12-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Extendable and retractable lead having a snap-fit terminal connector
DE19940717A1 (de) 1999-08-26 2001-03-01 Gerontocare Gmbh Resorblerbares Knochenersatz- und Knochenaufbaumaterial
US6738672B2 (en) * 2001-06-18 2004-05-18 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Miniature implantable connectors
US7167749B2 (en) * 2002-11-05 2007-01-23 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. One piece header assembly for an implantable medical device
US20050027325A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Jay Lahti Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
US7647111B2 (en) * 2003-07-31 2010-01-12 Medtronic, Inc. Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
US7769458B2 (en) * 2003-07-31 2010-08-03 Medtronic, Inc. Small format connector clip of an implantable medical device

Also Published As

Publication number Publication date
US20050027325A1 (en) 2005-02-03
EP1651312B1 (en) 2007-10-17
JP2007500536A (ja) 2007-01-18
DE602004009585D1 (de) 2007-11-29
US20100197174A1 (en) 2010-08-05
US8706229B2 (en) 2014-04-22
EP1651312A1 (en) 2006-05-03
WO2005014108A1 (en) 2005-02-17
DE602004009585T2 (de) 2008-07-24
CA2533799A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489771B2 (ja) リードと植込み型医療装置を接続するコネクタ組立体
JP4533380B2 (ja) 植込み型医療装置の小型の形態のコネクタクリップ
EP1651311B1 (en) Connector assembly for connecting a lead and an implantable medical device
JP4234606B2 (ja) 植込み型医療デバイス用のコネクタヘッダ及びその製造方法
US7164951B2 (en) Electrical connector assembly having integrated conductive element and elastomeric seal for coupling medical leads to implantable medical devices
US20040034393A1 (en) Connector port construction technique for implantable medical device
US9403022B2 (en) Header assembly for implantable medical device
JP4751393B2 (ja) 医療電子装置のための導電性経路
EP1663390B1 (en) Implantable medical lead connector sleeves
US8761887B2 (en) Header for implantable pulse generator and method of making same
US20100035453A1 (en) Axial lead connector for implantable medical device
WO2005025009A1 (en) Multi-polar electrical medical lead connector system
US20040267328A1 (en) Electrode selection system for medical electrical leads
US20040106964A1 (en) Implantable Medical Device with Multiple Electrode Lead and Connector with Central Fastener
US20040215282A1 (en) Connector module designs for implantable medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250